「ゲーミングPCを高価買取してもらえる買取業者はどこだろう?」
「ゲーミングPCの買取価格相場はどのくらいだろう?」
「下取りで売る方がお得なのかな?」
この記事では上記のような方に向けて以下の内容を解説していきます。
- 人気のおすすめゲーミングPC買取業者
- ゲーミングPCの買取価格相場
- ゲーミングPCを高く売却する4つのコツ
上記の内容を把握することで、あなたに最適な方法でゲーミングPCをできるだけ高く買い取ってもらうことができるようになります。
なお、今すぐゲーミングPCを高額買取してもらいたい方におすすめの買取業者として「買取王子」があります。
なお、ゲーミングPC以外のパソコンを売りたい方は「パソコンのおすすめ買取業者」もご覧ください。
【売るときはどこがいい?】中古のゲーミングPC買取業社おすすめ8選!
ここでは、高価買取が期待できるおすすめのゲーミングPC買取業者を紹介します。
買取業者の詳細を知ることで、中古ゲーミングPCの買取依頼の方法やキャンペーン情報がわかり、お得に売却できるようになります。
それでは、それぞれについて見ていきましょう。
買取王子
買取品目 | ゲーミングPC、デスクトップPC、ノートPC、MacBook Pro、iMac、MacBook Airなど |
---|---|
買取方法 | 宅配買取 |
事前査定 | なし |
送料(宅配買取の場合) | 無料 |
段ボール代(宅配買取の場合) | 無料 |
査定期間 | 商品到着から約1週間 |
パーツ・周辺機器の買取 | あり |
買取王子は、ネット上での買取に特化した買取業者です。643万点という豊富な買取実績(2021年1月~12月)と94.2%という高い成約率を実現しています。
買取王子には、ゲーミングPCを含めたパソコンの豊富な買取実績があります。蓄積したノウハウをもとに適切な査定額がつけられるため、高価買取に期待できるでしょう。
実際にゲーミングPCである、マウスコンピューターの「MDV-QZ7750XH4」が、29,100円(税込)で買取強化中です。
また、買取点数に応じて、最終の買取金額が最大60,000円(税込)上がる「プラスアップキャンペーン」を行っているため、買取額をアップできます。
周辺機器やパーツなど、買い取ってもらえる範囲が広い点もメリットです。故障していたり、パーツが欠けていたりするPCや自作PCまで買取対象になっています。
なお、査定額に満足できずキャンセルした場合の返送料も無料なので、コストをかけずに査定を依頼できます。
買取王子は「ゲーミングPC本体だけでなく、パーツや周辺機器もまとめて買い取ってもらいたい方」や「送料や手数料など、コストを極力少なくして買取をお願いしたい方」におすすめです。
買取王子の口コミ評判に関して詳しく知りたい方は「買取王子の口コミ評判はひどい?実際に利用した評価・レビューをもとに分析!」も参考にしてください。
パソコン高く売れるドットコム
買取品目 | ゲーミングPC、デスクトップPC、ノートPC、MacBook Pro、iMac、MacBook Airなど |
---|---|
買取方法 | ・宅配買取 ・店頭買取 ・出張買取 |
事前査定 | 電話・WEBから無料査定 |
送料(宅配買取の場合) | 無料 |
段ボール代(宅配買取の場合) | 無料 |
査定期間 | 商品到着後、最短当日 |
パーツ・周辺機器の買取 | あり |
パソコン高く売れるドットコムは、利用者数100万人突破の実績がある大手買取業者です。東証一部上場企業が運営していて、宅配買取から店頭買取、出張買取にも対応しており、利用しやすいサービスです。
パソコン高く売れるドットコムのメリットは、ゲーミングPCをはじめとしたパソコンパーツの高価買取が期待できる点です。例えばMacBookの買取実績で見ると「MacBook Air 105,000円(税込)」や「MacBook Pro 1650,000円(税込)」などの高価買取を実現しています。
なお、出張買取の場合は査定から換金までを自宅で完結できます。送料・査定料無料、事前査定も可能なので、気軽に申し込みやすいでしょう。
以上から「ゲーミングPCを高価買取してほしい人」や「買取成約までを自宅で完結したい人」におすすめです。
パソコン買取アローズ
買取品目 | ゲーミングPC、デスクトップPC、ノートPC、Macbook、PCパーツなど |
---|---|
買取方法 | 宅配買取 |
事前査定 | なし |
送料(宅配買取の場合) | 無料 |
段ボール代(宅配買取の場合) | 無料 |
査定期間 | 品物が届いて当日~2日 |
パーツ・周辺機器の買取 | あり |
パソコン買取アローズの公式サイトを見る
パソコン買取アローズは、パソコンとその周辺機器の買取を専門に扱っている買取業者になります。
パソコン買取アローズには、ウェブでの買取に特化しているという特徴があります。店舗にかかるコストをカットした分だけ買取額に上乗せできるので、高額買取に期待できるでしょう。
ゲーミングPCの高額買取の一例として、ASUS(エイスース)の「ZENBOOK UX3490UAR-85501TB」が110,000円(税込)で買取されています。
パソコン買取アローズには、お得なキャンペーンが豊富というメリットがあります。例えば、まとめ売りで買取金額が10%アップするキャンペーンを開催中です。他には過去に、買取金額30%アップキャンペーンがありました。
マウスなどの周辺機器も1点からでも買取してもらえるため、気軽に査定を申し込めます。また、公式サイトで買取実績を公開しているので、おおよその買取額が事前に把握しやすいです。
パソコン買取アローズは「お得にゲーミングPCの買取を依頼したい方」や「宅配買取の依頼に不安を抱いており、買取額を事前に把握したい方」におすすめします。
アシスト
買取品目 | ゲーミングPC、デスクトップPC、タブレットPC、ノートPC、Mac、PCパーツなど |
---|---|
買取方法 | ・出張買取 ・店頭買取 ・宅配買取 |
事前査定 | ・WEB査定 ・LINE査定 |
送料(宅配買取の場合) | 無料 |
段ボール(宅配買取の場合) | 自身で用意 |
査定期間 | 不明 |
パーツ・周辺機器の買取 | あり |
アシストは、パソコンや電子機器をはじめとした、さまざま品物を取り扱う買取業者です。大手口コミサイトのリサイクルショップ部門でトップ5位(※)にランクインしており、年間7,000件以上の買取実績があります。
(※)公式サイト情報
アシストには、国内だけでなく海外にも取引ルートがあります。ゲーミングPCの再販売先が豊富にあるため、高価買取に期待できるでしょう。
ゲーミングPCに関して、「DELL Alienware ゲーミングノートPC P31E」を56,000円(税込)で高価買取した実績があります。
また、壊れているPCや内部のパーツが交換されているPCでも、パーツとして価値があれば買い取ってもらえる可能性があるので気軽に依頼しやすいです。
買取実績を公式サイトで掲載しており、買取額の相場を把握できます。店頭や出張、宅配買取の3つの買取方法を利用できるので、自分の都合に合わせて買取してもらえる点も便利です。
アシストは「都合の良い買取方法を選びたい方」や「前もって買取額をある程度把握しておきたい方」におすすめです。
パソコン工房
買取品目 | ゲーミングPC、デスクトップPC、ノートPC、Mac、PCパーツなど |
---|---|
買取方法 | ・店舗買取 ・宅配買取 |
事前査定 | Webのお試し査定 |
送料(宅配買取の場合) | 無料(査定価格12,000円(税込)以上の場合) |
段ボール(宅配買取の場合) | 自身で用意 |
査定期間 | 不明 |
パーツ・周辺機器の買取 | あり |
パソコン工房は、パソコンを専門に扱う「ユニットコム」が運営するパソコン専門店です。全国各地に店舗を持ち、新品や中古を問わず買取や販売を行っています。
パソコン工房ではゲーミングPCのパーツ一つひとつから査定するので、細かく適切に査定額をつけてもらえます。
公式サイトでOSの種類やCPU、メモリの容量などを入力する詳細なスペック査定ができるので、事前に買取価格を調べることが可能です。
また、メーカー製のパソコンだけでなく、他では買取困難な自作PCやカスタマイズしたPCも買い取ってもらえる点もメリットです。
パソコン工房は「パソコン買取を専門とする業者にお願いしたい方」や「カスタマイズや自作したゲーミングPCを売りたい方」におすすめします。
ハードオフ
買取品目 | ゲーミングPC、デスクトップPC、ノートPC、PCパーツなど |
---|---|
買取方法 | ・店頭買取 ・出張買取 ・オファー買取 |
事前査定 | なし |
送料(オファー買取の場合) | 無料 |
段ボール代(オファー買取の場合) | 無料 |
査定期間 | 即日(店頭・出張買取の場合) |
パーツ・周辺機器の買取 | あり |
ハードオフは、ゲーミングPCに加え、オーディオ機器、楽器などを買取するリサイクルショップです。姉妹店のブックオフやオフハウスと共に、全国や海外に店舗を展開しています。
ゲーミングPCの買取を気軽に依頼できる点がハードオフのメリットになります。型落ちのゲーミングPCの買取にも対応可能です。
故障しているパソコンであってもジャンク品として買い取ってもらえるので、処分するよりもお得になりやすいと言えます。
ハードオフは全国に900以上の店舗を構えており、お住まいの地域の近くで店舗を見つけやすいので、店頭持ち込みに便利です。
ハードオフは「近場の店舗で買取してもらいたい方」や「古いゲーミングPCを売りたい方」におすすめします。
じゃんぱら
買取品目 | ゲーミングPC、Windowsデスクトップ、Windowsノート、Windowsタブレット、Macデスクトップ、MacBook、PCパーツなど |
---|---|
買取方法 | ・店頭買取 ・通信(宅配)買取 ・おまかせ買取 |
事前査定 | あり(無料買取見積りサービス) |
送料(宅配買取の場合) | 自己負担 |
段ボール(宅配買取の場合) | 自身で用意 |
査定期間 | 不明 |
パーツ・周辺機器の買取 | あり |
じゃんぱらは、パソコンや携帯電話などのデジタル機器の販売や買取に特化している業者です。秋葉原を中心にして全国50店舗を展開し、年間50万点以上の買取実績があります。
じゃんぱらはゲーミングPCも対象にした、さまざまな買取キャンペーンを実施中です。例えば、毎週火曜日に開催される「じゃんじゃん火曜日」では、会員限定で買取額が5%アップします。
過去には、最終査定額が3,000円アップする「ゲーミングノート買取キャンペーン」を実施していました。
じゃんぱらは「キャンペーンを活用してお得にゲーミングPCを売却したい方」におすすめします。
ソフマップ(ラクウル)
買取品目 | ゲーミングデスクトップPC、ゲーミングノートPC |
---|---|
買取方法 | ・店頭買取 ・宅配買取(アプリ使用) |
事前査定 | なし |
送料(宅配買取の場合) | 無料 |
段ボール代(宅配買取の場合) | 無料 |
査定期間 | 即日(店頭買取の場合) |
パーツ・周辺機器の買取 | あり |
ビックカメラの完全子会社であるソフマップは、ゲーミングPCをはじめとした電気機器やさまざまな分野の商品を販売しています。
現在では「ラクウル」というアプリを使った買取サービスを提供しています。
ソフマップ(ラクウル)のメリットは、買取の手続きがすべてアプリで完結できる点です。免許証などの本人確認書類もアプリで登録できるため、書類を郵送する必要はありません。
査定の完了から代金の受け取りまでアプリで通知されるので、メールのように見逃すことも少ないでしょう。
ソフマップ(ラクウル)は「スマホアプリで買取状況を確認しながら、手軽にゲーミングPCの買取を依頼したい方」におすすめします。
ゲオ
買取品目 | ゲーミングノートPC、ノートPCなど |
---|---|
買取方法 | ・引取買取 ・宅配買取 ・店頭買取(店舗による) |
事前査定 | なし |
送料(宅配買取の場合) | 無料 |
段ボール(宅配買取の場合) | 自身で用意 |
査定期間 | 不明 |
パーツ・周辺機器の買取 | 不明 |
ゲオは、ゲーミングPCやノートPC買取の他にも、ゲームソフトやゲーム機の販売、CDやDVDの販売や買取を行う買取業者です。
ゲオのメリットは、自分の都合に合った買取の方法を選べる点です。全国に1,000店舗以上を展開しているので、お住まいの地域でも探しやすく、気軽に店舗にて買取依頼しやすいと言えます。
店舗が近くにない場合でも、箱に詰めて発送したり自宅に宅配業者が集配に来てくれたりなど、買取依頼の方法が数多くあるので便利です。
注意点として、「Windows 7」または「Mac OS 10.7」以前のパソコンは買取不可になるため、事前に確認していきましょう。
ゲオは「自分のライフスタイルに合った形態でゲーミングPCの買取を売りたい方」におすすめします。
ドスパラ
買取品目 | ゲーミングデスクトップPC、ゲーミングノートPC |
---|---|
買取方法 | ・店頭買取 ・宅配買取 |
事前査定 | Webで買取額を検索可能 |
送料(宅配買取の場合) | 無料 |
段ボール(宅配買取の場合) | 自身で用意 |
査定期間 | ・宅配買取:商品到着から約7日 ・店頭買取:即日 |
パーツ・周辺機器の買取 | あり |
ドスパラは、1992年に創業したパソコン専門店です。もともとはパソコンのパーツを販売していましたが、現在はゲーミングPC含むパソコンの販売や買取も行っています。
ドスパラはゲーミングPCの買取や販売に特化したサービスを行っているため、的確な査定に期待できます。
また、パーツ単位で査定してもらえるので価値を正しく見定めてもらえます。また、他では査定を断られる可能性が高い自作PCも買い取ってもらえる点もメリットです。
ドスパラは「ゲーミングPCの専門家に査定を依頼したい方」や「自作PCの買取をしてもらいたい方」におすすめします。
【2023年5月最新】ゲーミングPCの買取事例を紹介
ゲーミングPCの買取事例として、実際の買取実績を3つ見ていきます。
アイテム名 | 買取価格(税込) |
---|---|
DELL Alienware ゲーミングノートPC P31E | 56,000円 |
Dell ゲーミングPC G5 5090 Win10 i7 16GB/256GB/2TB GTX1660Ti | 53,000円 |
マウスコンピューター G-TUNE デスクトップPC GEFORCE RTX 2070 SUPER i7-10700K SSD1TB HDD2TB メモリ32GB | 95,000円 |
出典:出張買取アシスト
※2023年5月16日更新
ゲーミングPCの買取価格相場
ゲーミングPCの買取相場に関して、「アシスト」の掲載情報をもとに見ていきます(2022年2月時点)。
下表に一例をまとめましたので、参考にしてください。
アイテム名 | 参考価格(税込) |
---|---|
GALLERIA Core i7/SR3QS/メモリ32GB/PRIME H370-A(ジャンク品) | 15,000円 |
Dell G5 5090 Win10/Core i7/16GB/256GB/2TB/GTX1660Ti | 53,000円 |
SYCOM i7-6800K/メモリ32GB/GTX1080/DDR4 BOOST | 58,000円 |
マウスコンピューター G-TUNE GEFORCE RTX 2070 SアップER i7-10700K SSD1TB /HDD2TB/メモリ32GB | 95,000円 |
Win10 Ryzen9 3900X/16GB/GeForceRTX2070/SアップER SSD1.5TB(自作PC) | 110,000円 |
(出典:アシスト)
ゲーミングPC買取のおおよその平均価格は、15,000~110,000円(税込)です。
通常のPCは買取相場が1,000~50,000円(税込)なので、ゲーミングPCの買取額は高いと言えるでしょう。
またジャンク品(パーツの欠損)や自作PCであっても、メーカー製PC同等以上の買取額がつくことがあります。
しかし、OSが入っていないPCの買取額は1,000~5,000円(税込)と低い傾向にあります。
ゲーミングPCを売る方法|おすすめの買取方法は?
ゲーミングPCを売る方法は、以下の4つがあります。
上記の方法について知ることで、あなたの都合に合った方法で買取依頼ができるようになります。
それでは、それぞれを詳しく見ていきましょう。
宅配買取
宅配買取は、査定をお願いしたいゲーミングPCを業者に送付して、自宅にいながら買取依頼できるサービスです。
おおよその流れは次の通りです。
- 1.買取業者の公式サイトまたは電話で申し込みをする
- 2.買取を依頼したい品物を梱包する
- 3.発送
- 4.査定額に合意した場合は支払い
宅配買取は、重いゲーミングPCを店舗まで持ち運ぶ必要がない点がメリットです。また、宅配買取の専門店では、店舗運営費を削減することでゲーミングPCの買取金額に還元している業者も多く、高価買取に期待できます。
全国に対応していることが多いため、近くに店舗がない場合やお住まいが出張買取の対象地域ではない場合におすすめです。
なお梱包材の有無は業者により異なります。例えば「買取王子」は段ボール箱などの梱包キットを無料で提供していますが、利用者が梱包材を用意しなければならない場合もあります。
「買取王子」を含む多くの業者では、送料が無料です。ただし買取をキャンセルして品物を返送してもらう際には利用者負担になる場合が多いため、注意しましょう。
品物を梱包する際には、本人確認書類(免許証、住民票、パスポートの写し)を用意しておくとスムーズに利用できます。
出張買取
出張買取は、買取業者が自宅に訪問し、その場で査定・買取を行うサービスです。
おおよその流れは次の通りです。
- 1.買取業者の公式サイトまたは電話で申し込みをする
- 2.業者が訪問・査定する
- 3.査定額に合意した場合は買取、支払い
重いパソコンを店舗まで持ち運ぶ必要がない点がメリットです。また、追加で買取をお願いしたい品物が出た場合でも、合わせて査定してもらえます。
査定額に合意できた場合は、その場で現金支払いしてもらえるため、スピーディーに買取が進む点も便利です。
しかし、土日や祝日は混雑する可能性が高いので、事前に予定の調整が必要になります。ほとんどの場合、出張料や査定料、キャンセル料は無料です。
お住まいの地域によっては出張買取の対象外になる可能性があるので、公式サイトで確認しておくと良いでしょう。
店頭(店舗持ち込み)買取
店頭買取は、ゲーミングPCを直接店舗に持ち込んで、その場で査定・買取を行うサービスです。
店頭買取には、申し込みや梱包して宅配業者に渡す手間がかからないというメリットがあります。また、宅配買取と異なりすぐに店舗で査定してもらえるので、現金を受け取るまでのスピードが速いです。
店頭買取の査定や支払いが即日になることが多いですが、遅い時間帯など、持ち込む時間帯によっては査定が終わるのが翌日になる可能性もあります。
一方で、大型になりやすいゲーミングPCは運ぶのが大変で、手間がかかりやすいというデメリットがあります。店舗に持ち込むまでに、破損しないように注意する必要もあります。
下取りサービス
下取りサービスとは、今使っている古いパソコンを業者に引き取ってもらい、新しいパソコンの購入価格を割り引いてもらうサービスです。
多くの下取りサービスでは、宅配買取と同じく箱に梱包して業者に送付する手順になっています。買取店にもよりますが、メーカー、年式、OSを問わず下取りの対象となることが多いです。
パーツに欠品があったり、起動しないパソコンであっても下取り可能なので、買取で断られてしまったパソコンでも引き取ってもらえるでしょう。
ただし、下取りは新品のPCを同じ業者から購入することが必須の条件となります。
また、故障しているパソコンでも下取りとして引き取ってもらえますが、破損の状態があまりに悪いと下取り金額が付かない場合もあります。
キャンセルする場合は、返送の費用は利用者が負担することが多いので注意しましょう。
ゲーミングPCを高く売却する4つのコツ
ゲーミングPCを高く売却するには、以下のコツがあります。
上記の4つのコツを知ることで、ゲーミングPCの本来の価値に近づけることができ、査定額が上がる可能性が高くなります。
それでは、それぞれ詳しく見ていきましょう。
掃除をして綺麗な状態にしておく
買取に出すゲーミングPCをきれいな状態にしておくだけでも、買取額が上がる可能性があります。
汚れている場合、査定員から見て印象が悪くなってしまい、査定額が下がる恐れがあるためです。
例えば同じ年式、同じスペックのパソコンであっても、新品に近い状態まできれいにしてあるものと、シールなどが貼って汚れているものでは買取額に差が出てしまいます。
具体的には、ファンの通風孔やコネクタなど、埃のたまりやすい場所をきれいにするとよいでしょう。また、外側を雑巾や柔らかい布を使ってきれいに拭いておくと見た目も良くなります。
ケースを開けて内部の埃をエアダスターや掃除機などで取っておくとなお良いです。
注意点として、掃除は無理をせずにできる範囲で行うのがポイントです。徹底的に掃除しようとして壊してしまっては、かえって査定額が下がってしまいます。
箱やキーボードなどの付属品をそろえておく
箱やキーボードなどの付属品をそろえておくと、買取価格が高くなりやすいです。
買取業者の公式サイトに掲載されている価格は理想的な状態での金額であり、付属品が不足していると、減点式に査定額が下がってしまいます。
箱やキーボード、ケーブル、説明書などをそろえておき、購入した状態に近づけておくと、より適正価格で売れる可能性が高いです。
付属品の中でも、リカバリーCDがあると買取額が高くなります。買取業者側で再販売をする際にリカバリーが必要になるので、リカバリーCDの有無は重要です。
できるだけ早めに売る
ゲーミングPCは、できるだけ早めに売ると高い買取額がつきやすいです。
電子機器、パソコンは次々と新しい機種が発売されるので、すぐに型落ちして価値が下がってしまいます。
例えば、2021年に「アシスト」で43,000円(税込)で買い取られたASUSの「ROG Strix GL10CS」の発売当初(2019年)の価格は107,800円(税込)でした。
このようにわずか2年の期間でも半額以下になってしまうため、できるだけ早めに依頼をしましょう。
複数社に査定に出して比較検討する
複数の業者に査定を依頼して、比較検討すると良いでしょう。
買取を一社に絞らず複数の査定額を集めることで、ゲーミングPCの相場がわかるためです。また、集めた査定額の中でより高い業者に買取を依頼することで、少しでも高い金額で売ることができます。
LINEやメールで事前に査定していたり、公式サイトで簡易に査定額を算出できる業者が多いため、おおよその査定額を知るのは難しくはありません。
また、他社の査定額を提示すれば、買取額を上げてくれる可能性があります。
例えば「パソコン買取アローズ」は公式サイトで、他社の方が査定額が高い場合は対応してもらえます。
ゲーミングPCを売る際の注意点
ゲーミングPCを売る際には、以下の注意点があります。
上記の内容を知ることで、査定額を無駄に減らしてしまうことなく適切な価格をつけてもらえるようになります。
また個人情報を守りながらゲームミングPCの買取を進められます。
事前にデータを消去しておく
買取に出す前に、パソコン内のデータを事前に消去することをおすすめします。
買取業者は買い取ったパソコンを再販売する前にはデータを削除してくれますが、パソコンの中に残っている個人情報を悪用される恐れがないわけではありません。
例えば、パソコンの中にはブラウザに記憶されたパスワードやSNSのアカウント情報が入っているので、対策なしで買取に出すのは危険です。
また、パスワードがかかっていてログインできない状態で査定に出すと、金額が低くなるか、買取不可になってしまう場合があります。
そのため、市販のデータ消去ソフトを使いデータ消去してから買取に出すことを安全の面からおすすめします。
ゲーミングPCの型番や状態、機能性の高さを確認しておく
買取の際に、ゲーミングPCの型番や状態、機能性の高さを確認しておくとよいでしょう。
カスタマイズしたPCを査定してもらう際は、業者に詳細を説明する必要が出てくることがあります。詳しい情報があれば、細かいパーツも考慮し的確に査定してもらえるでしょう。
また、型番やスペックをもとに買取業者の公式サイトから検索しておおよその買取額を把握できます。
型番がわかると自ずと年式もわかるため、より適切な査定額の提示にもつながるでしょう。
ゲーミングPCの買取に関するよくある質問
破損したものでも買い取ってもらえる?
起動しないのような破損したゲーミングPCも買取対象内の業者が多くあります。買取業者は、パーツの再利用を目的に破損したゲーミングPCでも買い取ってくれます。
ゲーミングPCには高価なパーツが使われている場合もあるため、パーツだけでも価値が付く場合も多いです。
破損して動かなくなったゲーミングPCでも、処分や廃棄してしまうと0円、または手数料を取られて損をしてしまいます。そのため、パーツ代として買取金額が少しでもついた方がお得だと言えるでしょう。
ただ、あまりに古すぎる場合や破損の状態がひどい場合は、買取を断られてしまう可能性があるので注意が必要です。
この点「買取王子」では、破損して起動しないゲーミングPCであっても買取可能としています。
壊れたパソコンの買取に関して詳しく知りたい方は「壊れたパソコンの買取業者おすすめ5選!故障・ジャンクPCの買取相場はいくらくらい?」も参考にしてください。
グラフィックボード単体でも買取してもらえる?
多くの業者で、グラフィックボード単体でも買取しています。グラフィックボードはゲーミングPCの重要なパーツなので、中古であっても、単体であっても需要が高いためです。
例えば「パソコン買取アローズ」では、グラフィックボードの「GIGABYTE GV-N1060IXOC-6GD」などを含めたパーツを、合計195,800円(税込)で買取した実績があります。
なお、グラフィックボードも新しく性能が高いものが次々販売されるので、古くなるに連れて価格が下がる点に注意が必要です。
ゲーミングPCの買取は即日対応してもらえる?
出張買取や店頭買取なら、ゲーミングPCを即日査定や即日買取してもらえる業者は存在します。
宅配買取と違って、品物が配達されて査定が終わるまで待つ必要がないため、即日査定が可能です。さらに、品物のスペックを査定員に伝えると、査定がスムーズにいきます。
繁忙期や土日、祝日に買取を依頼すると、その日には査定が終わらず翌日以降の買取になる可能性があることに注意が必要です。
業者によっては、店頭で預かって査定してから後日金額を連絡することもあるので、事前に買取の流れを調べておくと良いでしょう。