トイレの水が止まらない場合の応急処置方法とは
応急処置として、以下の2つを行なってください。
- 止水栓を閉める
- ウォシュレットの電源プラグを抜く
止水栓を閉める
トイレの水が止まらない場合、応急処置として「止水栓」を閉めましょう。
止水栓とはトイレ全体に水を供給するために繋がっている給水管をコントロールするための水栓で、止水栓を閉めることトイレ全体への水の給水をストップすることができます。
そのため、トイレの水が止まらなくなった場合に止水栓を閉めることで、水の供給を止め一時的な応急処置を行う事が可能です。
止水栓の閉め方は以下のとおりです。
→片手で給水管の止水栓付近をしっかりと抑え、もう片方の手でハンドルを回して閉める
・ドライバー式止水栓の場合
→マイナスドライバーでしっかりと固定し、押し付けながらゆっくり回して閉める
止水栓は右回り(時計回り)に回すことで水を止めることができ、左回り(反時計回り)にて再び給水を行なうことが出来ます。
注意点として、止水栓を閉めるということはトイレ全体の水を供給を止める、つまり裏を返せば水が流れることがないため、このままではトイレを使用することができません。
ですので、あくまで応急処置として行い、止水栓を閉めたあとは速やかに業者に連絡しトイレ修理を依頼するとともに、訪問してきた業者には止水栓を閉めているという旨を伝えましょう。
なお、止水栓は頻繁に触るものではないため、どちらの形態でも固くて回らないことがあります。その場合は無理に回そうとせず、自宅の屋外などに設置されている水道の元栓を閉めましょう。
ウォシュレットの電源プラグを抜く
ウォシュレットの場合は必ず電源を消し、プラグを抜いておきましょう。
ウォシュレットは電化製品であるため、電気系統まで浸水してしまうとウォシュレット本体が機能不全となり、場合によっては本体ごと交換しなければならなくなります。漏電するリスクもあるため、止水栓を閉めたあとは必ず実行してください。
加えて行っておきたいのが、抜いたプラグの保護です。修理中に浸水する可能性もゼロではないので、ビニール袋をかぶせておくなどの対策を講じましょう。
原因を調べる前に知っておくべきこと
トイレの水が止まらない原因はタンク内部の部品に不具合が出ているという可能性もあります。そこで、あらかじめタンクの仕組みを知っておきましょう。
タンクの蓋の開け方
まずはタンクの蓋を開けますが、割れたりケガをしたりする危険性があるため、落とさないよう注意しながら垂直に持ち上げてください。
手洗い付きの蓋の場合は、手洗い吐水管とボールタップが手洗接続管によって接続されています。この場合、まずは蓋の手前を軽く持ち上げながら接続口をゆるめ、そのあとで蓋を持ち上げましょう。
タンク内の部品の仕組みや働き
タンク内は以下のような部品で構成されており、それぞれに働きがあります。
ボールタップ
タンク上部に取り付けられた、止水栓からの配管とつながっている部品です。
先端につながっている浮き球が下がると、弁が開いて給水され、上がると水を止める働きがあります。
浮き球
ボールタップにつながれている球形の部品のことで、この浮き球の働きにより、ボールタップからの給水や止水が機能します。
フロートバルブ
タンクの最下部についている部品で、下記のロータンクレバーと鎖で連動し、便器に排水する機能があります。
ロータンクレバー
主にタンクの横に取り付けられていることが多い部品です、鎖とフロートバルブに連動しており、便器に水を流す働きがあります。
オーバーフロー管
ボールタップなどの故障により、給水が止まらずタンク内に水が流れ続ける状況になった場合、オーバーフロー管に開いている穴から水が流れることでタンク内の水量を調節し、タンク外に水があふれ出るのを防ぐ働きがあります。
これらの説明のなかで難しいと感じた場合には自分で修理するのは難しいため、トイレ修理専門業者に相談しましょう。
水が止まらない場合の原因確認方法①:タンク内の水位を確認する
トイレタンク内の水位を確認することでトイレの水が止まらない場合の原因がわかる場合があります。
大きく分けて、以下の2つで判断することができます。
- 水位がオーバーフロー管の上まである
- 水位がオーバーフロー管の下で止まっている
水位がオーバーフロー管の上まである
タンク内の水位がオーバーフロー管の先端より上にあるときは、タンクの水があふれ、便器に水が流れている状態です。
その場合、原因としては以下のような異常が考えられます。
ボールタップの水位調整がおかしい
ボールタップ下に水位調整を行うためのネジがありますが、ここの調整がおかしいと、水位が上昇してしまいます。そうなれば水が止まらなくなる原因にもなるので、再調整が必要です。
ボールタップが故障している
経年劣化や何らかの原因によりボールタップ本体が故障し、本来の水を入れたり止めたりする機能が損なわれている可能性があります。
正常に機能しているかを確認するには、浮き球を持ち上げる方法が有効です。持ち上げてみて、なおも水が止まらないようなら、ボールタップに欠陥があると見てよいでしょう。
ボールタップに欠陥があると、必然的に水は止まらなくなりますので、この場合、ボールタップの交換が必要です。
浮き球に欠陥がある
浮き球に欠陥があると水位の変化を感知できなくなり、ボールタップが水を受け入れ続けてしまいます。するとボールタップに欠陥がなくても、水が止まらなくなるのです。この場合、浮き球の交換が必要になるでしょう。
支持棒に欠陥がある
「支持棒」とは、ボールタップと浮き球をつなぐ棒のことです。これに欠陥がある場合も、浮き球の状態をボールタップに伝えられないため、水が出続けます。この場合、支持棒の交換が必要です。
- ボールタップ
- 浮き球
- 支持棒
水位がオーバーフロー管の下で止まっている
水位が標準より下の位置で止まっている場合は、タンクから便器へ排水する機構に異常が発生し、排水が止まらなくなっている状態と考えられます。
その原因としては、以下のものが考えられます。
ロータンクレバーとフロートバルブをつなぐ鎖が絡まっている
鎖が絡まることによって、フロートバルブが常に浮いた状態になっていると、常に便器へ排水され続けます。
この場合、絡まっている部分をほどくことで、水が正常に溜まるようになります。
フロートバルブに欠陥がある
フロートバルブのゴム玉などが劣化していたり、何らかの原因で変形などの異常をきたしたりしている場合も、便器に排水され続けるため水が止まらなくなります。
この場合はフロートバルブの交換が必要です。
オーバーフロー管に欠陥がある
オーバーフロー管が劣化し、ヒビが入っていたり割れたりしている場合、管から排水され続け水が止まらなくなります。
この場合、オーバーフロー管を交換する必要があります。
- フロートバルブ
- オーバーフロー管
水が止まらない場合の原因確認方法②:水の流れ方を確認する
トイレの水の流れ方から原因を確かめる方法があり、具体的には以下の3種類に分けられます。
- 便器内に流れる水が止まらない場合
- タンク内の流水音がずっと聞こえている場合
- 手洗い管から水が流れ出ている場合
便器内に流れる水が止まらない場合
便器内に水が流れ続けている場合、先述したタンク内の水位にかかわる異常が原因と考えられます。
止水栓を閉めたときの状態により、どこに欠陥があるのかを判断できます。
止水栓を閉めて便器内への排水が止まれば、タンク内の給水部分の異常
この場合、ボールタップや浮き球、支持棒のなどのタンク内部の部品に異常が原因と考えられます。
もし、それらに欠陥がある場合は、交換が必要になります。
止水栓を閉めて便器内への排水が止まらない場合、タンク内の排水部分の異常
この場合、オーバーフロー管やフロートバルブ、ロータンクレバーとつながる鎖の異常が原因となっている可能性があります。
これらに劣化などの欠陥が見られたら、すぐに交換が必要です。
- ボールタップ
- 浮き球
- 支持棒
- フロートバルブ
- オーバーフロー管
タンク内の流水音がずっと聞こえている場合
タンク内から常にチョロチョロといった流水音が聞こえている場合、多くはタンク内の給排水部分の異常が原因であるため、前述した便器内の排水対策と同様に、止水栓を閉めることで判断します。
止水栓を閉めて流水音が止まれば給水部分、止まらなければ排水部分が原因と考えられるため、前項を参照しながら各部品に異常がないかチェックしてください。
各部品に欠陥が見られない場合、取り付けがゆるんでしまっている可能性もあります。
給水部分にあたるボールタップは特にゆるみやすい部品なので、一度付け直してみるとよいでしょう。
- ボールタップ
- 浮き球
- 支持棒
- フロートバルブ
- オーバーフロー管
手洗い管から水が流れ出ている場合
手洗い管から水が流れ出ている場合は、止水栓を一度閉めてみましょう。これにより通常であれば水は止まるはずですが、もし止まらない場合は別の原因が考えられます。手洗い管からの水が止まらない状態では、同じくタンク内や便器への水も止まっていないはずです。
この場合、タンク内の部品による異常が原因なので、先述した各部品のチェックを行いましょう。
一方で、手洗い管から水が滴るようにポタポタと垂れる場合は、上記の原因とは違い、手洗い管の劣化またはゆるみによるものと考えられます。
欠陥が見られる場合は交換が必要になりますが、そうでない場合はゆるみを疑い、取り付け直してみましょう。
- ボールタップ
- 浮き球
- 支持棒
- フロートバルブ
- オーバーフロー管
- 手洗い管
【部分別】トイレの水を止めるために行う修理方法
トイレタンク内の直し方・修理方法を部分別にご紹介します。
- ボールタップ・浮き玉の交換方法
- フロートバルブの交換方法
- 水位の調整方法
- オーバーフロー管の修理方法
ここでは自分でできる修理方法をご紹介しますが、少しでもわからなければすぐに業者に修理を依頼するようにしましょう。
ボールタップ・浮き玉の交換方法
ボールタップ・浮き球を交換する際は以下のような手順で行います。
- 給水管からボールタップ本体を取り外す
- 新しいボールタップを取り付ける
手順1:給水管からボールタップ本体を取り外す
ボールタップは止水管につながる給水管に取り付けてあるので、接続部のナットをレンチで外しましょう。
ナットが外れたら、本体を引き抜くことで取り外し完了です。
手順2:新しいボールタップを取り付ける
古いボールタップが取り付けられていた場所に新しいボールタップをはめ込み、ナットを取り付けてレンチで回しましょう。
ちなみに、ボールタップは浮き球や支持棒が付属された状態で購入できるので、ホームセンターやネットショップなどで探してみましょう。
メーカー専用の型はもちろん、ほとんどのメーカーのタンクに取り付けられる汎用タイプも販売されています。
フロートバルブの交換方法
フロートバルブは以下のような方法で交換していきます。
- 古いフロートバルブを外す
- 新しいフロートバルブを取り付ける
手順1:古いフロートバルブを外す
フロートバルブはロータンクレバーからつながる鎖と、オーバーフロー管につながっています。
それぞれはまっているだけの状態なので、簡単に手で取り外せます。
手順2:新しいフロートバルブを取り付ける
取り付けも簡単に手で行えます。
タンクの下部に取り付ける都合上、やや見えづらいかもしれませんが、しっかりとはめ込みましょう。鎖も同様に取り付けてください。
フロートバルブの購入も、ホームセンターやネットショップで購入できますので、各メーカーに合わせて購入しましょう。
水位の調整方法
水位を調整する場合は以下のような手順で行います。
- 止水栓を開けて給水する
- ボールタップについている調整リングを確認する
- リングを回して水位を調整する
手順1:止水栓を開けて給水する
ボールタップを交換した際、タンク内の水は抜いてある状態なので必ず給水してください。
交換ではなく、既存のボールタップのまま水位調整する場合は不要です。
手順2:ボールタップについている調整リングを確認する
ボールタップについている水位調整用のリングを確認します。
なお、ボールタップには型があり、水位調整のためのリングが上部についている場合と、下部についている場合があります。
手順3:リングを回して水位を調整する
タンク内の標準水位はオーバーフロー管下2~3cm辺りなので、リングを回して水位を調整しましょう。
なお、リングの種類は手で回せるものと、ドライバーが必要なものの2種類があります。
オーバーフロー管の修理方法
オーバーフロー管の交換に関しては、自分で行わず業者に依頼したほうが安全です。というのも、交換時にタンク自体を外す必要があるため、かなり大がかりな作業となるからです。
タンク本体も重くケガをするおそれがあるうえ、万一落として割れてしまったら目も当てられません。できるだけ安全に修理を進めることが重要なので、無理せず修理業者に相談しましょう。
トイレの水が流れない時の修理にかかる費用
トイレの水が止まらない場合、原因が何なのかによって費用は変わってきますが、修理費用の相場は6,000円~16,000円程度だと言われています。
ただし、タンクの着脱があるような修理ですと、費用はもっと高くなりおよそ10,000円~30,000円ほどになる可能性があります。
また、10年以上使用しているトイレですと、修理用に使う部品の製造が終了している可能性がありその場合は修理ではなく交換が必要になるケースがあり、その場合にかかる費用はもっと高額になってしまうでしょう。
プロの業者に修理を依頼した場合はトイレの水が止まらない原因や依頼した業者などによっても料金が変わりますが作業前に見積書をもらうことが出来ますので、なるべく複数社で相見積もりを行い、金額が一番安い業者ではなく、一番信頼できる業者に修理を依頼しましょう。
賃貸のトイレの水が止まらなくなった場合
トイレの水が止まらないというトラブルに限らず、トイレのトラブルは基本的には大家さんの負担になります。
理由として、トイレ自体は住宅に備わっている設備ですので、所有権も大家さんにあるからです。
ですので、賃貸マンションやアパートにお住まいの方で、トイレの水が止まらなくなった場合は、管理会社に連絡をし、故障した旨と修理を依頼しましょう。
ただし、入居者の不注意や過失でトイレを壊してしまった場合は、修理費用が入居者負担になる場合もありますので、そういったトラブルの場合は注意が必要です。
まとめ
トイレの水が止まらなくなる原因は、トイレタンク内の給排水部分の異常がほとんどです。
症状別に確認し、原因となっている箇所を特定できれば、タンク内の部品交換や簡単な水位の調整だけで済む場合があります。とはいえ、素人目にはわかりにくい劣化や破損もあるうえ、修理に時間を割けない方も多いことでしょう。
そうした場合は放置せずすぐに修理業者に相談し、数社から見積もりを取ることも選択肢のひとつです。
まずは無料相談!全国対応&水道局指定のおすすめ業者
※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。あらかじめご了承ください。