テレワークなどでノートPCを使っていて少し不便に思うのが、その画面の狭さ。特に、複数のウィンドウを開いて作業するようなときに窮屈さを感じてしまう。外付けディスプレイをつなげば不満は解消するが、据え置きタイプの製品だと置き場所に困る場合も多い。そこで活躍するのがコンパクトで持ち運びも可能なポータブルディスプレイだ。

なかでも、マウスコンピューターより発売されているiiyamaブランドの15.6型フルHD液晶ディスプレイ「ProLite X1670HC」は、スタンド一体型で使い勝手に優れているのが特徴。ここでは、その外観や使用感などを紹介していこう。

  • iiyamaブランドの15.6型フルHDポータブル液晶ディスプレイ「ProLite X1670HC」

薄型軽量で付属の専用ケースに収納して持ち運べる

ノートPCの作業領域を広げる手っ取り早い方法が、外付けディスプレイをつなげて画面を拡張すること。しかし据え置きタイプの製品だとある程度の設置面積が必要になるうえ、作業場所も固定されてしまう。自分用の部屋や机がないと、導入するのはなかなか難しい。

しかしポータブルディスプレイなら、リビングの机などのちょっとした空きスペースに置いて利用することができる。コンパクトで軽量な製品が多いので、カフェやコワーキングスペースなど、出先でも利用しやすいのがメリットだ。

ProLite X1670HCも、15.6型というポータブルディスプレイとしては大きめの画面サイズながら、W377.0×H234.5×D20.0mm、重量960gという薄型軽量ボディを実現。さらに、専用のキャリングソフトケースも同梱されており、カバンなどに入れて手軽に持ち運ぶことができる。

今回は、マウスコンピューターの法人向け14.0型モバイルノートPC「MousePro-NB420Z」と一緒に、さまざまなシーンで使ってみたが、両方の製品を合わせても2kg程度と軽いため、持ち歩く際も負担は少なかった。

  • マウスコンピューターの法人向け14.0型モバイルノートPC「MousePro-NB420Z」とProLite X1670HCをつなげて利用しているところ

  • 15.6型の液晶パネルを搭載しながら薄型軽量ボディを実現している

  • 付属のキャリングソフトケースに収納しているところ。手軽に持ち運べるのが魅力

スタンド一体型で角度調節も容易

ProLite X1670HCは、厚み20.0mmというスリムなボディにもかかわらず、折り畳み式のスタンドを搭載。このスタンドを引き出すことで、狭い机の上などでも安定した状態で設置できる。

スタンドの角度を変更することで、画面のチルト角度を15°~35°の範囲で調整することも可能。最大限まで後ろに倒すと画面にかなり傾斜をつけられるので、リビングのローテーブルなどで使う場合でも見やすく疲れにくい。

  • 本体背面には折り畳み式のスタンドが搭載されている

  • スタンドを引き出したところ。この状態でも奥行きは10cm程度なので、狭い場所でも設置しやすい

  • チルトは上方向に15°~35°の範囲で調節可能。見やすい角度にできるため、疲れにくいのがうれしい

液晶はIPS方式のパネルで、視野角は上下左右170°を実現している。解像度は1920×1080ドットで、輝度は220cd/㎡、コントラスト比は800:1、応答速度は6msと一般的な用途には十分すぎるスペック。視野角が広いので、スタンドを格納して本体を水平に置いてもかなり見やすい。打ち合わせやプレゼン、商談などの際、対面の相手と一緒に画面を見ながら説明するのに役立ちそうだ。

液晶パネルの色再現性も高く、元の映像ソースに忠実かつナチュラルな色合いで表示される。ノングレアパネルのため映り込みが少なく、照明の真下や日中の窓際などでも見やすいのは評価できるポイントだ。

  • 机に水平に置いて使用することもできる

  • 一般的な用途には十分すぎる画質を実現している

「ProLite X1670HC」の詳細はコチラ