OCN光の速度は遅い?速度測定の結果を他社と徹底比較! | マイナビニュース インターネット比較
PR

OCN光の速度は遅い?速度測定の結果を他社と徹底比較!

ドコモ光の速度は遅い? 光回線
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

OCN光はIPv6プランを導入しているので速度が速いことで知られています。

しかし、実際の速度は使ってみるまで分かりません。

下りの最大速度が1Gbpsあっても、実際は速度が遅いケースも珍しくありません。また料金を他社と比較してもそこまで大きな差はないです。

ではOCN光の場合は、どれくらいの速度なのか、最大速度や平均速度を紹介していきます。

他社と比較した結果も解説しているので、回線速度で光回線を選びたい人は確認してみてください。

こうた
こうた

OCN光で速度が遅い時の対処法も解説しているので、実際に使ってみて遅いと感じた場合は試してみてね。

本記事の要点
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 2022-08-23_07h46_59.png

\OCN光なら一番オトク!

OCN光のお得な詳細をチェックする

>>OCN光公式サイト

運営者情報
当サイトの光回線事業者推奨情報は、総務省消費者庁が管理する関連法や公表情報などを参考に作成されています。詳細なコンテンツポリシーや調査の概要については、こちらをご覧ください。(記事執筆ポリシー)
この記事の監修者
小川 正人(Ogawa Masato)

新聞社が推薦する通信サービスに精通したコンサルタント。QUANTA代表。光回線や携帯電話・ポケット型WiFiなどのモバイルサービスの専門家。大手家電量販店で販売員を行っていたが光回線やモバイルサービスの種類や料金体系の複雑さを痛感。「お客様が最適なプランを選べるようにしたい」との思いからlivedoorの通信サービスメディアサイト「livedoor Choice」に携わる。一時期は光回線を3社、携帯電話を15社同時に契約していた。2019年には2019年度バリューコマースMVPを受賞。監修者について(マイベストプロ)

小川 正人(Ogawa Masato)をフォローする

OCN光の速度 | IPv6プランならさらに早い

OCN光は回線速度が最大1Gbpsもあるサービスです。

インターネット回線の速度のことを指し、数値が高いほど速度が速くなります。
単位はキロ(K→メガ(M)→ギガ(G)の順番です。

1Gbpsもあれば、高画質動画の再生やオンラインゲームなどの負荷がかかりやすい通信でも問題なく利用できます。

とくこ
とくこ

動画再生やオンラインゲームをよく利用するから速ければ助かるわ!

さらに、OCN光はIPv6プランも用意されているので速度がより速いです。

IPv6プランとは、インターネットプロトコルのバージョン6のことを意味します。

インターネットプロトコルはネット上でどのようなデータをどうやって送るかを取り決めたルールです。

IPv6の何がすごいのかをわかりやすく言うと、回線が混雑しづらいところにあります。

こうた
こうた

速度を意識する人にとって、回線が混雑しづらいのはありがたいね。

IPv6の前まで使われていたIPv4は、回線の数が少ないので込みやすいです。

特に回線の利用者が増える夜はなかなか繋がらないことがあります。

一方でIPv6は、回線が複数用意されているので、通信速度が速くなったり、電波が安定したりするのが特徴です。

より安定した速度を提供してくれるIPv6は、OCN光にも導入されています。

そのためOCN光は通信が速く・安定しやすいのが大きなメリットです。

\OCN光なら一番オトク!

OCN光のお得な詳細をチェックする

>>OCN光公式サイト

とくこ
とくこ

でも具体的にOCN光はどれくらいの速度を出してくれるの?

OCN光は遅い?他社と速度測定結果を徹底比較

OCN光の回線速度をよりわかりやすくするため、最大速度と平均速度を順番に紹介していきます。

こうた
こうた

回線速度は最大数値より平均値が重要なので確認しておいてね。

OCN光と他社の最大速度比較

OCN光の最大速度は1Gbpsでしたが、他社と比較すると以下の結果になりました。

下り
(ダウンロード)
上り
(インストール)
OCN光 1Gbps 1Gbps
NURO光 2Gbps 1Gbps
auひかり 1Gbps 1Gbps
ソフトバンク光 1Gbps 1Gbps
ドコモ光 1Gbps 1Gbps
フレッツ光 1Gbps 1Gbps
コミュファ光 1Gbps 1Gbps
CTY光 10Gbps 10Gbps
KCT光 10Gbps 1Gbps
eo光 1Gbps 1Gbps
TNCひかりdeネット 10Gbps 1Gbps
スターキャット光 1Gbps 1Gbps
メガ・エッグ 光 10Gbps 1Gbps
NCV光 1Gbps 1Gbps

さまざまな光回線と比較してみましたが、最大速度に関しては大手と比べても変わりません。

中には10Gbpsの回線もありますが、それ以外の回線であれば同程度です。

とくこ
とくこ

OCN光が極端に遅くなくて良かったわ!

こうた
こうた

ただ、回線速度において最大速度はそこまで役に立つ指標ではないから気を付けてね。

実は光回線において最大速度が出ることは基本的にありません。

最大速度は理論上の速さであって、実際に使ってみると速度が落ちるのがふつうです。

たとえば、利用している地域や自宅のネット環境によって大きく数値は変わってきます。

最大速度はそこまで重要な数値ではないので、回線速度を見るときは実測値である平均速度を見ることが大切です。

OCN光と他社の平均速度比較

OCN光の平均速度と他社の平均速度を比較したのは以下の表です。

順位 サービス名 平均下り速度 平均上り速度
1位 コミュファ光 621.8Mbps 545.12Mbps
2位 eo光 574.20Mbps 467.04Mbps
3位 TNCひかりdeネット 523.75Mbps 358.46Mbps
4位 NCV光 519.56Mbps 479.91Mbps
5位 CTY光 515.63Mbps 502.42Mbps
6位 NURO光 514.62Mbps 468.46Mbps
7位 auひかり 469.46Mbps 422.34Mbps
8位 スターキャット光 436.66Mbps 389.88Mbps
9位 メガ・エッグ 光 415.59Mbps 327.50Mbps
10位 KCT光 378.22Mbps 157.58Mbps
11位 ソフトバンク光 314.55Mbps 226.76Mbps
12位 フレッツ光 282.04Mbps 217.83Mbps
13位 OCN光 279.99Mbps 210.49Mbps
14位 ドコモ光 272.65Mbps 222.41Mbps

※参考:みんなのネット回線速度(2022年8月20日)

OCN光の平均速度を他社と比べてみると、14位中13位というかなり微妙な結果となりました。

平均速度が一番早いコミュファ光と比べると倍以上もの差があります。

とくこ
とくこ

OCN光は速度が速いって聞いたけど、こうしてみるとあまり速くないんだね。

こうた
こうた

速度を第一に考えているなら、OCN光以外の光回線を利用した方が良いかもね。

OCN光の平均速度を他社と比べると残念な結果になりましたが、実はOCN光の速度でもたいていの作業は問題なく行えます。

ネット回線を使用する作業で必要なbpsをまとめると以下の結果になりました。

利用目的 下り 上り
Webページの閲覧 1Mbps
YouTubeでHD画質 5Mbps以上
Huluをテレビで見る 6Mbps以上
NetflixでUHD画質 25Mbps以上
ZOOMでオンライン会議 3Mbps 3Mbps
オンラインゲーム 20~100Mbps以上 30Mbps以上
LINEやメールの送信 1Mbps 1Mbps
写真をSNSに投稿 3Mbps
動画をSNSに投稿 10Mbps
YouTubeでの生配信 10Mbps以上

OCN光の平均速度は下り279.99Mbps、上り210.49Mbpsでしたが、すべての項目において楽々とクリアしています。

そのためOCN光を使っていても、極端に遅いと感じることは基本的にありません。

こうた
こうた

動画再生やLINEの送受信であれば、OCN光でも問題なく使えるので安心してね。

\OCN光なら一番オトク!

OCN光のお得な詳細をチェックする

>>OCN光公式サイト

OCN光の速度に関する口コミ | 人によってかなり差がある

OCN光の平均速度は他社と比べると遅いですが、実際に利用している人の中でも評価は大きく分かれています。

OCN光の速度は速いという口コミ

OCN光を利用している人の中には、下りで700~800Mbps出ている人もいます。

みんなのネット回線速度で見た平均速度より3倍くらい速いです。

とくこ
とくこ

口コミを見ると、一概にOCN光が遅いということはなさそうね。

OCN光の速度が遅いという口コミ

口コミを見ると、在宅勤務や動画視聴の頻度が高い場合は速度が遅いと感じるようです。

繋がりやすいタイミングと繋がりづらいときがあるので、ネットをよく使う人には向いていません。

こうた
こうた

特に在宅ワークだとネット環境がないと仕事できないので、ほかの速度が速い光回線を利用した方が良いかもね。

OCN光の速度が遅い時の対処法

OCN光を利用していて速度が遅いと感じる場合は以下の方法を試してみてください。

本記事の要点
  • 無線から有線に変える
  • 速度制限にかかるほど利用していないか使用量を見直す
  • 他社の乗り換えを検討する

では3つの対処法を順番に解説していきます。

無線から有線に変える

なかなか速度が出ない場合は無線から有線に変えるのもおすすめです。

無線は配線がなくごちゃごちゃしませんが、電波が届きづらかったり、通信速度が遅くなったりします。

最近では有線接続と変わらない速度を実現した無線も出てきていますが、それでも速度の面を見ると有線の方が優秀です。

現在、無線接続を使っていて遅いと感じる場合は、有線接続を試してみましょう。

とくこ
とくこ

もう有線接続を使っているけど、それでも遅い場合はどうすれば良いの?

現在の有線ケーブルでスピードが出ない場合は、新しいケーブルを試してみてください。

ケーブルを変えたところで速度は大きく変わりませんが、最新機種の方がノイズを受けづらくなります。

有線ケーブルも劣化してくるので、長年使っている人はこの機会に新調してみましょう。

速度制限にかかるほど利用していないか使用量を見直す

OCN光でも速度制限がかかることもあります。

速度制限がかかるケース
  • 利用しているエリアの回線が混んでいる
  • 大量のデータを消費した

上記のケースを満たすと速度制限がかかってしまいます。

制限がかかると速度がグッと落ち、口コミを見ると下りが5Mbps以下になるほどです。

こうた
こうた

仮に5Mbpsまで下がると、できる作業が限られてくるので遅いと感じるのも当然だね。

速度制限がかかる条件に関して、エリアの回線が混んでいる場合は、ネットの利用時間を変えるくらいしかできません。

一方でデータの消費量に関しては、ネットの使い方次第で対策できます。

たとえば、データの消費量が多い動画視聴の時間を減らすのも対策のひとつです。

こうた
こうた

データ通信が多いと感じている場合は、この機会に見直してみよう!

他社の乗り換えを検討する

どうしてもOCN光の回線速度が改善されない場合は、回線を乗り換えるのもおすすめです。

OCN光はそもそも速い回線とは言えないので、ケーブルを変えたり、通信量を減らしたりしても大きな改善は見られません。

逆に速度の速い光回線に乗り換えれば、速度が大きく改善される可能性は高いです。

さらに、光回線を乗り換えることでキャッシュバックキャンペーンを受けられるメリットもあります。公式サイトから確認して詳しい内容を確認しましょう!

キャンペーンはサービスによって異なりますが、他社回線から乗り換えると10,000円以上の特典をもらえることが多いです。

こうた
こうた

使いづらい回線を利用し続けるメリットは少ないので、思い切って乗り換えてみるのも良いね。

とくこ
とくこ

ネットは快適に使いたいからOCN光から乗り換えようかしら。
でも光回線の業者が多すぎて選び方がわからないわ!

OCN光は本当におすすめ?ドコモ光など別回線と徹底比較!

OCN光から乗り換えたいときにおすすめの業者は以下のとおりです。

光回線 エリア 契約期間 平均速度※3 実質月額料金 スマホ割
戸建て マンション
OCN光 全国 2年 282.87Mbps 6,889円 5,170円 OCN モバイル ONE
auひかり 関西・東海・沖縄県を除く全国 戸建て:3年 マンション:2年 474.08Mbps 3,903円 1,777円 au
NURO光 北海道、関東、東海、関西、 広島県、岡山県、福岡県、佐賀県 3年 514.50Mbps 4,592円 2,037円〜2,697円 SoftBank
So-net光プラス 全国 3年 275.50Mbps 4,943円 3,766円 au
ドコモ光 全国 2年 272.61Mbps 5,574円 4,254円 NTT docomo
ソフトバンク光 全国 2年 314.61Mbps 5,966円 4,426円 SoftBank
エキサイトMEC光 全国 なし 310.16Mbps 5,628円 4,583円 なし
enひかり 全国 なし 344.21Mbps 5,995円 4,895円 UQ mobile ahamo※1
楽天ひかり 全国 2年 246.31Mbps 6,650円 5,413円

※価格は税込
みんなのネット回線速度より引用
※1 スマホ回線の割引ではなく、enひかりの料金から110円/月(税込)割引
※3 下りの平均速度

この中でも特におすすめなのが「auひかり」です。

auひかりは平気下り速度が469.46Mbpsと速いので、使っていてストレスを感じることはめったにありません。

そのうえ、他社から乗り換えると最大55,000円ものキャッシュバックを受けられます。

OCN光に使いづらさを感じている人にとってはメリットが多いでしょう。

\乗り換えで55,000円キャッシュバッグ!

auひかりのお得な詳細をチェックする

>>auひかりキャンペーンページ

ただ、auひかりの場合は全国に対応していないデメリットもあります。

関西、東海、沖縄県はauひかりのエリア外なので、対象地域に含まれない場合は、全国展開している「So-net光プラス」を利用するのがおすすめです。

So-net光プラスは平均下り速度が278.52Mbpsと、OCN光に比べるとわずかに速くなっています。

回線にはIPv6プラスが標準装備されているので、速度に安定性があるのもうれしいポイントです。

So-net光プラスでも豪華なキャンペーンを用意しているのでチェックしてみてください。

\速度安定なら1番おすすめ!

So-net光のお得な詳細をチェックする

>>So-net光公式ページ

OCN光の速度についてよくある質問

OCN光の速度に関するよくある質問を回答していきます。

こうた
こうた

OCN光に契約する予定がある人は確認してね。

OCN光の契約速度はどれくらいですか?

OCN光の契約速度は最大1Gbpsです。

1Gbpsと聞くと速いように思いますが「最大」であるところに気を付けなければいけません。

今まで平均速度を見てきたように、OCN光が1Gbpsを出すことは基本的にありません。

こうた
こうた

最大速度が出ない仕組みは、ほかの回線でも同じことなので覚えておいてね。

OCN光の速度 まとめ

OCN光の速度は他社と比べると遅い方だと判明しました。

平均下り速度は250~300Mbpsなので、日常使いで不便に感じることはありません。

しかし、在宅やリモートワークなど仕事で使う場合や大量に動画を見る場合は、繋がらなくて使いづらいと感じるかもしれません。

OCN光の速度に満足できない場合は、ほかの回線を利用してみましょう。

こうた
こうた

光回線の中には、auひかりのように安定して速い速度を出すタイプもあるよ。

とくこ
とくこ

それでもOCN光の速度に満足できず解約をお考えの方はこちらの記事を確認しましょう!

タイトルとURLをコピーしました