お風呂は毎日使うもので、汚れが流されていくうちにつまりや水漏れが発生してしまう可能性もあり、お風呂が使えないと困りますよね。
この記事では、福島県で信頼できるお風呂修理業者を独自に調査し、本当におすすめできる業者やお風呂つまり・水漏れトラブルに役立つ情報をご紹介しています。
福島県 内の水道屋さん
福島県 の風呂修理業者ピックアップ
業者名 | 公式サイト | 料金 | 水道局指定 | 緊急駆けつけ | 定休日 | 受付時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
イースマイル
![]() \WEB割引アリ/
|
作業料金8,800円~ Web割で実質5,500円~ |
◎ | 最短20分 | 年中無休 | 24時間 | |
ハウスラボホーム
![]() \WEB割引アリ/
|
作業料金6,600円~ Web割で実質4,400円~ |
◎ | 最短20分 | 年中無休 | 24時間 | |
スイキュー24
![]() \WEB割引アリ/
|
修理4,000円~ | ◎ | ― | 年中無休 | 24時間 |
福島県 の信頼できるおすすめお風呂つまり・水漏れ修理業者

- 水道局指定
- カード決済可
- 電子マネー可
- WEB割引アリ
- 詳細情報
- ●到着時間 最短20分
- ●受付時間 24時間
- ●定休日 年中無休
- ●料金
作業料金8,800円~
Web割で実質5,500円~
詳細は公式HPでご確認ください
イースマイルは対応する自治体で適切な工事ができると認められている水道局指定業者です。
土日祝日・深夜早朝含む24時間365日、いつ相談しても割増料金がかからず、作業が始まるまでは一切費用がかからないかなり信頼できる業者です。
実績も豊富で、スタッフの研修にも力を入れているため技術力はもちろん接客もよく、トイレや排水管、給湯器や蛇口の修理交換まで水回りのことなら何でも相談できます。
電話で「ホームページを見た」と伝えるだけで3,000円割引なので、相談する際は電話で相談し、忘れずに伝えるようにしましょう。
ちなみに、依頼せずとも見積もりにはお金はかからないので、相見積もりの際は必ず相談しておきたい業者の一つです。

- 水道局指定
- カード決済可
- 電子マネー可
- WEB割引アリ
- 詳細情報
- ●到着時間 最短20分
- ●受付時間 24時間
- ●定休日 年中無休
- ●料金
作業料金6,600円~
Web割で実質4,400円~
詳細は公式HPでご確認ください
ハウスラボホームは全国各地に拠点を構えている水道修理業者です。トイレ、キッチン、浴室などの水まわりトラブル全般に対応しており、作業料金が6,600円からとお手頃価格で提供をしています。
万が一、水まわりに問題が発生した場合は、最短20分でお客様の元にスタッフが駆けつけます。出張見積もりキャンセルは0円、深夜早朝でも割増料金は一切ありません。業務や知識の習得のために厳しい自社研修を実施しているため、技術には問題ないようです。
トラブルの原因や作業例などが分かりやすく記載されており、依頼の際も安心できますね。候補のひとつにしてみてください。
ちなみに、電話で連絡した際に「サイトを見た」と伝えると作業料金が2,000円割引になるWEB割がありますので、相談する際は必ず電話で相談し、その際には必ず「サイトを見た」と伝えましょう。

- 水道局指定
- カード決済可
- 電子マネー可
- WEB割引アリ
- 詳細情報
- ●到着時間 ―
- ●受付時間 24時間
- ●定休日 年中無休
- ●料金 修理4,000円~
詳細は公式HPでご確認ください
スイキュー24は、福島市中心エリアに対応している地域密着型の水道局指定業者です。
台所の水漏れやパッキンからの水漏れ、蛇口・給湯器・ボイラーの故障など水まわりのトラブル全般に対応しています。
トイレ交換では、今人気となっている節水可能なトイレを福島県限定での特別価格として59,500円から依頼できます。工事費込みの価格となっているためそちらも嬉しいポイントです。
地元の業者だからこそ、福島県の水道料金を考慮した提案があることもメリットとして挙げられるでしょう。
スイキュー24は、福島県ならではのサービスや特別価格など、地域密着が非常に特徴的です。
福島県にお住まいの方は、是非一度検討してほしい業者です。

- 水道局指定
- カード決済可
- 電子マネー可
- WEB割引アリ
- 詳細情報
- ●到着時間 最短30分
- ●受付時間 24時間
- ●定休日 年中無休
- ●料金 作業料金8,800円〜+事務手数料
詳細は公式HPでご確認ください
クラシアンはTVCMを放送しており、その知名度の高さは信頼できるポイントです。業界問わず多くの企業も利用しており、そういった点でも間違いなく悪質な業者ではありません。
作業にかかる金額自体は他の業者とそれほど変わらず、残念ながら割引等もありませんが、2回目以降は10%OFFで修理·交換を行ってくれます。作業内容・費用を説明し、承諾のサインをもらってから作業に入るので安心です。作業料金とは別に事務手数料として諸経費がかかるので、費用をしっかりと確認してから承諾のサインをしましょう。
各市区から認可を受けている水道局指定工事店であり、研修制度や資格取得支援などによるスタッフの技術品質向上にも力をいれているため安心して作業を任せることができるでしょう。

- 水道局指定
- カード決済可
- 電子マネー可
- WEB割引アリ
- 詳細情報
- ●到着時間 最短30分
- ●受付時間 24時間
- ●定休日 年中無休
- ●料金 3,300円~
詳細は公式HPでご確認ください
マルキンクリーンはトイレつまりなどの水道修理、水回り設備のリフォームサービスを提供している業者です。宮城県・福島県の一部地域を対応エリアとして、地域密着で営業しています。詳細な対応エリアについてはHPでご確認いただけます。
営業時間は24時間年中無休なので、緊急時のトラブルでもすぐにご依頼いただけます。ご依頼から最短30分で現場まで駆け付けてくれるので、トラブルの被害を最小限に抑えることができます。3,000円の割引を利用して作業を依頼できるので、まずは無料の見積もりにて施工料金をご確認ください。

- 水道局指定
- カード決済可
- 電子マネー可
- WEB割引アリ
- 詳細情報
- ●到着時間 最短15分で到着!
- ●受付時間 24時間
- ●定休日 年中無休
- ●料金 基本料金5,000円+作業料
詳細は公式HPでご確認ください
生活水道センターは、25年以上の営業年数を持つ実績豊富な水道屋さんです。生活水道センターも、「水道局指定工事店」の認定を受けています。
生活水道センターは日本全国でサービスを展開しており幅広い地域でのサポートに対応しています。
電話受付は年中無休・24時間体制で対応していますので、トラブルの際にはいつでも相談が可能です。
ただし、実際に修理に出動してくれるのは朝8時から夜9時までなので、そこは注意が必要でしょう(担当者がいる場合は夜9時以降も対応可能)。
生活水道センターの料金体系は非常に明瞭で、どの作業でも基本料金は一律5,000円から対応しています。また、生活水道センターは「早割り」というサービスを提供しており、一週間前に作業の事前予約をすることで、14%の値引きを受けられます。それゆえ、緊急性の薄いトラブルの場合には、この早割り制度を利用すると非常にお得です。
生活水道センターはクレジットカード支払いができるほか、TSUTAYAのTポイントカードに対応しているのも大きな特徴です。

- 水道局指定
- カード決済可
- 電子マネー可
- WEB割引アリ
- 詳細情報
- ●到着時間 最短30分
- ●受付時間 24時間
- ●定休日 年中無休
- ●料金 9,900円~
詳細は公式HPでご確認ください
ザットマンは東北、関東、東海、北陸、関西エリアの水回りトラブルの修理に対応している業者です。各エリアの詳細な対応エリアはHPに掲載されているので、すぐに調べることができます。
営業時間は24時間年中無休で、依頼を受けてから最短30分で現場まで駆け付けます。見積もりも無料で実施しているので、急なトラブルでも安心してご依頼いただける業者です。
公式LINEをお友達に追加すると、5,500円の割引が適用されます。これは初回のみですが、2回目以降は10%割引が適用されるので、修理費用を抑えたいという方におすすめです。

- 水道局指定
- カード決済可
- 電子マネー可
- WEB割引アリ
- 詳細情報
- ●到着時間 最短30分
- ●受付時間 24時間
- ●定休日 年中無休
- ●料金 基本料金3,300円+作業料金5,500円~
詳細は公式HPでご確認ください
クリーンライフは年中無休で、最短30分駆けつけ、休日・深夜も出張費無料などのサービスを売りにしています。
指定給水装置工事事業者(水道局指定工事店)で下請けに依頼することなく自社でしっかりと教育や研修を受けた有資格者のスタッフが対応してくれるので安心です。
また、見積もり時や施工後などにトラブルが起こった場合には、スタッフから渡されている名刺の裏に書かれている番号に電話すれば、各エリアの担当が対応してくれます。見積もり無料で、キャンセル料も不要です。施工前に必ず修理内容と費用を提示し、施主が納得した上で修理を行います。

- 水道局指定
- カード決済可
- 電子マネー可
- WEB割引アリ
- 詳細情報
- ●到着時間 記載なし
- ●受付時間 8:00~17:00
- ●定休日 日曜、祝日・当社指定土曜日
- ●料金 記載なし
詳細は公式HPでご確認ください
東日本ユニットサービス株式会社は福島県にてサービスを提供しており、福島市の指定給水装置工事事業者にも鳴っている水道業者です。つまりや水漏れ全般の修理に対応しており、その他にも高圧洗浄や排水管のカメラ調査、グリーストラップの清掃など、多岐にわたる排水トラブルに対応しているため、その技術力には信頼できるものがありますが、福島県の中でも県北地区の方にしか対応していませんので、その点は注意が必要です。

- 水道局指定
- カード決済可
- 電子マネー可
- WEB割引アリ
- 詳細情報
- ●到着時間 最短30分
- ●受付時間 24時間
- ●定休日 年中無休
- ●料金 5,500円~
詳細は公式HPでご確認ください
ミズラックは全国の水道トラブルに対応している水道修理業者です。
全国各署の営業所の中から現場に一番近いスタッフが訪問するので、最短30分で駆け付けてくれます。24時間連絡を受け付けているので、緊急のトラブルでも安心してご依頼いただけます。
2,000円のWeb割引もあり、お得に作業を依頼できるので、忘れずに活用するようにしましょう。
お風呂の水漏れ原因とその対処法
お風呂で水漏れが起きた時、そのトラブル箇所や原因によって対処法が違い、具体的には以下のような箇所から水漏れが発生します。
- 蛇口からの水漏れ
- シャワーからの水漏れ
- 浴槽からの水漏れ
- 換気扇からの水漏れ
- 給湯器からの水漏れ
- 床や壁からの水漏れ
蛇口から水漏れする原因
蛇口から水漏れが起きた場合、以下の様な原因が考えられます。
- 部品の経年劣化
- 給水管のトラブル
- 金属のゆるみ
蛇口にはさまざまなタイプがありますが、どのタイプでも水漏れする原因は共通しています。
蛇口の寿命・耐用年数は10年~15年程度と言われているため、長く使っている蛇口であれば経年劣化も起こり、水漏れが起きる可能性も高くなります。
蛇口から水漏れした際の対処法
蛇口からの水漏れ原因が経年劣化の場合、劣化した部品を交換することで水漏れを解消することができ、部品によってはホームセンターに売っている工具を使用し自分で解決することが可能です。
しかし、給水管の場合はDIYで修理をすることが難しい場所になりますので、水道業者に修理を依頼したほうが良いでしょう。
そして、ナットやボルト等の金属の緩みで水漏れが起きている場合は、該当パーツを締め直すことで水漏れを解消することができますが、こちらも経年劣化で締め直すことができない場合もありますので、その場合は新しい部品と交換するか、自信がない人は修理業者に依頼するのが良いでしょう。
シャワーから水漏れする原因
シャワーから水漏れする場合、基本的には部品の劣化が原因です。
水漏れが起きる箇所として可能性が高いのはシャワーヘッド・シャワーホース・シャワーヘッドとホースのつなぎ目・ホースと蛇口のつなぎ目等ですので、どこが水漏れ原因なのかをしっかりと特定しましょう。
シャワーから水漏れした場合の対処法
部品の劣化でシャワーから水漏れが起きた場合は部品の交換が有効です。
パッキンやナット等はもちろん、シャワーヘッドやホースも交換することが可能ですので、自信がない人は修理業者に依頼するのが良いでしょう。
浴槽からの水漏れ原因
浴槽自体のひび割れや排水溝の部分から水漏れが起こることがあり、その原因としては経年劣化があげられます。
浴槽の寿命は平均で10年~15年と言われており、それ以上の長い期間使っていると、ひび割れが入ってしまい、それは浴槽の排水溝を塞ぐゴム栓も同じです。
また、それ以外にも浴槽と給湯器をつなぐ給排水口の劣化なども水漏れ原因として考えられます。
浴槽から水漏れした場合の対処法
浴槽から水漏れが起きた場合、基本的には部品の交換が必要になりますが、トラブル箇所によってはお風呂修理業者に連絡した方が良い場合があります。
例えば、お風呂の排水溝のゴム栓の劣化であれば、ゴム栓を交換すれば良いだけなのでホームセンター等で新しいゴム栓を購入し交換することが出来ます。
しかしその他、浴槽のひび割れ等については防水テープやシーリングで応急処置はできるものの、しっかりと対処するのであれば業者の力が必要です。
換気扇からの水漏れ原因
換気扇からの水漏れは、実は水漏れではなく換気扇の中で溜まった結露が流れ込んだり、外から入る雨水が流れ込んで来ているケースが多くあります。
そういった水分に晒されることで換気扇内の部品が劣化してしまう事があります。
換気扇から水漏れした場合の対処法
基本的には換気扇内の水分を拭き取ることで、水漏れを解消することができます。
また、部品の劣化に関しては交換が必要となりますので、経年劣化の可能性があるのであれば修理業者に点検をお願いしましょう。
給湯器からの水漏れ原因
給湯器から水漏れが起きる場合、以下のような原因があります。
- 給排水ホースの裂傷
- 内部パーツの劣化
- ナット等の金属のゆるみ
- 安全弁(逃がし弁)の故障
このように給湯器の水漏れに関しては原因となる可能性のある場所が複数あるため、どこが水漏れの原因なのかをしっかりと判断する必要があります。
給湯器から水漏れした場合の対処法
給湯器は精密機器ですので、基本的には修理業者に点検・修理を依頼するのが良いでしょう。
ナットやボルト等の接続部にある金属のゆるみが原因であれば締め直すだけで水漏れを改善することができますので自分でも対応できますが、ホースや内部パーツの劣化は難易度が高く自分で対処するのは非常に難しいです。
また下手に対処してしまうとさらに被害が拡大する可能性もありますので、信頼できる修理業者に修理を依頼してください。
床や壁からの水漏れ原因
床や壁から水漏れが起きている場合、考えられる原因は下記の2種類です。
- シリコンなどの劣化
- 配管やパイプ類の破損
床や壁から水漏れした際の対処法
シリコン等が劣化した場合はDIYに慣れている人であればご自身で補修することが可能ですが、配管やパイプ類の破損に関してはDIYで修理することができないため、水道業者に修理を依頼しましょう。
ちなみに、配管やパイプ類が故障し水漏れが起きているのを放置してしまうと、カビやシロアリの発生に繋がるため、早めに対処しましょう。
お風呂のトラブル症状にはどんなものがある?
毎日使うお風呂周りでは主にこんなトラブルがあります。
- お風呂の水漏れ
- お風呂のつまり
- 蛇口からの異音
- シャワーの水圧が弱い
- 浴槽に水がたまらない
- 浴室に嫌なにおいがする
- シャワーのお湯がぬるい、出ない
お風呂の水漏れ
お風呂場で水漏れが発生する場合、主に以下の箇所から水が漏れることがあります。
- 蛇口
- シャワー
- 浴槽
- 換気扇
- 給湯器
- 床や壁
水漏れの原因がナットやボルトなどの接続部分の緩み等であれば自分で対処することは可能です。
しかし中には浴槽のひび割れや部品の経年劣化等が原因であることもあり、その場合はDIYで対処することは非常に難しいため、修理業者に修理を依頼したほうが良いケースもあります。
水漏れが起きた場合には、まずどの箇所からどんな原因で水が漏れているのかを把握し、それがわからない場合や対処できないと感じた際はすぐに業者に連絡しましょう。
お風呂のつまり
お風呂のつまりの主な原因は排水溝に髪の毛や石鹸カス、垢や皮脂汚れを流してしまう事にあり、軽度のつまりであれば掃除や市販のパイプクリーナーを利用することでつまりの原因を除去し解決することが出来ます。
しかし、排水管の奥に詰まってしまった、カミソリの刃やヘアゴムなどの固形物を流してしまった場合は自分で対処することは難しく、その場合は修理業者に依頼したほうが良いでしょう。
また石鹸カスはアルカリ性、垢や皮脂汚れは酸性の汚れでありそれぞれ性質が違うからこそ、行うべき対処法も違うため、間違えた対処法をしてもつまりは解消されないため、困った時は修理業者に依頼しましょう。
蛇口から異音
蛇口から異音がする場合、異音の種類によってはどの部品が劣化している・どんなリスクがあるなどに違いがあります。
例えば「キュイッ」「キュキュッ」という様な摩擦音のような音が聞こえる場合、スピンドルという部品やバルブカートリッジという部品が劣化している可能性があり、最悪の場合は水漏れに繋がる可能性があります。
他にもさまざまな異音の種類があり、それぞれ原因や対処法が変わってきますが、蛇口の異音に関しては部品の交換であればそれほど難しくないため自分で対処することも可能です。
しかし中には水道管に亀裂が入っているため聞こえる音等もあり、それは自分では対処できませんので、修理業者に依頼しましょう。
シャワーの水圧が弱い
シャワーの水圧が弱くなった場合、シャワーヘッドの目詰まりやシャワーホースの劣化、お湯が出るまでの間で水漏れが発生している可能性も考えられます。
シャワーヘッドの目詰まりであれば、自分で掃除を行うことで解消することができますし、シャワーホースの交換もDIYが得意な人であれば対処することは難しくないでしょう。
しかし水漏れの場合はどの原因の特定やそれにあった対処法が必要とあり、中には修理業者に依頼することでしか解決しない場合もあります。
浴槽に水がたまらない
浴槽に水がたまらない場合、考えられるのは以下の2点です。
- お風呂のゴム栓や排水栓の劣化
- 浴槽のひび割れ
どちらも長い期間使うことで経年劣化を起こす部品となっており、ゴム栓であれば自分で交換することでトラブルを解消することもできます。
しかしバスタブや浴槽のひび割れについては防水テープを貼る等で応急処置を行うことは可能ですが、根本から解決したいのであれば修理業者に依頼しましょう。
浴室に嫌なにおいがする
浴室の漂う嫌なにおいの発生源はカビや汚れから来るものですが、主に以下の様な場所に発生源があります。
- 排水口や排水トラップのカビや汚れ
- 床や壁、窓に付着したカビや汚れ
- 風呂釜や追い焚き配管内にある汚れ
- 換気扇に付着したカビや汚れ
においを解消するためには、においの発生源を突き止め掃除をする必要があります。
また、普段から浴室をしっかり乾燥させることでカビやぬめりの発生を予防することも出来ますので、日々の使い方を見直してみましょう。
シャワーのお湯がぬるい、出ない
シャワーのお湯の温度がぬるかったり、お湯が出ない場合、給湯器本体や配管等、給湯器周りのトラブルが疑われます。
給湯器自体は精密機器であり、資格を持った人でないと修理はできませんので、シャワーの温度がぬるい場合はリモコンの温度設定を見直し問題がなければ修理業者に連絡しましょう。
お風呂のつまりの応急処置
お風呂がつまった場合の応急処置として、すぐにできるものは以下の4つです。
- 排水口の掃除
- 重曹でつまりの原因を溶かす
- スッポン(ラバーカップ)を使う
- パイプクリーナーを使う
排水口の掃除
お風呂掃除でいつも使用するようなビニール手袋・スポンジ等を使って排水口を掃除することでつまりの応急処置を行うことができます。
排水口には排水トラップと呼ばれる水が溜まる部品があり、においや外注が排水管から侵入しないように防いでくれる役割を担う部品があり、ここに髪の毛や石鹸カス等が溜まって詰まってしまっている可能性もあります。
排水トラップは取り外して掃除することができますので、スポンジに洗剤やパイプクリーナー等を使用しキレイに掃除することで応急処置を行う事ができるでしょう。
重曹でつまりの原因を溶かす
重曹とお酢やクエン酸を使用することで汚れを溶かし、つまりの応急処置を行うことが出来ます。
分量としては重曹2:お酢1の割合で使用します。
まずは排水トラップを取り外し、排水口やその周囲に重曹をふりかけ、そこにお酢をかけることで二酸化炭素の泡が汚れを溶かしてくれます。
一時間程度放置することで汚れがキレイに流れるように流れるようになりますので、お湯を流して完了です。
お酢ではなくクエン酸等でも代用することができ、重曹自体は家の掃除の強い味方ですので試してみてください。
スッポン(ラバーカップ)を使う
トイレつまりなどでもよく使用されるスッポン(ラバーカップ)でお風呂つまりの応急処置を行うことが出来ます。
ラバーカップを排水口に隙間が出来ないようにしっかり当て、何度が押し引きを行うだけで完了です。
ちなみに、お風呂の排水口つまりではラバーカップより少し上の位置まで水を張ってから応急処置を行うことで、水圧によって吸引力をさらに高めることができます。
パイプクリーナーを使う
薬局やドラッグストア等で購入できるパイプクリーナーを使うことで応急処置を行うことができます。
液体パイプクリーナーで有名なのは「パイプユニッシュ」や「パイプハイター」等があり、使い方としては排水口の蓋や排水トラップを全て取り外し、液体パイプクリーナーを流し放置するだけです。
液体パイプクリーナーの分量や放置する時間はパイプクリーナー自体に記載されているので、それを参考にしてください。
お風呂の水漏れの応急処置
お風呂の水漏れに関して、応急処置方法は以下の3つになります。
- 止水栓を閉める
- 水漏れ箇所をふさぐ
- 部品を交換する
止水栓を閉める
お風呂場に限らず、水回り設備には「止水栓」と呼ばれる水量を調節する用の器具があり、これを閉めることで水の流れを止めることができます。
閉めるべき止水栓の場所は水漏れが起きている箇所によって違い、蛇口や給湯器それぞれに止水栓がついているため、水漏れ箇所の止水栓を閉めましょう。
ただし、止水栓を閉めることで水の流れを止められますが、水漏れの原因自体を処置できているわけではありません。
そのため、別途水漏れ箇所の対処が必要になります。
水漏れ箇所をふさぐ
水漏れしている箇所がわかるのであれば、そこをふさぐことで一時的な対処になります。
水漏れ箇所をふさぐ方法としては市販のパテやシーリング、防水テープなどを使用します。
ただし、あくまでも水漏れ箇所がわからない場合や止水栓の場所が分からず閉められない場合等に使える応急処置で、こちらも根本的な解決にはなりませんので注意して下さい。
部品を取り替える
水漏れの原因が部品を取り替える等で済むものであれば、交換してしまうのも一つの手です。
例えば、シャワーヘッドにヒビが入った等の破損や、シャワーホースに穴が空いた等であれば、交換用のものが市販されているため自分自身で対処することも可能です。
ただし、水漏れ箇所がわからない、部品の取り替えに自信がないという方は水道業者に依頼するほうが素早く、楽に水漏れを対処できますので、水道業者に依頼しましょう。