家電の搬入や設置、修理などにおいて質の高いサービスを提供するため、日々高度な訓練を実施している企業があります。それが、家電量販店「ジョーシン」です。
大阪府八尾市にある「技術研修センター」では、お客さま宅の家屋構造に対応した教育訓練を行える設備「Joshinトレーニングハウス(以下、トレーニングハウス)」を常設。構造の独自性から、2012年には特許も取得しています。
前回、研修の模様をお届けしましたが、同施設を知り尽くすジョーシンサービスの西川さんからの提案を受けて、マイナビニューススタッフTが研修を体験してみることに♪今回は、西川さん指導のもと、スタッフTが実際に搬入研修を体験します!
西川 哲也さん
ジョーシンサービス株式会社 CS推進部 技術研修担当
1988年、上新電機株式会社に入社。以来、主にエアコンやアンテナなどの家電製品の設置や工事に携わる。2011年、八尾サービスセンター内(大阪府八尾市)に「技術研修センター」が開設された際、現在の部署に配属され、今に至る。従業員および協力会社従業員の家電に関するあらゆる技術のスキルアップと、エアコン工事などに必要な電気工事士などの公的資格の取得を推進している。
マイナビニューススタッフT
体力・筋力ともに自信なし。社会人になってから全く運動しておらず、重たい荷物や家電を運んだ経験はほとんどない。
前回記事はこちら
>【特許取得済み】壁を動かして搬入環境をリアルに再現!お客さま満足度向上を目指すジョーシンの「技術研修センター」に潜入取材!
高品質なサービスの裏側に驚きの連続!「トレーニングハウス」で洗濯機と冷蔵庫の搬入を体験!
搬入研修に取りかかる前に、西川さんから靴下カバーと手袋が手渡されました。
![]() |
お客さま宅を訪問する際は、靴下カバーと手袋を必ず装着します。靴下カバーは足の裏に付いた汚れを持ち込まないために履くのですが、珍しいものなので、お客さまにご安心いただけるよう、玄関先で理由をご説明するようにしています! |
●洗濯機の搬入
最初に体験するのは、洗濯機の搬入研修。玄関から1階のランドリールームに搬入します。
![]() |
まずはメジャー(巻き尺)を使って、洗濯機の幅と間口の広さを測りましょう! |
スタッフTが測ってみたところ、洗濯機の幅が50cmに対し、間口の広さは62cmでした。
![]() |
これで搬入できることがわかりましたね!では、養生をしていきましょう。お客さま宅を傷つけないため、搬入時は「養生が命」です! |
玄関から奥に位置するランドリールームに向かって、ノンスリップマットを隅々まで丁寧に敷き詰めていきます。
![]() |
この洗濯機、重そうですけど、私の力で運べますかね……? |
![]() |
大丈夫ですよ!ジョーシンオリジナルの「搬入ケアパッド」に載せて、取っ手を握って持ち上げてみてください! |
取っ手を握り、女性スタッフとともに持ち上げてみると……
![]() |
あ!意外といけました! |
![]() |
このままゆっくりと搬入しましょう! |
後ろ向きで先導してくれる女性スタッフにサポートしてもらいつつ、排水ホースが建具に当たらないように目配りしながら慎重に搬入していきます。
![]() |
OKです!ちなみに、当社のスタッフが搬入してみるとこんな感じです! |
ジョーシンのスタッフ2名が同じ洗濯機を搬入してみると、そのスムーズさに脱帽。
![]() |
は、早い……!体験してみたからこそ、すごさがわかりますね! |
●冷蔵庫の搬入
次に、冷蔵庫の搬入研修を体験。
![]() |
玄関から1階のキッチンに運ぶ平行搬入を実施してもらいます! |
先ほどと同じように冷蔵庫の幅と間口の広さの測定、そして養生を終えると、スタッフTが不安な表情を浮かべました。
![]() |
さすがに厳しいような気がするんですけど…… |
![]() |
「冷蔵庫パッド」を使って、養生の上を滑らせて搬入しましょう!これもジョーシンオリジナルのアイテムです!少し難易度が高い作業なので、スタッフが一度実践しますね。 |
まずはお手本として、冷蔵庫をジョーシンスタッフが搬入。手際の良さにスタッフTは惚れ惚れとしていました。
![]() |
これぞプロって感じがしました!「冷蔵庫パッド」で搬入する際のコツはありますか? |
![]() |
冷蔵庫に身体を寄せて真っすぐに立ち、少し持ち上げるイメージでゆっくりと後ろに下がってみてください!前からスタッフが押してくれるので、滑っていきますよ! |
![]() |
身体を寄せながら後ろに下がるのが難しいです……! |
![]() |
いやいや、良い感じです!勢いがつきすぎると建具に当たってしまうので、ブレーキをかけるのも意識してみましょう! |
アドバイスのおかげでなんとか作業完了!ジョーシンならではの知識と技術力に助けられて、日ごろ体力不足のTでも無事に搬入することができました。
これからもジョーシンは、お客さま満足度の向上と笑顔の創出を目指す!
![]() |
体験お疲れさまでした!いかがでしたか? |
![]() |
洗濯機も冷蔵庫も重くて絶対運べないと思っていましたが、「搬入ケアパッド」や「冷蔵庫パッド」のおかげで何とかできました!スタッフさんたちは作業が速いのはもちろん、細かいところまで気配りが徹底されていて「プロってすごい!」と思いました! |
![]() |
現在、当社は女性スタッフの採用にも力を入れています!体格が小さかったり力に自信がなかったりする方にもご活躍いただけるよう、「搬入ケアパッド」や「冷蔵庫パッド」のような便利アイテムをさらに拡充していきたいと考えています! |
日々進化していく家電の世界。お客さま宅をリアルに再現しながら研修・実験ができる「トレーニングハウス」の利点を活かし、新しいサービスもいち早く提供できるようにしていきたいと展望を語る西川さん。ジョーシンの高品質なサービスの背景には、最新の知識と技術を身に付けられる「技術研修センター」の存在がありました。
これからもジョーシンは、お客さま満足度の向上と笑顔の創出を目指し、従業員のリスキリングに力を入れていくとのこと。「技術研修センター」を起点にして、同社のサービス品質はますます高まっていくに違いありません。