【2023年6月最新】テレビ買取業者おすすめ6選!高く売るならどこがいい?中古テレビの査定価格も紹介

テレビ買取

「テレビを売るならどこがいいんだろう?」

「テレビの買取価格はいくらくらいなんだろう?」

「中古のテレビを高価で売るにはどうすればいいんだろう?」

この記事では、上記のような方に向けて以下の内容を解説していきます。

  • テレビの買取におすすめ業者
  • テレビの買取価格の相場
  • 中古テレビを高価で買取してもらうコツ
  • 高価で買取してもらえるテレビの特徴

上記の内容を把握することで、あなたに最適な方法でテレビをできるだけ高く買い取ってもらえるようになります

なお、今すぐテレビを高額買取してもらいたい方におすすめの買取業者として「買取王子」があります

\まとめ売りで最大6万円(税込)買取価格がアップする!/
買取王子の公式サイトを見る

また、家電全般をまとめて売りたい方におすすめの買取業者を詳しく知りたい方は「家電買取おすすめ11選!高額で売るならどこがいい?」も参考にしてください。

【テレビを売るならどこがいい?】中古テレビの買取おすすめ業者6選

はじめに、中古テレビのおすすめの買取業者を紹介していきます。

各買取業者について知ることで、あなたに合った中古テレビの買取業者がわかるようになるため、ぜひ参考にしてください。

買取王子

買取王子

買取品目 テレビ・ブルーレイレコーダー・DVDレコーダー・テレビリモコン・映像用ケーブルなど
買取方法 宅配買取
事前査定 なし
送料(宅配買取の場合) 無料
段ボール代(宅配買取の場合) 無料
査定期間 品物到着から1週間以内
\まとめ売りで最大6万円(税込)買取価格がアップする!/
買取王子の公式サイトを見る

買取王子は、テレビなどの家電を始め、60種類以上の品物を取り扱っている、宅配買取をメインとした買取サービスです。

買取王子は、買取実績が年間査定件数643万点(2021年1〜12月時点)と、豊富である点が特徴です。買取成約率は94.2%と高く、多くの利用者が買取の成約をしているため、納得感のある査定額に期待できます。

また、買取額アップのキャンペーンの実施が多く、それらを利用して高価買取に期待できます

例えば、テレビやDVD、ブルーレイなどの対象商品の買取点数に応じて買取金額が最大60,000円上乗せされる「プラスアップキャンペーン」があります。

荷物の引き取りや入金までのスピードが速く、買取成立するまでの時間が短いのも、嬉しいメリットと言えるでしょう。

さらに、売りたい品物をジャンル別に分ける必要がなく、まとめて買取に出せます。ダンボールに売りたいものを詰めるのみで買取が完了し、手軽に依頼が可能です。

配送時には30万の輸送保険が付いており、安心感を持って高価なテレビを引き取りしてもらえます。

買取王子は「テレビに加えて、さまざまなものを一気に買取してもらいたい方」や「買取実績が豊富で、高価買取してもらいやすい業者に買取をしてもらいたい方」におすすめです。

\まとめ売りで最大6万円(税込)買取価格がアップする!/
買取王子の公式サイトを見る

買取王子の口コミ評判に関して詳しく知りたい方は「買取王子の口コミ評判はひどい?実際に利用した評価・レビューをもとに分析!」も参考にしてください。

家電高く売れるドットコム

家電高く売れるドットコム

買取品目 液晶テレビ・プラズマテレビ・3Dテレビ・4Kテレビ・DVDレコーダー・プレーヤー・ブルーレイレコーダーなど
買取方法 ・出張買取
・宅配買取
・店頭買取
事前査定 ・電話査定
・WEB査定
送料(宅配買取の場合) 無料
段ボール代(宅配買取の場合) 無料
査定期間 品物到着後、最短翌日

家電高く売れるドットコムの公式サイトを見る
家電高く売れるドットコムは、テレビをはじめ、さまざまなジャンルの家電買取を取り扱っている買取サービスです。

全国どこでも対応しており、店舗買取とネット買取どちらも利用できます。

家電高く売れるドットコムでは、プロのバイヤーによる査定が行われています。テレビの価値について熟知しており、適切な価格を提示してくれるため、高価買取に期待できるでしょう。

これまでの買取で「Panasonic TH-55JZ1000」が98,000円(税込)で高価買取された実績があります。

また、リアルタイムでの買取相場と会社独自のデータを掛け合わせて、最新の市場価値を踏まえた買取価格を提示してくれます。加えて、販売店舗を持たないことで運営・販売コストを抑え、その分を査定金額に還元しています。

さらに60秒の無料査定で、あなたが売りたいテレビの買取価格を、実際にテレビを取引する前にある程度知ることが可能です。実際に査定に出した場合も、査定・出張料などの手数料が無料で、無駄な費用が掛かりません。

家電高く売れるドットコムは「プロに買取してもらうことで、不要なテレビを高価買取してもらいたい方」や「取引前に売りたいテレビの査定金額をある程度把握したい方」におすすめです。

家電高く売れるドットコムの公式サイトを見る

ゲオ

買取品目 薄型テレビ・DVDレコーダー・ブルーレイレコーダーなど
買取方法 ・宅配買取
・店頭買取
事前査定 なし
送料(宅配買取の場合) 無料
段ボール代(宅配買取の場合) 無料
査定期間 不明

ゲオの公式サイトを見る

ゲオは、テレビをはじめゲームやスマホの買取を行う有名企業です。全国で1,100店舗以上を展開しており、店舗持ち込み買取を利用しやすいと言えます。

ゲオでは、定期的に買取額アップのキャンペーンが開催されています。

例えば店舗買取の場合、薄型テレビやデジタルカメラなどのデジタル家電が20%アップするキャンペーンを開催しています(2022年3月時点)。

ゲオは「近くに店舗があり、即日でテレビを買い取ってほしい方」におすすめです。

ゲオの公式サイトを見る

ブックオフ

買取品目 液晶テレビ・有機ELテレビ・DVDレコーダー・ブルーレイレコーダーなど
買取方法 ・出張買取
・宅配買取
・店頭買取
事前査定 なし
送料(宅配買取の場合) 無料
段ボール(宅配買取の場合) 自身で準備
査定期間 不明

ブックオフの公式サイトを見る

ブックオフは、全国に600店舗以上を構える買取店です。テレビをはじめ、家電やブランド品など買取ジャンルは多岐にわたります。

店舗によってはテレビの取り扱いがない場合もあるため、事前に確認が必要です。

ブックオフでは「家電専門買取システム」を導入しており、市場の価格変動をもとに買取価格を決めています

このシステムを利用して査定することにより、全国どこの店舗でも統一基準での買取を実現しています。

ブックオフは「テレビを売る際に、査定員によって買取額が変わることを防ぎたい方」におすすめです。

ブックオフの公式サイトを見る

ハードオフ

買取品目 液晶テレビ・レコーダー・DVDレコーダー・ブルーレイレコーダー・ビデオデッキ・AV接続ケーブル・電源アクセサリー・デジタルチューナーなど
買取方法 ・出張買取
・宅配買取(オファー買取)
・店頭買取
事前査定 なし
送料(宅配買取の場合) 無料
段ボール代(宅配買取の場合) 無料
査定期間 不明

ハードオフの公式サイトを見る

ハードオフは、液晶テレビやテレビ周りの機器の買取に対応している中古品リユースショップです。例えば、ビデオデッキや電源アクセサリーなど幅広い商品を買取してもらえます。

ハードオフでは、専用アプリで写真や必要事項を入力することで、全国の店舗で査定してもらえる「オファー買取」を利用できます。

実際に店舗に行くことなく複数店舗の査定額を知れるため、買取額を比較した上で売却を決めたい方にも便利です。

ハードオフは「スマホを利用して、手間をかけず高く売れる店舗を知りたい方」におすすめです。

ハードオフの公式サイトを見る

おいくら

買取品目 液晶テレビ・プラズマテレビ・有機ELテレビ・ポータブルテレビ・4Kテレビ・テレビリモコン・DVDレコーダー・ブルーレイレコーダー・ビデオデッキ・など
買取方法 依頼業者による
事前査定 一括査定
送料(宅配買取の場合) 依頼業者による
段ボール代(宅配買取の場合) 依頼業者による
査定期間 依頼業者による

おいくらの公式サイトを見る

おいくらは、日本全国にあるリサイクルショップや質屋など、複数業者にテレビの買取の一括見積もりを取れるサービスです。

いくつもの店舗で査定価格を聞く必要がなく、納得できる価格を提示した店舗に売れるため、時間を無駄にせずに済みます。

自宅にある売りたいテレビの情報を入力することで、複数の店舗から査定結果が届くため、手軽に比較検討できます。

見積もりを取る際に、買取方法も複数選択できます。依頼前に自身に合った最適な買取方法が選ぶことが可能です。

おいくらは「時間を掛けずに、高く売れる店舗を知りたい方」におすすめです。

おいくらの公式サイトを見る

【2023年6月最新】テレビの買取事例を紹介

テレビの買取事例として、実際の買取参考価格を3つ見ていきます。

アイテム名 買取価格(税込)
TOSHIBA 東芝 REGZA 2019年製 65Z730X 4K液晶 テレビ 65インチ レグザエンジンProfessiona タイムシフトマシン 40,000円
SHARP シャープ 2019年製 AQUOS 4K 液晶テレビ ダブルチューナー内蔵 4T-C70BN1 70インチ 45,000円
SHARP シャープ アクオス 70V型 4K 液晶テレビ 4T-C70DN1 2021年 90,000円

出典:買取ドットコム

※2023年5月16日更新

【買い取り価格】テレビの買取相場を紹介

ここからは、テレビの買取相場について、以下のメーカー別に紹介していきます。

テレビの相場に関して「おいくら」の掲載情報をもとに見ていきます(2022年3月時点)。

各メーカーの買取相場を知ることで、テレビの大まかな買取価格がわかるようになるでしょう。

(出典:「おいくら」)

おすすめ買取サービスをもう一度見る

国産メーカー

国産メーカーのテレビの買取相場について、以下3種類を紹介していきます。

おすすめ買取サービスをもう一度見る

液晶テレビ

アイテム名 参考価格(税込)
TOSHIBA REGZA(東芝レグザ) 49G20X 100円
SONY BRAVIA(ソニーブラビア)KDL-40EX720 2,800円
TOSHIBA REGZA(東芝レグザ)32S22 14,500円
Panasonic VIERA(パナソニックビエラ )4K TH-65JX950 60,000円
SONY BRAVIA(ソニーブラビア)KJ-75Z9D 482,000円

(出典:「おいくら」)

液晶テレビのおおよその買取価格は100〜480,000円(税込)です。機種や年式によって買取額は大きく異なります。

液晶テレビは、家電の中でも需要が高く、サイズが大きくなるほど高値で買取されます。中でも国産メーカーは高品質のため、人気が高いです

しかし、テレビの寿命は7年〜10年とされていることもあり、10年以上前の液晶テレビになってしまうと、買取価格は格段に低くなります。

有機ELテレビ

アイテム名 参考価格(税込)
Panasonic VIERA(パナソニックビエラ )TH-55EZ950 30,000円
SONY BRAVIA(ソニーブラビア)KJ-55A9G 90,000円
Panasonic VIERA(パナソニックビエラ )TH-65FZ1000 142,000円
SONY BRAVIA(ソニーブラビア)KJ-55A9G 205,000円
Panasonic VIERA(パナソニックビエラ )TH-65EZ1000 210,000円

(出典:「おいくら」)

有機ELテレビのおおよその平均価格は30,000〜210,000円(税込)です。こちらも買取額が大きく異なります。

画質の良さから人気の有機ELテレビは、液晶テレビよりも販売価格が高いため、買取額も全体的に高額になりやすいです。

おすすめ買取サービスをもう一度見る

プラズマテレビ

アイテム名 参考価格(税込)
Panasonic VIERA(パナソニックビエラ )TH-P42ST3 2,000円
Panasonic VIERA(パナソニックビエラ )TH-P42G1 3,000円
HITACHI Wooo(日立ウー)P42-HR02 14,000円
SONY WEGA(ソニーベガ)PDM-5010 22,000円
HITACHI Wooo(日立ウー)P50-XP05 55,000円

(出典:「おいくら」)

プラズマテレビのおおよその平均価格は2,000〜55,000円(税込)です

現在ほとんどのテレビメーカーは、プラズマテレビの販売・製造を行っていません。

そのため、2010年より古い年代のプラズマテレビは、買取価格が付きにくい場合が多いです。しかし、状態が良いもので年式が新しいプラズマテレビは希少なため、高値が付くケースもあります。

海外メーカー

アイテム名 参考価格(税込)
Hisense (ハイセンス)LHD32K310RJP 1,000円
LGエレクトロニクス(エルジー)32LN570B 2,500円
LGエレクトロニクス(エルジー)32LF5800 12,000円
Hisense (ハイセンス)58S6E 43,000円
LGエレクトロニクス(エルジー)60UH7500 50,000円

(出典:「おいくら」)

海外メーカーのおおよその平均価格は1,000〜50,000円(税込)です

国産メーカーのテレビに比べ、買取金額は低くなりやすい傾向があります。

モデルが比較的新しいものや、人気海外メーカーのテレビは高額で買取ってもらえる場合が多いです。

おすすめ買取サービスをもう一度見る

【高く売りたいならどれがいい?】テレビの売却方法まとめ

テレビの売却方法は、以下3つの方法があります。

なお、テレビの高価買取を重視するなら「買取専門店」の利用がおすすめです

それではここから、3つの売却方法について紹介していきます。

おすすめ買取サービスをもう一度見る

買取専門店

テレビの売却方法の一つに、買取専門店に買取してもらう方法があります。

先述の通り、買取専門店は比較的買取価格が高いうえ、手間がかからないため基本的にはおすすめの買取方法です。

おすすめの理由に、テレビの買取に関する知識が豊富な査定員が在籍している可能性が他の買取業者より高いことが挙げられます。

また、店頭買取以外の方法で売れる場合が多く、あなたの利用しやすい方法で買取依頼できます。

買取専門店には、以下3つの買取方法があります。

それでは3つの方法についてみていきましょう。

おすすめ買取サービスをもう一度見る

宅配買取

宅配買取とは、売りたいテレビを買取専門店に送って査定から買取まで完了する方法です。

3つの方法の中で唯一業者に会わずに済むため、新型感染症の感染リスクを冒さずに買取ができるメリットがあります

さらに、好きな時間に自宅にいながら買取を済ませられるため、空時間が少ない方も利用しやすいです。

一方でデメリットとして、現金を受け取るまでに時間がかかることがあることを覚えておきましょう

なお、業者ごとに対象の段ボールの大きさが異なるため、大型のテレビを依頼する際は事前によく確認しておくことが大切です。

宅配買取は、子育て中の方や仕事で忙しい方など、テレビの買取をしてもらうための時間を割けない方におすすめです。

出張買取

出張買取とは、業者のスタッフが自宅や指定場所に来て、テレビの査定から買取、持ち帰りまでしてもらう方法です。

持ち帰りまで対応してもらえるため、テレビのような大型家電を持ち運ぶ手間がかからずに済みます

ただし、業者ごとに対応エリアがあるため、自分の住んでいる地域が対応エリア内なのかは事前に確認する必要があります

大型のテレビを梱包したり、家から運び出したくない方に出張買取はおすすめです。

おすすめ買取サービスをもう一度見る

店舗持ち込み買取

店舗持ち込み買取とは、売りたいテレビを店舗に持ち込んで、その場で査定し買取してもらう方法です。

基本的に即日現金化できる点がメリットになります。

しかし、テレビのような大型家電は持ち運ぶための手間がかかるうえ、持ち運ぶ際に傷がつくリスクがあります

売りたいテレビをすぐに現金に換えたい方に、店舗持ち込み買取はおすすめです。

下取りに出す

下取りに出すことも、テレビの売却方法の一つです。

下取りとは、新しいテレビを購入する際に古いテレビを売却して、テレビの価格を割引してもらうことです。

家電量販店によっては、お得に買取してくれるキャンペーンを開催している場合があります。一例として、ジョーシン電気では、大型テレビの買い替えでお得に下取りしてもらえるキャンペーンを実施しています。

下取りの注意点として、状態によっては受け付けてもらえない場合もあるため、事前に確認する必要があります

下取りは、新しいテレビの購入を考えている方におすすめの買取方法です。

おすすめ買取サービスをもう一度見る

リサイクルショップ

テレビを売るには、リサイクルショップに出す方法もあります。

リサイクルショップは店頭買取になる場合が多く、すぐに現金化しやすい方法と言えます。

ただし査定員の知識量を考慮すると、専門店よりも低い価格で買取される場合が多く、高価買取には期待できません。

また、得意分野がそれぞれ異なるため、店舗によって買取金額が大きく異なる場合があります。同じ業者でもさまざまな店舗を比較する必要があり、手間がかかりやすいです。

買取金額をできるだけ早く受け取りたい方には、リサイクルショップをおすすめします。

中古テレビを高値で買取してもらう5つのコツ

中古テレビを高価で買取してもらうには、以下5つのコツがあります。

5つのコツについて知ることで、中古テレビを少しでも高価で買取してもらえるようになるでしょう。

おすすめ買取サービスをもう一度見る

付属品はそろえておく

付属品はできる限りそろえておくようにしましょう。

付属品と一緒に買取に出すと、買取金額が上がる可能性が高いためです。あまりに付属品が不足している場合は、買取不可になるケースもあります。

付属品とは、テレビを購入した際に付属していた以下のようなものを指します。

  • 説明書
  • コード
  • リモコン など

なお、純正でない付属品を買取に出した場合、マイナス査定の要因にもなるため注意が必要です。

可能な限り綺麗にしてから売る

可能な限り綺麗にしてから売ることも大切です。

綺麗なものであればあるほど、高価で買取してもらえる傾向があります。高価買取に作用しない場合でも、無駄な査定額の減額を防げるでしょう。

なお、手入れする際はテレビに傷がつかないように注意してください。例えばティッシュは目が粗く、傷を付けやすいので、手入れする際は控えた方が良いです。

ティッシュで掃除する代わりに、柔らかい布やマイクロファイバーで画面を綺麗にすることがポイントです。

おすすめ買取サービスをもう一度見る

できるだけ早めに売る

テレビは不要になった段階で、できるだけ早めに売るべきです。

テレビが製造されてから5年以内は買取対象になる業者が多いですが、それ以降は買取が断られることがあります

また、テレビのモデルが変わっていくごとに、古いモデルの相場が下がっていく傾向があります。家電の中でもテレビの新商品のサイクルは早いため、他のアイテムよりも注意が必要です。

なおテレビの製造日は、本体や説明書、メーカーのホームページなどで確認できます。

B-CASカードの使用者変更手続きを済ませておく

B-CASカードの「使用者変更手続き」を済ませておくことも大切です。

B-CASカードが付いていないと、買取価格が大きく下がる傾向にあります

加えて、使用者変更のお手続きをしておかないと、B-CAS社の規定に違反することになります。

但し、別に定めるカード使用者変更の手続きを行った場合は、カードを付属したまま受信機器を譲渡できます。

変更手続きは、カスタマーセンターに問い合わせるのみで済むため、必ず行うようにしましょう。

おすすめ買取サービスをもう一度見る

複数の買取店に見積りを出す

複数の買取店に見積もりを出すことも、高価買取の点では重要です。

複数の業者に査定してもらうことで、査定金額を比較できます。複数の見積りにより、どこの業者が一番手持ちのテレビを高く買取してもらえるのかがわかるでしょう

さらに、買取相場をある程度把握できるため、安い業者の判定や買取価格の交渉にも役立ちます。

引越しのような急いで買取してもらいたい場合は、2〜3社確認してみることをおすすめします。

高額で買取してもらえるテレビの特徴とは?

高価で買取してもらえるテレビには、以下4つの特徴があります。

これら4つの特徴を知ることで、お手持ちのテレビが高く売れそうかわかるようになります。

おすすめ買取サービスをもう一度見る

画面サイズの大きいもの

画面サイズの大きいものは、高価買取してもらいやすいです。

テレビのインチ数は、買取相場を決めるうえで大事な要素になります。基本的にはインチ数が大きいものほど、高価で買取してもらえる傾向があります

大きいサイズのテレビは、中古テレビを買いたい人の中でも比較的需要が高いです。

有名国産メーカーのもの

有名国産メーカーのテレビも比較的高価買取になりやすいです。

有名国産メーカーのものは、ユーザーからの製品に対する信頼性が高く、人気が高い傾向にあります。そのため、有名でない国産メーカーや海外製のテレビと比べて高価で買取してもらいやすいです。

中でも人気の高い有名メーカーは、以下の3つです。

  • Panasonic
  • SONY
  • 東芝

国産メーカーのテレビの買取相場がどのくらいか詳しく知りたい方は「【買い取り価格】テレビの買取相場を紹介」を再度確認してください。

おすすめ買取サービスをもう一度見る

4KやHDD内蔵など高スペックのもの

4KやHDD内蔵など高スペックのテレビも高価買取に期待できます。

高スペックのテレビは、2022年3月現在でも市場で出回っているものが多く、需要が高いです

需要が高い分買い手も付きやすく、高価買取してもらえる可能性が上がります。

なお、高スペックなテレビの例として、以下のようなものが挙げられます。

  • 4Kチューナー内蔵テレビ
  • 有機ELテレビ
  • HDD内蔵テレビ

製造から5年以内のもの

製造から5年以内のものは、比較的高価買取してもらえる場合が多いです。

テレビの年式は、買取相場を決める大きな要因であり、新しいものほど相場が高くなります。

テレビの買取相場通りになりやすいのは、基本的に5年以内です。5年以上たっているものは、買取してもらえない、もしくは買取してもらえたとしても安価で買い取られることがあります。

5年以上経つと大きな金額差が出る場合が多いため、製造日がわからない場合は早めに売ることがおすすめです。

おすすめ買取サービスをもう一度見る

テレビ買取に関するよくある質問

箱なしのテレビでも買取可能?

業者によっては、箱なしのテレビでも買取に対応しています

例えば「買取王子」では、箱なしのテレビでも買取可能であることが、ホームページで公開されています。

※箱・説明書がなくても買取できます。

10年前のテレビでも売れる?

10年前のテレビは売れない場合があります

できるだけ早めに売る」と「製造から5年以内のもの」でも紹介したように、10年前以上になるほどの古いテレビは、買取してもらえる可能性が低いです。

しかし状態や機種にもよるため、迷ったら一度査定に出すことをおすすめします。たとえ買取してもらえなくても、無料回収してもらえる可能性もあります。

おすすめ買取サービスをもう一度見る

壊れている(故障している)テレビでも買取してもらえる?

業者によっては、壊れているテレビでも買取に対応しています

例えば「家電高く売れるドットコム」では、故障したテレビでも売れる可能性があります。

商品によっては買取可能なものもあります。まずはお気軽にご相談ください。

ブラウン管テレビは買取してもらえる?

買取専門店では買取してもらえる可能性が低いですが、リサイクルショップやフリマアプリなどでは売れる可能性があります

ブラウン管テレビは、日本では2022年3月現在、テレビとして再利用できません。

しかし、一部のフリマサービスでブラウン管テレビが売られているほか、海外の物資支援として無料寄付などもされています。

例えば、メルカリなどでは、中古のブラウン管テレビの売買が実際に行われています。

おすすめ買取サービスをもう一度見る

◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュースに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
買取
買取
タイトルとURLをコピーしました