GMOとくとくBB光の評判は悪い?本当におすすめできるのかサービス内容を徹底調査 | マイナビニュース インターネット比較
PR

GMOとくとくBB光の評判は悪い?本当におすすめできるのかサービス内容を徹底調査

GMOとくとくBB光 光回線
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

2021年にサービス開始された新しい光回線、GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)。

こうた
こうた

GMOとくとくBB光を検討している人は、「本当に速いの?」「月額料金は高い?」など、いろいろ気になるポイントがあるよね。

この記事では、GMOとくとくBB光の基本情報について解説するとともに、メリット・注意点や申込方法、キャンペーンまで余すところなくお伝えします。

メリット・注意点より、以下に当てはまる人はGMOとくとくBB光がおすすめです。

とくこ
とくこ

GMOとくとくBB光の新規申し込みや別回線からの乗り換えを検討している人は、ぜひ参考にしてくださいね!

【PRマイナビニュース×GMOとくとくBB光当サイト限定キャンペーン実施中!
GMOとくとくBB光

マイナビニュースインターネット比較から、GMOとくとくBB光のお申込みで
全員に30,000円キャッシュバック!

  • お乗り換えなら60,000円キャッシュバック
  • 契約期間に縛りなし!
  • V6プラス標準対応!
運営者情報
当サイトの光回線事業者推奨情報は、総務省消費者庁が管理する関連法や公表情報などを参考に作成されています。詳細なコンテンツポリシーや調査の概要については、こちらをご覧ください。(記事執筆ポリシー)
この記事の監修者
小川 正人(Ogawa Masato)

新聞社が推薦する通信サービスに精通したコンサルタント。QUANTA代表。光回線や携帯電話・ポケット型WiFiなどのモバイルサービスの専門家。大手家電量販店で販売員を行っていたが光回線やモバイルサービスの種類や料金体系の複雑さを痛感。「お客様が最適なプランを選べるようにしたい」との思いからlivedoorの通信サービスメディアサイト「livedoor Choice」に携わる。一時期は光回線を3社、携帯電話を15社同時に契約していた。2019年には2019年度バリューコマースMVPを受賞。監修者について(マイベストプロ)

小川 正人(Ogawa Masato)をフォローする
  1. GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)とは?
    1. GMOとくとくBB光の料金プラン
  2. GMOとくとくBB光の5つの注意点と悪い評判
    1. ①工事完了まで時間を要する場合がある
    2. ②利用環境や時間帯によって速度が遅くなる場合がある
    3. ③他社回線と比べてキャンペーンがあまり充実していない
    4. ④スマホとのセット割を適用できない
    5. ⑤3年以内に解約すると工事費残債が請求される
  3. GMOとくとくBB光の8つのメリットと良い評判
    1. ①全国の幅広いエリアで契約できる
    2. ②料金プランがシンプルで安い
    3. ③いつ解約しても違約金が発生しない
    4. ④v6プラス標準装備、速度が高速で安定しやすい
    5. ⑤工事費が実質無料
    6. ⑥高性能WiFiルーターを無料レンタルできる
    7. ⑦フレッツ光や光コラボから工事なしで乗り換えられる
    8. ⑧安心のサポート体制
  4. GMOとくとくBB光をおすすめできるのはこんな人!
    1. 速さ・安さどちらも重視する人
    2. スマホのセット割を気にしない人
    3. フレッツ光からの乗り換え先を探している人
  5. GMOとくとくBB光の申込方法
  6. GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)に関するよくある質問
    1. ドコモ光GMOとくとくBBとは別物?
    2. GMOとくとくBB光はどんな人におすすめ?
    3. フレッツ光からGMOとくとくBB光に転用はできる?
    4. GMOとくとくBB光でスマホのセット割は適用される?
    5. GMOとくとくBB光の問い合わせ先は?
    6. GMOとくとくBB光の解約方法は?
  7. まとめ
  8. 情報参照元

GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)とは?

GMOとくとくBB光

GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)とは、GMOとくとくBBが提供する光コラボ回線です。

使用するインターネットシステムはフレッツ光と同じなので、通信品質も高いですし、日本全国で利用できます。

【GMOとくとくBB光 概要表】
戸建て マンション
契約期間 なし
エリア 日本全国
最大速度 1Gbps
初期費用 3,300円
月額料金 4,818円 3,773円
工事費 26,400円
※36ヶ月の継続利用で実質無料
25,300円
※36ヶ月の継続利用で実質無料
実質料金(2年) 102,132円 77,052円
実質月額(2年) 4,256円 3,211円
※価格はすべて税込

GMOとくとくBB光の大きなメリットは、契約期間に縛りがない点です。

光回線の場合、どこも2~3年自動更新の契約期間を設定しているため、更新月以外に解約や他社へ乗り換えると、高額な違約金が発生します。

しかし、GMOとくとくBB光は公式特設ページから申し込めばいつでも無料解約できますので、いつまで光回線を契約するかわからない人も利用しやすいですね。

こうた
こうた

ただし、工事費は36ヶ月間継続利用しないと実質無料にならないので、解約時の費用を完全無料にしたい場合は、3年後に解約しましょう。

GMOとくとくBB光は、他社よりも光回線の料金が安く設定されています。金額もずっと変わりません。

光回線の月額料金は契約期間が長くなるにつれて高くなる傾向にありますので、長期間利用しても料金が変わらない点は大きな安心材料です。

他社違約金、最大60,000円キャッシュバック

とくこ
とくこ

GMOとくとくBB光に乗り換えしたいけど、解約違約金がかかっちゃうから難しい…

すでにインターネット回線を契約中の方は解約金がかかることがあるため、乗り換えを躊躇してしまう方も多いんではないでしょうか。

GMOとくとくBB光では現在、他社違約金がかかる場合に60,000円のキャッシュバックがあります。

他社乗り換えでない場合も、当サイト限定30,000円のキャッシュバックがもらえますよ。

こうた
こうた

解約違約金キャッシュバック特典は、開通月を1ヶ月目として11ヶ月目に基本メールアドレス宛に申請内容が届くよ!

\解約違約金60,000円キャッシュバック/

「GMO光とくとくBB」詳細をみてみる!

>>GMO光とくとくBBキャンペーンサイト

GMOとくとくBB光の料金プラン

GMOとくとくBB光の料金はワンプランなので、契約時にプラン選びで迷う心配がありません。

とくこ
とくこ

また、ひかり電話やひかりテレビなどのオプションも同時契約できるから、必要に応じて契約プランをカスタマイズすることも可能だよ。

<GMOとくとくBB光 料金>
戸建て マンション
初期費用 3,300円
月額料金 4,818円 3,773円
オプション ・ひかり電話:550円~
・ひかりテレビ:825円~
・リモートサポートサービス:550円~
工事費 26,400円
※36ヶ月の継続利用で実質無料
25,300円
※36ヶ月の継続利用で実質無料
※価格はすべて税込

>>GMOとくとくBB光の公式サイトを見る

GMOとくとくBB光の5つの注意点と悪い評判

GMOとくとくBB光には、よい評判だけでなく、以下のようによくない評判もありました。

こちらもユーザーの口コミと合わせ、ひとつずつ解説していきましょう。

①工事完了まで時間を要する場合がある

GMOとくとくBB光に限らず、光回線を完全新規で契約する場合、申し込むタイミングによっては工事完了まで1ヶ月以上かかる場合があります。

通常なら申し込みから2週間程度で開通しますが、年度末や長期休みなどネット契約者が多くなる時期は工事も混み合うため、どうしても開通まで時間がかるのです。

GMOからWiMAXレンタルWi-Fiが届きました。光工事は12/14になりました。レンタルWi-Fiでそれまでしのぎます。#GMO光アクセス #光開通日までWiMAX貸出し助かる

— KIM JUNGHO (@KIMJUNGHO) November 30, 2021

こちらの方も、申し込みから工事日まで2週間かかっていますね。

とくこ
とくこ

しかし、GMOとくとくBB光は月額4,950円でポケット型WiFiをレンタルできるサービスを実施しているよ!

引用:GMOトクトクBB光

ポケット型WiFiは最短当日発送してもらえますし、1ヶ月間利用すればいつでも無料解約できるため、万が一工事日が遅くなってもインターネットが使えなくなる心配はありませんよ。

②利用環境や時間帯によって速度が遅くなる場合がある

GMOとくとくBB光は、混雑する時間帯でもサクサク通信できるv6プラスに対応していますが、時間帯によって実測値は変化します。

【GMOとくとくBB光の実測値】
325.86Mbps
394.72Mbps
331.34Mbps
※参照:みんなの回線速度

とはいえ、上記の値はいずれも快適に利用できる速度ですので、GMOとくとくBB光で遅さを感じることはほとんどないでしょう。

また、光回線もモバイルルーターのように同時接続台数が多くなるほど実測値は落ちやすくなります。

インターネット速度は使用していない接続機器の通信を切ると改善される場合がありますので、速度が遅い場合はぜひ試してみてください。

③他社回線と比べてキャンペーンがあまり充実していない

多くの光回線は契約時にキャッシュバックや月額料金割引といったお得なキャンペーンが適用されますが、GMOとくとくBB光にはこのようなキャンペーンがありません。

しかし、キャッシュバックや月額料金割引がなくてもGMOとくとくBB光の料金は相場より安めですし、長期利用しても料金は同じです。

また、現在GMOとくとくBB光では当サイト限定30,000円のキャッシュバックがもらえますよ。

こうた
こうた

工事費も60ヶ月間継続利用すれば実質無料になり、v6プラス対応のWiFiルーターも無料レンタルできますので、キャッシュバックのような還元キャンペーンがなくても十分お得だね!

④スマホとのセット割を適用できない

光回線にはauやドコモ、ソフトバンクなどのスマホキャリアとセット割を組めるものが多いですが、GMOとくとくBB光はどのキャリアともセット割を適用できません。

セット割はスマホ料金が永年毎月最大1,100円割引されるため、キャリアスマホを契約している人がGMOとくとくBBを契約すると少々お得度に欠けてしまいます。

とくこ
とくこ

しかし、ahamoやpovo、LINEMOのようにセット割を適用できないプランを契約している場合は、月額料金の安いGMOとくとくBB光を契約することで、毎月の通信費を安くできる可能性が高くなるよ!

実際に、ahamoユーザーがドコモ光を契約した場合とGMOとくとくBB光を契約した場合で料金比較をしてみましょう。

ドコモ光 GMOとくとくBB光
インターネットの月額料金 5,720円 4,818円
ahamoの月額料金 2,970円 2,970円
合計 8,690円 7,788円
※価格はすべて税込
※戸建てプランを記載

このように比較をしてみると、GMOとくとくBB光を契約したほうが、毎月1,102円も通信費を安くできています。

この差額は年間約13,000円にもなりますので、セット割を適用できないプランを契約している人は、光回線の契約先を見直してみましょう。

また、同じ理由で楽天モバイルや格安SIMを使っている方にも、GMOとくとくBB光はおすすめできますよ!

⑤3年以内に解約すると工事費残債が請求される

GMOとくとくBB光の工事費は、戸建て26,400円、マンション25,300円を、36回分割で毎月請求され、36ヶ月間同額が割引されることで実質無料になります。

【GMOとくとくBB光 工事費】
戸建て マンション
工事費 1回目 990円 2回目~36回目 726円 1回目 1,045円 2回目~36回目 693円
工事費割引 1回目 -990円 2回目~36回目 -726円 1回目 -1,045円 2回目~36回目 -693円
※価格はすべて税込

しかし、36ヶ月未満で解約してしまうと「36ヶ月-契約期間×工事費分割代金」の工事費残債が請求されてしまうので、注意をしましょう。

3年後引っ越しの可能性がある現状、引っ越し先が光対応してないと違約金or工事費払う必要があるGMO光アクセスはリスク高いか

やっぱりドコモ光か

— 味醂@ハンドフルート吹く人 (@mirin_hand) February 23, 2021

この方は3年後に引っ越しが決定しているため、引っ越し先でGMOとくとくBB光を継続利用できない場合、最大7,920円の工事費残債が請求されてしまいます。

こうた
こうた

ただし、多くの光回線では高額キャッシュバックや違約金負担キャンペーンを行っているため、これらを活用することでGMOとくとくBB光の工事費残債も相殺可能だよ。

したがって、3年間継続利用できそうにないときは、GMOとくとくBB光の工事残債分をキャンペーンで相殺できる他社回線への乗り換えをおすすめします。

GMOとくとくBB光の8つのメリットと良い評判

GMOとくとくBB光には、以下8つのメリットがあります。

ここでは、各メリットをユーザーの口コミとともに解説していきます。

①全国の幅広いエリアで契約できる

GMOとくとくBB光はフレッツ光回線を使用した光コラボ回線なので、全国の幅広いエリアで契約できます。

auひかりやNURO光などのようにエリア制限がないため、誰でも利用しやすいのがポイントです。

②料金プランがシンプルで安い

GMOとくとくBB光の料金プランは、戸建てもマンションもワンプランです。

こうた
こうた

契約時にプラン選びで迷う心配はないんだね。

また、料金は1ヶ月目から変わらないうえに相場より安く設定されていますから、長期間利用しても、ずっと安いままです。

GMO光アクセス、なんか地味に安いね。
戸建てで4800円か… 工事費無料でWi-Fiルーター無料でプレゼントとか新規で入るの有りやね(*´ω`*)

— ソーシャル伊藤(本物) (@chibano246) February 8, 2022

こちらの方も、GMO光アクセス(GMOとくとくBB光)の料金に魅力を感じていますね!

光回線の料金相場は、戸建て5,000~6,000円、マンション4,000円です。

しかし、GMOとくとくBB光は戸建て4,818円、マンション3,773円ですので、他社よりも安くインターネットを利用できます。

③いつ解約しても違約金が発生しない

GMOとくとくBB光は、契約期間に縛りのない珍しい光回線です。

とくこ
とくこ

他社光回線の場合、2~3年毎に来る更新月外に解約をすると、月額料金の1カ月分の違約金を請求されるのよね。

一方、GMOとくとくBB光はいつ解約しても違約金が発生しませんので、光回線をいつまで契約できるかわからない人も利用しやすいですね。

光回線を吟味してるわけやけど

GMOとくとくBB光でどっちも公式ページでほとんど同じやのに解約違約金がかかるプランとかからないプランがあるのが闇すぎる…

— ゆとり専攻医 (@yutori_ishi) February 19, 2022

こちらのXポストにもありますが、GMOとくとくBB光は公式サイトから申し込むと契約期間に縛りが設定されます。

しかし、今回ご紹介している公式特設サイトから申し込めば契約期間なしプランを契約できますので、申込窓口を間違えないようにしましょう。

④v6プラス標準装備、速度が高速で安定しやすい

v6プラスとは、インターネットの混雑ポイントを避ける接続方式です。

通常の接続方法はPPPoE方式といい、ネットユーザーの多い昼間や18時以降になると通信速度が遅くなります。

こうた
こうた

しかし、v6プラスなら混雑を避けて通信する「IPoE方式」という接続方式が使えるんだね!

これにより、時間帯にかかわらずサクサク通信できるので、常に安定した高速インターネットを利用できますよ!

GMO光アクセスにしたけれど、
v6プラスもちゃんと動いているしいいかんじ。

— のょーっんなゃ (@papyrus1600) March 1, 2022

この方もv6プラスの快適さに満足していますね。

実際、v6プラスと通常の接続方法でどのくらい差があるのか、フレッツ光(PPPoE方式)と1日の実測値を比較してみましょう。

【GMOとくとくBB光とフレッツ光の実測値差】
GMOとくとくBB光 フレッツ光
325.86Mbps 377.78Mbps
394.72Mbps 312.44Mbps
331.34Mbps 236.8Mbps
※参照:みんなの回線速度

この表を見ると、ネットユーザーの多くなる昼や夜は、v6プラス対応のGMOとくとくBB光のほうが速度が出やすいことがわかります。

⑤工事費が実質無料

引用:GMOとくとくBB光

GMOとくとくBB光の工事費は、戸建て26,400円、マンション25,300円を、36回分割で毎月請求されます。

ただし、36ヶ月間同額が毎月割引されるため、3年間継続利用すれば実質無料です!

【GMOとくとくBB光 工事費】
戸建て マンション
工事費 1回目 990円 2回目~36回目 726円 1回目 1,045円 2回目~36回目 693円
工事費割引 1回目 -990円 2回目~36回目 -726円 1回目 -1,045円 2回目~36回目 -693円
※価格はすべて税込

光回線は多くの人が一度契約したら長期間利用しますので、工事費はほとんどの場合実費負担0円にできるでしょう。

⑥高性能WiFiルーターを無料レンタルできる

引用:GMOとくとくBB光

GMOとくとくBB光では、ハイスペックなWiFiルーターを無料でレンタルできます。

レンタル機種は選択できませんが、いずれもGMOとくとくBB光が検証を重ねて厳選した機種なうえ、v6プラスにも対応していますので、どれが届いても問題ありません。

とくこ
とくこ

また、3年間利用すればそのままルーターをプレゼントしてもらえるから、長期間契約するほどお得になるよ!

⑦フレッツ光や光コラボから工事なしで乗り換えられる

GMOとくとくBB光は、フレッツ光の回線設備を利用している光コラボ(光コラボレーション)です。

そのため、現在フレッツ光や他社光コラボ(ドコモ光やソフトバンク光など)を契約している人なら工事なしで乗り換えられます。

乗り換え手続きは、現在契約中の光回線で「転用承諾番号」または「事業者変更承諾番号」を取得し、GMOとくとくBB光契約時にその番号を伝えるだけで完了です。

⑧安心のサポート体制

GMOとくとくBB光を提供しているGMOは、顧客満足度も高く、安定した実績を誇るインターネットプロバイダです。

こうた
こうた

その証拠に、2019年、2020年と2年連続でお客様満足度1位を獲得しているよ!

インターネットは契約前だけでなく、契約後に問題や不具合が起きる可能性もありますが、GMOとくとくBB光ならもしものときも安心ですね。

GMOとくとくBB光をおすすめできるのはこんな人!

手順 チェック

GMOとくとくBB光のメリットや注意点をまとめると、GMOとくとくBB光は以下の人におすすめできます!

ひとつずつ解説していきましょう。

速さ・安さどちらも重視する人

GMOとくとくBB光は混雑帯を避けて通信できるv6プラスに対応しているため、速さを求める方におすすめです。

また、月額料金も戸建て4,818円、マンション3,773円と他社より安めに設定されていますので、速さだけでなく、料金の安さも重視したい人にピッタリといえます。

スマホのセット割を気にしない人

GMOとくとくBB光は、セット割を適用できない光回線です。

とくこ
とくこ

ただし、月額料金はセット割を適用できる他社光回線より安いため、セット割対象外のahamo、povo、LINEMO、楽天モバイル、格安SIMのユーザーが契約すれば、毎月の通信費を安くできる可能性が高くなるよ!

④スマホとのセット割を適用できない」でも、例としてセット割を適用できる光回線とGMOとくとくBB光の料金比較をしていますので、参考にしてください。

フレッツ光からの乗り換え先を探している人

GMOとくとくBB光はフレッツ光の回線設備を利用している光回線なので、フレッツ光を契約している人であれば、かんたんな事務手続きのみで乗り換えられます。

フレッツ光はインターネット利用料に加えて毎月プロバイダ料金がかかるため、月額料金が高額になりがちです。

しかし、GMOとくとくBB光の月額料金にはプロバイダ料金が含まれているので、フレッツ光ユーザーはGMOとくとくBB光に乗り換えると月額料金を安くできますよ。

実際に、どれだけ安くなるのかシミュレーションしてみましょう。

【フレッツ光とGMOとくとくBB光の料金比較】
フレッツ光 GMOとくとくBB光
インターネット利用料 5,500円 4,818円
プロバイダ料金 550円~1,320円
月額料金合計 6,050円~6,820円 4,818円
※価格はすべて税込
※戸建てプランの料金を記載

こうた
こうた

この比較表を見ると、フレッツ光からGMOとくとくBB光に乗り換えるだけで、毎月最大2,002円も安くなることがわかるね!

この差額は年単位だと約24,000円にもなりますので、フレッツ光の料金が高いと悩んでいるユーザーは、GMOとくとくBB光への乗り換えを積極的に検討してみましょう。

>>GMOとくとくBB光の公式サイトを見る

GMOとくとくBB光の申込方法

手順 記載

GMOとくとくBB光は、以下の手順で申し込んでください。

  1. GMOとくとくBB光特設サイトにアクセスする

    今回ご紹介した契約期間の縛りなし特典や月額料金は、GMOとくとくBB光の特設サイトから申し込んだ場合にのみ適用されます。

    公式サイトから申し込むと2年間の契約期間が設定され、月額料金も値上がりしますので、お得に申し込むためにも公式特設サイトへアクセスしてください。
  2. 申し込みボタンをタップし、必要事項を入力して申し込む

    個人情報や工事希望日などを入力し、GMOとくとくBB光を申し込みましょう。

    フレッツ光や光コラボ回線から乗り換える方は、申し込み時に転用承諾番号の入力が必要です。
    転用承諾番号は契約先の光回線で取得できますので、事前に準備しておきましょう。

    また、申込画面では支払情報の登録も必要です。
    GMOとくとくBB光はクレジットカード払いのみとなっていますので、クレジットカードを手元に用意して申し込みを進めてください。
  3. メールで工事日の連絡を確認する

    申し込みから2~3日後、申し込み時に登録したメールアドレスに工事日確定の連絡が入ります。

    新規契約および、フレッツ光や光コラボ以外から乗り換える場合、工事当日は立ち会いが必要ですので、予定を確認しておきましょう。

    一方、光コラボやフレッツ光から乗り換える方は、工事日にGMOとくとくBB側で事務手続きが行われるだけですので、当日立ち会う必要はありません。
  4. WiFiルーターが到着する

    工事予定日の1週間前にWiFiルーターが自宅へ配送されますので、受け取ってください。
  5. 開通工事が行われる

    3で確定した日時に開通工事が行われます。
    工事は内容にもよりますが、30分~2時間程度で終了します。
  6. WiFiルーターを設置する

    4で配送されたWiFiルーターを設置し、パソコンやスマホなどにインターネットを接続すれば、各デバイスでGMOとくとくBB光をWiFi利用できます。
>>GMOとくとくBB光の公式サイトを見る

GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)に関するよくある質問

最後に、GMOとくとくBB光に関する質問をまとめました。

とくこ
とくこ

事前に疑問点を確認しておきましょう。

ドコモ光GMOとくとくBBとは別物?

GMOとくとくBB光とドコモ光GMOとくとくBBは、どちらもGMOがプロバイダとなる光コラボ回線ですが、それぞれ別のサービスです。

GMOとくとくBB光は、ドコモ光GMOとくとくBBだと適用できる「ドコモ光セット割」を利用できません。

その代わり、月額料金が安く設定されていたり、契約期間がなかったりといったメリットがあります。

GMOとくとくBB光の詳細は、「GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)とは?」で解説していますので、そちらをご覧ください。

GMOとくとくBB光はどんな人におすすめ?

GMOとくとくBB光は、以下の人におすすめの光回線です。

各詳細は「GMOとくとくBB光をおすすめできるのはこんな人!」で解説していますので、あわせてご覧ください。

フレッツ光からGMOとくとくBB光に転用はできる?

GMOとくとくBB光は、フレッツ光回線を使用した光コラボ回線です。

そのため、フレッツ光ユーザーは開通工事をすることなく、簡単な事務手続きのみでGMOとくとくBB光に転用できます。

ただし、フレッツ光から転用する際は事前にフレッツ光で「転用承諾番号」の取得が必要ですので、準備をしておきましょう。

詳細は「⑥フレッツ光や光コラボから工事なしで乗り換えられる」で解説していますので、こちらもあわせてご覧ください。

GMOとくとくBB光でスマホのセット割は適用される?

GMOとくとくBB光は、スマホのセット割を適用できない光回線です。

こうた
こうた

しかし、GMOとくとくBB光はセット割を適用できる他社光回線より月額料金が安く設定されています。

ahamoや格安SIMなど、他社光回線でもセット割を適用できないスマホを契約している人は、GMOとくとくBB光に乗り換えると毎月の出費を安くできますので、積極的に乗り換えを検討してみましょう。

ahamoや格安SIMユーザーがGMOとくとくBB光を契約すると、他社光回線より毎月の費用をいくら安くできるのかは「④スマホとのセット割を適用できない」で解説していますので、あわせてご覧ください。

GMOとくとくBB光の問い合わせ先は?

GMOとくとくBB光の問い合わせ先は、電話とメールの2ヶ所です。

<GMO光アクセス サポートセンター>
問い合わせ先 アクセス 受付時間
メール hikariac-support@gmo.jp 24時間
電話 03-6416-0823 10:00~19:00(平日のみ)

わからないことがあったときは、こちらに問い合わせてみましょう。

GMOとくとくBB光の解約方法は?

GMOとくとくBB光を解約したいときは、先にご紹介した「GMO光アクセス サポートセンター」への連絡が必要です。

公式特設サイトから契約した場合、いつ解約をしても違約金はかかりません。

ただし、3年以内に解約した場合は工事費残債がかかりますので、覚えておきましょう。

とくこ
とくこ

また、3年以内に解約した人は、WiFiルーターを解約月の翌月までに下記住所へ返送してください。

WiFiルーター返送先
  • 〒945-1352
    新潟県柏崎市安田田尻工業団地7550-1 新進テック(株)内
    GMOとくとくBB 物流センター Wi-Fiルーター返却係 宛

返送期日を過ぎた場合や、すべてのレンタル品を返送できていなかった場合は、解約翌々月に1,100円の補償料が請求されますので、注意をしましょう。

まとめ

ユーザーの評判を調査した結果、GMOとくとくBB光には以下のメリットと注意点があるとわかりました。

こうた
こうた

このメリットと注意点より、以下に当てはまる人はGMOとくとくBB光がおすすめです。

おすすめの人に1つでも当てはまる人は、本記事を参考に、GMOとくとくBB光の利用を検討してみてください。

>>GMOとくとくBB光の公式サイトを見る

情報参照元

タイトルとURLをコピーしました