楽天モバイルのポケット型WiFi「Rakuten WiFi pocket 2C」は本当におすすめ?実態や評判を調査! | マイナビニュース インターネット比較
PR

楽天モバイルのポケット型WiFi「Rakuten WiFi pocket 2C」は本当におすすめ?評判やメリットを調査!

Rakuten WiFi Pocket 評判 ポケット型WiFi・モバイルWiFi
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

第4のスマホキャリア「楽天モバイル」は、2024年4⽉8⽇に契約数が650万回線を突破したことを発表しました。

そんな楽天モバイルでは、ポケット型WiFiを提供しています!

こうた
こうた

端末代は1円で購入可能だよ!

楽天モバイルのポケット型WiFiのメリットと注意点は以下のとおりです。

そんな楽天モバイルのポケット型WiFiは、次のような人におすすめできます。

とくこ
とくこ

今回は、楽天モバイルのポケット型WiFiのRakuten WiFi pocket 2Cについて、メリット・注意点を実際の口コミとともに徹底解説していくわよ!

また、キャンペーンを使ったお得な申込方法のほか、楽天モバイル以外のおすすめポケット型WiFiもあわせて紹介しますよ。

この記事を参考に、ご自身にとって楽天モバイルのポケット型WiFiのRakuten WiFi pocket 2Cが、最適な選択肢になるのかをたしかめてみてくださいね。

データ使い放題のポケット型WiFiなら楽天モバイルの「Rakuten WiFi pocket 2C」
Rakuten WiFi Pocket 2Cが楽天モバイルお申し込みで1円

データ量無制限!
さらに、端末費用はキャンペーンで1円!

  • 月額料金:上限3,278円
  • キャンペーン:15分の標準通話料金3カ月無料
  • 下り通信速度:19.57Mbps
    上り通信速度:14.78Mbps
Rakuten WiFi pocket 2Cの解説ジャンプ
運営者情報
当サイトの光回線事業者推奨情報は、総務省消費者庁が管理する関連法や公表情報などを参考に作成されています。詳細なコンテンツポリシーや調査の概要については、こちらをご覧ください。(記事執筆ポリシー)
この記事の監修者
小川 正人(Ogawa Masato)

新聞社が推薦する通信サービスに精通したコンサルタント。QUANTA代表。光回線や携帯電話・ポケット型WiFiなどのモバイルサービスの専門家。大手家電量販店で販売員を行っていたが光回線やモバイルサービスの種類や料金体系の複雑さを痛感。「お客様が最適なプランを選べるようにしたい」との思いからlivedoorの通信サービスメディアサイト「livedoor Choice」に携わる。一時期は光回線を3社、携帯電話を15社同時に契約していた。2019年には2019年度バリューコマースMVPを受賞。監修者について(マイベストプロ)

小川 正人(Ogawa Masato)をフォローする
\おすすめのポケット型WiFi/
  1. 楽天モバイルではポケット型WiFi「Rakuten WiFi pocket 2C」を提供中!
    1. 最新端末「Rakuten WiFi Pocket 2C」のスペック
    2. 楽天モバイルポケット型WiFiの料金プラン
  2. 楽天モバイルポケット型WiFiのメリットと良い評判
    1. 1円でポケット型WiFiを購入できる
    2. 月額料金が最低1,078円、上限3,278円と安い
    3. データ量無制限&速度制限なし
    4. 楽天市場でポイントがたまりやすくなる
    5. 違約金・手数料が一切かからない
    6. 実店舗でのサポートも受けられる
    7. 申し込みからすぐに発送される
  3. 楽天モバイルポケット型WiFiの注意点とよくない評判
    1. 通信速度の速さがいまひとつという評判がある
    2. 楽天回線エリア外は月間5GBの上限がある
    3. 楽天回線エリア内でもパートナー回線につながることがある
    4. 5Gに対応していない
    5. オンラインサポートになかなかつながらないという評判もある
  4. 楽天モバイルポケット型WiFiで使えるキャンペーン
    1. Rakuten WiFi Pocket 2C 本体価格1円キャンペーン
    2. だれでも5,000ポイントプレゼント(キャンペーン終了)
    3. 15分の標準通話料金3カ月無料キャンペーン
  5. 楽天モバイルポケット型WiFiをおすすめできる人
    1. データ使い放題のポケット型WiFiがほしい人
    2. 生活圏が楽天回線エリア内の人
    3. 月々の通信費を抑えたい人
    4. さほど高速性能を求めない人
    5. 楽天モバイルのポケット型WiFiをお試しで使ってみたい人
  6. 楽天モバイルポケット型WiFiの申し込み方法
    1. 1.エリア確認をする
    2. 2.Web申し込みをする
    3. 3.自宅にポケット型WiFiが届く
    4. 4.設定後にネットの利用を開始する
  7. 楽天モバイル以外のおすすめポケット型WiFi4社
    1. 通信速度を重視する人は「WiMAX」
    2. つながりやすさ・大容量を重視する人は「どこよりもWiFi」
    3. 違約金なしで契約したい人は「縛られないWiFi」
    4. 数日間のみ契約したい人は「WiFiレンタルどっとこむ」
  8. 楽天モバイルポケット型WiFiに関するよくある質問
    1. 口座振替での支払いはできる?
    2. 未成年でも申し込める?
    3. 楽天モバイルのポケット型WiFiはどんな人におすすめ?
    4. 楽天モバイルのポケット型WiFiは他社と比べてどんなところが良い?
    5. 楽天モバイルポケット型WiFiの解約方法は?
  9. まとめ
  10. 情報参照元

楽天モバイルではポケット型WiFi「Rakuten WiFi pocket 2C」を提供中!

楽天モバイルでは、スマホだけでなくポケット型WiFiのRakuten WiFi pocket 2Cを提供中です!

ここでは、楽天モバイルのポケット型WiFiの概要を紹介します。

【楽天モバイルポケット型WiFiの概要表】
月間データ容量 3GB 20GB 無制限
月額料金 1,078円 2,178円 3,278円
通信回線 楽天回線エリア:楽天回線
パートナー回線エリア:au回線
5G対応 なし
速度制限 ・無制限
初期費用 ・端末費用1円
・各種事務手数料0円
契約期間 なし
解約金 0円
サポート 楽天ショップ、Webでのサポートあり
キャンペーン ・Rakuten WiFi pocket 2C 本体価格1円キャンペーン
・15分の標準通話料金3カ月無料
※価格はすべて税込

楽天モバイルのポケット型WiFiは楽天モバイルのプランと同様、楽天回線エリア内ならデータ量無制限で、月額料金の上限は3,278円です。

さらに、端末費用はキャンペーン1円、各種事務手数料も0円と、お得に契約できます。

パートナー回線のauエリア内でも無制限に使えるので安心です。

こうた
こうた

以前は、月5GBまでの制限があったのだけど、今は撤廃されたんだよ!
動画の視聴やダウンロードなども問題なくできるから最高!

楽天回線エリアとお住まいの地域が重なっている、または通勤エリアや活動地域がエリア内の場合は、非常におすすめです!

最新端末「Rakuten WiFi Pocket 2C」のスペック

Rakuten WiFi Pocket 2Cが楽天モバイルお申し込みで1円

楽天モバイルポケット型WiFiの最新端末は、「Rakuten WiFi Pocket 2C」です。

Rakuten WiFi Pocket 2Cのスペックについて解説しましょう。

【Rakuten WiFi Pocket 2Cのスペック】
カラー ホワイト / ブラック
サイズ 約64.8 × 約107.3 × 約15 (mm)
重さ 約107g
連続通信時間 約10時間
バッテリー容量 約2,520mAh
同時接続台数 16台
SIMタイプ microSIM
付属品 USB Type-Cケーブル / クイックスタートガイド

上記の表のとおり、Rakuten WiFi Pocket 2Cはコンパクトで、どこへでも持ち運びやすい端末です。

QRコードでスマホと簡単に接続でき、使い勝手がいい点も魅力です。

とくこ
とくこ

ただし、端末のセットには充電器がついていないため、楽天モバイル推奨の充電器を用意しなければならないわ。

以下の楽天モバイル推奨充電器をご用意ください。

楽天モバイル推奨充電器

楽天モバイルポケット型WiFiの料金プラン

楽天モバイルポケット型WiFiの料金プランは、楽天モバイルと同じで以下のとおりです。

【楽天モバイルポケット型WiFiの概要表】
月間データ容量 3GB 20GB 無制限
月額料金 1,078円 2,178円 3,278円
速度制限 パートナーエリアでのデータ消費量が5GBを超えると、
おおむね1Mbpsの速度制限
※価格はすべて税込

上記の表を見てもわかるとおり、月間消費データ量が3GBまでなら1,078円の破格です。

その後も消費データ量に応じて料金が変わりますが、それでも最大3,278円となっています。

楽天回線エリアとauパートナー回線エリア、それぞれデータ無制限で使い放題です。

こうた
こうた

動画の視聴やダウンロード、テキストメールやSNSの投稿など問題なくできるよ!

楽天回線エリアとお住まいの地域が重なっている、または通勤エリアや通学エリアなどが楽天回線エリア内の場合に、楽天モバイルのポケット型WiFiは非常におすすめです!

とくこ
とくこ

お住まいの地域が楽天回線エリアに入っているか知りたい人は、下記のリンクからチェックしてみよう!

楽天モバイルポケット型WiFiのメリットと良い評判

楽天モバイルポケット型WiFiには、以下のようなメリットがあります。

以降では、上記のメリットについて詳しく解説し、Twitterでの口コミもあわせて紹介しましょう。

1円でポケット型WiFiを購入できる

楽天モバイルポケット型WiFiの最新端末「Rakuten WiFi Pocket 2C」は、端末代金が7,980円です。

しかし今ならキャンペーンを使えて、1円で購入できます。

こうた
こうた

さらに新規加入なら、「15分の標準通話料金3カ月無料」が適用され、3,300円分お得だよ!

高性能な最新端末を1円で購入できるため、大変お得ですよ。

とくこ
とくこ

楽天モバイルは契約期間や違約金がないから、速度や使用感をたしかめてから、本格的に導入を決めるのもおすすめよ!

月額料金が最低1,078円、上限3,278円と安い

楽天モバイルのポケット型WiFiは月額料金が最低1,078円、どれだけデータを使っても上限が3,278円と非常に安い点が魅力です。

こうた
こうた

他社と比べても非常に安いため、少しでも費用を抑えて契約したい人におすすめできるよ!

他社のポケット型WiFiと比べると、どれだけ安いのかを比較してみましょう。

【他社ポケット型WiFiとの月額料金比較】
ポケット型WiFi名 月額料金
楽天モバイルのポケット型WiFi 上限3,278円
Broad WiMAX 初月:1,397円
1〜36ヶ月目:3,773円
37ヶ月目〜:4,818円
どこよりもWiFi 3,058円
縛られないWiFi 3,960円
※価格はすべて税込

上記の表を見ると、楽天モバイルのポケット型WiFiの月額料金は安いことがわかります。

そのため、無制限で利用できる楽天回線エリアにお住まい、または活動地域が入っている人に、非常におすすめです。

プラン利用料が3ヶ月間無料(キャンペーン終了)

現在、こちらのキャンペーンは行なっておりません。

楽天モバイルポケット型WiFiは、新規契約なら3ヶ月間月額料金が無料です。

また、端末代金は実質無料で各種事務手数料も無料なので、0円で使いはじめられます。

初期費用が0円という点は、画期的ではないでしょうか。

エリア内なら、楽天モバイルのポケット型WiFiが3ヶ月無料、以降使わなければ無料、解約金0円なのでおすすめです🙌🏻

もしくは縛りなしWi-Fiや、WiMAXレンタルとかであれば、解約金なしの契約が可能なので、つなぎには良いなと思います🤔

おじゃましました🙇‍♂️

— 福さん@光回線系サイト運営者 (@Fuku__san) May 28, 2021

※過去の情報

3ヶ月間無料でデータを使わなければ、それ以降もデータ量が0円でおすすめですよと、コメントしている方の口コミです。

とくこ
とくこ

ここまでお得に契約できるポケット型WiFiは、ほかにないね。

とくに楽天回線エリア内ならデータ無制限なので、非常におすすめです。

ポケット型WiFiを手に入れたので毎月3Gの通信料ギリギリ生活からおさらば!
ちなみにビビりなので3ヶ月無料かつ解約料タダの楽天モバイルのやつで様子見

— 乄イビス (@kisaragi__rin) November 15, 2021

※過去の情報

3ヶ月無料で解約料も0円の楽天モバイルのポケット型WiFiにした、という方もいました。

他社のポケット型WiFiでデータ量を使いすぎると、月末まで厳しい通信制限がかかります。

また、大容量のプランを契約すると月額料金が高額です。

こうた
こうた

その点楽天モバイルのポケット型WiFiは、楽天回線エリア内ならデータ量無制限で、月額料金は3,278円から上がることがないため、安心して利用できるね。

データ量無制限&速度制限なし

楽天なら、データ量は無制限であるうえに、速度制限がありません。

とくこ
とくこ

月額3,278円で大容量データを使い放題だよ!

パートナーのau回線エリアでも無制限で利用できます。

ほかのポケット型WiFiの速度制限や、容量の上限はどうなっているのかを比較してみました。

【ポケット型WiFiの速度制限や容量の上限比較】
ポケット型WiFi名 楽天モバイル Broad WiMAX どこよりもWiFi 縛られないWiFi
速度制限 なし 一定期間内に
大量のデータ通信の利用がある場合
1日4GB超過時 一定期間内に
大量のデータ通信の利用がある場合
月間データ容量 無制限 無制限 100GB 無制限
月額料金 上限3,278円 初月:1,397円
1〜36ヶ月目:3,773円
37ヶ月目〜:4,818円
3,058円 3,960円
※価格はすべて税込

上記の表から、楽天モバイルのポケット型WiFiはデータ量に対して月額料金が非常に安いことがわかります。

速度制限に関しても、他社回線よりも快適であることがわかります。

こうた
こうた

速度制限が快適なうえに、料金も安いため乗り換える人が増えているよ〜!

楽天回線エリアは2024年現在人口カバー率99.9%です。

お住まいの地域が現状どうなっているかチェックしてみてくださいね。

iPhoneX(SoftBank)+UQポケット型WiFi
合計1万円から↓
iPhone12ProMAX(Y!mobile)
iPhoneSE2(楽天モバイル)で合計4000円

月6000円の節約(年間72000円)
ahamoは良かったけど家の都合で❌。
仕事上、データ量めっちゃ必要でテザリング用に楽天モバイル。

楽天エリア住み最高!Happyカジェおじ👨🏻

— わりちゃ🐖 (@25wari_chaco) December 12, 2020

※過去の情報

外出先でネットを使うためのテザリング用スマホを、他社から楽天モバイルに変えたところ、通信料金が大幅に節約になった方の口コミです。

楽天回線エリア内に住んでいる人にとっては、最高のネット環境といえるでしょう。

楽天モバイル通信制限のデータ量に到達‼‼けど、あれ??全然快適。YouTubeも見れる。Twitterならそんなに通信制限前と変わりない。ポケット型WiFiの機種は無料のやつにして少し後悔だけど、この速度で容量無制限なら最高かも。

— あつ森垢 ちこ (@obiyMI3qtSEZeY9) April 12, 2021

※過去の情報

楽天モバイルで通信制限のデータ量に到達してしまったものの、快適に使えているという人もいました。

TwitterなどのSNSやネットの閲覧程度なら、まったく問題ないようです。

1Mbpsに制限された状態で快適であれば、パートナー回線エリアでも容量無制限で安く使えますね。

とくこ
とくこ

1Mbpsの速度あれば、テキストメールやSNSなどは問題なくできるから安心だね!
でも、動画の視聴やダウンロードなどは遅くてできないから注意しよう!

楽天市場でポイントがたまりやすくなる

スマホもポケット型WiFiも楽天モバイルに統一すると、楽天市場でのポイントがたまりやすくなります。

楽天モバイルでの支払いでも楽天ポイントが貯まりますし、時期によってはポイント倍率が上がるので、さらにたくさんのポイントがたまりますよ。

こうた
こうた

たまったポイントはそのまま楽天市場でのお買い物にも使えるため、非常にお得だね!

楽天ブラックフライデーで、買い回りしました?私もひっそりと参加してます。やっぱりポイント倍率が増えるって魅力的ですよねー。
楽天、恐るべし!

楽天モバイルの乗り換えでもらったポイントもあるので。しばらくガソリンお金払ってないです(笑)

ありがとうー!#楽天市場#ブラックフライデー

— くろまめ (@2WYJSe4v1Uec2Vg) November 20, 2021

※過去の情報

楽天ブラックフライデーでのお買い物や、楽天モバイルへの乗り換えでもらったポイントを使って、しばらくガソリン代を払っていないという声もあります。

スマホやポケット型WiFiなどの料金は、毎月発生するものです。

その分のポイントをためることで、ガソリン代程度は浮いてしまうのかもしれません。

ポイ活を極めればより高額になりますが、積立投資や楽天モバイルなど一度設定すれば倍率が上がるものと、お買い物マラソンなどイベント関係を、毎回使うことで、10万ptくらい貯まるので🌟

なかでも、ふるさと納税は大きく伸ばすチャンス💰

ポイントは、
ハイリスク投資商品に投下💣#楽天ポイント pic.twitter.com/PKclVR1aDg

— サファイアマン(サイドFIRE目指すマン) (@sapphireman29) November 22, 2021

※過去の情報

楽天モバイルを使えば楽天ポイントがたまり、そのポイントをハイリスク投資商品に投下するという人もいました。

とくこ
とくこ

ポイントでお買い物する以外にも、投資という選択肢もいいかもしれないね。

違約金・手数料が一切かからない

楽天モバイルは契約期間がなく、いつ解約しても違約金が0円なので、手数料が一切かかりません。

他社の違約金・手数料と比較してみましょう。

【ポケット型WiFiの違約金・手数料比較】
ポケット型WiFi名 楽天モバイル Broad WiMAX どこよりもWiFi 縛られないWiFi
契約期間 なし 2年 2年 なし
解約時違約金 0円 4,818円 2,508円
+端末代残債
4,840円
事務手数料 0円 3,300円 3,300円 3,300円
※価格はすべて税込

上記表を見てもわかるとおり、契約時も解約時も楽天モバイルがもっともお得ですね。

WiMAXいま解約すると違約金が2万円😨
でも楽天モバイルの乗り換えキャンペーンで2万ポイント貰ったからいちお差し引き0にはなる。
WiMAXやめちゃおうな。

— hikari/バナー仲間募集中 (@planet_b_e) November 19, 2021

※過去の情報

WiMAXを解約すると違約金がかかるため、楽天モバイルに乗り換えたときにもらえるポイントで差し引き0にしようかと検討している人の口コミです。

他社回線だと解約する際に違約金が高額なケースが多く、気軽に乗り換えられません。

しかし楽天モバイルは契約期間が一切なく、違約金は0円なので安心です。

楽天モバイルだと、契約手数料無料だからいつでも契約できるし、家族が契約してるから電測しようと思えばできる。

— しょうた💳 (@syouta_cashless) November 20, 2021

※過去の情報

楽天モバイルは手数料無料だからいつでも契約できる、という声もありました。

こうた
こうた

たしかに手数料が0円だし、機種代も1円、3Gまでなら1,078円だからほとんどお金がかからなね。

実店舗でのサポートも受けられる

楽天モバイルは全国に実店舗があるため、店舗で直接スタッフによるサポートを受けられます。

一方、他社のポケット型WiFiではWebでしかサポートが受けられないところも多く、電話の窓口がないところもあります。

その際、メールやチャットなどで問い合わせしても、なかなか対応してもらえないことも多いようです。

とくこ
とくこ

その点楽天モバイルは実店舗があるので、安心して利用できるね。

昨月末に楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」を契約。
WEB契約して翌々日に届いた後、設定を行い一昨日開通。

昨日「サポート窓口」・今日「店舗」へ行き、確認が終わりこれで本格利用開始となりました #楽天モバイル pic.twitter.com/V9mvnqPEGy

— 黒鹿毛🐺🦊🐯 (@aizuline) June 8, 2020

※過去の情報

申し込みはWebでしたものの、楽天モバイルの実店舗で確認をしてから利用開始した方の口コミです。

Webのみのサポート体制のところが増えるなか、店舗で直接スタッフとやり取りできるのは、やはり安心できるでしょう。

おすすめの格安SIMは【Y! mobile】か【UQモバイル】です。

理由は、ショップがあるから。
やっぱりサポートが受けられるっていうのは、慣れてない人からすれば重要なポイントであり安心感がある。
ちなみに楽天モバイルも、店舗増えてるのでいいかと😌

— ゆうすけ (@yusuke_movie28) October 23, 2021

※過去の情報

店舗のあるワイモバイルやUQモバイル、楽天モバイルがおすすめ、という声がありました。

こうた
こうた

ただし、楽天モバイルは新規加入時の対応であれば店舗でしてもらえますが、アフターサポートは原則Webやコールセンター対応のみだよ。

お近くの店舗は、公式サイトから検索可能です。

申し込みからすぐに発送される

楽天モバイルに申し込むと、ポケット型WiFi端末がすぐに発送されるという声が多く聞かれます。

申し込んでからすぐに手元に端末が届くため、早く使いはじめたい人にとってもうれしいでしょう。

とある理由で二つ目の電話番号が必要になったので楽天モバイルを申し込みました
SIMのみで昨日エントリーして先ほど発送通知がありました(早い・・・)
端末はsimフリーの安いやつで運用予定#楽天モバイル

— ひまパパ (@hima_papa0831) November 20, 2021

※過去の情報

楽天モバイルに申し込んだら、すぐに発送の通知が入ったとのこと。

申し込んですぐというのは、本当に素早い対応です。

また、発送通知が届く点も、いつ手元に来るかがわかりやすく、いいサービスだといえます。

楽天モバイルのsimもう発送されてる、はっや

— 夜明乃さいん💉💉 (@yoake_sin) November 14, 2021

※過去の情報

楽天モバイルのSIMの発送が早くて、おどろいている声もありました。

とくこ
とくこ

おどろくほど対応が早いので、すぐに使いはじめたい人に楽天モバイルは非常におすすめだね。

楽天モバイルポケット型WiFiの注意点とよくない評判

楽天モバイルのポケット型WiFiにはメリットが非常に多くありましたが、一方で注意していただきたい点もあります。

以下では、注意点とともにTwitterでの書き込みも紹介していきましょう。

通信速度の速さがいまひとつという評判がある

楽天モバイルのポケット型WiFiは、通信速度がそこまで速くないという評判があります。

こうた
こうた

具体的にどれくらいの速さなのか、インターネット実測値の投稿サイト「みんなの回線速度」をチェックしてみよう。

【通信速度の比較】
ポケット型WiFiの種類 ダウンロード速度 アップロード速度
楽天モバイル
ポケット型WiFi
38.84Mbps 24.49Mbps
Broad WiMAX
(speed WiFi 5G X12)
78.94Mbps 8.36Mbps
どこよりもWiFi 3.83Mbps 2.75Mbps
縛られないWiFi 9.11Mbps 6.57Mbps
みんなの回線速度 2024年4月22日時点のデータより

上記の表を見てもわかるとおり、楽天モバイルのポケット型WiFiはWiMAXと比べると遅いようです。

しかし、10Mbps以上出ていれば動画の視聴やSNSなどは問題なくできます。

とくこ
とくこ

10Mbps以上の速度が出ていれば、日常生活でネットを使う程度なら問題ないよ!

なお、ネットが混雑する時間帯に使ったり、端末やネットワーク機器のスペックが悪かったりすると、使用環境によっては速度が遅くなる場合もありますので注意しましょう。

楽天モバイルの速度

Rakuten WiFi Pocket 2B:ダウンロード速度16Mbps、アップロード11Mbps
docomoのhome 5G HR01:ダウンロード速度46Mbps、アップロード31Mbps

HR01を使ったほうが速度が3倍近くになる!

※ 楽天SIMをスマホに入れて速度計測すると30Mbpsくらい出る
※ HR01は楽天電波のみを掴む pic.twitter.com/Lz5MKG26Uu

— 格安SIMの管理人@格安スマホ (@kakuyasu_sim_jp) September 4, 2021

※過去の情報

ダウンロード速度は以下のような結果だったとツイートしている人がいました。

  • Rakuten WiFi Pocket 2B:16Mbps
  • ドコモのhome 5G HR01:46Mbps
こうた
こうた

最新端末ではどうなのか見ていこう!

  • Rakuten WiFi Pocket 2C:38.84Mbps
  • ドコモのhome 5G HR02:192.26Mbps

ドコモのホームルーターのほうが速い結果です。

ただし、上記で説明したとおり、10Mbps以上出ていれば動画視聴などはとくに問題ありません。

100Mbps程度の速度が必要な、重いオンラインゲームなどをしない限り、十分な速度といえるでしょう。

楽天回線エリア外は月間5GBの上限がある

2023年6月1日にパートナー回線の5GB制限が撤廃されました。

楽天モバイルは楽天回線エリア内なら高速通信が使い放題ですが、エリア外になるとパートナー回線につながります。

パートナー回線では、月間5GBのデータ消費量の上限があり、5GBを超えると通信速度がおおむね1Mbpsに制限されるため、注意が必要です。

それでは、5GBのデータ量でどれだけのことができるのかを見てみましょう。

【5GBでできることの目安】
できること 1GB 5GB
サイトの閲覧 約6,600ページ 約33,000ページ
メールの送受信 約2,000通 約10,000通
LINEの音声通話 約40時間 約200時間
LINEのビデオ通話 約3時間 約15時間
高画質のYouTube視聴 約1.5時間 約7.5時間
音楽再生
(1曲5MBの場合)
約18時間
(5分程度の曲が約200曲)
約90時間
(5分程度の曲が約1,000曲)

上記の表を見てもわかるとおり、サイトの閲覧やメール、LINEなどは十分できますが、動画の視聴は毎日できません。

こうた
こうた

ただし、速度制限にかかっても1Mbpsは出るので、SNSやLINEなどでテキストメッセージをやり取りする分にはとくに問題ないね!

画像の投稿やダウンロード、動画の視聴などの場合は速度が遅く、イライラするかもしれません。

札幌で楽天モバイル検討中の方へ
【10月28日現在】
・ススキノ
・大通り公園
・札幌駅前
・JRタワー35階
の4ヶ所で調べましたが、通信量無制限の楽天エリアの電波は拾いませんでした。💦💦
au回線のサポートエリア(月5GB)で通信しています。
毎月通信量が多い方などは、契約時に気をつけてね💁‍♂️ pic.twitter.com/kSWNQiBiHB

— むね@札幌グルメ「ヒンナヒンナ」 (@nem_hero) October 28, 2020

札幌の駅前や繁華街で確認したところ、5GBの制限があるパートナー回線につながってしまったとツイートしている人がいました。

現在、楽天回線エリアは順次拡大中なので、今後つながるようになる可能性もあります。

とくこ
とくこ

お住まいの地域が楽天回線エリアに入っているか知りたい人は、下記のリンクからチェックしてみてね!

楽天回線エリア内でもパートナー回線につながることがある

楽天回線エリア内でも、パートナー回線につながってしまうことがあります。

パートナー回線になりやすい場所は、地下やトンネルなどです。

パートナー回線につながってしまった場合は、スマホを一度機内モードにする、再起動する、手動で楽天回線につなぎなおすなどの対処が有効です。

楽天モバイルでiPhone使ってて、楽天回線エリア内なのに、パートナー回線掴んじゃう方。これやると割と楽天回線つかみます。
是非試してみてください。#楽天モバイル #iPhone #楽天回線 pic.twitter.com/YIbWYnLA5Z

— 野田タリスクル (@kentaro0929) April 7, 2021

※過去の情報

楽天回線エリア内でパートナー回線をつかんでしまう場合の対処法をツイートしている人がいました。

バンド固定で対策もできることもある

最新機種のRakuten WiFi Pocket 2Cなら、楽天回線だけにつなげる「バンド固定」という設定により、パートナー回線につながらないようにできることもあります。

ただし、必ずしもすべての端末でできるとは限らないので、ご注意ください。

Rakuten WiFi Pocket 2Cでのバンド固定は、以下の手順で楽天モバイルのネットワーク管理画面から設定可能です。

なお、この設定は、必ず楽天回線エリア内でおこなってください。

  1. 管理画面にアクセスする
    Rakuten WiFi Pocket 2Cをスマホと接続し、SafariやChromeなどのブラウザに「http://192.168.0.1」と入力します。
    パスワードを聞かれるので、入力しましょう。
    変更していなければ、初期設定値は「admin」です。
  2. 回線接続を切断する
    ルーターの「LTE」のスイッチをオフにします。
  3. ネットワークを選択する
    LTEの「設定」を選択し、ネットワーク選択を選びます。
  4. ネットワーク選択を手動に設定する
    ネットワーク選択を「手動」に変更し、「変更」を選びます。
  5. 楽天モバイル回線を選択する
    「Rakuten(44011)」を選択し、「変更」を選びます。
    モバイルルーターの電源を切ると設定が解除されてしまうので、電源を切ったらもう一度設定しなおしてください。

5Gに対応していない

楽天モバイルのポケット型WiFiは、まだ5Gには対応していません。

そのため、5Gに対応したポケット型WiFiがいい場合は、WiMAXなどがおすすめです。

WiMAXを検討する場合は、こちら通信速度を重視する人は「WiMAX」をご覧ください。

とくこ
とくこ

5G対応だと、通信速度にどのくらいの差があるんだろう?

WiMAXの5G対応機種と未対応機種の通信速度実測値を、「みんなの回線速度」で比べてみました。

【下り平均速度の比較】
機種名 下り平均速度
5G対応機種 Speed Wi-Fi 5G X12 89.62Mbps
5G未対応機種 Speed Wi-Fi NEXT W06 62.28Mbps
みんなの回線速度 2024年4月22日時点のデータより

このように、5G対応にすると通信速度が大きく向上します。

そのため、5Gエリアにお住まいでより速い通信速度を求めるなら、5Gに対応しているポケット型WiFiがおすすめです。

ちなみに、楽天モバイルはスマホであれば5G通信を使えるため、スマホをポケット型WiFi替わりにするという方法もあります。

最近、家でも5Gに繋がるなって思ったらエリア拡大してた笑笑
速度速いかは分からんけど、こないだ動画ダウンロードしたら、たしかにめちゃくちゃ速かった🤣🤣

WiMAX2+解約しよ。
楽天モバイルをeSiMで、ドコモを物理SiMでiPhone使ってるけど、楽天モバイルを物理SiMにして、ポケット型WiFiで使おかな。

— みさき♥臣壱🔥🔥🔥 (@3jsb_misaomiluv) May 15, 2021

※過去の情報

楽天モバイルのポケット型WiFiはまだ5G対応していませんが、スマホの場合は機種が対応していれば5G通信を使えます。

他社のポケット型WiFiを使うより、楽天モバイルのスマホをポケット型WiFi代わりにして使うことで、5Gも使えて料金も安くお得だとツイートしていました。

こうた
こうた

インターネットを使いたいだけであれば、ポケット型WiFiにこだわらずスマホを利用してもいいかもしれないね。

オンラインサポートになかなかつながらないという評判もある

楽天モバイルのオンラインサポートに、なかなかつながらないという評判もあります。

楽天モバイルには実店舗がありますが、アフターサポートは原則電話やメール、チャットでの対応です。

しかし、なかなか電話につながらない、メールやチャットの返信が遅いなどという評判があることも事実です。

とくこ
とくこ

設定を自分でできない、何か問題があったときに対処できないという場合は、サポート体制が厚い他社回線を選びましょう。

楽天モバイルらちが明かなくなって、サポートチャットもつながらない。しょーがないので週末群馬200km走るBEONEで荒サイ40kmトレ行ってきた。

帰ってきてスマホ見ると開通完了していた。電話番号もMNPされ通話もネットもOK。何だったんだ?いったい?

楽天モバイルは初心者にはハードル高そう・・ pic.twitter.com/UTUu7SBrTO

— yasu@キャンカーでGo!(RM430飛梅1200福岡) (@yasu_tomioka) April 14, 2021

※過去の情報

オンラインサポートになかなかつながらず、遠出して帰ってきたら契約がすべて終わっていたという口コミです。

なかなかサポートにつながらないという点は、インターネット契約初心者にはハードルが高いかもしれません。

楽天モバイルポケット型WiFiで使えるキャンペーン

楽天モバイルには、ポケット型WiFi契約時に併用できるお得なキャンペーンがあります。

これから楽天モバイルのポケット型WiFiの契約をお考えの場合は、ぜひ上記のお得なキャンペーンを使ってみましょう。

Rakuten WiFi Pocket 2C 本体価格1円キャンペーン

楽天モバイルのポケット型WiFi機種「Rakuten WiFi Pocket 2C」を、本体価格1円で購入できるキャンペーンです。

キャンペーンの適用条件

以下のいずれかの契約種別であること。

  • 新規申し込み
  • 他社からの乗り換え(MNP)での申し込み
  • 楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)の料金プランからのプラン変更
こうた
こうた

最新機種をお得に購入できるので、ぜひ利用してみましょう。

だれでも5,000ポイントプレゼント(キャンペーン終了)

こちらのキャンペーンは、終了しました。

楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT VIプラン」を新規申し込みすると、楽天ポイントを最大5,000ポイントもらえます。

キャンペーンの適用条件

以下のいずれかの契約種別であること。

  • 新規申し込み
  • 他社からの乗り換え(MNP)での申し込み
  • 楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)の料金プランからのプラン変更
  • サービス開始後に、申込月の翌月末日23:59までに「Rakuten Link」を利用すること

15分の標準通話料金3カ月無料キャンペーン

「Rakuten最強プラン」を新規申し込みするか、乗り換えするか、またはプラン変更し、Rakuten WiFi Pocket 2Cを申し込むと、15分の標準通話料金3カ月無料になります。

キャンペーンの適用条件

以下のいずれかの契約種別であること。

  • 新規申し込み
  • 他社からの乗り換え(MNP)での申し込み
  • 楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)の料金プランからのプラン変更

楽天モバイルポケット型WiFiをおすすめできる人

手順 チェック

楽天モバイルのポケット型WiFiがおすすめなのは、以下のような人です。

とくこ
とくこ

ここでは、おすすめの人の特徴について詳しく解説します。

上記のポイントが当てはまる人は、楽天モバイルのポケット型WiFiの契約をぜひ検討してみましょう。

データ使い放題のポケット型WiFiがほしい人

楽天モバイルのポケット型WiFiは、楽天回線エリア内ならデータを使い放題です。

こうた
こうた

今はもうデータ量が完全無制限のポケット型WiFiはないけど、楽天モバイルなら完全無制限にできるよ!

楽天回線エリア内が活動範囲で、完全にデータ消費が無制限のポケット型WiFiを使いたいなら、楽天モバイルのポケット型WiFiは非常におすすめです!

生活圏が楽天回線エリア内の人

お住まいの地域や通勤・通学エリア、よくお出かけするエリアが楽天回線エリア内の人は、楽天モバイルのポケット型WiFiがおすすめできます。

楽天回線エリア内ならデータ量をどれだけ消費しても、通信制限がかからず、月額料金は変わらないからです。

とくこ
とくこ

エリア内なら格安で完全無制限のポケット型WiFiが使えるため、とてもおすすめですよ!

月々の通信費を抑えたい人

楽天モバイルのポケット型WiFiなら、月額料金の上限が3,278円です。

どれだけ使っても料金が上がらないため、毎月の通信費を抑えたい人にもおすすめです!

さほど高速性能を求めない人

楽天モバイルのポケット型WiFiは、通信速度がそこまで速いわけではありません。

こうた
こうた

通信速度の実測値を比べてみてもわかるけど、ポケット型WiFi全体の平均速度に比べると、楽天のポケット型WiFiの速度は速いとは言えないよ。

【通信速度の比較】
ポケット型WiFiの種類 ダウンロード速度 アップロード速度
楽天モバイル
ポケット型WiFi
38.84Mbps 24.49Mbps
Broad WiMAX
(speed WiFi 5G X12)
78.94Mbps 8.36Mbps
どこよりもWiFi 3.83Mbps 2.75Mbps
縛られないWiFi 9.11Mbps 6.57Mbps
みんなの回線速度 2024年4月22日時点のデータより

そのため、超高画質動画の再生、オンラインゲームで遊ぶなど、重いデータのやり取りを日常的にする人にはあまり向いていません。

高速性能を求める場合は、より通信速度が速い光回線やホームルーターを導入しましょう。

また、ポケット型WiFiのなかでも通信品質がいい、WiMAXを選ぶなどの方法があります。

WiMAXについては、こちら通信速度を重視する人は「WiMAX」をご覧ください。

楽天モバイルのポケット型WiFiをお試しで使ってみたい人

ポケット型WiFiを使ったことがない、楽天モバイルを使ってみたいけれどエリアや速度に不安がある、などという理由で試してみたい人にもおすすめです。

楽天モバイルのポケット型WiFiは契約期間縛りがなく、いつ解約しても解約金は0円です。

とくこ
とくこ

さらに、月間データ使用量が1GBまでなら月額料金が0円なので、お試しで使いたい方にぴったりでしょう。

楽天モバイルポケット型WiFiの申し込み方法

手順 記載

楽天モバイルのポケット型WiFiを、Webで申し込む方法について解説していきます。

1.エリア確認をする

まずは、お住まいの地域や通勤や通学などの活動地域が、楽天回線エリアに入っているかを確認しましょう。

2.Web申し込みをする

エリア確認が問題なければ、Web申し込みをします。

事前に、以下のものを用意しましょう。

事前に用意するもの
  • 本人確認書類
  • 楽天会員のユーザIDとパスワード
  • クレジットカードか銀行口座情報
  • MNP予約番号(他社からの乗り換えの場合)

楽天モバイルの公式サイトの「Rakuten WiFi Pocket 2C」から機種の購入を選び、申し込みを進めます。

3.自宅にポケット型WiFiが届く

自宅にポケット型WiFiが届くため、内容を確認します。

内容物
  • WiFiルーター本体
  • USB Type-Cケーブル
  • クイックスタートガイド

注文したポケット型WiFiで間違いないか、梱包物に不足はないかなどを確認しましょう。

4.設定後にネットの利用を開始する

ポケット型WiFiにSIMカードを挿し、電源をつけたら利用開始です。

こうた
こうた

スマホやパソコンなどでネットワークにつないだら、すぐにインターネットを楽しめます。

楽天モバイル以外のおすすめポケット型WiFi4社

ここまで楽天モバイルについて解説してきましたが、楽天モバイル以外がおすすめの人もいます。

楽天モバイル以外がおすすめなのは、以下のような人です。

楽天モバイル以外がおすすめの人
  • 楽天回線エリア外にお住まい、または通勤をしている人
  • 5Gの高速通信を使いたい人
  • オンラインゲームや大容量データのやり取りをする人
  • 数日間だけポケット型WiFiを使いたい人

楽天モバイルのポケット型WiFiは、楽天回線エリアとお住まいの地域・活動地域が重なっている人向けの回線です。

楽天回線エリア外の場合は月間データ容量が5GBと少なく、他回線のほうが安く大容量のデータを使えます。

とくこ
とくこ

また、楽天モバイルポケット型WiFiでは5G通信を使えないよ。

5Gの高速通信を使用したいなら、5G対応をしているポケット型WiFiを選ぶべきだね。

オンラインゲームやネットゲームでよく遊ぶ、動画配信をする、大容量のデータを使うなどの人にも、楽天モバイルポケット型WiFiはあまりおすすめできません。

旅行や出張などで数日のみ使う場合は、手続きや端末のレンタルが簡単な、レンタル専用WiFiのほうがおすすめです。

このような条件に当てはまる人は、次の楽天モバイル以外のポケット型WiFi4社がおすすめです。

【楽天モバイル以外のおすすめポケット型WiFi4社】
通信速度を重視する人 WiMAX
つながりやすさ・大容量を重視する人 どこよりもWiFi
違約金なしで契約したい人 縛られないWiFi
数日間のみ契約したい人 WiFiレンタルどっとこむ
※リンクをタップすると、記事内の解説にジャンプします。

それぞれ特徴が違うので、自分に合ったポケット型WiFiを選びましょう。

通信速度を重視する人は「WiMAX」

Broadwimax

通信速度がもっとも安定しているのが、「WiMAX」です。

【おすすめプロバイダトップ3】
WiMAX プロバイダ
Broad WiMAX
Broad WiMAX
GMOとくとくBB WiMAX
GMOとくとくBB WiMAX
FreeMAX 5G
FreeMAX 5G
実質月額料金
(契約期間内での料金)
4,461円
3,987円
5,054円
契約期間
2年
2年
なし
キャッシュバック
16,000円
23,000円
なし
キャッシュバック受取時期
6か月後
12か月後
このWiMAXがおすすめの人
・キャッシュバックを早く受け取りたい人
・2台同時に申込みしたい人(5,000円キャッシュバック)
・学生の人(最大4,697円割引)
・引越し予定の人(最大4,697円割引)
・高額なキャッシュバックを受け取りたい人
・実質料金を安く抑えたい人
・縛りなしで短期契約したい人
・15日間のお試しをしたい人

なかでもおすすめのプロバイダ「Broad WiMAX」について、詳しく解説していきましょう。

Broad WiMAX 概要表
月額料金 利用開始月:1,397円
1〜36か月目:3,773円
37か月目以降:4,818円
月間データ容量 無制限
端末代 31,680円
契約事務手数料 3,300円
契約期間 2年
最大速度(下り) 4.2Gbps
おもなキャンペーン ・クレカの支払いで初期費用無料
・他社からの乗り換えで最大40,000円キャッシュバック
・2台同時申し込みで5,000円キャッシュバック
・学割・引っ越しキャンペーン
実質月額 4,695円

※ギガ放題コスパDXプランを契約した場合の金額
※実質月額は「契約期間分の月額料金」+「端末代・契約事務手数料」-「キャッシュバックなどのキャンペーン額」を、契約期間月で割って算出

WiMAXは以下の通信速度比較表のとおりポケット型WiFiのなかでも通信速度が安定しており、通信速度を求める人におすすめです。

【通信速度の比較】
ポケット型WiFiの種類 ダウンロード速度 アップロード速度
楽天モバイル
ポケット型WiFi
38.84Mbps 24.49Mbps
Broad WiMAX
(speed WiFi 5G X12)
78.94Mbps 8.36Mbps
どこよりもWiFi 3.83Mbps 2.75Mbps
縛られないWiFi 9.11Mbps 6.57Mbps
みんなの回線速度 2024年4月22日時点のデータより

Broad WiMAXなら5Gにも対応していて、キャッシュバックや月額料金割引、他社解約違約金補填(※)など、他のプロバイダよりも豊富なキャンペーンを利用できるためお得に契約できます。

こうた
こうた

他社解約違約金補填は、40,000円キャッシュバックとは併用できないから注意してね!

【WiMAX(5G)のプロバイダ比較表】

GMOとくとくBB WiMAX Broad WiMAX カシモWiMAX Vision WiMAX BIGLOBE WiMAX UQ WiMAX DTI WiMAX ヨドバシWiMAX KT WiMAX hi-ho WiMAX YAMADA air mobile エディオンネット DIS mobile WiMAX BIC WiMAX au WiMAX
契約年数 2年 2年 なし 2年 なし なし 2年 なし なし 2年 なし なし なし なし なし
端末代 0円 27,720円 0円 27,720円 27,720円 27,720円 27,720円 27,720円 27,720円 0円 27,720円 27,720円 27,720円 27,720円 27,720円
事務手数料 3,300円 3,300円 3,300円 0円 3,300円 3,300円 3,300円 3,300円 3,300円 3,300円 3,300円 3,300円 3,300円 3,300円 3,300円
契約期間分の実質料金 107,683円 111,534円 62,524円 133,506円 60,296円 65,516円 116,380円 51,216円 86,504円 86,504円 86,504円 86,504円 83,864円 75,064円 94,824円
契約期間分の実質月額料金 4,307円 4,461円 4,810円 5,340円 4,638円 5,040円 4,655円 3,940円 6,654円 4,818円 6,654円 6,654円 6,451円 5,774円 7,294円
キャッシュバック 15,000円CB 16,000円CB 10,000円CB 10,000円CB
※すべて税込み

なお、1年などの短期契約で利用したい場合や、料金を口座振替で支払いたい場合はBIGLOBE WiMAXがおすすめです。

BIGLOBE WiMAXの契約期間は1年と短く、いつ解約しても違約金が1,100円と安値ですよ。

>Broad WiMAX公式サイトはこちら

つながりやすさ・大容量を重視する人は「どこよりもWiFi」

どこよりもWiFi

つながりやすさと大容量データを重視する人には、「どこよりもWiFiがおすすめです。

エリア ドコモ回線エリア
使用回線 ドコモ回線
契約期間 2年
セット割(キャリア・割引額) なし
初期費用(手数料・端末代) 3,300円
月額料金(100GB) 初月:500円
2~36ヶ月:3,058円
37ヶ月~:2,508円
実質料金(100GB) 79,750円
実質月額料金(100GB) 3,190円
キャンペーン なし
※価格はすべて税込

どこよりもWiFiはクラウドSIM系のポケット型WiFiで、日本中どこでも繋がりやすいという特徴があります。

クラウドSIMとは、ドコモ・au・ソフトバンクの3回線からつながりやすい回線を選ぶ通信形態のポケット型WiFiのことです。

クラウドSIM画像

日本全国どこでもつながりやすいため、WiMAXがつながりづらかったという人におすすめです。

料金体系は楽天モバイルと同様で、使用したデータ量に応じて段階的に料金が上がっていくプランです。

データ量が少ない人も多い人も、自分に合ったプランを選べるでしょう。

また、端末がレンタルなので、同じようなデータ容量の他社のポケット型WiFiよりも月額料金が安めです。

とくこ
とくこ

契約期間が2年のプランと、契約期間なしのプランから、自分に合ったプランを選びましょう。

違約金なしで契約したい人は「縛られないWiFi」

契約期間がなく、違約金なしで契約したい場合は、「縛られないWiFiがおすすめです。

【縛られないWiFiの概要】
WiMAX 30GB 50GB
縛られない
コース
1年おトク
コース
縛られない
コース
1年おトク
コース
縛られない
コース
1年おトク
コース
契約期間 なし 1年 なし 1年 なし 1年
月額料金 4,620円 4,290円 3,190円 2,970円 3,740円 3,520円
1年間の実質料金合計 63,360円 59,070円 44,770円 41,910円 51,920円 49,060円
1年間の実質月額料金 4,874円 4,544円 3,444円 3,224円 3,994円 3,774円
対応エリア 日本全国 日本全国
最大速度 下り最大440Mbps 下り最大150Mbps
使用回線 WiMAX回線 クラウドSIM回線
セット割 なし
初期費用 事務手数料 3,300円
端末代金 0円
代表的キャンペーン ・事務手数料3,300円無料
・端末代金無料
・充電器レンタル無料
※価格はすべて税込

縛られないWiFiでは、クラウドSIMとWiMAXのどちらも契約できます。

こうた
こうた

縛られないWiFiの5Gプランは、以下の表で確認してね

【5G対応コースの概要】
契約期間 なし
月額料金 3,960円
1年間の実質料金合計 54,780円
1年間の実質月額料金 4,214円
対応エリア 日本全国
最大速度 4.2Gbps
使用回線 WiMAX回線
セット割 なし
事務手数料 3,300円
端末代金 0円
代表的キャンペーン ・おトク割800円割引
・事務手数料3,300円無料
・端末代金無料
・充電器レンタル無料
※価格はすべて税込

WiMAXプランは月間100GBのデータを使えて、クラウドSIMの場合は30GBと50GBのプランがあります。

そして、それぞれのプランでは、契約期間がない「縛られないコース」と、契約期間が1年の「1年おトクコース」、そして「5G対応コース」から選ぶことが可能です。

いつ解約するかわからない、短期間しか使う予定がないという場合は、縛られないコースを選ぶといいでしょう。

契約期間の縛りがなく、自分に合ったデータ量を使えます。

数日間のみ契約したい人は「WiFiレンタルどっとこむ」

202404wifi-rental.com

旅行や出張などで数日間だけ使いたい場合は、「WiFiレンタルどっとこむがおすすめです。

こうた
こうた

マイナビニュースからの申し込みだと、通常より安く利用できるよ!

【WiFiレンタルどっとこむ(SoftBank E5785無制限利用の場合)の概要】
対応エリア 日本全国
最大下り速度 300Mbps
使用回線 ソフトバンク回線
契約期間 契約形態による
スマホセット割 なし
手数料 送料:1,067円〜
当日1日 496円
1週間単位の料金 1週間(6泊7日):3,472円
2週間(13泊14日):6,944円
1ヶ月単位の料金 1ヶ月:7,430円(1日あたり239円)
特典 なし
※価格はすべて税込
※料金はマイナビニュースから申し込んだ場合

WiFiレンタルどっとこむは短期間のレンタル専用WiFiなので、短期間だけ利用したい場合におすすめです。

1日単位の利用から1週間単位、1ヶ月単位と、好きな期間を選んで利用できます。

とくこ
とくこ

また、使える回線や機種が豊富で、旅行先や出張先でつながりやすい回線や、使い勝手がいい機種を選べるよ!

利用する際は、申し込み後に自宅に端末を発送してもらえるうえに、空港や店舗などで受け取る方法も選択可能です。

利用が終わったら直接返却もできるため、郵便で簡単に返却できます。

楽天モバイルポケット型WiFiに関するよくある質問

楽天モバイルのポケット型WiFiに関する、よくある質問をまとめました。

こうた
こうた

契約をお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください。

口座振替での支払いはできる?

楽天モバイルのポケット型WiFiは、口座振替でのお支払いが可能です。

詳細については、公式サイトをご覧ください。

未成年でも申し込める?

楽天モバイルのポケット型WiFiは、未成年でも申し込みができます。

ただし、ショップで申し込む場合は本人と保護者の2名で来店し、それぞれの本人確認書類が必要です。

未成年は、オンライン申込ができないのでご注意ください。

とくこ
とくこ

なお、スマホを契約する場合は、「あんしんコントロール by i-フィルター」(330円/月)を契約しなければなりません。

詳細については、公式サイトから確認できます。

楽天モバイルのポケット型WiFiはどんな人におすすめ?

楽天モバイルのポケット型WiFiは、次のような方におすすめです!

詳細については、こちら楽天モバイルポケット型WiFiをおすすめできる人をご覧ください。

楽天モバイルのポケット型WiFiは他社と比べてどんなところが良い?

楽天モバイルのポケット型WiFiがもっとも優れているといえるのは、楽天回線エリアならデータ量無制限で使い放題という点です。

そのため、楽天回線エリアにお住まいの方にとって、非常におすすめのポケット型WiFiです。

そのほか楽天モバイルポケット型WiFiには、以下のようなメリットがあります。

詳細について知りたい方は、こちら楽天モバイルポケット型WiFiのメリットと良い評判をチェックしてみましょう。

楽天モバイルポケット型WiFiの解約方法は?

楽天モバイルのWebサイト、または楽天モバイルアプリで解約が可能です。

なお、契約期間の縛りがないので、解約金はかかりません。

詳細については、公式サイトをご覧ください。

まとめ

この記事では、楽天モバイルのポケット型WiFiについて、実際の評判とあわせて詳しく解説しました。

楽天モバイルのポケット型WiFiは、楽天回線エリア内なら月額料金3,278円で、大容量データを使い放題です。

そのため、楽天回線エリアとお住まいの地域が重なっている、またはエリア内が通勤エリアなど活動地域の方に非常におすすめできます。

具体的に、楽天モバイルのポケット型WiFiがおすすめできるのは、次のような人です。

楽天モバイルポケット型WiFiには以下のような多くのメリットがあるので、上記のおすすめの人に当てはまる場合はぜひ契約を検討してみましょう。

ここまでご説明した内容から、楽天モバイルのポケット型WiFiが自分には合わないと感じた場合は、以下のようなポケット型WiFiがおすすめです。

【楽天モバイル以外のおすすめポケット型WiFi4社】
通信速度を重視する人 WiMAX
つながりやすさ・大容量を重視する人 どこよりもWiFi
違約金なしで契約したい人 縛られないWiFi
数日間のみ契約したい人 WiFiレンタルどっとこむ
※リンクをタップすると、記事内の解説にジャンプします。

この記事を読んで、楽天モバイルのポケット型WiFiが自分に合っていると感じた場合は、ぜひ契約してみましょう!

情報参照元

タイトルとURLをコピーしました