[PR]

ワイモバイルの通話料は高い?かけ放題オプションや料金の確認方法も解説

ワイモバイルの通話料は高い?かけ放題オプションや料金の確認方法も解説 スマホ料金プラン

本ページはプロモーションが含まれています。

ワイモバイルの契約を検討している人の中には、通話料がいくらかかかるのか気になっている人もいるかもしれません。

結論から申し上げますと、ワイモバイルの国内通話料金は大手キャリと同じ「30秒22円」と設定されております。

長時間電話をする可能性がある人は、以下のかけ放題オプションに加入することでお得になる可能性があります。

【ワイモバイルのかけ放題オプション】

  • だれとでも定額:月額770円
    1回あたり10分以内の国内通話が無料
  • スーパーだれとでも定額(S):月額1,870円
    通話時間・回数制限なしで国内通話が無料

価格はすべて税込

またワイモバイルを契約中の方には、通話料が想定より高いなどの疑問を抱えている方もいるかもしれません。

今回はワイモバイルでかかる通話料の確認方法や、想定より通話料金が高くなってしまう原因を解説しています。

さらに本記事では、ワイモバイルの通話料を節約する方法も紹介します。

ワイモバイルの通話料に関する疑問を解消して、お得にワイモバイルを利用してくださいね。

この記事を書いた人
モバレコ 編集部

「スマホをもっとわかりやすく。もっと便利に」をモットウに日々コンテンツ情報を届けている、スマホ・格安SIMの総合情報サイト「Mobareco-モバレコ」の運営者。マイナビニュースでも、毎日使うスマホについて快適に使えるようにユーザー目線に沿った情報発信を目指していきます。

モバレコ 編集部をフォローする

◆本記事の公開は、2023/01/31です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。

まずワイモバイルの概要についておさらい!

Y!mobile
まずワイモバイルの概要についておさらい!
(引用元:ワイモバイル[1]

ワイモバイルがどのような格安SIMかご存知ない方へ向けて、まずは簡単に概要をご説明します。

ワイモバイルはソフトバンクグループの格安SIMサービスです。ソフトバンクのサブブランドという位置付けなので、ソフトバンク回線を他社格安SIMより安定した速度で利用できます。

料金のお得さと通信の安定感をスマホの契約先に求める方には、最適候補に挙がる格安SIMサービスですよ。

【ワイモバイルの概要表】

月額料金 ・シンプルS:2,178円
・シンプルM:3,278円
・シンプルL:4,158円
通話料 22円/30秒
利用回線 ソフトバンク回線
契約期間 なし
平均速度 ※1 下り平均速度:63.51Mbps
上り平均速度:15.82Mbps
キャンペーン ・対象端末最大21,600円値引きセール
・PayPayポイント最大10,000円相当プレゼント
・新どこでももらえる特典
・ワイモバ親子割
・60歳以上通話ずーっと割引
・データ増量無料キャンペーン2
・LINE MUSIC 6ヶ月無料
・下取りプログラム

※価格はすべて税込
※1 みんなのネット回線速度より引用(2021年12月12日時点)

ワイモバイルは月額料金が格安なだけでなく、各種割引サービスを実施しているのも特徴的です。

たとえば、家族で2回線以上ワイモバイルを契約する場合は「家族割引サービス」が適用でき、2回線目以降に毎月1,188円の割引が適用されます。

またソフトバンク光もしくはソフトバンクエアーとワイモバイルを同時に使うことで「おうち割 光セット(A)」を適用することも可能です。

家族割とおうち割 光セット(A)の併用はできませんが、おうち割 光セットを適用すれば、1回線目から毎月1,188円の割引が受けられますよ。

5〜18歳の学生なら「ワイモバ親子割」という2022年版学割サービスも適用できます。ワイモバ親子割はシンプルM・Lを対象に、家族のスマホも毎月1,100円の割引が適用可能です。

「家族割」か「おうち割 光セット」のいずれかと「ワイモバ親子割」を併用すれば、最大13ヶ月間、シンプルMなら月額990円で利用できます。

また、ワイモバイルは2021年8月からデータ繰り越しにも対応しています。月間のデータ容量を超過した場合でも、シンプルM・Lなら最大1Mbpsの中速で利用可能です。

1Mbpsの速度が出れば、ネット検索や通常画質での動画視聴が問題なく楽しめます。そのためスマホに高速通信を求める方でなければ、実質無制限で利用可能ともいえるのです。

ワイモバイルはスタッフから直接サポートを受けやすいのも魅力の1つ。全国で約4,000店以上の店舗があるため、WEBサポートでは不安という方でも安心して利用できますよ。

それでは、ここからはワイモバイルの通話料について詳しく見ていきましょう。

ワイモバイルの通話料はいくら?

ワイモバイルの通話料はいくら?
ワイモバイルの通話料はいくら?

ワイモバイルの通話料は、国内通話なら発信の際に30秒あたり22円かかります。1分通話するごとに44円かかると考えるとわかりやすいかもしれません。

国内通話は着信料が無料なので、電話を受ける際にかかる費用の心配は不要です。

海外に電話をかける場合は、通話相手がどの国にいるかによって通話料が変わってきます。

あくまで一部の国ではありますが、海外に電話をかける際の通話料を表にまとめたので参考にしてみてください。

【国際通話の発信料金】

相手国 発信料金
ハワイ 36円/30秒
アメリカ(本土) 39円/30秒
中国・台湾・韓国・香港 99円/30秒
イギリス 119円/30秒
ブラジル 134円/30秒
イラン・インド 149円/30秒

※価格はすべて税込

たとえば通話相手がアメリカにいる場合、1分電話をかけることで78円の通話料が発生します。また相手が中国や韓国などのアジア圏にいる場合は、1分ごとに198円も通話料がかかります。

国際電話でも国内で着信を受けた場合に料金はかかりません。しかし、海外で電話を受けた場合は着信料が発生します。

その際、着信料も国やエリアによって変動するので注意してください。

ワイモバイルにかけ放題オプションはある?

ワイモバイルにかけ放題オプションはある?
ワイモバイルのかけ放題

通話をする機会が多い方には、かけ放題オプションへの加入をおすすめします。

ワイモバイルでは、1回の通話で10分までなら無料になる「だれとでも定額」と、24時間かけ放題になる「スーパーだれとでも定額(S)」の2つが通話オプションとして利用可能です。

「だれとでも定額」は月額料金770円、「スーパーだれとでも定額(S)」は月額料金1,870円支払うことで適用できます。

通話相手が他社のスマホでも、固定電話だとしても、かけ放題になるので電話をかける頻度が高い人にはおすすめですよ。

【かけ放題オプションの概要表】

内容
だれとでも定額 月額料金:770円
1回あたり10分以内の国内通話が無料
スーパーだれとでも定額(S) 月額料金:1,870円
通話時間・回数制限なしで国内通話が無料

※価格はすべて税込

ワイモバイルは通常の通話料が30秒あたり22円なので、1ヶ月に42分30秒以上の電話をかける人であれば「スーパーだれとでも定額(S)」を利用した方がお得です。

普段から自分がどれくらい電話をかけているか振り返った上で、オプションを追加するか判断してみてくださいね。

ワイモバイルの通話料に関する注意点4つ

ワイモバイルの通話料に関する注意点4つ
ワイモバイルの通話料に関する注意点4つ

ワイモバイルで電話をかける機会が多い方にはいくつか理解しておいてほしい注意点があります。

かけ放題に入っていても通話料がかかるケースがあるなど、理解していなければ想定していない通話料の請求に戸惑ってしまうかもしれません。

契約後焦らないで済むように、ワイモバイルへ申し込みをする前に注意点を確認しておきましょう。

<ワイモバイルの通話料に関する注意点>

  • 留守番電話サービスは発信・受信ともに有料である
  • かけ放題に入っていても通話料が発生することがある
  • 家族間通話無料のサービスはない
  • 他社格安SIMのような電話アプリはない

留守番電話サービスは発信・受信ともに有料である

普段何気なく使っている方も多い留守番電話サービス。しかし、ワイモバイルの留守番電話サービスは聞くのも、録音するのも有料なので注意しましょう。

留守電の録音料は、時間単位ではなく1回あたり22円と定められています。発信音の「ピー」という音が鳴った時点で1回分の料金が発生すると覚えておきましょう。

たとえば、なんらかの事情で5回電話に出られなかった場合、それだけで110円の録音量が発生するのです。

録音した音源を再生する際は、1回アクセスするごとに11円かかることに加え、30秒ごとにさらに11円ずつ加算されていきます。つまり留守電を1回録音し再生するだけで、合計で最低でも約44円かかってしまいますね。

ワイモバイルでは「留守番電話プラス」という、月額330円で100件までのボイスメッセージを最大1週間残せるオプションサービスを提供しています。

しかし留守番電話プラスを利用する際も録音・再生ともに料金が発生してしまうので注意しましょうね。

かけ放題に入っていても通話料が発生することがある

実はかけ放題オプションに入っていても、かける電話番号によっては通話料が発生することがあります。かけ放題オプションに加入すれば、すべての通話が無料になると思っていると、思わぬ金額の請求に戸惑ってしまうかもしれません。

無料通話の対象外の電話番号を事前に把握しておき、いざというときに焦らずに済むようにしましょう。

<かけ放題の対象外の番号>

  • 国際ローミング/国際電話(海外への通話)
  • 留守番電話センターへの通話料(再生)
  • ナビダイヤル(0570)
  • テレドーム(0180)
  • 番号案内(104)
  • 「着信転送サービス」への通話料

他にもワイモバイルが指定した、以下のような電話番号への通話もかけ放題オプションの対象外とされているので確認しておいてください。

<かけ放題対象外の番号>

  • 03-4570-9613
  • 03-4570-9614
  • 03-4570-9615
  • 03-4579-8247
  • 03-4579-8249
  • 03-6110-2001
  • 03-6110-2002
  • 03-6110-2003
  • 03-6110-2004
  • 03-6110-2101
  • 03-6110-2102
  • 03-6110-2103
  • 03-6110-2104
  • 03-6110-2201
  • 03-6110-2801
  • 03-6110-2802
  • 03-6110-2803
  • 03-6110-2804
  • 03-6110-4144
  • 03-6110-5197
  • 03-6110-5198
  • 050-5864-2343
  • 050-5864-2344
  • 050-5864-2345
  • 050-5864-2346
  • 050-5864-2347
  • 050-5864-2355
  • 050-5864-2359

オプションに加入しない方は関係ありませんが、かけ放題を利用予定の方はすべて無料ではないことを理解しておきましょう。

家族間通話無料のサービスはない

ワイモバイルでは、家族間の通話料が無料になるサービスはありません。そのため、家族間の通話では通常通り30秒あたり22円の通話料が発生します。

ただし先述の通り、ワイモバイルでは2回線目以降の基本料金が毎月1,188円割引される「家族割サービス」が提供されています。

通話料は無料にはなりませんが、基本料金を1,188円も割引されると思えば、十分お得といえるでしょう。

他社格安SIMのような電話アプリはない

ワイモバイルには他社格安SIMのような、独自の通話アプリがありません。

ワイモバイルでお得に通話をしたいなら、かけ放題オプションに加入する選択肢のみとなるのは頭に置いておきましょう。

一方他社格安SIMでは、独自のお得な通話専用アプリを提供している事業者が多数あります。

専用アプリなら30秒あたり11円で通話ができるなど、本来の通話料の半額で電話をかけられることも珍しくありません。

しかし、ワイモバイルでは家族割やおうち割、学割など各種割引サービスが充実しており、割引額も高いです。

月額料金が格安な上、これだけ多くの割引が受けられるのであれば、電話アプリがないことでのデメリット感は薄いのではないでしょうか。

ワイモバイルの通話料を節約する方法3つ

ワイモバイルの通話料を節約する方法3つ
ワイモバイルの通話料を節約する方法

ここまでの内容で「思っていたより、ワイモバイルの通話料が高くなりそうだな」と思われた方もいらっしゃるかもしれません。

しかしワイモバイルの通話料はやり方次第で抑えられるので安心してください。ここではワイモバイルの通話料を抑える方法を3つ解説していきます。

<ワイモバイルの通話料の節約方法>

  • LINE電話を使う
  • かけ放題を契約している人から電話してもらう
  • 留守電にならないように注意する

LINE電話を使う

最初におすすめしたいのが、通常の電話機能ではなくLINEアプリを利用して通話をかける方法です。

LINEに登録してある相手であれば、アプリを利用することで料金が発生することなく通話ができます。

とはいえ、仕事など重要な相手に電話をかけるのではなく、あくまで家族や友達などに電話をかける場合に重宝する連絡手段と認識しておいてくださいね。

LINE通話に通話料は発生しませんが、データ容量を消費してしまう点も理解しておかなければなりません。

LINEアプリから通話をかける頻度が高い方は、データ容量を確認しながら利用するのがおすすめですよ。

かけ放題を契約している人から電話してもらう

「電話をたくさんしたい」「でも通話オプションの利用料が支払えない」という方は、かけ放題オプションを契約している人から電話をしてもらい、受電メインにするというのも有効な手段です。

通話相手に通話料を頼るのはためらう方の方が多いと思いますが、家族でだれか一人がかけ放題オプションを契約している場合は、頼りやすいのではないでしょうか。

外部の人よりも家族間で通話する機会が多い方は、自分だけでもかけ放題オプションを追加することで、家族全体のの通話料を抑えるのも選択肢の一つです。

留守電にならないように注意する

先述の通り、ワイモバイルの留守番電話サービスは録音・再生ともに料金が発生します

通話料を少しでも節約したい場合は、なるべく留守電にならないように注意するのも有効な方法でしょう。

留守電にならないようにする方法としては、例えばiPhoneの場合「おやすみモード」がONになっていると、通話がかかってきた際に自動的に留守電になってしまいます。

必ず一度留守電になるため、電話をとれるタイミングでも毎回録音料と再生料が発生し、その分だけ割高になるのです。

おやすみモードは一度設定したあと、そのまま切り替え忘れている方も多いですので、不要な場合は必ずオフにしておきましょう。

留守番電話サービスがそもそも不要な方は、サービス自体を解約するのもいいかもしれませんね。

60歳以上の方は「通話ずーっと割引キャンペーン」が利用できる

60歳以上の方は「通話ずーっと割引キャンペーン」が利用できる
60歳以上の方は「通話ずーっと割引キャンペーン」が利用できる

ご紹介してきた3つの節約方法の利用が難しい場合でも、60歳以上の方であれば「通話ずーっと割引キャンペーン」でお得に電話をかけることが可能です。

本キャンペーンを適用すれば、24時間かけ放題になる「スーパーだれとでも定額 (S) 」の月額料金から永年1,100円の割引が受けられます。

つまりキャンペーンを適用することで、通常月額料金1,870円の24時間かけ放題オプションを、月額料金770円で利用できるということですね。

適用するための条件について確認しておきましょう。

<通話ずーっと割引キャンペーン 適用条件>

  • 個人契約である
  • 「シンプルS/M/L」を契約する
  • 「スーパーだれとでも定額(S)」に申し込みをする
  • 「ケータイ・スマホに契約変更で、国内通話ずーっと割引キャンペーン」を適用していない

また、ワイモバイルの使用者の年齢が以下の時点で60歳以上でなければキャンペーンを適用できません。

<60歳以上でなければならないタイミング>

  • 「 シンプルS/M/L」を契約する時点
  • 「スーパーだれとでも定額(S)」へ申し込む時点
  • 機種変更やプラン変更などの情報変更を申し込む時点

適用後も上記の条件から外れてしまうと特典が受けられなくなるのでご注意ください。特典が終了すると、その翌月の利用分から月額料金が発生します。

60歳以上で電話をかける機会が多い方は、スーパーだれとでも定額(S)に申し込み、お得に通話オプションを利用しましょう。

ワイモバイルの通話料の確認方法

ワイモバイルの通話料の確認方法
ワイモバイルの通話料の確認方法

この記事を読まれている方の中には、通話料を確認しながらスマホを利用している人もおられるのではないでしょうか。

そのような方に向けて、ここからはワイモバイルの通話料の確認方法について解説していきます。

通話料の合計額の確認方法

ワイモバイルの通話料の合計額は「My Y!mobile」で簡単に確認できます。「My Y!mobile」での通話料の確認方法は以下のとおりです。

<通話料の合計額の確認方法>

  1. My Y!mobile」にログインする
  2. 「料金案内」のタブに切り替える
  3. 通話料の合計額が表示される

上に表示されている金額が、その時点での通話料の合計額です。複数契約されている方は、画面下にスクロールすれば回線ごとの合計額を確認できますよ。

通話料の明細の確認方法

通話料の合計額だけでなく「かけ放題オプションが適用できているのか」「どの電話番号相手にどれくらい通話したのか」などを知りたい場合は通話料金明細を確認しましょう。

通話料金明細は「利用明細サービス(月額220円)」に加入することで確認できます。大変便利な機能ですが、申し込みしなければサービスの利用自体ができない点には注意が必要です。

利用明細サービスは契約時に加入するか、後日ワイモバイルカスタマーセンター、ワイモバイルショップで申し込みをすれば利用できますが、有料オプションである点も理解しておいてくださいね。

通話料の利用明細の確認方法は以下の通りです。

<通話料明細の確認方法>

  1. My Y!mobile」にログインする
  2. 「料金案内」のタブに切り替える
  3. 「過去6ヵ月の請求額の確認」をクリックする
  4. 確認したい月の「明細」をクリックする
  5. 利用明細を確認する

さらにワイモバイルでは、毎月の基本使用料や通話料、オプションなどの請求内訳を郵送してもらえる「請求書発行サービス(月額220円)」も提供しています。

請求書発行サービスも契約時に加入するか、後日「My Y!mobile」やワイモバイル カスタマーセンターから申し込みすることで利用可能です。

「請求書発行サービス」に申し込みしておけば、通話料についてのすべての明細を紙面で確認できます。

通話料の請求書が必要な方や紙で記録を残したい方は検討してみてくださいね。

ワイモバイルの通話料に関するよくある質問

ワイモバイルの通話料に関するよくある質問
ワイモバイルの通話料に関するよくある質問

最後にワイモバイルの通話料についてよく挙がる質問を、3つほどピックアップしてお答えしていきます。

問い合わせ窓口も紹介しているので、気になる方は目を通してみてください。

かけ放題プランに入っているのにワイモバイルの通話料がかかっているのはなぜ?

かけ放題プランに入っているのに通話料が発生している場合は、留守電の利用頻度が高かったり、かけ放題対象外の電話にかけている可能性が考えられます。

留守番電話サービスでは録音料と再生料が発生するので注意しましょう。録音料は1回22円、再生料は1回11円発生します。

留守電を利用した時の料金や、かけ放題対象外の電話番号について詳しく知りたい方は【ワイモバイルの通話料に関する注意点4つ】をご覧ください。

ワイモバイルの通話料金の確認はどこでできる?

ワイモバイルの通話料金は「My Y!mobile」で簡単に確認ができます。

「My Y!mobile」での通話料金の確認方法は以下の通りです。

<通話料の合計額の確認方法>

  1. My Y!mobile」にログインする
  2. 「料金案内」のタブに切り替える
  3. 通話料の合計額が表示される

ワイモバイルの通話料に関する問い合わせ窓口は?

ワイモバイルの通話料について気になることがある方は、以下の窓口に問い合わせしましょう。

【通話料に関する問い合わせ窓口(ワイモバイルカスタマーセンター)】

電話番号 受付時間
ワイモバイルのケータイから: 116(通話料無料) 24時間(年中無休)
一般携帯電話、固定電話などから: 0120-921-156(通話料無料)
海外から:+81-4-4382-0800(通話料有料) 9:00〜20:00(日本時間/年中無休)

受付時間は24時間ですが、問い合わせするタイミングによっては繋がりにくいことも考えられます。その際は時間帯や日付をずらして何度かかけなおしてみましょう。

まとめ

今回はワイモバイルの通話料が気になっている方に向けて、通話料金やかけ放題オプション、注意点について解説してきました。

ワイモバイルの通話料は30秒あたり22円かかります。ワイモバイルでは2つのかけ放題オプションが提供されているので、電話をかける頻度が高い人は加入を検討するといいでしょう。

【ワイモバイルのかけ放題オプション】

  • だれとでも定額:月額770円
    1回あたり10分以内の国内通話が無料
  • スーパーだれとでも定額(S):月額1,870円
    通話時間・回数制限なしで国内通話が無料

価格はすべて税込

ワイモバイルの通話料を少しでも節約したい方は、以下のいずれかの方法を試すことで解決できるでしょう。

<ワイモバイルの通話料の節約方法>

  • LINE電話を使う
  • かけ放題を契約している人から電話してもらう
  • 留守電にならないように注意する

上記3つの方法に加えて、60歳以上の方なら「通話ずーっと割引キャンペーン」を適用することでかけ放題オプションをお得に利用できます。

ワイモバイルを検討中で通話料が気になっている方は、今回の記事を参考にして自分に合うお得な通話方法を見つけたうえで申し込んでみてくださいね。

この記事の参考・引用サイト

[1]
ワイモバイル公式サイト
[PR]
◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
スマホ料金プラン
スマホ・通信キャリア比較
タイトルとURLをコピーしました