ダスキンのハウスクリーニング!サービス内容・口コミ・評判・料金を徹底解説

家事

「ダスキンにハウスクリーニングを頼んでみたいけど、有名だから高いかも。」
「ダスキンのハウスクリーニングって、どのくらい綺麗になるのかな?」

CMなどでよく見るハウスクリーニング業者のダスキン。サービス内容はどのようなものなのでしょうか?

初めて依頼を考えている方はサービス内容や料金、メリット・デメリットなど、気になることがたくさんあるはずです。

この記事では、ダスキンが提供するお掃除プランの内容・料金・具体的な効果について詳しく紹介しています。

ダスキンにハウスクリーニングを依頼したいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。

  1. ハウスクリーニングで有名な「ダスキン」ってどんなことをしてくれるの?
    1. ダスキンのハウスクリーニングの仕方
      1. 1.エアコンクリーニング
      2. 2.レンジフード&換気扇クリーニング
      3. 3.キッチンクリーニング
      4. 4.浴室&風呂クリーニング
      5. 5.フローリングクリーニング
      6. 6.ファニチャー(ソファ・椅子)のクリーニング
      7. 7.カーペットのクリーニング
      8. 8.白木クリーニング
      9. 9.照明器具クリーニング
    2. どれくらい綺麗になるの?
  2. ダスキン ハウスクリーニングの口コミ・評判まとめ
    1. ダスキン ハウスクリーニングの良い口コミ・評判
    2. ダスキン ハウスクリーニングの悪い口コミ・評判
  3. ダスキン ハウスクリーニングの特徴やプラン、料金などを徹底解析!
    1. ダスキンはクオリティが高い!自社スタッフによる細かい作業プランが好評!
    2. ダスキンの料金プラン
    3. ダスキン ハウスクリーニングのサービス・プラン内容
    4. ダスキン ハウスクリーニングの対応エリアは?
      1. ダスキン ハウスクリーニングのエリア
    5. ダスキン ハウスクリーニングの対応時間は?
  4. ダスキンにハウスクリーニングを頼むメリット・デメリット
  5. ダスキン ハウスクリーニングの申し込み方法
      1. 支払い方法が限定されている店舗がある
      2. 見積もりと同日作業ができないことがある
  6. ダスキンのハウスクリーニング以外のサービスは?
  7. ダスキンの運営会社情報
  8. まとめ

ハウスクリーニングで有名な「ダスキン」ってどんなことをしてくれるの?

メディアに登場することが多いため、ハウスクリーニング業者=ダスキンという方も多いのではないでしょうか。

提供しているサービスは家事代行をはじめ、庭木のお手入れ、住まいの修繕サービスまで、多岐にわたって対応してくれます。

また、各カテゴリーのお掃除プランが細分化されているのもダスキンならではの特徴です。

ハウスクリーニングに家事代行をプラスするなど、自分に必要なプランを追加することで、より効率的な日々を過ごせます。

ダスキンのハウスクリーニングの仕方

ここでは、ダスキンのハウスクリーニングの仕方を解説します。

依頼する前にどんなことをしてくれるのか、確認しておきましょう。

1.エアコンクリーニング

  • エアコンの分解と周辺の養生
  • プロ仕様の高圧洗浄機で洗い流した後、再び高圧洗浄機ですすぎ、各パーツを1つずつ抗菌
  • 防カビコートを施し丁寧に磨き上げる
  • エアコンクリーニングが終了した後、普段のエアコンの掃除についてスタッフがアドバイスをしてくれる

2.レンジフード&換気扇クリーニング

  • ファンなどの部品を取り外す
  • 油汚れがこびりついた部品を専用の洗剤に着け置きし、汚れを浮かせる
  • 細かい隙間まで、ブラシを使用して汚れを落とす
  • 汚れをしっかり水で洗い流す
  • フードの内側にこびりついた汚れを取り除く
  • レンジフード本体も専用の洗剤を使用し、汚れがたまりやすい隅々まで洗浄する
  • 本体についた洗剤は水洗いではなく、細かい部分に注意しながら丁寧にふき取っていく

3.キッチンクリーニング

レンジフードや換気扇以外に、台所の床、壁、シンク、蛇口など、ユーザーのニーズに合わせてキッチンのさまざまな場所を掃除してくれます。

加熱調理器や調理台も対応可能です。

4.浴室&風呂クリーニング

気づかないうちに頑固な汚れが発生してしまう浴室。カビ・湯アカ・石鹸カスなどは、洗剤を含んだスポンジでこすってもなかなか落ちません。

ところが、ダスキンでは、プロが汚れ具合をしっかり見極めてくれるため、浴室はリフォームしたようにピカピカに仕上がります。

カビが発生しやすい梅雨の前後、もしくは年末の大掃除のタイミングでサービスを依頼するのがおすすめです。

5.フローリングクリーニング

床に付着した汚れの除去だけでなく、ワックスがけも行います。

フローリング・クッションフロア・タイルなども対応可能です。

6.ファニチャー(ソファ・椅子)のクリーニング

部屋に設置しているイスやソファなどの家具を綺麗にしてくれるサービスです。

専用の洗剤・道具を使用し、使い込んだ家具を見違えるほど綺麗にクリーニングしてくれます。

7.カーペットのクリーニング

一度汚れが染み込んでしまったら、素人ではなかなか落とせないカーペットの汚れやシミ。

カーペットを敷いた状態で傷めずに洗浄できるのは、ダスキンの技術あってこそといえるでしょう。

8.白木クリーニング

長年使用することでできてしまう白木の日焼けやアク汚れを落とし、本来の美しさをよみがえらせてくれます。

白木の状態にもよりますが、50年を超える実績を持っているため、安心してクリーニングを任せられるでしょう。

9.照明器具クリーニング

なかなか掃除できない場所の1つに高所が挙げられます。

代表的なものが照明器具。高所にあるため、汚れ具合のチェックもあまりできませんが、ホコリが溜まって汚くなっていることが多々あります。

ホコリが故障の原因になってしまうこともあるため、プロに依頼して定期的に掃除することをおすすめします。

どれくらい綺麗になるの?

ダスキンにハウスクリーニングを依頼すると、汚れが気になっていたけど手つかずになっていた場所、そもそも気づかなかった場所まで、徹底的に掃除してくれます。

例えば浴室クリーニングでは、他店で有料オプションになっている「お風呂のフタ・イス・シャンプーボトル」など、小物まで綺麗に掃除してくれます。

また、2人以上で対応するため、クリーニング終了までの時間が短いところも利点。

忙しい方や自分では無理な場所まで徹底的に掃除したいと考えている方には、特におすすめです。

ダスキン ハウスクリーニングの口コミ・評判まとめ

ダスキンが多くのユーザーに支持されるのは、単に認知度が高いからではありません。

ここでは、ダスキンでハウスクリーニングを依頼した方のリアルな口コミをまとめています。

ハウスクリーニングの依頼を検討中の方は、ぜひチェックしてみてください。

ダスキン ハウスクリーニングの良い口コミ・評判

ダスキン ハウスクリーニングの悪い口コミ・評判

ダスキン ハウスクリーニングの特徴やプラン、料金などを徹底解析!

ダスキンのハウスクリーニングサービスの種類は、たくさんあります。プラン内容を理解しているのとしていないのでは、サービスを選ぶうえで大きな違いが発生します。

「どこを重点的に掃除してほしいのか」を考えながら、プラン内容と料金をチェックしていきましょう。

ここでは、ダスキンが提供しているクリーニングのプランや価格を紹介します。ハウスクリーニングを検討中の方は、ぜひチェックしてみてください。

ダスキンはクオリティが高い!自社スタッフによる細かい作業プランが好評!

ダスキンでは、きめ細やかな単体でのクリーニングやセットプランなど、さまざまなサービスを提供しています。

ダスキンの料金プラン

プラン名 料金(税込)
エアコンクリーニング ・エアコンクリーニング壁掛け:1台14,300円
・2台セット:23,100円
・フィルター自動お掃除付き(1台):25,300円
・フィルター自動お掃除付き(2台):45,100円
・お掃除機能なし1台+機能あり1台:34,100円
キッチンのお掃除 ・レンジフード、換気扇クリーニング:1台19,800円
・キッチンクリーニング:1式18,700円
水まわりのお掃除 ・浴室クリーニング:1式19,800円
・浴室クリーニング+浴槽エプロン内部:24,420円
・浴室クリーニング浴室暖房乾燥機の内部:25,630円
・浴室クリーニング+カビ防止コート:24,420円
・追い炊き配管クリーニング:1式24,420円
・浴室クリーニング+ジェットバス配管:30,800円
・浴槽エプロンの内部クリーニング:11,000円
・トイレクリーニング:1式:9,460円
・トイレクリーニング+汚れ防止コート:12,980円
・トイレクリーニング+トイレロータンク内除菌クリーニング:12,980円
・温水洗浄便座取替サービス:58,520円
・洗面台クリーニング:1式9,460円
研磨サービス ・研磨サービス:3,080円
・研磨サービス+コーティング:4,180円

ダスキン ハウスクリーニングのサービス・プラン内容

ダスキンには、引っ越しや年末の大掃除のときに、活用する方が多い人気のプラン「ハウスワイドサービス」があります。

プラン名 料金(税込)
ハウスワイドサービス 25,300円(1R/1Kの場合)~

ハウスワイドサービスは、キッチンや浴室などの水回り、窓、サッシなど、普段掃除の行き届かない箇所を中心にクリーニングしてくれるサービスとなっており、特におすすめのプランです。

ダスキン ハウスクリーニングの対応エリアは?

サービスマスターが47都道府県に約1,000店舗もの拠点が設置されているため、どのエリアでもハウスクリーニングを依頼することが可能です。

ダスキンでは47都道府県を「Sエリア」・「Aエリア」・「Bエリア」に区分しており、エリアにより料金が異なります。

ここでは、3つのエリアの料金の違いを一覧表にまとめているので、チェックしてみてください。

サービス名 Sエリア(税込) Aエリア(税込) Bエリア(税込)
エアコンクリーニング(壁掛け1台) 14,300円 14,300円 14,300円
フロアクリーニング(6帖) 10,081円~ 10,081円~ 8,737円~
カーペットクリーニング(6帖) 10,518円~ 10,518円~ 9,115円~
ファニチャークリーニング(一人掛け) 4,537円~ 4,537円~ 3,932円~
白木クリーニング(6帖) 143,220円 143,220円~ 132,990円
キッチンクリーニング(1ヵ所) 18,700円 18,700円 18,700円
レンジフードクリーニング(1台) 19,800円 19,800円 19,800円
研磨サービス(1㎡) 3,080円 3,080円 3,080円
浴室クリーニング(4㎡未満) 19,800円 19,800円 19,800円
洗面所クリーニング(4㎡未満) 9,460円 9,460円 9,460円
トイレクリーニング(2㎡未満) 9,460円 9,460円 9,460円
全自動洗濯機除菌クリーニング 14,300円 14,300円 14,300円

ダスキンのサービスをする場合は、標準料金のほかにエリア料金もしっかり確認するようにしましょう。

ダスキン ハウスクリーニングのエリア

以下のように、47都道府県をエリア分けしています。

Sエリア 東京都・神奈川県
Aエリア 茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県・滋賀県・奈良県・京都府・大阪府・兵庫県・和歌山県
Bエリア 北海道・青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・新潟県・山梨県・長野県・富山県・石川県・福井県・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県・福岡県・長崎県・佐賀県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県

ダスキン ハウスクリーニングの対応時間は?

ダスキンでは2人以上のスタッフで担当してくれるため、作業が早く対応時間も短い傾向があります。

具体的な対応時間が気になる方は、無料見積もりの段階で担当者に確認してみてください。

ただし、対応時間は目安なので、汚れ具合や掃除する場所の状況によって変化する場合があります。

ダスキンにハウスクリーニングを頼むメリット・デメリット

ハウスクリーニングのサービスを提供する会社の中でも、多くのユーザーに支持されているダスキン。

ここでは、ダスキンのハウスクリーニングを利用する際のメリットとデメリットをまとめています。

ダスキンのメリット

  • 常時、身分証&プロ認定証を携帯している
  • ユーザーの悩みに対して適切なサービスが紹介できる
  • 作業前に具体的な料金提示ができる
  • ユーザーが満足できなかった場合、サービスの提供をし直す
  • ハウスクリーニング以外のサービスも充実している
  • サービス内容が豊富なため、普段気づかないところも綺麗に掃除できる
  • 全国各地でお得なキャンペーンが頻繁に行われている

ダスキンのデメリット

  • 電話連絡しかできず、移動が多い方や忙しい方だと連絡が取りにくい
  • 用意されているサービスやプランが多すぎて、どれを申し込んだらいいか分かりづらい

ダスキン ハウスクリーニングの申し込み方法

下記の手順に沿って、申し込めばダスキンの提供するハウスクリーニングを利用できます。

利用の手順

  • ダスキンにハウスクリーニングの依頼をする
  • 無料相談し、無料見積もりを行う
  • ハウスクリーニングを正式に申し込み
  • 作業を開始する
  • 請求された料金を支払う

ダスキンには、3つの問い合わせ方法があります。

  • インターネット
  • コールセンターへの電話
  • 営業所への電話

このうちコールセンターの受付時間は、8~20時までです。

また、営業所の受付時間は店舗により異なります。そのため、スムーズに無料相談をしたい場合は、公式ホームページで営業時間を確認した後に連絡を入れるようにしましょう。

支払い方法が限定されている店舗がある

ハウスクリーニングの利用料は、下記のいずれかの方法で支払い可能です。

ダスキンの支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード
  • 銀行振込

ただし、店舗により支払い方法が異なります。

スムーズに支払いを完了するためにも、見積もりの段階で、利用できる支払い方法を確認しておきましょう。

見積もりと同日作業ができないことがある

多くの場合は、見積もりとハウスクリーニングを同じ日に行うことが可能です。

しかし、店舗の状況・作業プランなどにより、即日対応ができないこともあるため注意してください。

「見積もりと同日の作業でお願いしたい」「急いでハウスクリーニングを終わらせたい」と考えている方は、なるべく早く利用する店舗に相談するようにしましょう。

ダスキンのハウスクリーニング以外のサービスは?

ハウスクリーニングが注目されがちなダスキン。実は、ハウスクリーニング以外にもさまざまなサービスを提供しています。

ハウスクリーニングにプラスすると、今以上に生活のクオリティが上がるはずです。

ダスキンが行っているその他のサービス

  • 家事代行サービス
  • 害虫獣駆除サービス
  • 庭木のお手入れ
  • 住まいの補修サービス
  • シニア・その他のサービス

ハウスクリーニング以外で依頼できるサービスには、上記のような種類があります。

ダスキンの運営会社情報

ダスキンの運営会社は「株式会社ダスキン【DUSKIN CO.LTD.】」

ダスキン以外にも、ドーナツを販売している「ミスタードーナッツ」やダスキン社の製品のレンタルサービスを行う「(株)ダスキンシャトル東京」、病院内のお掃除やクリーンエアの衛生管理を行う「ダスキンヘルスケア」なども運営しています。

社名 株式会社ダスキン【DUSKIN CO.LTD.】
所在地 〒564-0051 大阪府吹田市豊津町1-33
TEL.0120-100-100
設立 1963年(昭和38年)2月4日
資本金 113億円(2020年3月31日現在)
代表者 代表取締役 社長執行役員 山村輝治
グループ会社 (株)ダスキンシャトル東京
(株)ダスキンヘルスケア
アザレプロダクツ(株)
Mister Donuts Japan
蜂屋乳業株式会社
Kyowa Cosmetics Industry CO.LTD.
Duskin Zero Care CO.LTD.など

まとめ

ダスキンには3つの魅力があります。

ダスキンのおすすめポイント

  • 全国各地に店舗があることから、作業を行う場所が郊外でも安心して依頼できる
  • 独自に開発した洗剤や機材を使用し、素人では無理な場所の掃除をしてくれる
  • キッチンやエアコンだけでなく、窓・部屋・お墓までトータルでクリーニングの依頼ができる

ダスキンでは、ユーザーが満足できる上記のようなサービスを全国47都道府県で提供しています。

知名度の高いダスキンは高額なイメージがありますが、キャンペーンやセットプランなどを上手に活用すると、コストパフォーマンスの高い会社であると言えるでしょう。

また、「満足の保証」宣言をしているだけに、ハウスクリーニング初心者でも安心して依頼できます。

ハウスクリーニングを考えている方は、きめ細やかなパフォーマンスが特徴のダスキンを検討してみてください。

(「カジタン」編集長 あずあず)

※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュースに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
家事
ライフスタイル
タイトルとURLをコピーしました