おすすめ家事代行業者11選!サービスや料金相場で徹底比較!

家事

毎日の仕事や育児などで何かと忙しい現代人…家事の時間もできる限り短くしたいものですよね。

そんな多忙な毎日を送っている方におすすめなのが、「家事代行サービス」です。

ただ、家事代行サービスを使ったことがない方にとっては、

  • 「家事代行サービスって敷居が高いイメージ」
  • 「実際にどんなことしてくれるの?」
  • 「どの家事代行サービスが良い?」

このように思われるのではないでしょうか。

そこでこの記事では、おすすめの家事代行サービスを厳選して11社ご紹介します。

また、家事代行サービスの選び方やよくある疑問などについても解説しています。ぜひ参考にしてくださいね。

後ほど詳しく紹介しますが、いちおしのおすすめ家事代行業者はこちら↓

◆本記事の公開は、2023年06月22日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。
  1. 家事代行ってどんなサービスなの?
      1. 家事代行サービスが合う人のタイプ
    1. 家事代行の主なサービス
  2. 家事代行でおすすめの業者11選!サービスから料金まで徹底比較!
    1. 1.カジタク
      1. カジタクは家事代行サービス以外の生活に役立つサービスがたくさん!
      2. サービス・プラン内容
      3. 料金・費用
      4. 支払い方法
      5. 対応エリア
      6. 対応時間
      7. 口コミ・評判
    2. 2.ベアーズ
      1. ベアーズは臨機応変に対応してくれる!ニーズに合わせたサービスで安心
      2. サービス・プラン内容
      3. 料金・費用
      4. 支払い方法
      5. 対応エリア
      6. 対応時間
      7. 口コミ・評判
    3. 3.ピナイ家政婦サービス
      1. ピナイは英語もできる世界水準のサービス!
      2. サービス・プラン内容
      3. 料金・費用
      4. 支払い方法
      5. 対応エリア
      6. 対応時間
      7. 口コミ・評判
    4. 4.Casy(カジー)
      1. Casy(カジー)はリーズナブルなのに高品質なサービス!
      2. サービス・プラン内容
      3. 料金・費用
      4. 支払い方法
      5. 対応エリア
      6. 対応時間
      7. 口コミ・評判
    5. 5. イエキーピング
      1. イエキーピングはとにかく価格を抑えたい方にぴったり!
      2. サービス・プラン内容
      3. 料金・費用
      4. 支払い方法
      5. 対応エリア
      6. 対応時間
      7. 口コミ・評判
    6. 6.ダスキン メリーメイドサービス
      1. ダスキン メリーメイドサービスは知名度あり&高品質なサービスで人気!
      2. サービス・プラン内容
      3. 料金・費用
      4. 支払い方法
      5. 対応エリア
      6. 対応時間
      7. 口コミ・評判
    7. 7.ミニメイド・サービス
      1. ミニメイド・サービスはハイクオリティな家事サービスが強み!
      2. サービス・プラン内容
      3. 料金・費用
      4. 支払い方法
      5. 対応エリア
      6. 対応時間
      7. 口コミ・評判
    8. 8.アールメイド
      1. アールメイドは一つ一つのサービスのクオリティが高い!初期費用もいらない
      2. サービス・プラン内容
      3. 料金・費用
      4. 支払い方法
      5. 対応エリア
      6. 対応時間
      7. 口コミ・評判
    9. 9.サニーメイドサービス
      1. サニーメイドサービスは時間の細かい指定が可能!作業もスピーディー
      2. サービス・プラン内容
      3. 料金・費用
      4. 支払い方法
      5. 対応エリア
      6. 対応時間
      7. 口コミ・評判
    10. 10.ニチイライフ
      1. ニチイライフは代行サービス大手だから安心!サービスの種類が多い
      2. サービス・プラン内容
      3. 料金・費用
      4. 支払い方法
      5. 対応エリア
      6. 対応時間
      7. 口コミ・評判
    11. 11.キャットハンド
      1. キャットハンドは多彩なプランが魅力!価格も良心的
      2. サービス・プラン内容
      3. 料金・費用
      4. 支払い方法
      5. 対応エリア
      6. 対応時間
      7. 口コミ・評判
  3. 家事代行はこんな人たちにおすすめ!
    1. 「育児や仕事に追われる毎日…家事が思うようにできない」という人
    2. 「遠方の両親のことが心配」という人
  4. 家事代行で失敗しない業者の選び方3ヶ条
      1. 【家事代行サービスで業者を選ぶポイント】
    1. 1. スタッフの教育が行き届いている
    2. 2. 料金体系が分かりやすく掲示されているか
    3. 3. 損害補償制度に保険に加入しているか
  5. 【Q&A】家事代行を頼む時のよくある3つの疑問
      1. 【家事代行サービスに関するQ&A】
    1. Q.家事代行とハウスクリーニングは何が違う?
    2. Q.サービス前に用意しておくことは?
    3. Q.鍵を預けたいけど安全面では大丈夫?
  6. まとめ

家事代行ってどんなサービスなの?

家事代行サービスとは、日常の家事を専門スタッフが自宅に訪問して、代行してくれる便利なサービスです。

例えば部屋の片づけや掃除、食器洗い、洗濯、買い物、料理など、幅広く家事を代行してもらえます。

家事代行サービスが合う人のタイプ

  • 家事が苦手で毎日の料理が難しい
  • いつも部屋が散らかっていて片付かない
  • 育児で忙しい
  • 産後だから家事ができない
  • 仕事が忙しくて家事をする暇がない
  • 土日は家事のことを忘れて家族との時間を大切にしたい

こんな方には、特におすすめのサービスです。

家事代行サービスを利用することで、その間は身も心もリラックスした時間を過ごせるでしょう。

ある意味、ストレス発散にも繋がるのではないでしょうか。

家事代行の主なサービス

家事代行で依頼できる主なサービスは、次の通りです。

  • 部屋の片づけ
  • 掃除機がけ
  • 洗濯
  • 食器洗い
  • キッチン、お風呂、洗面所などの水回り清掃
  • ベランダ清掃
  • アイロンがけ
  • 窓ふき
  • 靴磨き
  • 庭掃除
  • 宅配便受け取り
  • クリーニング受け取り
  • 買い物
  • 料理
  • 病院への付き添い

作業内容は、家事代行サービスの業者によってさまざまです。

一般的な家事サービスの範囲外、つまり専門性が求められるような作業(ペットの散歩・身体介護・重い荷物の運搬・危険を伴うもの)は、家事代行サービスの対象外となります。

家事代行でおすすめの業者11選!サービスから料金まで徹底比較!

ここでは家事代行のおすすめ業者をご紹介します。

1.カジタク

現在全国に続々展開中の「カジタク」は、イオングループが運営している家事代行サービスです。

上手に片づけができない、整理整頓が苦手という人にもおすすめです。利用者の満足度も高く、今後もますます注目が集まるでしょう。

カジタクは家事代行サービス以外の生活に役立つサービスがたくさん!

カジタクの特徴としては、普通の家事代行はもちろんのこと、ライフオーガナイザーによるコンサルティング型の片付け整理収納サービスもおこなわれていることが挙げられます。

お片付けのプロによる、収納術を伝授してもらうことが可能です。整理収納に関する資格を持っている方から、部屋がすっきりする収納術や知識などを丁寧に教えてもらえます。

また、カジタクはイオングループのため知名度や信頼度も高く、安心して依頼できるのではないでしょうか。

サービス・プラン内容

カジタクでおすすめの「掃除代行 定期プラン」は、毎週1回または隔週1回、掃除と片付け、洗濯を手伝ってくれるサービスです。

→家事と子育ての両立が難しい場合や仕事が忙しい人、高齢になり家事が大変という場合に最適なプランとなっています。

料金・費用

掃除代行・料理代行

定期プラン 3,465円(税込)~ / 時 2時間~
スポットプラン 13,420円 (税込)/ 2時間〜

整理収納

片付け名人プラン(プロの整理収納サービス) 21,780円(税込)4時間
片付け名人プレミアムプラン
(コンサルティング型片付け整理収納サービス)
80,300円 (税込)6時間×2名

支払い方法

・カジタクWebページで申し込み:クレジットカード・Amazon Pay
・カジタク商品お取扱い店舗にてチケット/パッケージ購入:各店舗の支払い方法により異なる
・カジタクコンシェルジュデスクの電話で申し込み:コンビニ後払い
・担当者へ直接追加分を申し込み:後日コンビニ後払い

対応エリア

東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、愛知県、京都府、奈良県

※サービスにより異なります

対応時間

365日・24時間受付

口コミ・評判

「カジタクはイオングループなので安心。人材も優秀だと思う」
「掃除がとにかく丁寧でしたので、また頼みたいと思います」
「夫婦共働きで時間が無く、家事が手抜きに。カジタクの存在は心強い!」

2.ベアーズ

ベアーズは、お客様感動度120%品質というこだわりを持っている家事代行サービス業者です。

依頼者それぞれの希望、目的、ライフスタイルなどに見合ったサービスを提供してくれます。

研修に合格した優秀なスタッフが約60,000人も在籍しており、常に顧客目線で家事代行をおこなってくれる点が魅力です。

ベアーズは臨機応変に対応してくれる!ニーズに合わせたサービスで安心

ベアーズは、定期契約だけでなく一日だけサービスを受けられるスポットプランもあり、料金も明確でわかりやすいのが特徴です。

利用者のニーズに合わせたサービスで、常に高い品質を保持しています。

採用から教育、管理、コールセンターまですべて自社でおこなっており、高品質なサービスです。

サービス・プラン内容

ベアーズでおすすめの定期利用のデラックスプランは、ベアーズの家事代行サービスの中で最も人気があるプランです。

家に不在でもスタッフが訪問し、料理や買い物などほとんどの家事を代行してくれます。

オーダーメイド型のサービスなので、それぞれのニーズに沿ったサービスを提供。その他、5%オフや優待割引も用意されているのでお得に利用が可能です。

料金・費用

初回お試しプラン 1回 3時間 10,890円(税込・交通費込み)
デラックスプラン 月2回(1回3時間) 月額 29,766円(税込・交通費込み)
スポットサービス 1回 3時間 16,170円(税込)
2倍キレイプラン 1回 3時間(2名) 31,020円(税込)
エクスプレス(即日対応)1回 3時間 18,810円(税込)

支払い方法

各種サービスにより異なります。
基本の支払い方法は下記です
スポットサービス:後払い決済(コンビニ・郵便局・銀行・LINE Pay)
定期サービス:クレジットカード

対応エリア

北海道、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、愛知県、大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、福岡県

対応時間

営業時間は9:00~20:00
年中無休
時間外の場合は要相談です

口コミ・評判

「何度もリピートしています。仕事が丁寧です」
「ベアーズは家事代行サービス認証を保持しているから安心」
「部屋の掃除がとにかく面倒だったのでベアーズに頼んだら一気に楽になった」

3.ピナイ家政婦サービス

ピナイ家政婦サービスは、フィリピン人による家事代行サービスです。

家政婦大国であるフィリピンならではのプロフェッショナルなサービスとホスピタリティで、質の高いサービスを提供してくれます。

家事全般をフルオーダーできるので、忙しい方にもピッタリです。

ピナイは英語もできる世界水準のサービス!

家事代行の国家資格もあるフィリピン。

ピナイではこの国家資格を全員が取得しており、フィリピンでの約半年にわたる研修・厳しい審査を経た精鋭が正社員として活躍しています。

フィリピンでは英語が公用語として使われているため、英語でのコミュニケーションも可能!

キッズケアの一環として英語教育にも一役かってくれると評判です。

サービス・プラン内容

ピナイでおすすめなのが「家事代行プライムアウトレット」です。

WEBから手軽に予約できて料金も1,650円~/時とお得に利用できるため、初めて利用する方にもおすすめです。

料金・費用

定期ロングプラン

月2回(1回3時間):25,740円
週1回(1回3時間):51,084円~
週2回(1回3時間):102,168円~
 交通費 一律990円

初回お試しプラン 2時間 5,000円(税・交通費込み)
スポットプラン 4,620円/時(税込み)
 交通費 一律990円
家事代行プライムアウトレット 1,650円~/時(税込み)
 交通費 一律990円

支払い方法

クレジットカード

対応エリア

東京都(23区・西東京市・武蔵野市・三鷹市・調布市・小金井市・小平市・国分寺市・国立市・立川市・府中市・稲城市・多摩市・町田市)
神奈川県(川崎市・横浜市)
※プランにより対応エリアは異なります

対応時間

月~土曜日 9時~20時
※プランにより異なります

口コミ・評判

「スポットで利用しましたが、1人でテキパキと掃除と片づけをやってくれました。定期でもお願いしたいです。」
「タイミングが合えば安く利用できるプライムアウトレットはとても助かります。」
「手際がとてもよく満足度が高いお掃除をしてもらえました。」
「お掃除もやってもらいながら子供の英語コミュニケーションにも活用させてもらっています。子供の発音が良くなってびっくり!」

4.Casy(カジー)

カジーは、お掃除代行サービスやお料理代行サービス、ハウスクリーニングなどをおこなっています。

実績も多数で、経験豊富なスタッフが在籍しているため、家事代行サービスを初めて利用するという方でも安心できるでしょう。

Casy(カジー)はリーズナブルなのに高品質なサービス!

リーズナブルという点も人気の理由です。

サービス料金は1時間あたり2,560円(税込)~、できるだけ安く試してみたい!という方におすすめです。

安価の理由は、無駄をなくしているからです。

安かろう悪かろうではなく、アフターフォロー体制も整っており、損害保険にも加入済みなので安心して家事代行を依頼できます。

サービス・プラン内容

Casy(カジー)では、お掃除代行、お料理代行、ハウスクリーニング、整理収納のサービスを展開しています。

なかでもお掃除代行では、当日の3時間前まで依頼可能なため、急な来客などで掃除が必要になったときにも便利です。

定期利用の多くが2時間や3時間の利用から可であることが多い中、カジ―のお掃除代行では1週間に1回、1時間~可能です。

料金・費用

お掃除代行 定期 2,560円(税込)~/時
スポット 2,900円(税込)/時
お料理代行 定期 2,560円(税込)~/時
スポット 2,900円(税込)/時

支払い方法

クレジットカード

対応エリア

東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、宮城県、愛知県、大阪府、兵庫県、京都府

対応時間

365日・24時間受付
サービスは8:00~20:00

口コミ・評判

「お試しで頼んだら品質が良くてびっくり」
「リーズナブルな価格なのでいつでも気軽に依頼しやすい」
「妊娠中でなかなか思うように掃除ができなかったのでカジーに頼みました。水回りがピカピカになって満足です」

5. イエキーピング

イエキーピングは、ホテルのような丁寧な清掃サービスが受けられると評判です。

そのうえ価格はリーズナブルなので、気軽に頼めるのではないでしょうか。一回2,200円(税込)~というお手頃価格で、週に一回部屋中をすっきり!

部屋の片づけがとにかく苦手、仕事が忙しくて時間に余裕が無いという方におすすめです。

イエキーピングはとにかく価格を抑えたい方にぴったり!

イエキーピングは、何といっても安いのが魅力です。

定期契約のみの利用にはなりますが、1時間2,200円(税込)での依頼が可能となっています。

オーダーメイド型の細かな依頼をする必要がなく、「とにかく値段が安いところにしたい」という方におすすめです。

サービス・プラン内容

イエキーピングでおすすめなのが、ライトプランです。

リビング、浴槽、トイレ、ベッドメイク、ゴミ捨てをしてもらえて、お値段2,200円(税込)!

日頃よく使う場所で汚れが溜まりやすい箇所を中心に、徹底的に掃除してくれます。

料金・費用

ライトプラン 毎週1回 2,200円(税込)/回
ベーシックプラン 毎週1回 3,300円(税込)/回

支払い方法

クレジットカード

対応エリア

東京都
千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、足立区、葛飾区、江戸川区、練馬区

対応時間

24時間365日受付
サービスは10:00~18:00

口コミ・評判

「料金が良心的だから良いと思う」
「無駄の無いサービスを提供してくれています」
「イエキーピングで家事代行を頼んだら細かく丁寧!またリピしたい」

6.ダスキン メリーメイドサービス

ダスキン メリーメイドサービスは、北海道~沖縄まで全国773店舗展開している家事代行サービスです(2022年3月末時点)。

ダスキンというと、掃除サービスが有名ですよね。

水回りの掃除、料理、洗濯まで、さまざまなプランが用意されており、多くのニーズに対応したサービスを提供しています。

人や住宅、環境に優しいエコな掃除で、自然に優しく安全性重視の洗剤を使う点も嬉しいポイントなのではないでしょうか。

ダスキン メリーメイドサービスは知名度あり&高品質なサービスで人気!

大手の会社であるダスキンが運営するサービスとあって、安心感と信頼感が大きいですよね。

働くママに嬉しいサービスが準備されている点も人気の理由です。

スタッフの対応や料金などの満足度も高評価を獲得しています。

サービス・プラン内容

ダスキン メリーメイドサービスでおすすめのプラン「お部屋の全てお掃除サービス」は、希望する部屋すべてを掃除します。

ホコリや汚れをすみずみまで掃除してくれるので、掃除が苦手な方におすすめ。訪問サイクル、掃除内容もオーダーメイド型なので、臨機応変に対応します。

それぞれの家に合わせた掃除サービスを提供してくれるので、必要なときに一回のみの利用も可能です。

料金・費用

選べるお掃除定額サービス 4週間に1回 17,600円(税込)~
家事おてつだいサービス ・定期
1週間に1回(1回2時間~7,700円(税込)~
・スポット
1回2時間~ 11,000円(税込)~
お部屋の全てお掃除サービス 16,500円(税込)~
ウエルカムベイビー応援プラン 42,020円(税込)

支払い方法

現金
クレジットカード
銀行振込
※クレジットカード・銀行振込は不可の店舗あり

対応エリア

全国
※離島・郡部等では一部対応できないエリアあり

対応時間

8時~20時
年中無休
※店舗により異なる

口コミ・評判

「何度か利用していますが仕事が丁寧です。働くママの強い味方です!」
「床掃除とゴミ捨てなどをお願いしたら、部屋の床が新築並みにピカピカ!」
「2週間に1回の頻度で利用してます。家の中がきれいに整理整頓されるので気持ちが良いです」

7.ミニメイド・サービス

ミニメイド・サービスは、日本初の家事代行サービスです。

なんと30周年を超える、長年の実績と経験を持っており、利用したお客様の96%が継続しているという評価の高さが魅力です。

リピーターが多いという事は、それだけ信用できるという証拠でもあるでしょう。

とにかく品質の良さ、スタッフの質にこだわっており、厳しい採用基準と教育プログラムをクリアしたスタッフのみが訪問しますので安心です。

ミニメイド・サービスはハイクオリティな家事サービスが強み!

創業1983年というだけあって、高品質が保持されている家事代行サービスです。

基本的には富裕層のお客さんが多く、1年以上サービスを継続しているケースもあります。

スタッフの大半が専門の資格を保有しているというのもすごいですね。

人や環境を考慮したやさしさのある洗剤と道具を使っており、小さなお子さんや高齢者の方がいる家庭でも安心安全です。

「とにかく家事のクオリティ重視!」という方にぴったりだと言えるでしょう。

サービス・プラン内容

ミニメイド・サービスでおすすめのプランがプレミアサービスです。

プレミアサービスは定期的にお宅訪問。月2回~利用できます。

決められた時間を使って、優秀なスタッフが水回りの掃除やアイロンがけなどさまざまな家事サービスをオーダーメイドでおこなってくれます。最高品質のサービスがリーズナブルな価格で提供されている点も人気のひとつ理由です。

サービスの質を落とさずに、ハイクオリティな家事代行をおこなってくれるのが強みだと言えるでしょう。

料金・費用

お試しプラン(2時間) 9,786円(税込)
プレミアサービス(月2回以上) 12,210円(税込)~
エグゼクティブサービス
(週1回以上、1回3時間)
17,820円(税込)~
カジュアルサービス
(月2回以)
8,316円(税込)

支払い方法

定期サービスは銀行自動引き落とし、クレジットカード払い、振込
※プランにより異なる

対応エリア

東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、群馬県、栃木県、宮城県、愛知県、山梨県、静岡県、大阪府、兵庫県、奈良県、京都府、広島県、岡山県、福岡県、熊本県、鹿児島県

※サービスにより異なります

対応時間

9時~18時 (月~金)

口コミ・評判

「一つ一つの作業をとても丁寧におこなってくれる」
「日本で初めて認証を受けた家事代行サービスというだけあって信頼できる!」
「会社に長年の実績と経験があるからすごいと思う」

8.アールメイド

アールメイドの運営母体はハウスクリーニングの専門会社というだけあって、家事代行サービスにも一切の妥協がありません。

下請け会社も入れず、紹介先企業のスタッフも存在なくすべてが自社スタッフで構成されています。この点が信頼できるポイントです。

ハウスクリーニングで培ったノウハウと技術を家事代行サービスに活かしています。

アールメイドは、10年以上の家事代行サービスの実績があり、なんとその数3,000件以上!
これなら家事代行サービスを利用するのが初めてという場合でも気軽に申し込みできるでしょう。

アールメイドは一つ一つのサービスのクオリティが高い!初期費用もいらない

アールメイドは、サービス内容が高品質なうえに土日追加料・入会費無料である点が嬉しいポイントです。

「日曜日に頼みたいけど追加費用がかかる…」と利用を敬遠している方におすすめします。

また、家事代行サービスを依頼する場合プレミアムコースであれば事前にキャストと面談できるので、キャストの顔や人柄がわかり安心できるでしょう。

サービス・プラン内容

アールメイドでおすすめのプランはベーシックコースです。

ベーシックコースは、アールメイドの人気NO.1コースということもあり、自由にサービス内容をカスタマイズできる便利なコースです。

水まわりや床・畳の掃除、ホコリ除去はもちろんのこと、洗濯や物干し、アイロンがけ、靴磨きなど、日常的な家事全般をしてくれます。

料金・費用

ベーシックコース 2時間×月4回 36,084円(税込)
お料理クックサポートサービス 3時間×月2回 25,960円(税込)
シニアサポートサービス 2時間×月4回 36,080円(税込)
働くママのためのサポートサービス 3時間×月4回 46,640円(税込)
プレミアムコース 2時間×月4回 55,440円(税込)

支払い方法

トライアルコースのみ現金
定期契約後は自動口座振替もしくは振込のどちらか選択

対応エリア

東京都、神奈川県、埼玉県

対応時間

9時~18時

口コミ・評判

「家事全般苦手なので、アールメイドさんにいつも頼んでます。サービスの質は良いです」
「価格がお手頃です!スタッフの印象も良かった」
「料理を代行してもらってます。アレルギーにも対応してもらえるので安心です」

9.サニーメイドサービス

サニーメイドサービスはニチイ学館が運営している、フィリピン人スタッフ限定の家事代行サービス。

全世界で活躍し、フィリピン政府公認の資格を持ち実務経験のある優秀なフィリピン人スタッフが派遣されます。

朝6時~夜10時の間で依頼可能なので、「朝、出勤前に掃除に来てほしい」「夜の帰宅後に料理をお願いしたい」という仕事や育児などで多忙な方の強い味方となってくれるでしょう。

サニーメイドサービスは時間の細かい指定が可能!作業もスピーディー

サニーメイドサービスは作業がスピーディーです。

他の家事代行サービスでは基本的に1人で訪問しますが、サニーメイドサービスは基本2人1組で訪問し作業を進めます。

そのため、作業時間を大きく短縮でき「時間に余裕が無い」「作業に時間をかけずに早く終わらせてもらいたい」という方にぴったりです。

最低依頼時間は1時間からOK。定期契約の場合は、最低依頼時間以降30分単位で設定が可能となっています。

サービス・プラン内容

サニーメイドサービスでおすすめなのが定期プランです。定期プランは、1回1時間から依頼ができます。

定期的に訪問しに来てくれるプランで、丁寧に仕事をしてくれるスタッフが掃除や片付けをおこなってくれるので、いつでも部屋の中がきれいな状態に。

部屋の掃除は掃除機がけや床拭き、窓掃除、台所や浴室、トイレ、洗面所など。洗濯やアイロンがけ、部屋の整理整頓、料理も頼めます。

その他、買い物に行ってもらいたい場合や宅配便等の受け渡し、児童(小学生以上)のお世話も依頼できるので相談してみてください。

料金・費用

定期プラン 月1回 1時間 9,900円(税込)
定期プラン 月1回2時間 16,225円  (税込)
特急プラン 1回 1時間 16,500円(税込)

早朝6:00~8:00、夜間18:00~22:00は25%加算されます。

支払い方法

クレジットカード
現金

対応エリア

東京都、神奈川県、大阪府、兵庫県
( 遠方・離島・一部山間部を除く )

対応時間

6時~22時
年中無休

口コミ・評判

「家事以外に生活に役立つサービスが満載」
「全国展開のニチイなので安心感がある!」
「にこやかで親切なスタッフが来てくれた!外国人スタッフなので英語の練習にもなるかも」

10.ニチイライフ

ニチイライフは、介護サービスなどで有名なニチイが運営する家事代行サービスです。

47都道府県対応で全国に94カ所の支店を持っているので、「他の家事代行サービスが対象エリア外で残念」となってしまった場合でも、利用しやすいでしょう。

また職員の教育体制も厳しく、マニュアルに沿った教育なので、一貫した質の高いサービスを受けられます。

ニチイライフは代行サービス大手だから安心!サービスの種類が多い

ニチイライフはニチイグループの中のひとつなので、やはり安心感と信頼感が人気の理由です。

また、用意されているサービスの幅も広く、お客さんの生活スタイルに合わせて、色々なプランを選ぶことができます。

例えば、掃除片付けや料理の他、シニア世代の方のお世話、入退院時の身の回りの世話、長期不在時の管理、産前産後のお世話など。

他の家事代行サービスでは、掃除や片付け、洗濯、料理以外のサービスはお断りという場合が多い中、ニチイライフでは引き受けてもらえます。

介護サービスを得意とするニチイグループの強みといえるかもしれません。

サービス・プラン内容

ニチイライフのおすすめプランは、お手伝いサービスです。

とにかく家事が苦手!という方に代わって、スタッフが訪問して家事全般を手伝ってくれます。仕事中、私用で外出中など、留守時でも利用可能。

洗濯や買い物、調理、日常の掃除、年末の大掃除、ベッドシーツや衣類の洗濯、アイロンがけ、ベッドメイキングなど。

お試しプランもあるので、まずどんな感じか一度試してみたい方は、お試しプランを気軽に利用してみてください。

料金・費用

エリアにより料金ランクが異なるシステムとなっています。

Sエリア料金
(東京)
・スポットプラン:1時間 6,490円(税込)
・年間スポットプラン(年4回以上):1時間 5,060円(税込)
・定期プラン(月1回以上):1時間 4,620円(税込)
Aエリア料金
(埼玉、愛知、大阪など)
・スポットプラン:1時間 5,830円(税込)
・年間スポットプラン(年4回以上):1時間 4,510円(税込)
・定期プラン(月1回以上):1時間 3,960円(税込)
Bエリア料金
(北海道、長野、福岡など)
・スポットプラン:1時間 5,500円(税込)
・年間スポットプラン(年4回以上):1時間 4,070円(税込)
・定期プラン(月1回以上):1時間 3,630円(税込)

支払い方法

スポットプラン・トライアルプラン:コンビニ払い、郵便振込み

定期プラン・シニア短時間プラン:口座引落し、クレジットカード

対応エリア

全国対応

対応時間

年中無休
24時間対応

口コミ・評判

「少しの時間からでも利用できるので便利」
「第二子誕生をきっかけに利用しています。産後のしんどい時期は本当に助かりました」
「遠方の両親に。全国展開のニチイなら安心しておまかせできるので良い」

11.キャットハンド

キャットハンドは、人材派遣会社が提供する20年の実績を持つ家事代行サービスです。

人材派遣会社というだけあってスタッフの人選育成力が高く、優秀な人材を派遣してくれます。スタッフ全員がマナー研修や実技研修で丁寧な教育を受けているので、スタッフの質に関しても安心です。

スポット利用と定期契約はどちらも利用OK。他にも豊富なプランがあります。

最近では遠方に住んでいる親御さんが心配だからと、キャットハンドに家事代行サービスを依頼するケースも増えているようです。

キャットハンドは多彩なプランが魅力!価格も良心的

キャットハンドの魅力は、なんといってもプランが豊富に用意されている点です。あらゆる人に最適な家事代行プランを提案してもらえます。

1回のみ利用したい場合は、便利なスポットプランも利用できます。

料理の作り置きだけお願いできる「猫の手クッキング」、本格ハウスクリーニングが可能な「猫の手大掃除パック」、掃除も料理もOKな「猫の手パーフェクト」など、目的に応じて多彩なプランを用意している点が人気です。

また、スポット利用でも割引してもらえる回数券が販売されています。価格に関しても、月額制1時間2,191円(税込)~という格安プランも展開中です。

サービス・プラン内容

キャットハンドのおすすめプランは猫の手ベーシックです。

お手頃な価格で家事代行をおこなってもらえるのが魅力。

掃除機をかける、雑巾がけ、トイレ掃除、洗面所、キッチンまわり、洗濯、お風呂掃除、ゴミだし、片づけ、アイロン、布団干し、ベッドメイク、靴磨き、郵便受取、部屋の換気、植物への水やりなど…。生活全般の家事をこなしてくれます。

外出している間に、掃除やゴミ出し、布団干し、洗濯などを終わらせてほしいという方に適しているプランです。

料金・費用

猫の手掃除トライアル(初回限定)2.5時間 5,478円(税込)
猫の手ベーシック 週1 2時間~ 3,388円(税込)/時
猫の手パーフェクト 週1 2時間~ 3,718円(税込)/時
猫の手クッキング 週1 3時間~ 3,388円(税込)/時
一人暮らし応援プラン 月4 2時間 月額 22,704円(税込)
子育て応援パック 月4 2時間~ 3,278円(税込)/時
猫の手スポット 1回 2.5時間~ 4,048円(税込)/時

支払い方法

定額サービス:振込み・引き落とし・クレジットカード
初回トライアルまたはスポット:現金
ギフト券購入:振り込み

対応エリア

東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県

対応時間

9時~18時

口コミ・評判

「一人暮らしで忙しく掃除が全然できないので困っていたのですが、キャットハンドに頼んだら家の中がすっきり!嬉しいです」
「単発でも定期でも低価格なうえに品質も良い」
「仕事が多忙な時によく利用しています!まさに猫の手も借りたいほど忙しい人に向いている」

家事代行はこんな人たちにおすすめ!

家事代行サービスはどういった人におすすめなのか、具体的に解説します。

「育児や仕事に追われる毎日…家事が思うようにできない」という人

家事代行サービスを利用する人の中で、育児中の方の割合が多い傾向にあります。また、仕事ばかりで毎日忙しすぎるという人にも家事代行サービスは好まれる傾向です。

特に小さなお子さんがいる家庭では、毎日子育てばかりで一苦労。育児に追われて掃除や料理が十分にできず、面倒になりがちです。

買い物も料理も面倒なときってありますよね。そんな場合も、家事代行サービスを活用すれば家事や買い物、掃除のことを考えなくてもいいのでストレスフリーです。

仕事が忙しい人の場合は、土日など仕事の休日くらいゆったり過ごしたいということもあるでしょう。家事代行サービスを利用すれば面倒な料理や片付けなど家事全般を代行してくれるので、ラクになります。

家事代行を頼んでいる間はゆっくり休むもよし、気分転換に外出するもよし、育児中ならば子供と過ごす時間にあてるのも良いですね。

「遠方の両親のことが心配」という人

家事代行サービスが普及してきた昨今、高齢になった両親へのプレゼントとして、家事代行サービスを申し込みするというケースも増えています。

高齢になると家事や掃除をおこなうのは、体力的にも精神的にも負担がかかるものです。

特に掃除は足腰への負担も心配になります。そんな場合に、家事代行サービスをプレゼントすれば喜んでもらえること間違いなしです。

家事代行サービスのスタッフはフレンドリーな方も多く、ご両親の良い話し相手になってくれるかもしれませんね。

家事代行で失敗しない業者の選び方3ヶ条

ここでは家事代行サービスの選び方を解説します!

順番に説明していきます。

1. スタッフの教育が行き届いている

家事代行サービスでは、スタッフの教育が行き届いているかという点の確認が必要です。

家事代行というのは、自分の家でしかも留守中にも、家事をおこなってもらえるサービスです。つまり、信頼できるスタッフなのかどうかという点も重要視しなくてはいけません。

研修、教育がきちんとされている会社では、礼儀やマナーが備わっているスタッフが派遣されます。

スタッフと守秘義務契約を書面で交わしていて、さらに身元保証もきちんとされている家事代行サービスであれば信頼できるでしょう。

2. 料金体系が分かりやすく掲示されているか

料金が明朗会計かどうかも、要チェックの項目です。ただ安いというだけで飛びつくと、結局安かろう悪かろうで痛い目を見る羽目になるかもしれません。

家事代行サービス業者によっては、追加料金請求や無理にオプションを勧めてきたり、料金形態がわかりにくかったりする場合があります。

そういった家事代行サービスには、申し込まないようにしてください。

追加料金が発生したり、オプションがあったりする場合は、事前に料金や条件などを掲示しているかどうかの見極めも大事です。

3. 損害補償制度に保険に加入しているか

損害賠償保険に加入している、家事代行サービスを選ぶようにすることも大切です。

基本的に大手の家事代行サービスの場合は、保険に加入しています。その場合、適用する範囲や金額など、しっかりと目を通しておきましょう。

万が一、損害賠償保険に未加入の家事代行サービス業者の場合、もしスタッフが作業中に家具や電化製品を壊したりしたときなどに、きちんとした補償が受けられない可能性が高いです。

そのような事態を避けるためにも、損害賠償保険に加入済みの業者かどうかをチェックしてください。

【Q&A】家事代行を頼む時のよくある3つの疑問

家事代行サービスに関する、よくある疑問点をQ&A形式でまとめました。

気になる内容があれば、チェックしてみてください。

Q.家事代行とハウスクリーニングは何が違う?

A. ハウスクリーニングは専用洗剤・機材を持って来て、必要に応じて解体作業などもおこないます。これに対して家事代行サービスは、お客さんの家にある掃除道具と洗剤を使って掃除をします。

Q.サービス前に用意しておくことは?

A. 貴重品、高価な品物、触られたくない物がある場合は、あらかじめ別の部屋へ移動するなどしておきましょう。

Q.鍵を預けたいけど安全面では大丈夫?

A. 不在時の鍵の預かりについては、家事代行サービス各社で鍵の管理について、厳重なセキュリティ体制がおかれています。

鍵を預かる必要がある場合は、鍵預かり証を発行し、スタッフが責任を持ってGPS端末と一緒に管理します。

また、会社の金庫にて厳重に保管するため、不在時でも安心して任せられます。

まとめ

いかがでしたか?

今回は、家事がラクになる家事代行サービスについてご紹介しました。

色々な家事代行サービスが増えているため、色々とお試しプランなどを体験してみて自分にぴったりな家事代行サービス業者を探すというのもおすすめです。

この記事で紹介した選び方も含めて、ぜひ参考にしてくださいね。

あなたが満足できる家事代行サービスに出会えますように!

◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュースに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
家事
ライフスタイル
タイトルとURLをコピーしました