お風呂のつまりや水漏れ等のトラブルを自分で対処出来ない場合、修理業者を呼ぶ必要がありますが、どの業者が一番良い業者なのかを知っている人は少ないと思います。
この記事では宮崎市におけるお風呂トラブルに対応してくれる業者を独自に調査し、本当に信頼できる業者をまとめてご紹介しています。
宮崎市 のお風呂つまり・水漏れ修理業者ピックアップ
業者名 | 公式サイト | 料金 | 水道局指定 | 緊急駆けつけ | 定休日 | 受付時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
水の生活救急車
![]() |
8,800円~ | ◎ | 最短30分 | 年中無休 | 8:00~22:00 | |
クラシアン
![]() |
作業料金8,800円〜+事務手数料 | ◎ | 最短30分 | 年中無休 | 24時間 | |
クリーンライフ
![]() \WEB割引アリ/
|
基本料金3,300円+作業料金5,500円~ | ◎ | 最短30分 | 年中無休 | 24時間 |
宮崎市 の信頼できるおすすめお風呂つまり・水漏れ修理業者

- 水道局指定
- カード決済可
- 電子マネー可
- WEB割引アリ
- 詳細情報
- ●到着時間 最短30分
- ●受付時間 8:00~22:00
- ●定休日 年中無休
- ●料金 8,800円~
詳細は公式HPでご確認ください
拠点数2270店舗と日本全国に拠点を構え、年中無休で対応をしています。日中はコールセンターにて問い合わせ受付をしてくれるので、すぐに相談ができ水トラブルの不安もすぐに解消できます。
調整作業のみであれば8,800円と明朗会計。問い合わせから見積もりまですべて無料でできるので、まずは電話相談をしてみることをおすすめします。
日本全国の水トラブルに対応している水の生活救急車はトイレのみならず洗面所やキッチン、お風呂などにも対応してくれる水まわりトラブル解決のスペシャリストです。
おすすめポイントとしてはこれまでの施工対応実績は240万件以上と豊富な実績数があり、また最短5分で業者を手配してくれて最短30分でスピード駆け付けしてくれるところです。
また、取扱いメーカーに関しても幅広いため、水まわりトラブルで困った際には頼りになる業者でしょう。
もちろん見積もりは無料ですし、出張・キャンセルについても無料ですので、まずはサイトを覗いてみてはいかがでしょうか?

- 水道局指定
- カード決済可
- 電子マネー可
- WEB割引アリ
- 詳細情報
- ●到着時間 最短30分
- ●受付時間 24時間
- ●定休日 年中無休
- ●料金 作業料金8,800円〜+事務手数料
詳細は公式HPでご確認ください
クラシアンはTVCMを放送しており、その知名度の高さは信頼できるポイントです。業界問わず多くの企業も利用しており、そういった点でも間違いなく悪質な業者ではありません。
作業にかかる金額自体は他の業者とそれほど変わらず、残念ながら割引等もありませんが、2回目以降は10%OFFで修理·交換を行ってくれます。作業内容・費用を説明し、承諾のサインをもらってから作業に入るので安心です。作業料金とは別に事務手数料として諸経費がかかるので、費用をしっかりと確認してから承諾のサインをしましょう。
各市区から認可を受けている水道局指定工事店であり、研修制度や資格取得支援などによるスタッフの技術品質向上にも力をいれているため安心して作業を任せることができるでしょう。

- 水道局指定
- カード決済可
- 電子マネー可
- WEB割引アリ
- 詳細情報
- ●到着時間 最短30分
- ●受付時間 24時間
- ●定休日 年中無休
- ●料金 基本料金3,300円+作業料金5,500円~
詳細は公式HPでご確認ください
クリーンライフは年中無休で、最短30分駆けつけ、休日・深夜も出張費無料などのサービスを売りにしています。
指定給水装置工事事業者(水道局指定工事店)で下請けに依頼することなく自社でしっかりと教育や研修を受けた有資格者のスタッフが対応してくれるので安心です。
また、見積もり時や施工後などにトラブルが起こった場合には、スタッフから渡されている名刺の裏に書かれている番号に電話すれば、各エリアの担当が対応してくれます。見積もり無料で、キャンセル料も不要です。施工前に必ず修理内容と費用を提示し、施主が納得した上で修理を行います。

- 水道局指定
- カード決済可
- 電子マネー可
- WEB割引アリ
- 詳細情報
- ●到着時間 記載なし
- ●受付時間 9:00~17:00
- ●定休日 日曜日
- ●料金 4,000円~
詳細は公式HPでご確認ください
杉田メンテナンスは宮崎県内すべての市区町村に対応している地域密着型業者です。
トイレやキッチン、お風呂や洗面所、給湯器などのあらゆる水回り設備の修理に対応しており、ホームページ内には「部品があればどんなもの、メーカーでも修理します。」と記載されているため、頼りになる業者です。
電話での受付は9:00~17:00となっておりますが、緊急時は受付時間外でも相談してくれるため、電話して見る価値はあります。
もちろん、修理だけではなくリフォームや取り付けなどにも対応していますので、地域密着業者に依頼したいのであれば、一度相談してみてください。

- 水道局指定
- カード決済可
- 電子マネー可
- WEB割引アリ
- 詳細情報
- ●到着時間 最短15分で到着!
- ●受付時間 24時間
- ●定休日 年中無休
- ●料金 基本料金5,000円+作業料
詳細は公式HPでご確認ください
生活水道センターは、25年以上の営業年数を持つ実績豊富な水道屋さんです。生活水道センターも、「水道局指定工事店」の認定を受けています。
生活水道センターは日本全国でサービスを展開しており幅広い地域でのサポートに対応しています。
電話受付は年中無休・24時間体制で対応していますので、トラブルの際にはいつでも相談が可能です。
ただし、実際に修理に出動してくれるのは朝8時から夜9時までなので、そこは注意が必要でしょう(担当者がいる場合は夜9時以降も対応可能)。
生活水道センターの料金体系は非常に明瞭で、どの作業でも基本料金は一律5,000円から対応しています。また、生活水道センターは「早割り」というサービスを提供しており、一週間前に作業の事前予約をすることで、14%の値引きを受けられます。それゆえ、緊急性の薄いトラブルの場合には、この早割り制度を利用すると非常にお得です。
生活水道センターはクレジットカード支払いができるほか、TSUTAYAのTポイントカードに対応しているのも大きな特徴です。

- 水道局指定
- カード決済可
- 電子マネー可
- WEB割引アリ
- 詳細情報
- ●到着時間 記載なし
- ●受付時間 8:00~17:00
- ●定休日 日曜日
- ●料金 6,000円〜
詳細は公式HPでご確認ください
江坂設備工業(株)は建設業の中の「管工事業」に属しており、多種多様な工事を手がけています。一般家庭の工事についても水回りトラブルの修理など幅広く受け付けています。定休日は日曜日となっていますが、当番制で対応しているので修理してもらうことは可能です。ただし、割増料金が発生することがあるので事前によくご確認ください。見積もりは無料で実施しているので、お気軽にご連絡いただけます。営業時間内の連絡が難しい場合は、メールに写真を添付することでも依頼可能なのでご利用ください。

- 水道局指定
- カード決済可
- 電子マネー可
- WEB割引アリ
- 詳細情報
- ●到着時間 最短30分
- ●受付時間 24時間
- ●定休日 年中無休
- ●料金 5,280円~+部品代
詳細は公式HPでご確認ください
「九州水道修理サービス」は、北九州市に本社があり、福岡市など九州各地に拠点がある水道業者です。専門的な技術を習得したスタッフが多数在籍しており、福岡市水道局や北九州市上下水道局などの指定工事店です。
24時間・365日年中無休で修理依頼を受け付けており、最短30分で駆けつけます。エリア内をサービスカーが巡回しており、どんな小さなトラブルでも迅速に、何度でも駆けつけ、常にお客さまの身になって対応しています。
「九州水道修理サービス」では、見積料金や出張料金、キャンセル料金、基本料金など、作業料金以外の費用は発生しません。トラブル別の作業料金表が用意されており、トイレのつまり・水漏れは、作業料金5,280円で対応してもらえます。また、トイレのリフォームも、格安で依頼することができます。

- 水道局指定
- カード決済可
- 電子マネー可
- WEB割引アリ
- 詳細情報
- ●到着時間 最短20分
- ●受付時間 24時間
- ●定休日 年中無休
- ●料金 5,500円~
詳細は公式HPでご確認ください
水のトラブルサポートセンターは、24時間365日年中無休で営業しています。受付は電話、Web(フォーム、チャット)にて対応しています。Webからの見積依頼は翌日以降の予約となっているため、お急ぎの方は電話にてご連絡ください。Webから依頼した場合は送信完了のメールが届き、これが予約完了を意味しています。
作業時間は3時間単位での予約が可能で、作業当日は訪問の1~2時間前に連絡があるのでご安心ください。蛇口交換の場合の料金は、基本料金5,500円、作業料金8,800円~、部品代の合計となります。Webからの申込み、または、LINE会員登録で作業料金から3,000円割引、電話にて「ホームページを見た」と伝えると2,000円の割引をしているのでご活用ください。

- 水道局指定
- カード決済可
- 電子マネー可
- WEB割引アリ
- 詳細情報
- ●到着時間 記載なし
- ●受付時間 8:30~17:30
- ●定休日 日曜、祝日
- ●料金 記載なし
詳細は公式HPでご確認ください
有限会社カマタサービスは宮崎県宮崎市にある水道業者で、迅速・丁寧・親切をモットーにしている地域密着型の業者です。キッチンやトイレ、お風呂や洗面所、排水管のつまり除去のスペシャリストで高圧洗浄を得意としています。対応エリアは宮崎市ですが、その他近郊の市区町村もエリアによっては対応可能のようですので、つまりでお困りの方はぜひ相談してみてください。
悪質なお風呂のつまり・水漏れ修理業者に注意
お風呂の修理や交換に対応してくれる水道業者の中には、適切な金額を大幅に超えて高額な料金を請求してくる悪質な業者が存在し、以下の様な特徴があります。
- 点検等の理由をつけた急な訪問
- 大幅な値引きを提示してくる
- 見積書を作成しない、もしくは見積書が不明瞭
- 業者が無資格
それぞれの特徴を手口とともにご紹介します。
点検等の理由をつけた急な訪問
「水道局から委託され、浴室の点検に来ました」等の理由をつけて急な訪問をしてくる業者は、その後「不具合が見つかったため工事が必要」と報告し高額な契約を結ぼうとしてきます。
そもそも優良業者は急な訪問をしませんし、水道局は特定の修理業者を斡旋・紹介することはないため、急な訪問があった際は注意が必要です。
また、実際にあった事例で契約から8日以内に不自然だと家族が気付き、クーリングオフを申し出たところ「すでに工事を開始している」という理由で断られてしまったケースがありますので、急な訪問についてはその場では受け入れず時間をもらい、家族に相談する等で家にあげないようにしましょう。
大幅な値引きを提示してくる
「期間限定キャンペーンで◯%の値引きをします」「今ならモニター価格でご案内できます」等、大幅な値引きをしてくる業者には注意が必要です。
大幅な値引きを行い契約を取った結果、出張料や部品代、追加工事等でぼったくってきたり、ずさんな工事を行う等の手口を使う悪徳業者が存在します。
大幅な値引きができるということは、値引き前の価格はぼったくり価格であるため、その業者が悪質な業者であることがわかります。
ですので、大幅な値引きに釣られて契約をしてしまう前に、他の業者と相見積もりを取り、適切な価格・相場を知りましょう。
見積書を作成しない、もしくは見積書が不明瞭
悪質な業者はどんな作業・どんな部品にいくらかかる等の詳細を伝えてしまうと、不要な工事が出来なくなってしまうため、見積書を作成せず口頭で金額を伝える、または見積書が不明瞭という特徴があります。
また、専門用語を使用しわかりにくい説明をすることで、知識のない利用者を騙し、不要な工事を行うという手段もあります。
そのため、まずは工事を行う前に必ず見積書をもらうこと、そして見積もりの中でわからない項目があれば具体的な説明を求め、それでも内容が不明な点があれば依頼を避け、別の業者に相談してみましょう。
業者が無資格
無資格な業者による手抜き工事の被害に遭ってしまったという人も存在します。
お風呂トラブルの場合、その原因が蛇口や給湯器などになってしまう場合があり、特に給湯器の修理や交換は資格が必要になる難しい作業です。
しかし、無資格な業者が施工を行うことで、再工事が必要な状態で工事を完了させたり、別の箇所を壊す等で追加費用をもらうという手口もあります。
そのため、ホームページ上で資格の有無についての記載があるかを確認し、業者に電話で相談した際にはどんな資格を持ったスタッフが居るのかを確認、そして実際に訪問してきたスタッフに対してもどのような資格を持っているのかを確認しましょう。
お風呂つまり・水漏れ修理業者の選び方
お風呂トラブルを業者に依頼する際は以下のポイントを意識して選びましょう。
- 金額が妥当であるか
- 知識・経験は豊富か
- 保証・アフターフォローの内容はどうか
- 指定給水装置工事事業者であるか
- スタッフの対応はどうか
安易に業者を選ぶと悪質な業者による高額請求や手抜き工事をされてしまう可能性もあるので、業者選びはしっかりと行いましょう。
金額が妥当であるか
修理にかかる金額はトラブル症状や必要な部品、依頼する業者によって違いますが、その費用が適切な金額であるかを確認しましょう。
悪質な業者の中には安すぎる費用で利用者を騙し、あとで高額請求を行なってくるケースがあります。
例えば、ホームページに「修理は100円~」と記載してあるのに実際に依頼すると「違う部分も工事が必要」と追加工事を提案し最終的には高額な請求を行なってきます。
そのため、依頼前には必ず見積もりを出してもらい、その金額が適切なものかを確認しておきましょう。
知識・経験は豊富か
信頼できる業者を選ぶためには業者の知識や経験が豊富かを意識して選びましょう。
具体的にはホームページ等に記載されている修理実績をチェックし、その実績数だけではなくその内容やコメント等をチェックしましょう。
また、事例数だけではなく創業年数やスタッフの数なども参考になり、創業年数が長い・スタッフの数が多ければその分多くの利用者に信頼されている証拠です。
そのため、知識や経験等から本当に信頼できる業者なのかを判断するためにも、過去の実績等はチェックしておきましょう。
保証・アフターフォローの内容はどうか
業者によって保証やアフターフォローの内容は違うため、修理を依頼する前にどのような内容なのかを確認しておきましょう。
トラブル修理に対応するスタッフはプロですが、極稀に施工ミスを起こしてしまう可能性もあり、そういった際に保証やアフターフォローがあると安心ですが、その内容は業者によって違います。
例えば保証期間内であれば無料で再工事を行なってくれる業者がいる一方で、通常の◯%割引で施工という費用が発生してしまうところもあります。
そのため、ホームページなどをチェックし保証やアフターフォローの内容を確認し、ホームページに記載がない場合は電話で確認するなど、事前に内容を把握しておきましょう。
指定給水装置工事事業者であるか
指定給水装置工事事業者として水道局から指定されている業者は知識や技術面で一定の基準をクリアしているため、依頼する業者が指定給水装置工事事業者であるかを確認しましょう。
指定給水装置工事事業者になるためには資格保持者がいるか・工事に必要な機材があるか等、全国共通で定められている基準があり、その基準をクリアした業者のみが水道局から指定を受けられるため、ある一定の技術力や知識があります。
一方で水道局から指定を受けていなくてもできる水道修理もあるため、水道局に指定を受けていない業者が全て悪徳業者、というわけではありません。
そのため、あくまで業者を選ぶ一つの基準として、水道局から指定を受けた業者であるかをチェックしましょう。
スタッフの対応はどうか
トラブルが起きた際に、丁寧な対応をしてくれるかどうかはスタッフの対応にもよりますので、依頼前にスタッフの対応が丁寧かをチェックしましょう。
具体的には電話で相談した際のオペレーターの対応や、実際に見積もりをしてくれたスタッフの対応などを確認します。
- 受け答えが丁寧であるか
- 質問に対してわかりやすい説明をしてくれるか
- 清潔感やマナーはどうか
例え技術力のあるプロがしっかりと施工をしてくれるとしても、人として信用できない人に工事を任せたいと思わない人も多いと思いますので、そういったところをチェックするためにも、電話で相談し業者同士を比較するのがよいでしょう。
信頼できる業者は相見積もりで見つけよう
複数の業者で相見積もりを行うことで、業者同士を比較し、一番信頼できる業者に依頼することが出来ます。
業者同士で金額を見比べることで安すぎる・高すぎる見積もりを出している不審な業者を見つけることができますし、スタッフの対応や保証・アフターフォローの内容を直接聞くことで信頼できる業者を見つけることができます。
ただし、時間や手間がかかる作業ですし、水回りの緊急トラブルでは早くなんとかしてほしいという人も多いため、相見積もりを行わず、相談した1社ですぐに決めてしまうという人も非常に多いです。
ですが、その結果悪質な業者による被害にあってしまうこともありますので、できれば3社以上で相見積もりを取りご自身が一番信頼できると感じた業者に依頼するようにしましょう。
お風呂のつまりの応急処置
お風呂がつまった場合の応急処置として、すぐにできるものは以下の4つです。
- 排水口の掃除
- 重曹でつまりの原因を溶かす
- スッポン(ラバーカップ)を使う
- パイプクリーナーを使う
排水口の掃除
お風呂掃除でいつも使用するようなビニール手袋・スポンジ等を使って排水口を掃除することでつまりの応急処置を行うことができます。
排水口には排水トラップと呼ばれる水が溜まる部品があり、においや外注が排水管から侵入しないように防いでくれる役割を担う部品があり、ここに髪の毛や石鹸カス等が溜まって詰まってしまっている可能性もあります。
排水トラップは取り外して掃除することができますので、スポンジに洗剤やパイプクリーナー等を使用しキレイに掃除することで応急処置を行う事ができるでしょう。
重曹でつまりの原因を溶かす
重曹とお酢やクエン酸を使用することで汚れを溶かし、つまりの応急処置を行うことが出来ます。
分量としては重曹2:お酢1の割合で使用します。
まずは排水トラップを取り外し、排水口やその周囲に重曹をふりかけ、そこにお酢をかけることで二酸化炭素の泡が汚れを溶かしてくれます。
一時間程度放置することで汚れがキレイに流れるように流れるようになりますので、お湯を流して完了です。
お酢ではなくクエン酸等でも代用することができ、重曹自体は家の掃除の強い味方ですので試してみてください。
スッポン(ラバーカップ)を使う
トイレつまりなどでもよく使用されるスッポン(ラバーカップ)でお風呂つまりの応急処置を行うことが出来ます。
ラバーカップを排水口に隙間が出来ないようにしっかり当て、何度が押し引きを行うだけで完了です。
ちなみに、お風呂の排水口つまりではラバーカップより少し上の位置まで水を張ってから応急処置を行うことで、水圧によって吸引力をさらに高めることができます。
パイプクリーナーを使う
薬局やドラッグストア等で購入できるパイプクリーナーを使うことで応急処置を行うことができます。
液体パイプクリーナーで有名なのは「パイプユニッシュ」や「パイプハイター」等があり、使い方としては排水口の蓋や排水トラップを全て取り外し、液体パイプクリーナーを流し放置するだけです。
液体パイプクリーナーの分量や放置する時間はパイプクリーナー自体に記載されているので、それを参考にしてください。
お風呂の水漏れの応急処置
お風呂の水漏れに関して、応急処置方法は以下の3つになります。
- 止水栓を閉める
- 水漏れ箇所をふさぐ
- 部品を交換する
止水栓を閉める
お風呂場に限らず、水回り設備には「止水栓」と呼ばれる水量を調節する用の器具があり、これを閉めることで水の流れを止めることができます。
閉めるべき止水栓の場所は水漏れが起きている箇所によって違い、蛇口や給湯器それぞれに止水栓がついているため、水漏れ箇所の止水栓を閉めましょう。
ただし、止水栓を閉めることで水の流れを止められますが、水漏れの原因自体を処置できているわけではありません。
そのため、別途水漏れ箇所の対処が必要になります。
水漏れ箇所をふさぐ
水漏れしている箇所がわかるのであれば、そこをふさぐことで一時的な対処になります。
水漏れ箇所をふさぐ方法としては市販のパテやシーリング、防水テープなどを使用します。
ただし、あくまでも水漏れ箇所がわからない場合や止水栓の場所が分からず閉められない場合等に使える応急処置で、こちらも根本的な解決にはなりませんので注意して下さい。
部品を取り替える
水漏れの原因が部品を取り替える等で済むものであれば、交換してしまうのも一つの手です。
例えば、シャワーヘッドにヒビが入った等の破損や、シャワーホースに穴が空いた等であれば、交換用のものが市販されているため自分自身で対処することも可能です。
ただし、水漏れ箇所がわからない、部品の取り替えに自信がないという方は水道業者に依頼するほうが素早く、楽に水漏れを対処できますので、水道業者に依頼しましょう。