トイレリフォームにおすすめの壁紙クロスを紹介!
トイレリフォームに合わせてクロスの張替えを考えているけれど、何を基準に選んだらいいのかわからないとお悩みではありませんか?
ここでは、トイレリフォームにおすすめの壁紙とあわせて、クロス張替えの費用相場やクロスの選び方をご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
トイレリフォームでおすすめの壁紙
一口に壁紙といってもさまざまな種類がありますが、トイレの壁紙には清潔感を演出できるホワイト系の壁紙をおすすめします。
ホワイト系を基調に、デザインにこだわるならアクセントクロス、機能を加えるなら機能性壁紙を選びましょう。
狭い空間のトイレでは、壁紙が室内の大部分を占めるため、圧迫感を与える原色などの派手な色よりも、ホワイト系やクリーム系の落ち着いた色をおすすめします。
ベースカラーを落ち着いた薄めの色にすることで、圧迫感を抑えるだけではなく、より清潔な印象を与えられます。
トイレのデザインにもこだわりたい場合は、背面もしくは左右片面のいずれか一面のみにアクセントクロスを張ることで、印象を変えることが可能です。
ホワイト系の壁紙に、花柄やストライプ柄、木目調やカラーの壁紙を加えると、清潔感を保ちながらおしゃれな空間を演出できます。
トイレをより快適な空間にするなら、機能性壁紙がおすすめです。
気になる臭いを軽減する効果のある消臭機能、水分や汚れが付きにくい汚れ防止機能、カビの発生を抑える防カビ機能など、さまざまな機能を備えた壁紙があります。
汚れや臭い、カビや掃除の手間などでお悩みの場合は、機能性壁紙も検討しましょう。
クロス張替えの費用相場
一般的な1畳ほどのトイレをリフォームする場合、壁と天井のクロス張替えにかかる費用の相場は25,000円~50,000円です。
ただし、使用するクロスの種類や機能によって費用は異なります。
ビニールクロスなどの量産品クロスを使ってリフォームした場合の費用相場は、1畳サイズの大きさのトイレで35,000円ほどです。
商品代は約15,000円・施工費は約20,000円・平米単価は1,000円~1,200円/㎡が相場です。
一般品クロスにはさまざまな種類や機能があるため、費用相場も大きく異なります。
例えば、よく使われる壁紙でリフォームした事例の費用相場は、1畳サイズの大きさのトイレで約45,000円ほどです。
商品代は約25,000円・施工費は約20,000円・平米単価は1,500円~2,000円/㎡が相場となっています。
クロスの選び方
クロスを選ぶ際には、以下で紹介する3つのポイントに注目しましょう。
壁紙・クロス選びで悩んだら、トイレのリフォームが得意な職人に相談しましょう。
経験や知識が豊富なプロなら、適切な壁紙を提案してもらえます。
また、カタログと実物ではイメージが異なることも多いため、実際にサンプルを見てから決めることをおすすめします。
トイレをDIYでリフォームするなら、張りやすい壁紙を選ぶことが大切です。
のり付きの壁紙や貼ってはがせる壁紙は、失敗しにくいことから人気を集めています。
トイレのリフォームに用いる壁紙は、各メーカーが販売するリフォーム推奨品を選びましょう。リフォーム推奨品とはその名のとおり、リフォームに適した壁紙です。
壁紙を張替える場合、古い壁紙をはがした凸凹が下地に残ってしまい、張替えた後に目立つ場合があります。
リフォーム推奨品は厚みがあるため、凸凹がそれほど目立ちません。
TOTO製トイレの特徴とおすすめ機種
自宅のトイレが古くなってきたため交換を検討しているが、商品の特徴や機能を詳しく知らない方も多いのではないでしょうか。最新型のトイレはデザイン性だけではなく、節水やお手入れのしやすさなど機能も優れています。
ここではTOTO製トイレの特徴やおすすめ商品、トイレリフォームの施工内容を紹介します。トイレの交換時期は約10年と言われています。商品の特徴を理解し、トイレ選びの参考にしてください。
びっくリーン技術
びっくリーン技術はTOTOのメーカー独自の技術でお手入れがしやすく、トイレが自動で洗浄し、清潔な状態を守ります。
びっくリーン技術は下記の3つの機能で構成されています。
- 汚れツルリン
- 使うたび除菌
- おそうじ超ラク
汚れツルリンは、ナノレベルでなめらかな表面に加工されたセフィオンテクトの陶器が汚れを落ちやすく、きれいな状態を守り続けます。陶器表面の凹凸をなくして汚れやカビを簡単に落とせるため、家庭用洗剤は種類を選ばず使用でき、優れた耐久性で新品の美しさが持続します。
また、便器表面に水の膜を作る「プレミスト」や優れた撥水性で汚れをはじく「クリーン樹脂」は、汚れが付きにくい効果があり、お手入れも簡単です。汚物が付着しやすい箇所には、渦を巻くような「トルネード洗浄」が汚れやすいエリアに集中して水流を当てるため汚れをしっかり洗い流します。
使うたび除菌は、水に含まれる塩化物イオンを電気分解して作られた除菌成分(きれい除菌水)を自動で吹きかけてトイレ全体の汚れを抑制します。トイレの使用後に洗浄・除菌してくれるため、便器の黒ずみやノズルの汚れ防止につながります。面倒な掃除が減り、他の家事に時間を利用できます。
トイレの嫌なにおいも1日の使用時間を学習し、「においきれいカートリッジ」が自動で捕集・脱臭するため快適に利用できます。トイレの使用前後や外出中も自動で除菌や臭いを抑えてくれるので安心です。24時間365日トイレを守り続ける特徴は、他社メーカーのLIXILには持ち合わせていない機能です。
凹凸や段差、フチをなくしたすっきりとしたデザインで汚れが溜まりにくく、掃除がラクになります。「フチなしウォシュレット」はウォシュレットを便器の形状に合わせたため、ひとふきで掃除ができます。「お掃除リフト」はワンプッシュでウォシュレットの前方が持ち上がり、便器とのすき間を掃除でき奥の汚れまで手が届きます。
TOTO製のおすすめトイレ
TOTO製2024年の人気シリーズの3つの商品を紹介します。
各シリーズはデザインや機能が異なりますが、ラクにお手入れができる工夫がされています。
各製品の費用目安をテーブルでまとめました。約29万円~70万円以上と価格幅があるため、商品の決定前に工事業者に無料見積りを依頼し、比較・検討をしてください。
商品名 | 販売価格(税込) |
ピュアレスト | 372,460円~ |
GG/GG-800 | 290,290円~ |
ネオレストRS/AS/LS | 342,100円~ |
ネオレストNX | 743,600円~ |
※販売価格はTOTO公式ホームぺージ 2024年4月6日現在の内容です。価格が変更になる場合もございます。
引用:TOTO
ピュアレストシリーズは、温水洗浄便座のアプリコットと調和のとれた楕円基調のデザインで、便器とウォシュレットの段差やすき間を抑え、ラクに掃除ができるのが特徴です。丸みがあるタンク形状と便器側面の凹凸をサイドカバーで覆い、隅々まで掃除ができます。
1回あたりの洗浄水量が4.8Lのため、便器の洗浄に13Lが必要な商品と比べて年間約14,200円、8Lの商品と比べても約4,200円の節水効果があります。手洗いボウルは従来品からモデルチェンジし、手洗いしやすく水跳ねしにくくなりました。
価格は手洗いの有無で異なります。
タイプ名 | 販売価格(税込) |
手洗いなし | 372,460円 |
手洗いあり | 379,940円 |
※床排水リモデルタイプは13,860円(税込み)が別途かかります。
引用:TOTO
GG/GG-800シリーズは、便器とウォシュレットの段差やすき間を極力抑え、足元までスリムなフォルムでトイレ空間が広く感じられる商品です。GGシリーズはタンクレス設計のため、より空間をひろびろ使いたい方にはおすすめです。
ピュアレストシリーズと同様に、1回あたりの洗浄水量が4.8Lのため、便器の洗浄に13Lが必要な商品と比べて年間約14,200円、8Lの商品と比べても約4,200円の節水効果があります。
設置条件は低水圧環境でも設置できるため、戸建て2階・築年数が経過した住宅・マンション・高台の建物まで対応可能です。
GG-800シリーズの手洗い場は、大人から子供まで手が洗いやすい高さに設計され、深く広い形状のボウルは水跳ねも気になりません。
価格はシリーズとタイプ別の6種類が設定されています。
各タイプは個別機能が異なります。
タイプ名 | 販売価格(税込) | 個別機能 |
GG1 | 290,290円 | 便座・便ふたソフト閉止 |
GG2 | 316,690円 | 便座・便ふたソフト閉止、温風乾燥 |
GG3 | 366,190円 | オートeco小、オート開閉、リモコン便座・便ふた開閉、温風乾燥、便ふた閉止後洗浄モード |
※床排水リモデルタイプは13,420円(税込み)が別途かかります。
タイプ名 | 販売価格(税込) | 個別機能 |
GG1-800 | 296,890円 | 便座・便ふたソフト閉止 |
GG2-800 | 323,290円 | 便座・便ふたソフト閉止、温風乾燥 |
GG3-800 | 372,790円 | オートeco小、オート開閉、リモコン便座・便ふた開閉、温風乾燥、便ふた閉止後洗浄モード |
※床排水リモデルタイプは13,420円(税込み)が別途かかります。
引用:TOTO
ネオレストシリーズは、自宅の雰囲気に合った4種類のタイプから選べ、デザイン性も追求した最上位シリーズのタンクレストイレです。新築・戸建・マンションのリフォームにも対応しています。
タイプは、柔らかなアールを描くコンパクトな「ネオレストRS」からトイレパーツを金属調カラーで統一し、上質なコーディネートが楽しめる「ネオレストNX」まで、4つのタイプを展開しています。座面の太ももやおしりの圧迫を抑える「らくフィット設計」、暗い夜でも人が近づくと自動点灯する「やわらかライト」は、トイレの使いやすさを考えた便利な機能です。
ネオレストシリーズは、1回あたりの洗浄水量が3.8L(床排水の場合)のため、13Lが必要な商品と比べて年間15,100円、8Lの商品と比べても約5,100円の節水効果があります。今回紹介するシリーズでは一番節水効果が期待でき、「GREEN GOOD DESIGN AWARDS 2023」を節水・きれい除菌水の観点から受賞した対象商品です。
待機時の保温電力を抑え、従来品と比べて約4,700円の節電効果も見込めます。※タイマー節電のみ使用した場合
タイプ名 | 販売価格(税込) |
RSタイプ | 342,100円~ |
ASタイプ | 432,300円~ |
LSタイプ | 535,700円~ |
NXタイプ | 743,600円~ |
トイレリフォームの施工内容
トイレリフォームの施工工程は以下の7ステップで進めていきます。
本項では施工内容について詳しく解説します。
- ①養生
- ②既存のトイレを撤去
- ③壁、床の下地処理(施工する場合)
- ④クロス、床材の張替えまたは上張り(施工する場合)
- ⑤新しいトイレの設置・配管接続
- ⑥アクセサリー、手すりの設置
- ⑦完了・引渡し
工事期間は便器交換のみは1~2時間、内装を含めたリフォームは1日または2日、下地工事を含むリフォームであれば2日以上の日数が目安です。
施工内容や工期を知っておくと、工事業者の説明も理解できるため打ち合わせがスムーズに行えます。
養生は、商品の搬入や施工時に傷をつけないために家財や床・壁を保護する大切な作業です。搬入経路に曲がり角がある場合は、角の部分のクロスにも養生をする場合もあります。
便器や給水タンクを取り外し、撤去します。内装工事の場合は、トイレまわりのタオル掛けや紙巻器のアクセサリー類も取り外します。
手すり・リモコンの設置場所に下地が入っていない場合は、ボードの下に下地工事を行います。
また、段差の解消で床の下地工事も行う場合もあります。
下地処理後、クロス・床材の張替えを行います。
床材の張替えは、現状がクッションフロアかフローリングか、新しく交換する床材の素材によって変わってきます。
新しいトイレを設置します。新しい便器に取り換え後、正常に水が流れるか確認します。
配管接続の際に水が止まることがあるため注意してください。
タオルリングや紙巻器などアクセサリーや手すりを取り付けます。
最後に養生を片付け、清掃を行います。
引渡しと取り扱い時の説明を行います。