2025年10月14日でサポートが終了するWindows 10。これにより、サポート終了以降はセキュリティーや情報保護の面で、Windows 10を使い続けることがリスクになります。危機回避に対応するコストが発生するため、このタイミングでリプレースやアップグレードを検討する人も多いでしょう。

そこで今回は、Windows 10サポート終了に伴って考えられるリスクと、移行にあたってどういったことを考えていく必要があるのか、国内有数の老舗PCメーカーであり、製造業向けの専用PCも多く手掛けるエプソンダイレクトの高橋伸太郎氏に話を聞きました。

Windows 10のサポート終了迫る! リプレースに必要な時間を見込んで早めに対策を

Windows 10 サポート終了後はどうなる?

――Windows 10のサポート終了が近づいてきました。それにより、消費者や企業にはどのような影響があるのでしょうか?

  • エプソンダイレクト 販売推進部部長 高橋伸太郎氏

高橋氏:Windows 10のサポートが終了するということは、つまりマイクロソフトから更新プログラムが提供されなくなることを意味します。Windows 10を使い続けることはできるものの、ウイルスや不正アクセスの脅威から万全の防御ができなくなります。PCが正常に動かず業務に支障が出る可能性や、顧客情報が漏洩する危険性が高まるのです。

業務用途のPC は注意が必要⁉ Windows 10 サポート終了に合わせて必要な準備

――企業の場合、単純に買い替えようとしても現場ではさまざまな用途でいろいろな仕様のPCが稼働しています。コストもかかるし、入れ替えに時間も要するので、ICT担当者には相当な負担になるのではないでしょうか?

高橋氏:その通りです。業務用途のPCを入れ替える作業は、単にデスク上のPCを置き換えて電源を入れ直せば終わる、といったものではありません。PCの初期設定や業務で使用するアプリケーションのインストール、資産ラベルの貼り付けや管理台帳の作成など実際に使用される方へお渡しするまでの処理が膨大です。このため、PCを大量にセットアップする作業はとても大変で、大きな工数が必要になります。

Windows 10は後継のWindows 11に無償でアップグレードできます。UIや操作性などはあまり変化していないので、ハードウェアの仕様さえ要求を満たせばアップグレード作業自体はそれほど難しくありません。しかし、業務用途のPC、特に専門用途に用いるPCの場合、スペックがWindows 11の動作仕様を満たさないマシンや、Windows 11では動作しないアプリケーションを使っていると、PCの入れ替えなどの対策が必要になります。ICT担当者の時間と労力が割かれるのです。

「導入後、すぐに使い始められる」ICT担当者が気になる導入のポイントは?

――ICT担当者にとって悩みの多い作業だと感じます。企業が使用するPCの購入を検討するときは、どのようなニーズや要望が多いのでしょうか?

高橋氏:当社ではリアルなニーズを探るために、企業のICT担当者を対象にPCの購入を検討する際の課題と導入段階に進んだ際の課題について、アンケートを実施しました。Windows 10のサポート終了を受けてリプレースなどを検討している企業には、どちらも興味深い結果と言えるでしょう。

  • 2024年3月実施。エプソンダイレクト社調べ(インタネットリサーチ)

PCの購入を検討する際の課題では「用途に合わせた、過不足のない仕様にしたい」という希望がもっとも多く36.2%に達しました。現場で用いるPCに不足があれば困るのはもちろんですが、使わない機能にかかるコストが気になる場合は、希望に沿って仕様を細かく調整できるBTOのほうが選びやすいでしょう。

続いて、「自社の使用環境で評価したい」「長時間使用したい」がどちらも23.7%でした。導入前に自社の環境に合わせた仕様でニーズが満たせるかどうか確認できれば、導入時の失敗を防げ、後から余計なコストが発生する可能性は大きく低減します。また、購入した資産をできるだけ長く使いたいというニーズが読み解けます。

  • 2024年3月実施。エプソンダイレクト社調べ(インタネットリサーチ)

PCの導入段階に進んだ際の課題では「すぐに使える状態にしてほしい」がもっとも高い37.7%になりました。また「キッティングしての納品」や「マスターイメージの作成」も20%以上が希望しています。

これらのアンケート結果から、”現場で導入後にすぐに使い始められ、そのまま安心して使い続けられる”ことに高いニーズがあることがわかります。導入前に実際の使用用途に揃えた環境で検証したい、環境に合わせてキッティングしたいという場合は、当社のようなBTOサービスをぜひ検討していただきたいです。

  • お客様のリアルな声に合わせてサービスを考えていきたい、と語る髙橋氏。

現在Windows 10搭載PC環境ならば要チェック! Windows 10サポート終了に伴う準備

――エプソンダイレクトでは、Windows 10のサポート終了に向けて企業のお客様にどのような提案を行っていますか?

高橋氏:当社ではお客様の環境や要望に応じて選べる、5つの提案を行っています。環境に応じて振り分けた3つの提案、加えて検討に必要な検証や導入直前のセットアップを容易にする2つの提案を行っています。

エプソンダイレクトのサービス詳細をチェック

\ さっそく診断してみよう! /

01だった方:Windows 11搭載PCに買い替え!

高橋氏:Windows 11 Pro(Windows 10 Pro Downgradeプリインストール)搭載のエプソンPCでない場合は、Windows 11搭載PCへの買い替えがおすすめです。また、業務用途かつWindows 11への入れ替えを希望する方へもおすすめの選択肢です。既存の資産を活かして、足りないものだけをアップデートすれば良い点が魅力です。ハードウェアの入れ替えも最小限で済むでしょう。

Windows 11搭載PCはセキュリティーが強化されていることが最大のメリットです。Windows 10はサポート終了に伴い、使い続けることがリスクになります。当社ではWindows 11搭載PCが通常よりもお得な価格でお求めになれる移行応援キャンペーンを実施中なので、ぜひこの機会にご検討いただければと思います。

campaign

移行応援キャンペーン詳細をチェック

02だった方:PC高速化サービス+OSアップデート代行サービスを利用!

高橋氏:現在使用中のPCを活かして、今より快適なWindows 11環境に移行する提案です。オフィス用途で、使用中のPCがWindows 11 Pro(Windows 10 Pro Downgradeプリインストール)搭載のエプソンPCを使用しているケースを想定しています。

お客様によっては自分でWindows 11にアップグレードできない場合や、ハードウェアの一部を変更したいと希望する場合があります。すでに持っている資産は活かしつつ、HDDをより高速なSSDに換装するなど、一部をアップデートいただくサービスは当社でも特に人気のメニューの1つです。

03だった方:Windows 10 IoT Enterprise LTSCの導入!

高橋氏:「Windows 10 IoT Enterprise LTSC(以下、Windows IoT OS)は、マイクロソフトが提供しているOSの1つです。Windows IoTは受付端末やPOS、医療システム、工場の生産ラインなどといった、長期安定稼働が重視される特定用途向けのデバイスで用いられます。

強固なセキュリティーを備え、機能アップデートが適用されないため、不用意なアップデートで現場が止まってしまう事態が避けられます。また、あらかじめ設定したアプリケーションのみを使用可能にしたり、キーボード操作を無効にしたりといった機能の制限が行えるようになっています。マイクロソフトが2032年1月までサポートを継続することも特徴です。パソコンをリプレイスする機に、長期使用ができるIoT OSを検討してみてはいかがですか?

***

Windows IoTの導入に踏み切れない……そんなときには

――Windows IoTに関心があるものの、いまPCを使っている環境で問題なく稼働するかわからない 、コストが気になるといった理由で導入に踏み切れない企業もあるようです。

高橋氏:Windows IoTのサービスは既存のお客様が契約期間の更新で申し込まれるケースが多く、認知さえ広がればもっとユーザーが増えると考えています。当社ではこのWindows IoTをインストールしたPCを1台からご購入いただけます。

Windows IoTはWindows 10ベースなので、POSやサイネージなどの専用システムが急に必要になった場合や、Windows 11との相性を検証する時間がない場合など、とりあえずWindows 10環境のまま使い続けなければならない場面でも選択肢になります。Windows IoT搭載モデルの5年以上のPC本体保証割引となるキャンペーンも実施中ですので、関心をお持ちの企業様にはこの機会にご相談いただければと思います。

campaign

IoT OS搭載PCキャンペーン詳細をチェック

企業の不安や不便を解消する「無料貸し出しプログラム」と「キッティングBTO」サービス

――エプソンダイレクトではここまでの3つの提案に加えて、検証や導入直前のセットアップに役立つ「無料貸し出しプログラム」と「キッティングBTO」もサービスしていますね。この2つについてもどのような魅力があるのか教えてください。

高橋氏:無料貸し出しプログラムは、現場に導入したいPCをお客様が希望するスペックで用意して一定期間貸し出しするサービスです。貸出期間は2週間となりますが、詳細はご相談しながら展開しています。ある程度の期間がないと十分な検証ができないと思いますので。 利用されたお客様からは非常に好評で、申し込みの7~8割はWindows IoTをご検討中のお客様です。オフィス用途ではなく、たとえばPOSレジやサイネージ、あるいは医療機器や分析機器の管理用といった専門用途が多いですね。

無料貸し出しプログラムの詳細をチェック

――導入前に希望のスペックで検証できれば、接続する機器との相性やアプリケーションの動作確認を行って、スペックの見直しも容易になりますね。キッティングBTOはどんなサービスですか?

高橋氏:キッティングBTOは簡単に言うと、導入する際のセットアップを代行するサービスです。先ほどもお話しましたが、リプレースなどで多数のデバイスを一度にセットアップするのは、ICT担当者にとって大きな負担です。キッティングBTOは工数を削減し、ICT担当者の負担軽減に大きく貢献します。

キッティングBTOのなかにもいくつかのメニューを用意しており、特に好評なのはカスタムイメージ複製サービスです。これはご購入いただいたPCにマスターイメージを複製して出荷する内容で、分納の場合でも対応しています。当社の目指す『お客様のビジネスに寄り添う』サービスの1つとして、自信を持っておすすめできます。

キッティングBTOサービスの詳細をチェック

「お客様に寄り添う」を形にした強み

Windows 10のサポート終了を1年後に控え、未対応の現場を持つ企業は対策に迫られています。直前になればなるほど駆け込みで対応する企業が増えるため、どんな優秀なICT担当者でもスムーズなリプレースが難しくなります。時間に余裕のある今ならば、さまざまな選択肢から選べるでしょう。

高橋氏とのやり取りから、エプソンダイレクトがきめ細かな多数の対策を用意しており、企業や現場ごとのシーンや要望に沿ったプランを選べることがわかりました。エプソンダイレクトは万が一のサポートも技術部門や営業部門と一体になって取り組むため、ダウンタイムを最小限に抑えるスピーディな対応が可能です。この小回りの利く対応は自社で工場を持ちながらも、大手海外メーカーほどのスケールを持たないエプソンダイレクトの規模感と、高橋氏の語った「お客様のビジネスに寄り添う」を企業姿勢として形にした強みと言えそうです。

エプソンダイレクトでは、無料貸し出しプログラムやキッティングBTOサービスによる、導入前の不安を解消するサービスだけでなく、最長7年の保守サービスやお得に購入できるオンライン限定モデルなど、さまざまなサービスも実施しています。

さらには、Windows 11 移行応援キャンペーンやIoT OS 搭載PCがお得キャンペーンなど、年間を通じて折々に豊富なキャンペーンも実施しているため、その取り組みから目が離せません。

Windows 10を使用している人は、この機会にぜひ検討してみてはいかがでしょうか?

エプソンダイレクトのサービス詳細をチェック

エプソンダイレクトHPをチェック

[PR]提供:エプソンダイレクト