段差解消を目的としたトイレリフォーム
バリアフリーリフォームの一環でトイレの段差解消を行なう家庭も多いです。すぐに必要ない場合でも今後のことを考えて一緒に施工するのがおすすめで、ここでは段差解消リフォームのメリットやポイントを詳しく解説します。
段差解消リフォームのメリット
段差解消リフォームを行うメリットとしては主に下記の2点が挙げられます。
- 高齢者自身が安全に生活できる
- 家族の不安の種を取り除ける
段差をなくしてフラットな床にすることでつまづいて転倒する危険性を減らすことができれば日常生活で感じるストレスの軽減にも繋がります。中には段差を乗り越えることが億劫でトイレに行くことを減らすあまり体調不良につながることもあるので心理的なことを考えてもバリアフリーリフォームはおすすめです。
怪我の心配が少ないというのは同居している家族にとっても安心材料で、転倒の危険を減らしておくことは家族全員の不安の種を取り除くこともできます。
段差を解消する方法
段差解消リフォームと一言でいっても家の状態や仕上がりからいろいろな方法があります。ここでは代表的な工法を2つ紹介します。
トイレには扉を設置するため、引き戸でも開き戸でも基本的には敷居が存在します。敷居をまたいで入退室を行なうのは転倒の可能性もあるため、平らにできるのであれば行っておきたい工事です。建具の枠を撤去して床を均し、開き戸であればへの字タイプの敷居へ変更することでも段差解消は可能です。
また、介護のしやすさや入退室のしやすさを考えると開き戸よりも引き戸がおすすめ。引き戸のレールであれば大きな段差を必要としません。引き戸の中には吊戸タイプのものもあり、これであれば床を完全にフラットにすることも可能です。
トイレと廊下の床の高さが異なる場合は敷居を撤去するだけではフラットにできないため、床上げ工事が必要となります。基本的には高い方の床の高さに合わせて下地を組み直して行いますが工事範囲によって費用や工期が異なるのでどのように工事を行うかは密に相談をしておきましょう。
段差解消リフォームのポイント
ここでは段差解消リフォームのポイントについて詳しく解説します。リフォーム前に意識しておくだけでより充実した施工が可能となるでしょう。
段差解消のためのリフォームは親世代の介護や老後を見据えて行なうリフォームのため今は大丈夫だからといって工事内容を決めるのではなく、今後のためにという気持ちで工事する箇所や内容を決めるのがおすすめです。
たとえば、段差解消の目的としては足腰の力が弱くなることで段差をまたぐのが辛いためです。それであれば立ち座りや移動の補助として手すりがあれば力も入りやすく、転倒防止にもなります。手すりの設置は壁の下地によって設置ができるかが決まるため大工工事が必要になることも多いです。段差解消リフォームでも大工工事を行なうため同時に施工をすれば手間も減らせ、金額的にもお得です。
建具変更に関しても同様で、開き戸の場合は開閉スペースが必要で、この部分はものを置くことができずにデッドスペースとなります。特に内開きの場合、転倒時に身体が障害物となって開けるのが困難になることもあるでしょう。
引き戸に交換するメリットとしては開閉スペースが不要なため、トイレの室内を有効活用でき、立ち座りの補助や車椅子での利用も可能となります。レバーやドアノブを回す必要がないことから小さい力で開閉もできるのでおすすめです。
節水トイレにリフォームするメリットとおすすめ商品
節水トイレはメーカーによっても機能がさまざまで、予算も変わります。本項では節水トイレのメリットと主要メーカーの商品について特徴を紹介します。
節水トイレにリフォームするメリット
節水トイレは従来のトイレよりも高価なため、いざリフォームをしようと考えたときに諦めてしまう方も少なくありません。しかし節水トイレは日々の洗浄水量を減らすことで初期費用を上回る節約効果がありながら日々の掃除でも手間を減らしてくれるためおすすめの製品でもあります。ここでは節水トイレへリフォームすることで得られるメリットについて詳しく解説します。
- 少ない水量で洗浄して水道料金の節約になる
- 最新モデルでは手入れが簡単
節水トイレにリフォームするメリットの一つ目は、水道代の節約になることです。節水トイレは従来のトイレと比較して水の流し方に工夫がされているため流す力が強力で、少ない水量でも排泄物を流すことができます。
2006年に省エネ・防犯住宅推進委員会が発表した参考書によると、「1989年~2001年に発売した便器と比較し、ECO5便器は約69%の節水になる」と紹介しています。金額にすると、年間約13,800円もの節約が可能です。
年間使用水量を大きく削減できるため長く使えば使うほど節水による効果は大きくなり、従来のトイレと比較して水道代の節約になります。リフォームをするときの初期費用は高額ですがトイレの寿命と言われている10年の使用で約14万円の節約が期待できることから長い目で見た場合、節水トイレにリフォームをすることでお得になる家庭が多いのも事実です。
メリットの二つ目は日々行う手入れが楽になることが挙げられます。TOTO製品ではトルネード洗浄と呼ばれる機能で渦巻き状に水を流すことで水の勢いを高めるだけでなく便器の内側をくまなく洗い流します。LIXILの製品では汚れを落としやすいアクアセラミックを便器の素材として採用することで汚れの付着や水垢、カビを防止しています。
ほかにも、凹凸がないことで直線的に掃除ができる形状、タンクレスであることでトイレまわりの掃除がしやすいなど、新型トイレは手入れがしやすく、綺麗に保つための機能が各メーカーで施されています。
おすすめの節水トイレ
近年では多くのメーカーが節水トイレに力を注いでおり、さまざまな節水トイレが発売されています。その中でも、主要メーカーの3商品を紹介します。
TOTOのネオレストシリーズは、きれい除菌水によって抗菌状態を保つ節水トイレです。トイレ使用後には除菌水が放水され、便座裏の汚れを漂白・除菌します。ウォシュレットのノズルも、使用後は除菌水によって自動除菌されます。ノズルの中まで綺麗に除菌することで、清潔な状態を保てるよう工夫されています。
また、従来の釉薬の上にガラス層を焼き付けることで、1nm(1ナノメートル)とナノレベルで表面を滑らかに仕上げています。さらに、トイレ使用前には除菌水を吹き付け汚れを付きにくくし、トイレ使用後は「トルネード洗浄」で隅々まで洗い流すことで、汚れがほとんど残りません。凹凸のないフチなし形状であるほか、便器と便座のすき間を抑えたデザインにもなっています。段差がないことで掃除がしやすく、便器の内外を綺麗に保ちやすいのが特徴です。
- 商品名:ネオレストAS
- 本体費用:432,300円~(税込)
- 水量:大3.8L・小3.0L
- 年間節水量の目安:年間約57,200Lの節水
- 年間節約金額の目安:年間約15,100円の節約
- 商品ページ:https://jp.toto.com/products/toilet/neorest/
LIXILのサティスは便器の素材に汚れが落ちやすいアクアセラミックを使用することで少ない水量でも簡単に汚れを流してきれいな状態を保ちやすいのが特徴です。また、便器内のすみずみまで洗い流すパワーストリーム洗浄によって、わずかな汚れも残しません。便器に傷が付きにくいのはもちろん、プラズマクラスターによる便器内除菌も完備されており、カビや臭いの原因となる菌の発生を防いでくれます。
サティスは座り心地にも工夫されたデザインであることが有名で、便座が広めに作られており、太ももの圧迫感が軽減されることで、ゆったりとした座り心地があります。便座の手触りもさらっとしており、夏場でも汗でべた付かずに快適に使用できるでしょう。
ラクふきフォルムと呼ばれるサティスGタイプの形状は凹凸が少ないため日頃の掃除も簡単で、便座を持ち上げることで便座と便器の隙間汚れもしっかり掃除できる点も高評価。便器のフチをなくしてお掃除ラクラクなことが売りです。
- 商品名:サティスG
- 本体費用:403,700円~(税込)
- 水量:大5.0L・小3.8L
- 年間節水量の目安:年間約52,000Lの節水
- 年間節約金額の目安:年間約13,800円の節約
- 商品ページ:https://www.lixil.co.jp/lineup/toiletroom/satis/
Panasonicのアラウーノはタンクレストイレの中でも安価であることから人気の高い製品で、タンクレストイレでありながら手洗い付きタイプにも対応ができるためコンパクトに利用できる点が喜ばれています。
水洗時には3Dツイスター水流によってまんべんなく洗い流し、少ない水量でも高い洗浄力を誇ります。陶器よりもさらに水垢や汚れが付きにくい有機ガラス系の通称スゴピカ素材を使用していることもあり、黒ずみやぬめりなどの汚れには強いのも特徴です。
さらに圧送タイプの展開もされており、速回転刃によって汚物やトイレットペーパーを粉砕し小さくして圧送ポンプによって上方向や横方向にも配管を通せます。今まで床上げが必要であったり、配管工事の大変な場所だったりと工事を諦めていた場所でも設置が可能になりました。
- 商品名:New アラウーノV
- 本体費用:216,700円~(税込)
- 水量:大4.6L・小3.0L
- 年間節水量の目安:年間約56,000Lの節水
- 年間節約金額の目安:年間14,800円の節約
- 商品ページ:https://sumai.panasonic.jp/toilet/alauno/new_alauno_v/