和式トイレから洋式トイレにリフォームする場合の費用と工事方法
和式トイレは徐々に洋式トイレに移り変わっていっていますが、まだまだ使用されている家が多いのも事実です。本項では和式トイレから洋式トイレへリフォームする場合の費用と工事方法を解説します。
リフォーム工事の費用相場
和式トイレから洋式トイレにリフォームを行う場合、施工内容に大きな違いはありませんが、新たに設置するトイレによって費用は変動します。和式トイレから洋式トイレに交換する場合はただ設備交換する工事とは異なり、一度床を解体し、配管工事を行うケースが多いです。買いたい、配管工事は既存の状態や床材によっても変化しますが5万円~15万円ほどを必要とします。
新たに設置するトイレや便座によっては電気工事が必要な場合もあります。この場合は電気工事士の資格を持つ職人に依頼する必要があるため注意しましょう。配線工事やコンセントの増設はおよそ1万円~2万円ほど。壁内に配線を通すため同時に壁紙の張替えを行うのがおすすめです。
費用が大きく変わるトイレ本体はメーカーや機能によっても変わりますが、組み合わせトイレの場合は5万円~10万円、一体型トイレの場合は10万円~25万円、タンクレストイレでは15万円~50万円ほどが必要です。配管工事を行う関係で個室の広さが十分であれば設置の難しい本体は少なく、比較的自由に選べるため、実際に自分に必要な機能やデザインとも相談して決めるのがおすすめです。
- 組み合わせトイレの場合:10万円~20万円
- 一体型トイレの場合:15万円~30万円
- タンクレストイレの場合:20万円~60万円
和式から洋式へリフォームする場合の工事方法
ここでは工事の内容について解説をします。和式トイレから洋式トイレにリフォームする場合の工事内容は大きく下記の5つに分けることができます。間取りや材質、必要な工事によって期間に差は出ますが、3日~5日ほどを想定しておきましょう。
工事期間中は当然トイレの使用はできません。自宅にトイレが2箇所以上あればもう一方を使用すれば問題ありませんが、1箇所しかないのであれば仮設トイレの設置を検討しましょう。工事を依頼する業者によっては仮設トイレを手配してくれる業者もいますが、あらかじめ確認しておくようにしましょう。
- 解体工事
- 配管工事
- 下地工事
- 内装工事
- 新規設置
解体工事では既存のトイレや床の解体を行います。木材でできている場合は一度解体して再度下地を組み直しますが、既存の床が在来工法やタイルの場合は解体に時間がかかります。間取りを変更する場合や新たに手すりなどを設置する場合はあわせて壁面の解体を行います。
配管工事、下地工事が終わったら内装工事を行います。基本的にトイレのサイズが変わるため床材を新しいものに変えますが、デザインや機能も考えて選択しましょう。安価なものでは洗面所などでも使用されるクッションフロアがあり、掃除もしやすく耐水性もあるのでおすすめです。廊下の床材と合わせてフラットな床にするのもおすすめで、この場合はフローリングであることが多いですが、バリアフリー工事も兼ねて採用されることが多いです。
内装工事が終わったら新しいトイレの設置を行います。先に内装をしておくことでトイレやアクセサリ類の収まりが良くなるのでこの順序で行われます。
リフォームのメリット
ここからは和式トイレから洋式トイレにリフォームするメリットについて紹介します。主なメリットは下記の3つです。
- 利便性が向上し使いやすくなる
- 節水効果による節約に期待ができる
- 衛生面の向上に期待ができる
利便性の観点でメリットを感じる方は非常に多く、和式トイレ使用時の蹲踞のような姿勢は高齢者や妊婦、ケガをしている方には負担が大きく、場合によっては姿勢を取ることが難しいでしょう。姿勢を取ることができたとしてもくつろぐことはできず、毎日使用するトイレだからこそ快適に使用したいという方が多いです。洋式トイレは椅子のように座ることができるのでリフォームによって快適になることは言うまでもありません。
機能面でも洋式トイレにリフォームすることで得られる恩恵が大きく、温水洗浄便座や脱臭といった機能を併せ持つトイレも多く、快適さだけでなく掃除の手間を減らす効果にも期待ができます。
洋式トイレは和式トイレと比較して1回の洗浄に使用する水量が少なく節水効果に期待ができます。従来の和式トイレはおよそ16Lの水を使用していましたが、最近の洋式トイレでは6Lほど、節水トイレと呼ばれるものであれば更に少なく4L以下で流すことができる製品もあります。毎日10回トイレの水を流しているとしたら年間1万円以上の節約が可能で、リフォーム費用の大部分を回収できる計算です。
トイレの種類ごとに使用水量と節約金額の目安をまとめましたのでリフォームする際にどのトイレにするか迷っている方は施工費用だけでなくこちらも参考にして選定をしてみてください。今回の計算では水道料金を0.3円/Lで計算しています。
トイレの種類 | 使用水量 | 節約金額 |
---|---|---|
組み合わせトイレ | 約5L | 約14,000円 |
一体型トイレ | 約5L | 約14,000円 |
タンクレストイレ | 約4L | 約15,000円 |
最後に紹介するのは衛生面です。和式トイレよりも底が深く水が飛び散ることがない洋式トイレは周囲の床や壁が汚れる心配も少なく、臭いも広がりづらいのが特徴です。また、掃除の面でも便器の形状は掃除のしやすい形状となっていることから汚れを残す心配も少ないでしょう。凹凸が少なく掃除のしやすいトイレやフチなし便器、さらには自動洗浄機能があるなどトイレも日々進化しているため、きれいに保つという点でも洋式トイレへのリフォームは大きなメリットです。
節水トイレにリフォームするメリットとおすすめ商品
節水トイレはメーカーによっても機能がさまざまで、予算も変わります。本項では節水トイレのメリットと主要メーカーの商品について特徴を紹介します。
節水トイレにリフォームするメリット
節水トイレは従来のトイレよりも高価なため、いざリフォームをしようと考えたときに諦めてしまう方も少なくありません。しかし節水トイレは日々の洗浄水量を減らすことで初期費用を上回る節約効果がありながら日々の掃除でも手間を減らしてくれるためおすすめの製品でもあります。ここでは節水トイレへリフォームすることで得られるメリットについて詳しく解説します。
- 少ない水量で洗浄して水道料金の節約になる
- 最新モデルでは手入れが簡単
節水トイレにリフォームするメリットの一つ目は、水道代の節約になることです。節水トイレは従来のトイレと比較して水の流し方に工夫がされているため流す力が強力で、少ない水量でも排泄物を流すことができます。
2006年に省エネ・防犯住宅推進委員会が発表した参考書によると、「1989年~2001年に発売した便器と比較し、ECO5便器は約69%の節水になる」と紹介しています。金額にすると、年間約13,800円もの節約が可能です。
年間使用水量を大きく削減できるため長く使えば使うほど節水による効果は大きくなり、従来のトイレと比較して水道代の節約になります。リフォームをするときの初期費用は高額ですがトイレの寿命と言われている10年の使用で約14万円の節約が期待できることから長い目で見た場合、節水トイレにリフォームをすることでお得になる家庭が多いのも事実です。
メリットの二つ目は日々行う手入れが楽になることが挙げられます。TOTO製品ではトルネード洗浄と呼ばれる機能で渦巻き状に水を流すことで水の勢いを高めるだけでなく便器の内側をくまなく洗い流します。LIXILの製品では汚れを落としやすいアクアセラミックを便器の素材として採用することで汚れの付着や水垢、カビを防止しています。
ほかにも、凹凸がないことで直線的に掃除ができる形状、タンクレスであることでトイレまわりの掃除がしやすいなど、新型トイレは手入れがしやすく、綺麗に保つための機能が各メーカーで施されています。
おすすめの節水トイレ
近年では多くのメーカーが節水トイレに力を注いでおり、さまざまな節水トイレが発売されています。その中でも、主要メーカーの3商品を紹介します。
TOTOのネオレストシリーズは、きれい除菌水によって抗菌状態を保つ節水トイレです。トイレ使用後には除菌水が放水され、便座裏の汚れを漂白・除菌します。ウォシュレットのノズルも、使用後は除菌水によって自動除菌されます。ノズルの中まで綺麗に除菌することで、清潔な状態を保てるよう工夫されています。
また、従来の釉薬の上にガラス層を焼き付けることで、1nm(1ナノメートル)とナノレベルで表面を滑らかに仕上げています。さらに、トイレ使用前には除菌水を吹き付け汚れを付きにくくし、トイレ使用後は「トルネード洗浄」で隅々まで洗い流すことで、汚れがほとんど残りません。凹凸のないフチなし形状であるほか、便器と便座のすき間を抑えたデザインにもなっています。段差がないことで掃除がしやすく、便器の内外を綺麗に保ちやすいのが特徴です。
- 商品名:ネオレストAS
- 本体費用:432,300円~(税込)
- 水量:大3.8L・小3.0L
- 年間節水量の目安:年間約57,200Lの節水
- 年間節約金額の目安:年間約15,100円の節約
- 商品ページ:https://jp.toto.com/products/toilet/neorest/
LIXILのサティスは便器の素材に汚れが落ちやすいアクアセラミックを使用することで少ない水量でも簡単に汚れを流してきれいな状態を保ちやすいのが特徴です。また、便器内のすみずみまで洗い流すパワーストリーム洗浄によって、わずかな汚れも残しません。便器に傷が付きにくいのはもちろん、プラズマクラスターによる便器内除菌も完備されており、カビや臭いの原因となる菌の発生を防いでくれます。
サティスは座り心地にも工夫されたデザインであることが有名で、便座が広めに作られており、太ももの圧迫感が軽減されることで、ゆったりとした座り心地があります。便座の手触りもさらっとしており、夏場でも汗でべた付かずに快適に使用できるでしょう。
ラクふきフォルムと呼ばれるサティスGタイプの形状は凹凸が少ないため日頃の掃除も簡単で、便座を持ち上げることで便座と便器の隙間汚れもしっかり掃除できる点も高評価。便器のフチをなくしてお掃除ラクラクなことが売りです。
- 商品名:サティスG
- 本体費用:403,700円~(税込)
- 水量:大5.0L・小3.8L
- 年間節水量の目安:年間約52,000Lの節水
- 年間節約金額の目安:年間約13,800円の節約
- 商品ページ:https://www.lixil.co.jp/lineup/toiletroom/satis/
Panasonicのアラウーノはタンクレストイレの中でも安価であることから人気の高い製品で、タンクレストイレでありながら手洗い付きタイプにも対応ができるためコンパクトに利用できる点が喜ばれています。
水洗時には3Dツイスター水流によってまんべんなく洗い流し、少ない水量でも高い洗浄力を誇ります。陶器よりもさらに水垢や汚れが付きにくい有機ガラス系の通称スゴピカ素材を使用していることもあり、黒ずみやぬめりなどの汚れには強いのも特徴です。
さらに圧送タイプの展開もされており、速回転刃によって汚物やトイレットペーパーを粉砕し小さくして圧送ポンプによって上方向や横方向にも配管を通せます。今まで床上げが必要であったり、配管工事の大変な場所だったりと工事を諦めていた場所でも設置が可能になりました。
- 商品名:New アラウーノV
- 本体費用:216,700円~(税込)
- 水量:大4.6L・小3.0L
- 年間節水量の目安:年間約56,000Lの節水
- 年間節約金額の目安:年間14,800円の節約
- 商品ページ:https://sumai.panasonic.jp/toilet/alauno/new_alauno_v/