酷似サイトにご注意ください
PR
最終更新日: 2024.11.14
PR
最終更新日: 2024.11.14
マイナビニュース
水まわりレスキューガイド運営チームおすすめ
マイナビニュース

都城市のトイレリフォームで頼れるおすすめ業者7選!詳細を独自調査

◆本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
トイレリフォームは業者によってリフォーム結果が変わるのをご存知ですか?
トイレは毎日使う設備ですので、トイレリフォームの出来によって日々の幸福度も変わってきます。

この記事では都城市におけるおすすめトイレリフォーム業者やかかる費用、おすすめポイントなどをご紹介します。
水まわりのレスキューガイドが厳選!

特におすすめトイレリフォーム・交換業者

運営チームが独自に調査した「 都城市 のトイレリフォーム・交換業者」から、特におすすめの業者を厳選しました。
業者名 基本工事費 許認可・資格 最長保証 公式サイト
千人
千人イメージ
建設業許可
一級建築士
インテリアコーディネーター
10年
フカミナトリフォーム
フカミナトリフォームイメージ
建設業許可
15年
エスケーハウス
エスケーハウスイメージ
建設業許可
一級建築士二級建築士
インテリアコーディネーター
評価・おすすめ基準
許認可を持つトイレリフォーム業者か
作業イメージ

トイレのリフォームに対応してくれる業者の中には建設業許可や指定給水装置工事事業者として許認可を持つ会社が存在し、法律によって定められた要件を満たしていると水道局や国から認められているため安心してトイレリフォーム工事の依頼ができます。

一部の資格は所有していなくても問題ありませんが、信頼関係が重要なトイレのリフォーム工事では資格を所有している企業の方が安心です。

建設業許可は国土交通省、指定給水装置工事事業者は水道局のホームページで確認することができますので、トイレのリフォーム前にリフォーム業者がどんな資格を持っているのかを確認しておきましょう。

商品や施工にかかる費用が明示されているか

トイレのリフォーム工事業者の中には悪質な業者が存在します。その中には曖昧な見積もりを提示し、後から高額請求を行う業者もいるため、見積書にトイレの本体代や施工費用、廃材処分費など項目が詳細に書かれているかを確認しましょう。

またリフォーム業者同士で相見積もりを行うことで見積書を見比べることができますので、トイレのリフォームを依頼する前に、できれば3社以上に相見積もりを依頼し、見積書を内容を比較しましょう。

保証が充実しているか

トイレのリフォームを依頼する業者はプロですが、人間の行う作業なので100%はありえません。その時に重要になってくるのが各種保証です。トイレ本体の「製品保証」やリフォーム工事に対しての「施工保証」等、施工後も長く付き合ってくれるリフォーム業者に依頼するのがおすすめです。

万が一、リフォーム工事後のトイレに不具合が起きてもすぐに対応してくれるでしょう。

ただし、保証年数やかかる金額などの保証内容はリフォーム業者によって違いますので、トイレのリフォームを行う前に保証内容をしっかりと確認しておきましょう。

リフォーム会社の運営元の情報が掲載されているか

トイレのリフォーム業者のホームページを見た時に、会社情報を掲載していない業者も存在し、自分の会社やサービスに自信がない会社ほど会社情報を掲載しない傾向にあるため、トイレのリフォーム前にホームページを確認し、会社情報や概要の有無を確認しましょう。

トイレのリフォームは信用第一だからこそ、この記事では編集者が信頼できると感じたリフォーム業者のみを厳選して紹介しています。

リフォーム会社の会社名や住所、電話番号はもちろん、創業・設立や許認可の有無等も記載があるかを確認するためにも、トイレのリフォーム業者を選ぶ際はサイトの内容を隅々まで見てみましょう。

都城市 のトイレリフォーム・交換業者

おすすめ業者①

千人

同一の担当者にて見積~施工~アフターサービスまで行います
千人イメージ 引用元: 千人
  • 水道局指定
  • ネット見積もり
  • ショールーム
  • ローン
  • 専門協会加盟
  • 助成金申請サポート
おすすめポイント
  • 地域の風土に合わせた施工プラン作り
  • 熟練の有資格職人が施工を担当
  • 同じ担当者がアフターフォローまで対応
千人 のサービス情報
料金
処分費
支払い方法 現金、ローン
営業時間 9:00~18:00
定休日 年中無休(正月休み除く)
累計実績
保証・保険 ハウスプラス保証
住宅設備機器(指定品)の10年保証
許認可・資格 建設業許可
一級建築士
インテリアコーディネーター
建設業許可 宮崎県知事許可(般-1)第5641号

詳細は公式HPでご確認ください

資格
  • 給水装置工事
    主任技術者
  • 排水設備工事
    責任技術者
  • 建設業許可
  • 電気工事士
  • 管工事施工管理技士
  • 建築士
  • インテリア
    コーディネーター
  • 福祉住環境
    コーディネーター
千人 がおすすめの理由
千人は一級建築事務所として宮崎で注文住宅の建築やリフォームを行います。リフォーム歴は40年を超え、有資格者が今までのノウハウを武器に最適なリフォームプランを提案してくれます。担当窓口は見積もりからアフターサービスまで同じ人間が担当してくれるので施工後も安心です。

トイレリフォームではTOTO、LIXIL、Panasonicの製品を取り扱います。それぞれの長所を把握し、要望を叶えるためにどの商品が良いのか総合的に判断してくれます。初めてのリフォームでも安心して依頼できるので相談してみてください。
千人 の基本情報
運営会社
株式会社千人
代表者
小野健介
創業・設立
昭和51年4月1日創業 昭和57年12月27日設立
本社所在地
〒885-0041
宮崎県都城市一万城町102-15
おすすめ業者②

フカミナトリフォーム

『地域で選ばれる会社作り』として、100%ではなく120%でお客様にお返しする
  • 水道局指定
  • ネット見積もり
  • ショールーム
  • ローン
  • 専門協会加盟
  • 助成金申請サポート
おすすめポイント
  • LINEやzoomで相談できる
  • 外壁塗装専門だが水まわり工事にも対応
  • 地域密着で施工を続ける安心感
フカミナトリフォーム のサービス情報
料金
処分費
支払い方法
営業時間 9:00~20:00
定休日
累計実績 累計実績2,000棟以上
保証・保険 JIOリフォ―ム瑕疵保険
最長15年の自社工事保証
許認可・資格 建設業許可
建設業許可 宮崎県知事許可(般-29)第13682号

詳細は公式HPでご確認ください

資格
  • 給水装置工事
    主任技術者
  • 排水設備工事
    責任技術者
  • 建設業許可
  • 電気工事士
  • 管工事施工管理技士
  • 建築士
  • インテリア
    コーディネーター
  • 福祉住環境
    コーディネーター
フカミナトリフォーム がおすすめの理由
フカミナトリフォームは宮崎県都城市、宮崎市で外壁塗装や屋根塗装を行うリフォーム会社で、都城市には支店があります。水まわりのリフォームにも対応をしてくれ、トイレリフォームではTOTOとLIXILの商品を安く販売しています。商品はピュアレストが約10万円と施工費を考えてもお得にリフォームできるでしょう。

省エネキャンペーンなど補助金に関してもサポートを行っており、お得にリフォームするために申請の手伝いなど積極的にしてくれるのは嬉しいポイント。初めてのリフォームでも声をかけておきたい業者の一つです。
フカミナトリフォーム の基本情報
運営会社
株式会社深港美装
代表者
深港洋人
創業・設立
本社所在地
〒885-0041
宮崎県都城市一万城町40番地6号
おすすめ業者③

エスケーハウス

完全自社施工ですので、無駄な経費は一切掛かりません
  • 水道局指定
  • ネット見積もり
  • ショールーム
  • ローン
  • 専門協会加盟
  • 助成金申請サポート
おすすめポイント
  • LINEからのリフォーム相談が可能
  • リフォームアドバイザーが疑問を解決
  • OB限定の特典やサポートが充実
エスケーハウス のサービス情報
料金
処分費
支払い方法
営業時間 9:00~18:00
定休日 日・祝日
累計実績 施工実績累計15,000棟以上
保証・保険
許認可・資格 建設業許可
一級建築士二級建築士
インテリアコーディネーター
建設業許可 宮崎県知事許可(般-24)第12332号

詳細は公式HPでご確認ください

資格
  • 給水装置工事
    主任技術者
  • 排水設備工事
    責任技術者
  • 建設業許可
  • 電気工事士
  • 管工事施工管理技士
  • 建築士
  • インテリア
    コーディネーター
  • 福祉住環境
    コーディネーター
エスケーハウス がおすすめの理由
エスケーハウスは都城市、宮崎市、鹿児島市のリフォーム専門店として南九州で実績を積んでいます。本社のある都城市は都城駅から車で9分と近く、大通り沿いなのでアクセスもしやすいです。九州に5店舗を構えるので足を運びやすい店舗に来店してください。

トイレリフォームはオーソドックスなTOTOピュアレストで施工費込みで178,000円~。完全自社施工なので金額よりも安心感を求める方におすすめの会社です。リフォームの相談はメールフォームから2分で完了するのでお話だけでも聞いてみてはいかがでしょうか。
エスケーハウス の基本情報
運営会社
エスケ―ハウス株式会社
代表者
成竹正光
創業・設立
平成元年設立
本社所在地
〒885-0005
宮崎県都城市神之山町1990-1
おすすめ業者④

クラシアン

水道局指定業者
トイレの交換・販売は水道局指定工事店のクラシアンに!
クラシアンイメージ 引用元: クラシアン
  • 水道局指定
  • ネット見積もり
  • ショールーム
  • ローン
  • 専門協会加盟
  • 助成金申請サポート
おすすめポイント
  • 知らない人はいない安心の大手企業
  • 24時間365日リフォーム依頼を受付
  • 累計1000万件の豊富な施工実績
クラシアン のサービス情報
料金 92,180円~ (本体代+設置工事+処分費込)
処分費 基本工事費に含む
支払い方法 コンビニ決済、クレジットカード決済、QRコード決済、銀行振込、ローン、デビットカード決済
営業時間 24時間
定休日 年中無休
累計実績 累計1,000万件以上
保証・保険
許認可・資格 建設業許可
指定給水装置工事事業者
第一種電気工事士

詳細は公式HPでご確認ください

資格
  • 給水装置工事
    主任技術者
  • 排水設備工事
    責任技術者
  • 建設業許可
  • 電気工事士
  • 管工事施工管理技士
  • 建築士
  • インテリア
    コーディネーター
  • 福祉住環境
    コーディネーター
クラシアン がおすすめの理由
クラシアンは水まわりのトラブル修理で有名な設備屋で、修理だけでなくリフォームでも全国に対応しています。出張点検や見積もりは無料で依頼ができ、対応スピードも早いのが特徴です。TOTO、LIXIL、Panasonicの商品は人気なものを抑えつつ多くのシリーズに対応しているので自分に合ったトイレを選ぶのは難しくありません。

相談や問い合わせの際にはホームページのフリーダイヤルもしくは専用フォームから24時間365日依頼できます。すぐにでもトイレ交換をしたい!という方は一度問い合わせしてみてください。
クラシアン の基本情報
運営会社
株式会社クラシアン
代表者
今田健治
創業・設立
1991年6月21日創業
本社所在地
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜3-1-9 アリ―ナタワ―13階
おすすめ業者⑤

松元建設

水道局指定業者
お客様の要望に応じた最適なご提案をさせていただきます
松元建設イメージ 引用元: 松元建設
  • 水道局指定
  • ネット見積もり
  • ショールーム
  • ローン
  • 専門協会加盟
  • 助成金申請サポート
おすすめポイント
  • 都城市上下水道指定工事業者だから安心
  • リフォームデザインコンテスト21期連続受賞
  • 女性の設計スタッフも多く在籍
松元建設 のサービス情報
料金
処分費
支払い方法
営業時間
定休日
累計実績 グル―プ全体 12,000件
保証・保険
許認可・資格 建設業許可
一級建築士
インテリアコーディネーター
建設業許可 県知事許可(般-30)第10793号

詳細は公式HPでご確認ください

資格
  • 給水装置工事
    主任技術者
  • 排水設備工事
    責任技術者
  • 建設業許可
  • 電気工事士
  • 管工事施工管理技士
  • 建築士
  • インテリア
    コーディネーター
  • 福祉住環境
    コーディネーター
松元建設 がおすすめの理由
松元建設は新築工事や戸建て丸ごとリノベーションなど大型工事を得意とする宮崎県都城市の建設会社です。トイレの新設や間取りを変えるような大規模リフォーム、介護リフォームを考えている方におすすめの会社で、高い施工技術から要望を叶えてくれるでしょう。

本店モデルルーム以外にも上長飯や一万城にモデルハウスやリノベーションハウスがあり、これらの見学も可能です。施工の腕やリフォームプランを知りたいという方は一度足を運んでみることをおすすめします。お問い合わせはメールフォームとフリーダイヤルの双方で可能です。
松元建設 の基本情報
運営会社
株式会社松元建設
代表者
久永祐司
創業・設立
平成4年10月創業
本社所在地
〒885-0016
宮崎県都城市早水町21号11番地2
おすすめ業者⑥

株式会社LEPRO

地域に密着した店ならではの対応でいつもあなたの暮らしのそばにいます
株式会社LEPROイメージ 引用元: 株式会社LEPRO
  • 水道局指定
  • ネット見積もり
  • ショールーム
  • ローン
  • 専門協会加盟
  • 助成金申請サポート
株式会社LEPRO のサービス情報
料金
処分費
支払い方法
営業時間 10:00~17:00
定休日 水曜日
累計実績
保証・保険
許認可・資格 建設業許可
建設業許可 鹿児島県知事許可(般-29)第16325号

詳細は公式HPでご確認ください

資格
  • 給水装置工事
    主任技術者
  • 排水設備工事
    責任技術者
  • 建設業許可
  • 電気工事士
  • 管工事施工管理技士
  • 建築士
  • インテリア
    コーディネーター
  • 福祉住環境
    コーディネーター
株式会社LEPRO がおすすめの理由
株式会社LEPROはは都城市広原町で営業を行うリフォーム業者で、PanasonicリフォームClubに加盟している業者です。
anasonicリフォームClubとはパナソニックの理念に共感するリフォーム専門ショップのネットワークで、独自の審査基準をクリアし、Panasonicのリフォームに力をいれることができる体制を整えている業者だけが加盟することができるものです。

サイト内では施工事例が豊富に掲載されており、その実力の高さが伺えますので、まずはサイトにアクセスしてみてください。
株式会社LEPRO の基本情報
運営会社
株式会社LEPRO
代表者
有馬純秀
創業・設立
2016年12月1日設立
本社所在地
〒885-0036
宮崎県都城市広原町8-10
おすすめ業者⑦

MIRAI工房

経験豊富なスタッフが、より一層快適な住まいづくりを全力でサポート
MIRAI工房イメージ 引用元: MIRAI工房
  • 水道局指定
  • ネット見積もり
  • ショールーム
  • ローン
  • 専門協会加盟
  • 助成金申請サポート
MIRAI工房 のサービス情報
料金
処分費
支払い方法
営業時間
定休日
累計実績
保証・保険
許認可・資格 建設業許可
1級建築士
2建築士
建設業許可 宮崎県知事:(特-1)第2859号

詳細は公式HPでご確認ください

資格
  • 給水装置工事
    主任技術者
  • 排水設備工事
    責任技術者
  • 建設業許可
  • 電気工事士
  • 管工事施工管理技士
  • 建築士
  • インテリア
    コーディネーター
  • 福祉住環境
    コーディネーター
MIRAI工房 がおすすめの理由
MIRAI工房は都城市にある建築設計事務所で、新築住宅やリフォームを主に扱っている会社です。設備リフォームよりも家全体の大規模工事が主体なためトイレリフォームと併せて全面リフォームを考えているような方におすすめの会社です。

「より快適な住環境をお客様とともに空間デザインする」をテーマとして毎日使用する水まわりの設備のグレードアップを含むリフォームを実施。生活スタイルの変化に合わせて最適なリフォームプランを提案してくれるでしょう。ホームページでは過去建築した実績も見られるので参考にしてください。
MIRAI工房 の基本情報
運営会社
MIRAI工房
代表者
四季信一
創業・設立
本社所在地
〒885-0093
宮崎県都城市志比田町4509番地1
目次 

トイレリフォームにかかる日数は?

リフォーム工事でよく行われる工事のひとつにトイレリフォームがあります。トイレリフォームは工事によっては1日で完了する比較的簡単な工事です。

今回は、そんなトイレリフォーム工事の種類や工事日数などについて詳しく解説していきます。

トイレ交換のみの場合

まずトイレ交換のみの場合です。トイレ交換は既存のトイレを取り外し、新しいトイレに交換する工事です。

トイレ交換は床や壁を工事することなく1日で工事が可能なため、工事費も安く抑えることが可能です。

注意すべき点として、給排水の位置が既存のトイレと新しいトイレとで違う場合が多いので、リモデルやリトイレなどと呼ばれるリフォーム専用のトイレや、追加で配管部材を用意しておく必要があります。

和式から洋式への変更

和式トイレは床に埋め込む形で便器が設置されているため、和式の便器を取り外し、洋式トイレ設置のために床を新たに作ったり、壁の補修などが必要となる場合があります。

さらに給排水の配管の移動、温水洗浄便座(ウォシュレット)を設置する場合は電源の確保も必要です。

このようにさまざまな工程があるため、工事日数は3日~5日程度かかります。
工事中はトイレが使用できなくなるため、仮設トイレの設置が必要な場合があります。

汲み取り式から洋式への変更

汲み取り式から洋式への変更は大きな工事となる場合が多いです。

汲み取り式の場合、既存のトイレが和式であれば和式からの変更と同じで洋式の場合は交換のみが可能です。

しかし、外部に汲み取り用の便槽に排水がつながっているため、外部配管のやり替え、便槽の撤去が必要です。この工事が追加されるため、工事日数が1週間程度かかる場合もあります。

和式から洋式への変更工事同様に仮設トイレの設置が必要な場合があります。

クロス張替え工事

トイレ交換などと一緒に行うこともある、クロス張替え工事についてですが、一般的なトイレの広さでは1日から2日の作業で完了します。

施工の際にはまず既存のクロスをはがし、下地の悪い箇所や凹凸がある箇所にパテ処理を行い表面を滑らかにします。パテが乾いたらクロスを張っていき作業完了です。

床材の張替え・上張り工事

トイレでよく使用する床材には、フローリングやクッションフロアがあります。

これらを新しくする場合、既存のものを撤去して新しく床材を張る「張替え工事」と既存の床材の上に新しいものを張る「上張り工事」の2種類があります。

張替え工事は2日程度、上張り工事は1日の工事日数が必要です。

トイレの増設工事

トイレリフォームには新たにトイレを増設する工事もあります。トイレの増設工事は設置場所によって施工内容が変わってきます。

増設が可能かどうか、どこに設置するのがおすすめか担当と相談しながら決めるのがおすすめです。

  • 設置場所に給排水管の設置
  • 照明やコンセント用の電気配線の設置
  • 壁や床、天井の新設
  • 天井、壁のクロス、床のクッションフロア設置
  • トイレ設置

一般的に上記のような流れで工事を行います。設置場所の状況により、工事範囲が変わりますが1週間程度あれば工事は完了します。

トイレ増設リフォームの費用相場と確認事項

親世帯、子世帯との同居するための二世帯住宅や、介護生活を見据えたとき、現状のままでは不便に感じる設備が出てくるでしょう。

トイレもリフォームが必要とされる設備の一つで、介護トイレの設置や広い場所への移設、2階への増設など、検討を要する場面は多くあります。

ここでは、トイレの増設リフォームについて解説していきます。

トイレ増設リフォームの費用相場

増設リフォームの費用相場

トイレを増設するために必要なスペースは、1畳ほどの広さが必要です。通常、押し入れやクローゼットなどが増設時のトイレとして使われます。

大体の費用感は40万円~100万円程度ですが、あくまでも目安であり、選ぶ商品や設置工事の状況によって誤差は出てきます。次に解説する費用詳細で相場感を掴んでください。

商品代・材料費

商品代はトイレ本体の代金や内装で使う壁紙などを自分で選択するため、求める性能やデザインによって変動します。

介護用のトイレや温水便座など自分の希望する商品をこの段階で選択することになります。取捨選択ができるのは商品代だけであり、他の費用は削ることができないため、十分検討して決めるようにしましょう。

一般的な洋式トイレであれば本体代として5万円~15万円ほどを見積もっておきましょう。高性能なトイレの場合50万円を超えるものもありますので必要な機能を絞るなどして決めてください。

設置費用

設置費用の内訳は、トイレ本体の設置作業やトイレ内で使用される電気のコンセント設置費が主な項目です。トイレ本体の利用目的(介護用や利便性の高いもの)によって設置費も変わってきます。

設置費用は交換のみであれば2万円~4万円ほどが費用相場です。

既存トイレの解体、設置はおよそ2万円ほど。コンセント新設には家の状態にもよりますが壁内での作業が発生するため注意が必要です。

内装費

内装費は、壁紙の張替えや床の仕上げに関わる費用です。窓や電装部に装飾を施す費用も含まれます。

クロスの張替えは一般的なトイレのサイズでは2万円~3万円ほどを見ておけば問題ありません。床材はクッションフロアやフローリング、タイルなのかによって変動はしますが2万円~6万円ほど必要です。

配管工事費

配管工事費とは、トイレに繋ぐ水の配管工事に掛かる費用です。配管工事費を算出するときには配管の長さが関係してきます。

トイレの設置場所によって費用が影響してくることを覚えておきましょう。

その他諸経費

その他諸経費は、工事の際に出る廃材の処分費や工事車両の駐車に関わる料金、工事中の養生費などが含まれます。

諸経費の目安は全体の費用のおよそ10%です。

工事の前に確認するべきこと

工事前に確認するべきこと

ここでは工事を行う前に施主自身が確認しておくべきことを解説します。自分で確認するのが難しい場合には担当者に相談するようにしましょう。

床面積が増える場合は建築確認申請を

建築確認申請とは、建築物が法や条例などに反していないかを建築主事、または指定確認検査機関に確認してもらう手続きのことです。

防火地域や準防火地域ではない区域において、増築面積が10㎡以内のときには確認申請が不要であり、トイレ増設のケースでは不要である場合が多いです。

ただし、地域的な例外があるため、自治体への確認はしておいた方がよいでしょう。

排水管の位置によっては施工できないこともある

排水管を通す場所のスペースや勾配によっては、工事自体が困難な場合もあります。

また、排水管を通す場所が寝室の近くだと、水が流れる音が睡眠の妨げになることも起こりえますのでそういった影響も考慮するようにしましょう。

水圧が低いとタンクレストイレは設置できない

タンクレストイレは、水道から直接水を流す仕組みになっています。水道の水圧を利用して、より効率的に排水するように設計され節水効果もあります。

デザイン性も良く人気の高い製品ですが、設置するためには必要最低限の水圧が必要なため、地域自体の水圧が低かったり築年数の古いマンションの高層階では設置が難しい場合があります。

タンクレストイレを検討している場合は、事前に水圧チェックを実施して設置しても問題がないか確認をするようにしてください。

※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

PR
◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
近隣のおすすめ業者を探す

全国エリアから探す >

タイトルとURLをコピーしました