酷似サイトにご注意ください
PR
最終更新日: 2024.11.14
PR
最終更新日: 2024.11.14
マイナビニュース
水まわりレスキューガイド運営チームおすすめ
マイナビニュース

トイレリフォームを鶴岡市で行う際のおすすめ業者の費用や特徴を調査

◆本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
トイレリフォームは業者によってリフォーム結果が変わるのをご存知ですか?
トイレは毎日使う設備ですので、トイレリフォームの出来によって日々の幸福度も変わってきます。

この記事では鶴岡市におけるおすすめトイレリフォーム業者やかかる費用、おすすめポイントなどをご紹介します。
水まわりのレスキューガイドが厳選!

特におすすめトイレリフォーム・交換業者

運営チームが独自に調査した「 鶴岡市 のトイレリフォーム・交換業者」から、特におすすめの業者を厳選しました。
業者名 おすすめポイント 累計実績数 最長保証 公式サイト
アクアプラス
アクアプラスイメージ
    山形県庄内地方に密着した企業
    いつでも立ち寄れるモデルルームあり
    国・県・市等の補助金申請の手伝いも可能
五十嵐工務店
五十嵐工務店イメージ
    自社大工による高品質で安心の施工
    オーダー家具で理想の空間作りを実現
    地域密着の安心と信頼のサポート体制
かいてき工房
かいてき工房イメージ
    地域に根ざした素早く安心の対応
    24時間以内の迅速で丁寧な見積もり
    実績豊富な専門資格者による確かな施工
評価・おすすめ基準
許認可を持つトイレリフォーム業者か
作業イメージ

トイレのリフォームに対応してくれる業者の中には建設業許可や指定給水装置工事事業者として許認可を持つ会社が存在し、法律によって定められた要件を満たしていると水道局や国から認められているため安心してトイレリフォーム工事の依頼ができます。

一部の資格は所有していなくても問題ありませんが、信頼関係が重要なトイレのリフォーム工事では資格を所有している企業の方が安心です。

建設業許可は国土交通省、指定給水装置工事事業者は水道局のホームページで確認することができますので、トイレのリフォーム前にリフォーム業者がどんな資格を持っているのかを確認しておきましょう。

商品や施工にかかる費用が明示されているか

トイレのリフォーム工事業者の中には悪質な業者が存在します。その中には曖昧な見積もりを提示し、後から高額請求を行う業者もいるため、見積書にトイレの本体代や施工費用、廃材処分費など項目が詳細に書かれているかを確認しましょう。

またリフォーム業者同士で相見積もりを行うことで見積書を見比べることができますので、トイレのリフォームを依頼する前に、できれば3社以上に相見積もりを依頼し、見積書を内容を比較しましょう。

保証が充実しているか

トイレのリフォームを依頼する業者はプロですが、人間の行う作業なので100%はありえません。その時に重要になってくるのが各種保証です。トイレ本体の「製品保証」やリフォーム工事に対しての「施工保証」等、施工後も長く付き合ってくれるリフォーム業者に依頼するのがおすすめです。

万が一、リフォーム工事後のトイレに不具合が起きてもすぐに対応してくれるでしょう。

ただし、保証年数やかかる金額などの保証内容はリフォーム業者によって違いますので、トイレのリフォームを行う前に保証内容をしっかりと確認しておきましょう。

リフォーム会社の運営元の情報が掲載されているか

トイレのリフォーム業者のホームページを見た時に、会社情報を掲載していない業者も存在し、自分の会社やサービスに自信がない会社ほど会社情報を掲載しない傾向にあるため、トイレのリフォーム前にホームページを確認し、会社情報や概要の有無を確認しましょう。

トイレのリフォームは信用第一だからこそ、この記事では編集者が信頼できると感じたリフォーム業者のみを厳選して紹介しています。

リフォーム会社の会社名や住所、電話番号はもちろん、創業・設立や許認可の有無等も記載があるかを確認するためにも、トイレのリフォーム業者を選ぶ際はサイトの内容を隅々まで見てみましょう。

鶴岡市 のトイレリフォーム・交換業者

おすすめ業者①

アクアプラス

  • 水道局指定
  • ネット見積もり
  • ショールーム
  • ローン
  • 専門協会加盟
  • 助成金申請サポート
おすすめポイント
  • 山形県庄内地方に密着した企業
  • いつでも立ち寄れるモデルルームあり
  • 国・県・市等の補助金申請の手伝いも可能
アクアプラス のサービス情報
料金
処分費
営業時間 9:00〜17:00
定休日 毎週水曜日、夏季休業、年末年始
累計実績
保証・保険 10年延長保証(有償)
JIOリフォ―ムかし保険

詳細は公式HPでご確認ください

資格
  • 給水装置工事
    主任技術者
  • 排水設備工事
    責任技術者
  • 建設業許可
  • 電気工事士
  • 管工事施工管理技士
  • 建築士
  • インテリア
    コーディネーター
  • 福祉住環境
    コーディネーター
アクアプラス がおすすめの理由
アクアプラスは、山形県庄内地方に密着した企業で、リノベーション・リフォーム・新築の専門家です。地域に根ざした活動を行っており、鶴岡市、酒田市、庄内町など広範囲にわたってサービスを提供しています。モデルルームも常設しており、いつでも立ち寄って実際の仕上がりを確認できます。

また、国・県・市等の補助金申請のサポートも行っており、利用者にとってベストなリフォームを提案します。工事総合補償に加入しており、リフォーム工事中、万が一の事故やトラブル発生したときも安心です。
アクアプラス の基本情報
運営会社
株式会社アクアプラス
代表者
上野芳一
創業・設立
昭和62年1月30日設立
本社所在地
〒997-0806
山形県鶴岡市遠賀原字稲荷41-4
おすすめ業者②

五十嵐工務店

  • 水道局指定
  • ネット見積もり
  • ショールーム
  • ローン
  • 専門協会加盟
  • 助成金申請サポート
おすすめポイント
  • 自社大工による高品質で安心の施工
  • オーダー家具で理想の空間作りを実現
  • 地域密着の安心と信頼のサポート体制
五十嵐工務店 のサービス情報
料金
処分費
営業時間
定休日
累計実績
保証・保険

詳細は公式HPでご確認ください

資格
  • 給水装置工事
    主任技術者
  • 排水設備工事
    責任技術者
  • 建設業許可
  • 電気工事士
  • 管工事施工管理技士
  • 建築士
  • インテリア
    コーディネーター
  • 福祉住環境
    コーディネーター
五十嵐工務店 がおすすめの理由
鶴岡市でトイレリフォームをお考えなら、株式会社 五十嵐工務店がおすすめです。自社大工による丁寧な施工が特徴で、お客様の家を自分の家のように大切に扱います。また、直営の家具工場を持ち、住宅デザインに合わせたオーダー家具の製作も可能です。

リフォームから新築、オーダー家具まで幅広く対応し、地域に根ざしたサービスでお客様の満足を追求しています。地域特性を熟知した提案で、快適な住まいづくりをサポートします。五十嵐工務店なら、安心してトイレリフォームを任せることができます。
五十嵐工務店 の基本情報
運営会社
株式会社五十嵐工務店
代表者
五十嵐富由
創業・設立
1967年3月創業 1976年6月設立
本社所在地
〒999-7601
山形県鶴岡市藤島字村東72-2
おすすめ業者③

かいてき工房

  • 水道局指定
  • ネット見積もり
  • ショールーム
  • ローン
  • 専門協会加盟
  • 助成金申請サポート
おすすめポイント
  • 地域に根ざした素早く安心の対応
  • 24時間以内の迅速で丁寧な見積もり
  • 実績豊富な専門資格者による確かな施工
かいてき工房 のサービス情報
料金
処分費
営業時間 8:00~17:00
定休日 日曜日、夏季休業、GW、年末年始
累計実績
保証・保険

詳細は公式HPでご確認ください

資格
  • 給水装置工事
    主任技術者
  • 排水設備工事
    責任技術者
  • 建設業許可
  • 電気工事士
  • 管工事施工管理技士
  • 建築士
  • インテリア
    コーディネーター
  • 福祉住環境
    コーディネーター
かいてき工房 がおすすめの理由
鶴岡市でトイレリフォームをお考えの方には、かいてき工房がおすすめです。庄内に根ざした地域密着型の専門店で、トイレのつまり修理やウォシュレットの設置からエコリフォームまで幅広く対応しています。

迅速な対応が特徴で、お問い合わせから24時間以内に見積もりを提供し、専門資格を持つスタッフが丁寧に施工します。また、工事の進捗状況を随時報告し、お客様の不安を解消するためのオープンな工事システムを採用しています。快適な暮らしを実現するために、安心して任せられる業者です。
かいてき工房 の基本情報
運営会社
株式会社板垣水道リフォーム事業部
代表者
板垣一紀
創業・設立
昭和29年11月創業 昭和54年4月設立
本社所在地
〒999-7621
山形県鶴岡市長沼字上新田34
おすすめ業者④

日新設備工業

  • 水道局指定
  • ネット見積もり
  • ショールーム
  • ローン
  • 専門協会加盟
  • 助成金申請サポート
おすすめポイント
  • 高い耐久力のステンレス配管を採用
  • 広範な水まわりリフォームへの豊富な実績
  • 丁寧な現地調査と無料での見積もり
日新設備工業 のサービス情報
料金
処分費
営業時間 8:00~17:00
定休日 毎週日曜日
累計実績
保証・保険

詳細は公式HPでご確認ください

日新設備工業 がおすすめの理由
鶴岡市でトイレリフォームをお考えの方には、日新設備工業をおすすめします。ステンレス配管を用いた高耐久・長寿命なリフォームが得意で、経年劣化やサビ水対策に最適です。キッチンやバスなどの水まわり全般のリフォームにも対応しており、和式トイレから洋式トイレへの変更やウォシュレットの取り付けも行っています。

現地調査後に丁寧な見積もりを提供し、お客様のご要望に沿ったリフォームを実現します。鶴岡市で信頼できる水まわりの専門業者をお探しなら、日新設備工業が安心です。
日新設備工業 の基本情報
運営会社
株式会社日新設備工業
代表者
佐藤清治
創業・設立
本社所在地
〒997-0837
山形県鶴岡市小淀川村東94-5
おすすめ業者⑤

山東設備

山東設備イメージ 引用元: 山東設備
  • 水道局指定
  • ネット見積もり
  • ショールーム
  • ローン
  • 専門協会加盟
  • 助成金申請サポート
おすすめポイント
  • 幅広い漏水修理に対応可能
  • 詳細な原因調査で高い安心感
  • 迅速対応で快適な生活を実現
山東設備 のサービス情報
料金
処分費
営業時間
定休日
累計実績
保証・保険

詳細は公式HPでご確認ください

資格
  • 給水装置工事
    主任技術者
  • 排水設備工事
    責任技術者
  • 建設業許可
  • 電気工事士
  • 管工事施工管理技士
  • 建築士
  • インテリア
    コーディネーター
  • 福祉住環境
    コーディネーター
山東設備 がおすすめの理由
鶴岡市でトイレリフォームを検討している方におすすめなのが、山東設備です。給水・排水・ガスなどの管工事を中心に、幅広い水まわりの問題に対応しています。漏水修理や排水詰まりの解消、凍結修理など、専門的な知識と技術を持ったスタッフが迅速かつ丁寧に対応します。

現地調査を行い、原因を詳細に調査した上で最適な解決方法を提供。地域に根ざした信頼と実績で、安心して依頼できる設備会社です。快適な生活を支えるために、山東設備はしっかりサポートできる企業です。
山東設備 の基本情報
運営会社
有限会社山東設備
代表者
鈴木多一
創業・設立
昭和53年1月28日設立
本社所在地
〒997‐0857
山形県鶴岡市美咲町11‐7
おすすめ業者⑥

リココ

リフォームのコンセプトは「分かりやすく、比べやすく、選びやすい」
リココイメージ 引用元: リココ
  • 水道局指定
  • ネット見積もり
  • ショールーム
  • ローン
  • 専門協会加盟
  • 助成金申請サポート
おすすめポイント
  • ショールームで実物比較して検討できる
  • LINEで写真を送って簡単見積もり
  • 10,000件を超える豊富な施工実績
リココ のサービス情報
料金 工事費33,000円
処分費
支払い方法
営業時間 10:00~18:00
定休日 火曜・水曜・祝祭日
累計実績 施工実績累計10,000件
保証・保険
許認可・資格 建設業許可
一級建築士事務所
宅地建物取引業免許

詳細は公式HPでご確認ください

資格
  • 給水装置工事
    主任技術者
  • 排水設備工事
    責任技術者
  • 建設業許可
  • 電気工事士
  • 管工事施工管理技士
  • 建築士
  • インテリア
    コーディネーター
  • 福祉住環境
    コーディネーター
リココ がおすすめの理由
リココは鶴岡市で水まわりリフォームを専門に工事を行う会社でトイレリフォームにも対応しています。取り扱うのはTOTO、LIXIL、Panasonic、タカラスタンダードの4メーカーで、LINEを使って現在の設備の写真を送ることで無料で見積もりが依頼できるので活用してください。

リフォームパックは複数用意されており、金額と工期が明記されています。大きな値引きはありませんが、地元企業に工事を依頼をしたい方におすすめです。本店にはショールームが併設されているので一度来店して相談をするのもおすすめです。
リココ の基本情報
運営会社
株式会社近江建設
代表者
新保一広
創業・設立
1990年2月設立
本社所在地
〒990-0810
山形県山形市馬見ヶ崎2-7-40
目次  [閉じる]

トイレリフォームにおすすめの壁紙クロスを紹介!

トイレリフォームに合わせてクロスの張替えを考えているけれど、何を基準に選んだらいいのかわからないとお悩みではありませんか?

ここでは、トイレリフォームにおすすめの壁紙とあわせて、クロス張替えの費用相場やクロスの選び方をご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

トイレリフォームでおすすめの壁紙

一口に壁紙といってもさまざまな種類がありますが、トイレの壁紙には清潔感を演出できるホワイト系の壁紙をおすすめします。

ホワイト系を基調に、デザインにこだわるならアクセントクロス、機能を加えるなら機能性壁紙を選びましょう。

清潔感のあるホワイト系

清潔感のあるホワイト系の壁紙

狭い空間のトイレでは、壁紙が室内の大部分を占めるため、圧迫感を与える原色などの派手な色よりも、ホワイト系やクリーム系の落ち着いた色をおすすめします。

ベースカラーを落ち着いた薄めの色にすることで、圧迫感を抑えるだけではなく、より清潔な印象を与えられます。

背面もしくは左右片面のアクセントクロス

アクセントクロス

トイレのデザインにもこだわりたい場合は、背面もしくは左右片面のいずれか一面のみにアクセントクロスを張ることで、印象を変えることが可能です。

ホワイト系の壁紙に、花柄やストライプ柄、木目調やカラーの壁紙を加えると、清潔感を保ちながらおしゃれな空間を演出できます。

機能性壁紙もおすすめ

トイレをより快適な空間にするなら、機能性壁紙がおすすめです。

気になる臭いを軽減する効果のある消臭機能、水分や汚れが付きにくい汚れ防止機能、カビの発生を抑える防カビ機能など、さまざまな機能を備えた壁紙があります。

汚れや臭い、カビや掃除の手間などでお悩みの場合は、機能性壁紙も検討しましょう。

クロス張替えの費用相場

一般的な1畳ほどのトイレをリフォームする場合、壁と天井のクロス張替えにかかる費用の相場は25,000円~50,000円です。

ただし、使用するクロスの種類や機能によって費用は異なります。

量産品クロスの場合

ビニールクロスなどの量産品クロスを使ってリフォームした場合の費用相場は、1畳サイズの大きさのトイレで35,000円ほどです。

商品代は約15,000円・施工費は約20,000円・平米単価は1,000円~1,200円/㎡が相場です。

一般品クロスの場合

一般品クロスにはさまざまな種類や機能があるため、費用相場も大きく異なります。

例えば、よく使われる壁紙でリフォームした事例の費用相場は、1畳サイズの大きさのトイレで約45,000円ほどです。

商品代は約25,000円・施工費は約20,000円・平米単価は1,500円~2,000円/㎡が相場となっています。

クロスの選び方

クロスを選ぶ際には、以下で紹介する3つのポイントに注目しましょう。

サンプルを見ながら職人と相談

壁紙・クロス選びで悩んだら、トイレのリフォームが得意な職人に相談しましょう。

経験や知識が豊富なプロなら、適切な壁紙を提案してもらえます。

また、カタログと実物ではイメージが異なることも多いため、実際にサンプルを見てから決めることをおすすめします。

DIYするならのり付きのものも

トイレをDIYでリフォームするなら、張りやすい壁紙を選ぶことが大切です。

のり付きの壁紙や貼ってはがせる壁紙は、失敗しにくいことから人気を集めています。

リフォーム推奨品から選ぶ

トイレのリフォームに用いる壁紙は、各メーカーが販売するリフォーム推奨品を選びましょう。リフォーム推奨品とはその名のとおり、リフォームに適した壁紙です。

壁紙を張替える場合、古い壁紙をはがした凸凹が下地に残ってしまい、張替えた後に目立つ場合があります。

リフォーム推奨品は厚みがあるため、凸凹がそれほど目立ちません。

和式トイレから洋式トイレにリフォームする場合の費用と工事方法

和式トイレは徐々に洋式トイレに移り変わっていっていますが、まだまだ使用されている家が多いのも事実です。本項では和式トイレから洋式トイレへリフォームする場合の費用と工事方法を解説します。

リフォーム工事の費用相場

和式トイレから洋式トイレにリフォームを行う場合、施工内容に大きな違いはありませんが、新たに設置するトイレによって費用は変動します。和式トイレから洋式トイレに交換する場合はただ設備交換する工事とは異なり、一度床を解体し、配管工事を行うケースが多いです。買いたい、配管工事は既存の状態や床材によっても変化しますが5万円~15万円ほどを必要とします。

新たに設置するトイレや便座によっては電気工事が必要な場合もあります。この場合は電気工事士の資格を持つ職人に依頼する必要があるため注意しましょう。配線工事やコンセントの増設はおよそ1万円~2万円ほど。壁内に配線を通すため同時に壁紙の張替えを行うのがおすすめです。

費用が大きく変わるトイレ本体はメーカーや機能によっても変わりますが、組み合わせトイレの場合は5万円~10万円、一体型トイレの場合は10万円~25万円、タンクレストイレでは15万円~50万円ほどが必要です。配管工事を行う関係で個室の広さが十分であれば設置の難しい本体は少なく、比較的自由に選べるため、実際に自分に必要な機能やデザインとも相談して決めるのがおすすめです。

  • 組み合わせトイレの場合:10万円~20万円
  • 一体型トイレの場合:15万円~30万円
  • タンクレストイレの場合:20万円~60万円

和式から洋式へリフォームする場合の工事方法

ここでは工事の内容について解説をします。和式トイレから洋式トイレにリフォームする場合の工事内容は大きく下記の5つに分けることができます。間取りや材質、必要な工事によって期間に差は出ますが、3日~5日ほどを想定しておきましょう。

工事期間中は当然トイレの使用はできません。自宅にトイレが2箇所以上あればもう一方を使用すれば問題ありませんが、1箇所しかないのであれば仮設トイレの設置を検討しましょう。工事を依頼する業者によっては仮設トイレを手配してくれる業者もいますが、あらかじめ確認しておくようにしましょう。

  • 解体工事
  • 配管工事
  • 下地工事
  • 内装工事
  • 新規設置

解体工事では既存のトイレや床の解体を行います。木材でできている場合は一度解体して再度下地を組み直しますが、既存の床が在来工法やタイルの場合は解体に時間がかかります。間取りを変更する場合や新たに手すりなどを設置する場合はあわせて壁面の解体を行います。

配管工事、下地工事が終わったら内装工事を行います。基本的にトイレのサイズが変わるため床材を新しいものに変えますが、デザインや機能も考えて選択しましょう。安価なものでは洗面所などでも使用されるクッションフロアがあり、掃除もしやすく耐水性もあるのでおすすめです。廊下の床材と合わせてフラットな床にするのもおすすめで、この場合はフローリングであることが多いですが、バリアフリー工事も兼ねて採用されることが多いです。

内装工事が終わったら新しいトイレの設置を行います。先に内装をしておくことでトイレやアクセサリ類の収まりが良くなるのでこの順序で行われます。

リフォームのメリット

ここからは和式トイレから洋式トイレにリフォームするメリットについて紹介します。主なメリットは下記の3つです。

  • 利便性が向上し使いやすくなる
  • 節水効果による節約に期待ができる
  • 衛生面の向上に期待ができる
利便性が向上し使いやすくなる

利便性の観点でメリットを感じる方は非常に多く、和式トイレ使用時の蹲踞のような姿勢は高齢者や妊婦、ケガをしている方には負担が大きく、場合によっては姿勢を取ることが難しいでしょう。姿勢を取ることができたとしてもくつろぐことはできず、毎日使用するトイレだからこそ快適に使用したいという方が多いです。洋式トイレは椅子のように座ることができるのでリフォームによって快適になることは言うまでもありません。

機能面でも洋式トイレにリフォームすることで得られる恩恵が大きく、温水洗浄便座や脱臭といった機能を併せ持つトイレも多く、快適さだけでなく掃除の手間を減らす効果にも期待ができます。

節水効果による節約に期待ができる

洋式トイレは和式トイレと比較して1回の洗浄に使用する水量が少なく節水効果に期待ができます。従来の和式トイレはおよそ16Lの水を使用していましたが、最近の洋式トイレでは6Lほど、節水トイレと呼ばれるものであれば更に少なく4L以下で流すことができる製品もあります。毎日10回トイレの水を流しているとしたら年間1万円以上の節約が可能で、リフォーム費用の大部分を回収できる計算です。

トイレの種類ごとに使用水量と節約金額の目安をまとめましたのでリフォームする際にどのトイレにするか迷っている方は施工費用だけでなくこちらも参考にして選定をしてみてください。今回の計算では水道料金を0.3円/Lで計算しています。

トイレの種類 使用水量 節約金額
組み合わせトイレ 約5L 約14,000円
一体型トイレ 約5L 約14,000円
タンクレストイレ 約4L 約15,000円
衛生面の向上に期待ができる

最後に紹介するのは衛生面です。和式トイレよりも底が深く水が飛び散ることがない洋式トイレは周囲の床や壁が汚れる心配も少なく、臭いも広がりづらいのが特徴です。また、掃除の面でも便器の形状は掃除のしやすい形状となっていることから汚れを残す心配も少ないでしょう。凹凸が少なく掃除のしやすいトイレやフチなし便器、さらには自動洗浄機能があるなどトイレも日々進化しているため、きれいに保つという点でも洋式トイレへのリフォームは大きなメリットです。

※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

PR
◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
タイトルとURLをコピーしました