【2023年3月最新】ポケモンカード買取おすすめ業者・店舗13選!高く売るならどこがいい?高額買取例・買取価格相場も紹介

ポケモンカード  買取おすすめ

「ポケモンカードを買い取ってもらうにはどの店舗がいいんだろう?」

「ポケモンカードの買取価格はどれくらいの値段なんだろう?」

この記事では、上記のような疑問をお持ちの方に以下の内容を解説していきます。

なお、今すぐポケモンカードの高価買取サービスを利用したい方におすすめの買取業者として「トレトク」があります。

トレトク

トレトクは、10年以上(※)トレカに携わっている現役プレイヤーが査定を行なっており、市場価値に見合った適正な価格をつけてもらえます。

(※2023年2月時点 公式サイトに記載)

また、箱に詰めて送るだけで買い取ってもらえるため、フリマアプリのような手間がかからず楽に買い取ってもらえます。

\買取成約率97.5%(※)と高い!/
トレトクの公式サイトを見る (※)公式サイトに記載

ポケモンカード以外のトレカもまとめて売りたい方は「トレカのおすすめ買取業者」をご覧ください。

【2023年3月最新】ポケモンカードの買取事情

ポケモンカードは、2023年現在全体として価格が上昇している傾向があります。

ポケモンは、大人から子供まで幅広い世代に人気のゲームです。2022年11月に、最新作「ポケットモンスタースカーレット・バイオレット」が発売されたこともあり、ポケモンカードはますます注目を集めています。

また、インフルエンサーや有名YouTuberなどが、ポケモンカードの高価買取動画や開封動画を紹介したことにより、より注目度が高まっています。

他には、綺麗で可愛いイラストのカードが増えたことから、イラスト目的に集めるコレクターも増えてきていると言えるでしょう。

キャラクターやポケモンによっては価格が高騰しているレアカードもあり、投機を目的として参入する人も増えている傾向があります。例えば「リーリエ PROMO 397/SM-P」 は150万円(※)のように、高額で取引されているカードがあります。

※トレトク公式サイトに記載(2023年2月時点)

なお、ポケモンカードは様々なパックで販売されており、パックが販売終了になると、そのパックに封入されているレアカードが高騰化する傾向があります。

そのため、なるべく高値で売りたい場合は、早めのタイミングで売ることがおすすめです。

【比較】ポケモンカード買取業者・店舗おすすめ13選!

トレトク

トレトク

買取方法 宅配買取
事前査定 なし
送料 無料
段ボール 宅配キット無料(沖縄・離島は除く)
査定期間 土日祝日除く14日程度
入金日数 査定終了後2営業日以内
\買取成約率97.5%(※)と高い!/
トレトクの公式サイトを見る (※)公式サイトに記載

トレトクは、ポケモンカードや遊戯王などを取り扱っているトレカの宅配買取専門店です。

トレカ関連商品であれば、旧裏面やプロモカードはもちろん、スリーブやデッキケースなどなんでも査定してもらえます。

トレトクを利用するメリットは、トレカ専門の査定士に査定してもらえる点です。10年以上ポケモンカードに携わっている現役プレイヤーが、最新カードだけでなく初期カードの価値も把握しているため、市場価値に見合った適正価格をつけてもらえます。

例えば、初期カードである「ギャラドス LV.41 旧S No.130 R」は4万円の高価買取になっています(2021年8月現在)。

また、傷や折れのあるカードでも、一枚一枚丁寧に査定してもらうことが可能です。その際、一枚で値段がつけられないカードであれば「まとめ品」として買い取ってもらえます。

さらに箱に詰めて送るだけで買い取ってもらえるため、フリマアプリのような手間がかからず楽に買い取ってもらえます。宅配キットも無料でもらえるため、利用する際に余計な費用がかからないのも嬉しい点です。

以上より「トレカ専門の査定士に買取を依頼したい方」や「1枚では値段のつかないカードをまとめて売りたい方」におすすめです。

\買取成約率97.5%(※)と高い!/
トレトクの公式サイトを見る (※)公式サイトに記載

トレトクのポケモンカード買取の口コミ評判

トレトクの口コミ評判に関して詳しく知りたい方は「トレトク買取の口コミ評判まとめ!遊戯王やデュエマの買取額を比較」も参考にしてください。

\買取成約率97.5%(※)と高い!/
トレトクの公式サイトを見る (※)公式サイトに記載

遊々亭

買取方法 宅配買取
事前査定 なし
送料 自己負担(買取金額10,000円以上の場合、送料還元分として買取金額に+500円)
段ボール 自身で用意が必要
査定期間 カード到着後3営業日以内
入金日数 査定終了後3営業日以内
\公式サイトで買取価格がすぐわかる!/
遊々亭の公式サイトを見る

遊々亭は、TCG・アーケード・オンラインカードゲームなどを幅広く取り扱っているオンラインカードショップです。創業以来60万件を超える取引実績があり、会員数も7万人を超えています。

遊々亭のメリットは、遊々亭メンバーになるとすべての商品で査定額を5%アップしてもらえる点です。サイト内では超強化買取カードが随時更新されており「SR ミュウツー&ミュウGX」は25,000円(税込)での買取実績があります。

さらに遊々亭ポイントで買取代金を受け取れば、買取価格の10%アップ分のポイントを受け取ることが可能です。また、1万円以上の買取であれば、送料分として500円が査定額にプラスされます。

これらすべてのキャンペーンが同時に使用できるため、査定額1万円の商品であれば2,150円分お得に買い取ってもらえます。

なお有効期限内であれば申し込み時の買取価格を保証してもらえるため、価格が下がっても損をすることはありません。

以上より遊々亭は「メンバー登録してお得にカードを売りたい方」や「価格保証付きで買い取ってもらいたい方」におすすめです。

\公式サイトで買取価格がすぐわかる!/
遊々亭の公式サイトを見る

遊々亭のポケモンカード買取の口コミ評判

\公式サイトで買取価格がすぐわかる!/
遊々亭の公式サイトを見る

もえたく

買取方法 宅配買取
事前査定 事前に価格検索する機能あり
送料 無料
段ボール代 20箱まで無料
査定期間 早ければ商品到着日に査定完了
入金日数 早ければ査定承認の翌営業日に振込み完了
\買取額アップのキャンペーンが豊富!/
もえたく!の公式サイトを見る

もえたくは、ポケモンカードやトレカ、おもちゃやホビーグッズ全般の買取に対応している買取サイトです。

もえたくのメリットは、買取金額がアップするキャンペーンを行っている点です。2022年8月時点では、買取200円以上の対象商品の買い取りの際に、買取金額が10%アップするという内容です。

また、公式サイトの検索機能を使えば、事前に買取価格相場を把握することが可能です。さらにその検索結果の金額を保証してもらえる制度もあるので、ある程度納得感を持って買取を進められます。

具体的に検索してみると「【364/SM-P P】ミュウツーGX」が68万円買取となっているので、最低でもこの価格では売れることがわかります。

以上よりもえたくは「ポケモンカードをできるだけ高く売りたい方」や「事前に買取価格を検索したい方」におすすめです。

\買取額アップのキャンペーンが豊富!/
もえたく!の公式サイトを見る

もえたくのポケモンカード買取の口コミ評判

\買取額アップのキャンペーンが豊富!/
もえたく!の公式サイトを見る

トイフォレスト

買取方法 ・宅配買取
・出張買取
事前査定 あり
送料 買取金額3,000円(税込)以上で送料無料
段ボール代 無料
査定期間 24時間以内
入金日数 即日
\送料や査定料が無料!/
トイフォレストの公式サイトを見る

トイフォレストは、ポケモンカードをはじめ、さまざまなホビー関連の買取を得意としている買取業者です。

トイフォレストを利用するメリットは、北海道から沖縄まで全国に出張買取してもらえる点です。東京、神奈川、千葉、埼玉などの首都圏であれば、最短即日で出張買取に対応してもらえます。

また、公式サイトではポケモンカードの参考買取価格が記載されているため、事前に買取価格を把握することも可能です。例えば、ポケモンカードゲーム15周年プレミアムセットは250,000円の買取価格が掲載されています。

以上よりトイフォレストは「売りたいカードの買取価格を事前に把握したい方」や「出張買取を依頼したい地方に住んでいる方」におすすめです。

\送料や査定料が無料!/
トイフォレストの公式サイトを見る

ブックオフオンライン

買取方法 宅配買取
事前査定 なし
送料 無料
段ボール代 1箱200円
査定期間 5~7日以内
入金日数 不明

ブックオフオンラインの公式サイトを見る

ブックオフオンラインは、ポケモンカードだけでなくCDやDVD、おもちゃなどさまざまなものを買取してもらえる日本最大級の中古販売・買取サイトです。会員数は350万人以上、宅配買取は年間30万人以上が利用しています。

ブックオフオンラインを利用するメリットは、公式サイトに取扱可能なカードの種類が明記されているため、事前に自身の売りたいカードが買取可能か把握できる点です。「売れるもの一覧のページ」から、買取可能な特定レアリティを確認できます。

また、送料や手数料はすべて無料なため、手数料は一切かかりません。

以上よりブックオフオンラインは「売りたいカードが買い取ってもらえるか事前に把握したい方」や「手数料をかけずに売りたい方」におすすめです。

ブックオフオンラインの公式サイトを見る

買取コレクター

買取方法 ・宅配買取
・出張買取
事前査定 なし
送料 無料
段ボール 無料
査定期間 最短即日
入金日数 翌営業日~2営業日

買取コレクターの公式サイトを見る

買取コレクターは、トレカをはじめ、フィギュアやおもちゃなど幅広いホビー商品を取り扱っている買取業者です。

さまざまな種類のポケモンカードの買取を行っていて、商品知識の豊富な鑑定士による確かな査定で適正な価格をつけてもらえます。

買取コレクターを利用するメリットは「おまとめ査定」を実施している点です。買取の商品点数が多いほど買取価格がアップするため、まとまったポケモンカードを売る際に便利です。

さらに公式サイトでは、注力買取品としてカードのレアリティや種類ごとに買取金額が公開されているため、売りたいカードがその中にあれば他社よりお得に買い取ってもらえる可能性が高いです。

また宅配キットや送料、出張料などの手数料がすべて無料で依頼できます。

以上より「複数のポケモンカードを売りたい方」におすすめです。

買取コレクターの公式サイトを見る

フルアヘッド

買取方法 宅配買取
事前査定 なし
送料 査定金額が30,000円以上で買取金額に+500円、査定金額が70,000円以上で買取金額に+1,000円
段ボール 自身で用意が必要
査定期間 即日
入金日数 最短即日

フルアヘッドの公式サイトを見る

フルアヘッドは、さまざまなキッズゲームを専門に扱っている販売・買取業者です。買取のリピート率は87%、買取成約率は99%と利用者の満足度が高いサービスと言えます。

フルアヘッドを利用するメリットは、買取価格表に金額の記載がない「SMシリーズレギュレーションマークC」以降のカードを、1cmあたり(重ねた際の厚さ)5円で買取してもらえる点です。

さらに期間限定で、買取査定額5円未満のキラカードはすべて5円で買い取ってもらえます。

公式サイトにはカードの具体的な買取金額が一覧表となっているため、事前に自身の売りたいカードの買取価格を把握できます。

以上より「価値が付きにくいポケモンカードを大量に売りたい方」におすすめです。

フルアヘッドの公式サイトを見る

駿河屋

買取方法 ・持ち込み買取
・宅配買取
事前査定 あり
送料 見積金額が3,000円以上もしくは30点以上で送料無料
段ボール 自身で用意が必要
査定期間 4〜14日程
入金日数 3営業日以内

駿河屋の公式サイトを見る

駿河屋は、リサイクル業界大手の株式会社エーツーが運営する総合リサイクルショップです。全国に40以上の実店舗を展開し、あんしん持込買取ではネットで査定してもらった商品を店頭で即現金化できます。

駿河屋を利用するメリットは、ポケモンカードの買取対象商品数が多い点です。ポケモンカードであんしん買取検索をかけると、約2万点の取扱い商品がヒットします。

旧裏面(初期シリーズ)のポケモンカードも対象となっているカードが豊富にあります。

また駿河屋のあんしん買取では、事前に買取価格を確認してから商品を送ることが可能です。見積もりから5日間は価格を保証してもらえるため、商品の買取価格が下がったとしても損をすることはありません。

以上より「旧裏面のポケモンカードを含め、さまざまなシリーズのカードを売りたい方」におすすめです。

駿河屋の公式サイトを見る

たいむましん

買取方法 ・持ち込み買取
・宅配買取
・出張買取
事前査定 あり
送料 買取金額2,000円(税込)以上で無料
段ボール代 見積金額3,000円以上で無料
査定期間 3営業日以内
入金日数 最短即日

たいむましんの公式サイトを見る
たいむましんは、トレカを含めたホビー関連、コレクターグッズなどを取り扱っている販売・買取業者です。LINE査定が可能なため、写真を送るだけで手間なく査定してもらえます。

たいむましんを利用するメリットは、ポケモンカード歴25年の現役プレイヤーに査定してもらえる点です。旧裏面(初期シリーズ)からの現役プレイヤーが査定しているため、適正な価格をつけてもらえます。

また、宅配買取時の送料や査定料などが無料なため、費用がかかりません。

さらに、期間限定で買取額アップのキャンペーンが開催されることも多いです。2021年8月現在は、ポケモンカードの旧裏面の買取金額を10%アップしてもらえます。

以上より「ポケモンカードに関する知識が豊富な査定員に買取をしてほしい方」におすすめです。

たいむましんの公式サイトを見る

フルコンプ

買取方法 持ち込み買取
事前査定 なし
送料
段ボール
査定期間
入金日数

フルコンプの公式サイトを見る

フルコンプは、東京・神奈川・大阪などに12店舗を展開するトレーディングカード専門店です。買取方法は店舗に持ち込んでの買取のみで、店舗ごとに対象商品や買取価格は異なります。

フルコンプを利用するメリットは、自身の売りたいカードの買取金額を事前に把握できる点です。公式サイトにて、カードごとの買取価格が細かく掲載されています。

また、店舗によってポケモンカードの買取金額アップや最低買取額を保証してくれるキャンペーンもそれぞれ行っています。

以上より「売りたいカードの買取金額を事前に知りたい方」や「実際に目の前で査定してほしい方」におすすめです。

フルコンプの公式サイトを見る

万代書店

買取方法 ・持ち込み買取
・宅配買取
・出張買取
事前査定 なし
送料 無料
段ボール 自身で用意が必要
査定期間 2日以内
入金日数 3営業日以内

万代書店の公式サイトを見る

万代書店は、トレカ以外にもファッションから釣具など多彩なジャンルを取り扱っている買取業者です。埼玉県を中心に展開しているため、近隣にお住まいの方であれば持ち込み買取や出張買取も利用できます。

万代書店を利用するメリットは、店舗ごとにポケモンカードの高価買取や最低価格保証をしてくれる点です。

各店舗のWEBチラシを確認すると、最新の買取状況やキャンペーンを確認できます。例えば「万代書店 川越店」では、カードのレアリティによって最大300円の買取価格保証をしてもらえます。

以上より「ポケモンカードを最低価格保証している店舗で売りたい方」におすすめです。

万代書店の公式サイトを見る

マンガ倉庫

買取方法 ・持ち込み買取
・宅配買取
・出張買取
事前査定 なし
送料 無料
段ボール 自身で用意が必要
査定期間 3日以内
入金日数 了承後3営業日以内

マンガ倉庫の公式サイトを見る

マンガ倉庫は、九州を中心に店舗を展開し、漫画やゲームなど多彩なジャンルを買取・販売している業者です。

マンガ倉庫を利用するメリットは、宅配買取限定で500円のQUOカードをプレゼントしている点です。すべの商品を対象に、合計金額5,000円(税込)以上の買取が成立するとQUOカードがもらえます。

また、公式サイト内では毎日11時に「高価&強化買取情報」が更新されます。アイテムごとに情報が公開されるため、ポケモンカードが対象になっていないか確認するのがおすすめです。

以上より、マンガ倉庫は「宅配買取でQUOカードを受け取りたい方」におすすめです。

マンガ倉庫の公式サイトを見る

カードラボ

買取方法 店舗買取・ネット買取
事前査定 あり
送料(宅配買取の場合) 有料
段ボール代(宅配買取の場合) 無料
査定期間 商品到着後3日以内

カードラボの公式HPへ

カードラボは、ポケモンカードをはじめ、様々なトレーディングカードの買取・販売を専門とする業者です。現在36店舗(※)があり、全国で展開しています。

(※2023年2月時点 公式サイトに記載)

個々のポケモンカードの値段を確認しつつ、買い取ってもらえるのはもちろん、仕分けが面倒な場合にはまとめ売りサービスも利用できます。

ポケモンカードを含めた、不要なカードをまとめて売りに出すことも可能です。

カードラボは「ポケモンカードを仕分けするのが面倒で、まとめて売りに出したい方」におすすめです。

カードラボの公式HPへ

カードボックス

買取方法 店舗買取・宅配買取
事前査定 不明
送料(宅配買取の場合) 無料
段ボール代(宅配買取の場合) 無料
査定期間 商品到着後1週間以内

カードボックスの公式HPへ

カードボックスは、約20年の買取実績(※1)があり、全国に150店舗(※2)を展開するトレーディンカード専門ショップです。

(※1,2 2023年2月時点 公式サイトに記載)

ポケモンカードをはじめ、遊戯王デュエル・マスターズなどの様々なカードを取り扱っています。

カードボックスでは、梱包に必要な箱は無料で用意してもらえ、自宅でポケモンカードを詰めて送るのみで買取を依頼できます。

査定料・送料も無料で、売り手側の負担はありません。査定結果に満足できない場合は、無料でキャンセルも可能です。

カードボックスは「自宅で手軽にポケモンカードの買取を完結したい方」におすすめです。

カードボックスの公式HPへ

【2023年3月最新】ポケモンカードの買取事例を紹介

ポケモンカードの買取事例として、実際の買取事例を3つ見ていきます。

アイテム名 買取価格(税込)
ひかるリザードン LV.61 neo4 No.006 SR 220,000円
アイリス BW9 082/076 SR 90,000円
ひかるライチュウ LV.30 neo4 No.026 SR 80,000円

出典:トレトク

※2023年2月16日更新

おすすめ買取サービスをもう一度見る

買取価格表|ポケモンカードの買取価格・相場はどれくらい?

ポケモンカードの買取価格は、カードごとに大きく異なります。

そこで、ポケモンカードの買取価格平均を紹介します。ポケモンカードの種類は、以下の3つのパターンで紹介していきます。

ここで紹介しているのは特定の買取業者の買取価格平均値であるため、あくまでも参考程度にしてください。

それでは、それぞれのポケモンカードの買取価格について見ていきます。

おすすめ買取サービスをもう一度見る

初期カード|旧裏面

旧裏面(初期シリーズ)のポケモンカードの買取価格例を、下表にまとめました。

種類 買取価格(※2022年11月現在)
ピカチュウ LV.12 旧S No.025 C 15,000円(税込)
リザードン LV.76 旧1 No.006 R 25,000円(税込)
ギャラドス LV.41 旧S No.130 R 25,000円(税込)

(出典:「トレトク」)

旧裏面カードとは、1996年から発売が始まったポケモンカードの初期シリーズです。このカードは裏面の絵柄が現在発売されているものと違うため、旧裏面と呼ばれています。

旧裏面カードは、国内だけでなく海外でも人気があるため、希少性の高いものは数万円以上の値がつくこともあります。

傷や汚れがあっても高価買取してもらえる可能性があるため、お持ちの方は一度査定に出してみると良いでしょう。

最新弾|スカーレットEX・バイオレットEX

最新のポケモンカードとして、以下2つの買取価格・相場を紹介します。

スカーレットEX

最新カードの例として、スカーレットEXのポケモンカードの買取価格例を下表にまとめました。

種類 買取価格平均(※2023年2月現在)
UR 107/078 ネストボール 7,500円(税込)
SR 100/078 ボタン 9,000~10,000円(税込)
SAR 103/078 コライドンex 10,000~12,000円(税込)

(出典:「トレトク」「遊々亭」)

URカードやSRカード、SARカードなど、レアリティが高いカードが高値で買取されやすい傾向があります。

中でも「ボタン」や「コライドン」など、人気のキャラクター・ポケモンのカードが高値で買取してもらいやすいと言えるでしょう。

バイオレットEX

次に同時期に発売された、バイオレットEXのポケモンカードの買取価格例を下表にまとめました。

種類 買取価格平均(※2023年2月現在)
UR 106/078 ミライドンex 4,000円(税込)
SAR 105/078 ミモザ 56,000~60,000円(税込)
SR 097/078 カエデ 2,000~3,000円(税込)

(出典:「トレトク」「遊々亭」)

スカーレットEX同様に、レアリティが高いカードが高値で買取されやすい傾向があります。

中でも「ミモザ」や「ミライドン」など、人気キャラクター・ポケモンのカードも同様に高価買取になりやすい傾向があると言えるでしょう。

おすすめ買取サービスをもう一度見る

その他シリーズ・カード

ひかるポケモンシリーズ

ひかるポケモンシリーズのポケモンカードの買取価格例を、下表にまとめました。

種類 買取価格(※2022年10月現在)
ひかるミュウ(H) 9,000円(税込)
ひかるレックウザ(H) 7,000円(税込)
ひかるセレビィ(H) 2,400円(税込)

(出典:「トレトク」「遊々亭」)

ひかるポケモンシリーズは、通常のキラカードとは違った光り方をするもので、コレクションしている方も多い人気のカードです。

ひかるシリーズの中でも、小学館「月刊コロコロコミック」におまけとしてついてきた「ひかるミュウ」は、数多く出回りましたが状態の良いものが少ないため高価買取されています。

人気のカードのシリーズではあるため、買取価格は比較的安定しやすいと言えます。

イーブイヒーローズ

イーブイヒーローズのポケモンカードの買取価格例を、下表にまとめました。

種類 買取価格(※2022年11月現在)
ブラッキーVMAX(HR) 160,000円(税込)
リーフィアVMAX(HR) 48,000円(税込)
ニンフィアVMAX(HR) 80,000円(税込)

(出典:「遊々亭」)

2021年5月に発売されたこのシリーズは、人気キャラクターであることや入手が困難なことから、多くの店舗で高額買取されています。

発売当初から予約すらできないという声も多く、定価で購入することは難しいとされていました。以来ポケモンカードの人気と相まって、高値で取引されています。

1年前の買取価格と比較しても2倍以上になっているものもあり、依然として買取額は上昇している状況です。

おすすめ買取サービスをもう一度見る

トレーナーズカード

トレーナーズカードのポケモンカードの買取価格例を下表にまとめました。

種類 買取価格平均(※2022年11月現在)
リーリエ SM4+ 119/114 SR 350,000円(税込)
リーリエ PROMO 397/SM-P PROMO 1,500,000円(税込)
マリィ S1H 068/060 SR 105,000円(税込)

(出典:「トレトク」「遊々亭」)

トレーナーズカードとは、さまざまな効果を発動してバトルを助けてくれるカードです。通常はHRの方が珍しく金額も高くなるのですが、トレーナーズカードは絵柄がはっきりしているSRの方が人気がある傾向にあります。

がんばリーリエの通称で知られている「リーリエ SM4+ 119/114 SR」や「リーリエ PROMO 397/SM-P PROMO」は、その知名度と人気から驚くほどの金額がついています。

また、2022年現在でも買取額は上昇傾向にあり、業者によっては百万円以上の買取参考価格を提示している場合もあります。

おすすめ買取サービスをもう一度見る

ポケモンカード買取は高額になる?プレミア価格で買取のカードを一覧で紹介

ここでは、高額買取になっているポケモンカードの参考買取価格を紹介していきます。

参考価格は「トレトク」「遊々亭」の掲載情報をもとに見ていきます(2022年11月時点)。

アイテム名 参考価格(税込)
SRフウロ 9,000円
リザードンV(SR) 7,000円
ナタネの活気(SR) 7,500円
UR基本超エネルギー 6,300円
280/SM-P(キラ)ヨコハマのピカチュウ 7,500円
209/SM-P(キラ)火消し姿のピカチュウ 11,000円
208/SM-P(キラ)袴姿のピカチュウ 11,000円
077/067(SR):カイ 32,000円
リーリエSM4+119/114SR 250,000円
URクイックボール 10,000円
ミュウVMAX(HR) 42,000円
マリィSR 140,000円
ニンフィアVMAX 80,000円
レックウザVMAX 120,000円
ブラッキーVMAX(HR) 160,000円
アセロラSM2+056/049SR 200,000円
ひかるリザードンLV,61neo4No.006SR 120,000円
アセロラPROMO3955/SM-P 750,000円
リーリエPROMO397/SM-P 1,500,000円

(出典:「トレトク」「遊々亭」)

ポケモンカードのプレミア価格がついているカードのおおよその価格は、6,000~1,500,000円(税込)となっています。

高額買取になっているポケモンカードは、市販以外の大会やキャンペーンなどで入手できる希少価値が高いカードが多いです。

おすすめ買取サービスをもう一度見る

【高く売るならどこがいい?】ポケモンカードの売却先まとめ

ポケモンカードの売却先として、以下3つの選択肢があります。

上記のそれぞれについて、以下で詳しく紹介していきます。

なお、ポケモンカードを高く売りたい方は「トレカ買取専門店」の利用がおすすめです。

そのおすすめな理由を含め、各買取方法の特徴を見ていきましょう。

おすすめ買取サービスをもう一度見る

トレカ買取専門店

ポケモンカードの売却先として、トレカ買取専門店があります。

トレカ買取店では、ポケモンカードの買取に精通したスタッフがいる場合が多く、ポケモンカードの価値を見逃さずに査定してくれるメリットがあります。

また、大量のポケモンカードでも1枚ずつ丁寧に査定してくれます。細かく確認しない業者の場合、レアカードを見逃されてしまう可能性があるため注意が必要です。

さらに、買取額アップキャンペーンや高価買取リストの公開などを行っている場合が多い傾向にあります。所有しているポケモンカードが、どれくらい高く売れるか事前に把握しやすいです。

加えて、トレカ買取専門店は以下の2種類の買取方法に対応している場合が多いです。

以下では、上記の買取方法について詳しく見ていきましょう。

おすすめ買取サービスをもう一度見る

宅配買取

トレカ買取専門店の買取方法の一つに、宅配買取があります。

宅配買取には、自身の好きなタイミングで買取手続きを進められることや、近くに買取店がなくてもポケモンカードの売却ができるメリットがあります。

さらに、査定スタッフと対面でやり取りする必要がなく、気軽に査定依頼できます。

以上から宅配買取は「日中忙しく店頭に行く暇がない方」や「近くに買取店がない方」におすすめです。

店舗持ち込み(店頭)買取

トレカ買取専門店の買取方法のひとつに、店舗持ち込み(店頭)買取もあります。

店舗持ち込み買取には、基本的に即日現金を受け取れるメリットがあります。また、査定に関して疑問点や心配な点をスタッフに直接聞けて、安心感を持って買取を進めやすいです。

以上から店舗持ち込み買取は「対面での査定の方が安心できる方」や「買取店が近くにあってすぐに対応してほしい方」におすすめです。

おすすめ買取サービスをもう一度見る

リサイクルショップ

ポケモンカードを売却する方法の1つとして、リサイクルショップに依頼する方法もあります。

リサイクルショップは全国各地に店舗がある場合が多く、店頭買取を利用しやすい点がメリットです。また、ポケモンカードの他にも多くの品目を買取してくれる特徴もあります。

しかし、リサイクルショップはポケモンカードの買取に精通しているスタッフが常駐しているケースが少ないため、ポケモンカードの査定時に価値を見逃してしまう恐れがあります。

少しでも高価買取してもらいたい方は、前述の「トレカ買取専門店」に依頼するのがおすすめです。

フリマアプリ・オークションサイト

ポケモンカードの売却先の一つに、フリマアプリ・オークションサイトもあります。

フリマアプリ・オークションサイトで売却する場合、自身で売る値段を設定できます。また、買い手の需要によっては想定以上の高値で売れることもあります。

しかし、フリマアプリ・オークションサイトでのポケモンカードの売買では、取引相手とトラブルになった場合に自身で対応することになります。

一例として、配送時にカードに傷が入ってしまったり、汚れた場合に取引相手からのクレームとして、返品を要求される可能性もあります。

トラブルなくポケモンカードを売却したい場合は「トレカ買取専門店」に依頼するのがおすすめです。

おすすめ買取サービスをもう一度見る

ポケモンカードを高額買取してもらいやすい買取業者の選び方

ここでは、ポケモンカード買取サービスの選び方のポイントを解説します。

損をしないためには、業者選びが最も重要です。それでは順番にチェックしていきましょう。

おすすめ買取サービスをもう一度見る

ポケモンカードに詳しい専門の査定員がいるか

ポケモンカードを売る際には、カードに詳しい専門の査定員がいる業者を選ぶことが大事です。

ポケモンカードに詳しくない査定員が鑑定する場合、カードの市場価値が分からず相場以下の買取価格をつけられてしまう恐れがあります。

反対にトレカに詳しいプロの査定員に鑑定してもらえれば、カードの希少性や市場相場から正確な査定をし、それに見合った買取金額をつけてもらえます。

専門の査定員が配置されているかは、それぞれのショップの公式サイトから確認可能です。

買取実績が豊富な業者か

ポケモンカードの買取実績が多い店舗を選ぶことも大事です。買取実績が多いということは知名度や満足度が高く、その業者が優良であるかどうかの判断基準になります。

また、多くの査定をしてきていることで相場や市場価値をしっかりと把握している可能性が高く、知識と経験も豊富なため適正な査定をしてもらえる可能性が高いです。

それぞれの業者の買取実績は、公式サイト内のトップページから詳細を確認できます。

おすすめ買取サービスをもう一度見る

公式サイトで買取価格一覧を公開しているか

ポケモンカードを買取依頼する前に、公式サイトで買取価格の一覧を公開しているかどうかを確認しておきましょう。

あなたの売りたいカードがいくらで売れるかが事前に把握でき、それぞれの業者の買取金額を比較できるためです。

他の店舗と比べて最も高値で買い取ってもらえる店舗を把握できれば、その業者に買取依頼できます。

少しでも高く買い取ってもらいたい場合は、必ず数社の買取価格を確認しておきましょう。

買取査定に料金はかからないか

買取査定を依頼する際には、手数料がかからないか業者ごとに確認しておきましょう。業者によって対応はさまざまで、梱包キットや送料などの手数料が無料で利用できる業者もあります。

手数料などを差し引いた結果、他社より安くなってしまう場合もあるため、なるべく手数料がかからない業者を選ぶと良いです。

宅配買取や出張買取の際に発生する可能性がある料金としては、以下のようなものがあります。

  • 段ボールのような梱包キットの費用
  • 発送料
  • 査定料
  • キャンセル料
  • 出張料

手数料の有無については、各業者の公式サイトから確認できます。分かりにくい場合は、よくある質問のページを見てみると良いでしょう。

おすすめ買取サービスをもう一度見る

ポケモンカードを少しでも高値で買い取ってもらうコツ

ここでは、ポケモンカードを高額で買取してもらうコツをご紹介します。

高額で買取をしてもらうには、上記3つがポイントになります。

おすすめ買取サービスをもう一度見る

買取価格表で相場をある程度把握しておく

それぞれの業者の買取価格表から、ある程度相場を把握しておくことが大事です。

自身の売りたいカードの相場が把握できれば、それによって少しでも高く買い取ってくれる業者を見つけられます。

また査定結果が確認していた相場よりもはるかに少額の場合は、キャンセルすることも可能です。

売りたいカードが買取強化対象でないか確認する

自身の売りたいカードが、買取強化対象のカードでないか確認しておきましょう。

買取を強化しているカードは業者によってさまざまで、中には月ごとに更新されているショップもあります。買取強化対象になっていれば、他社よりも高値で買い取ってもらえる可能性があります。

例えば、遊々亭では「SR ガラルファイヤーV」が通常4,000円で買取のところを9,000円、「HRリーフィアVMAX」が通常8,000円で買取のところを16,000円で買取など、通常の2倍以上の価格で強化買取されています(2021年8月現在)。

おすすめ買取サービスをもう一度見る

市場価値が高まっている状態で売る

市場価値が高まっている状態で売りに出すことも高く売るポイントです。

カードを買い求める人が多ければ、それだけ市場価値は上がるため、高値で買い取ってもらえる可能性も高くなります。

市場価値が高くなるタイミングの例は、発売直後の市場へ出回っているカードの数が少ないタイミングです。

例えば「イーブイヒーローズ」シリーズは、発売前から人気が殺到し入手困難になったことから、発売後から現在に至るまでかなり高額な金額で買取されています。

ポケモンカードの買取に関するよくある質問

旧裏面のポケモンカードおすすめ買取業者はどこ?

旧裏面のポケモンカードを買い取ってもらいたい場合は、トレトクがおすすめです。

トレトクでは、旧裏面のカードをはじめ、様々なポケモンカードを買取対象としています。

また、専門の査定士が在籍しており、レアカードやそれ以外のカードなどをまとめて送れば、それぞれの価値に応じてしっかりと査定をしてもらえます。

そのため、専門的な知識が少ないと価値が判断できない旧裏面のカードでも、少しでも高く買取してもらえる可能性があるでしょう。

おすすめ買取サービスをもう一度見る

ブックオフでポケモンカードは高価買取になりやすい?

ブックオフでは、ポケモンカードの高価買取に期待しにくいです。高価買取リストに掲載されている参考価格を確認すると、高価買取になっているカードが少ないためです。

また、ブックオフはトレカ専門店と比較すると、ポケモンカードの買取相場に精通した査定スタッフが少ないです。対応する査定員によっては、ポケモンカードの価値を見逃してしまう可能性があります。

ポケモンカードの高価買取をしてもらいたい場合は、前述の「トレカ買取専門店」に依頼するのがおすすめです。

ノーマルカードでも高価買取になる場合がある?

ノーマルカードは、基本的に高価買取にはなるのは難しいと言えます。

しかし、例外としてキャラの人気が高い場合やデッキパーツとしての需要が高い場合は、ノーマルカードでも高く売れる場合があります。

例えば「エネルギーつけかえ」は対戦時の汎用性の高さから、1枚あたり200円(税込)ほどで買い取っている買取店も存在します(2022年4月時点)。

(出典:「遊々亭」)

高価になりやすい高い価値があるカードはどれ?

高価になりやすい高い価値のあるカードは、以下の種類です。

  • 大会優勝賞品カード
  • 効果や性能が良いカード
  • キャラの人気が高いカード
  • 旧裏面(初期シリーズ)の人気カード
  • レア度の高いカード

例えば、ロイヤルマスク100枚争奪戦「ひかる伝説」先行体験で、優勝者に授与されたロイヤルマスクのプロモカードは、80万円で買取されています。

それ以外にもポケモンの代名詞ともなっている「ピカチュウ」のカードなどは、価値の高いカードが多いです。

おすすめ買取サービスをもう一度見る

レア度が高いカードは高価買取してもらえる?

レア度の高いカードは、高額になる可能性があります。市場に出回っている数が少なく入手困難なもので、買い求める人が多ければ多いほど価値が上がります。

しかしカードのレア度が高いからといって、一概に高価買取になるとは限りません。ポケモンカードは、カードの効果やキャラの人気度によっても買取価格が変動するためです。

通常であれば同タイトルのカードでは、レアリティの高いカードほど封入率が低く高額になるケースが多いです。

しかし、絵柄がはっきりしているなどの理由で人気があることから、低いレアリティの方が高価買取されている場合もあります。

おすすめ買取サービスをもう一度見る

◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュースに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
買取
買取
タイトルとURLをコピーしました