マイナビニュースマイナビ
1億総デジタル時代のデジタルアイデンティティ活用とリスク管理<br />
~~Okta社に聞く最適なアイデンティティ管理とは~~

最適なアイデンティティ管理とは

デジタル化が進む現代社会において、アイデンティティの保護と管理は企業にとって重要な課題となっています。
アイデンティティの保護を怠ると、機密情報の漏洩、不正アクセス、詐欺などのリスクを生むこととなり、
一方で適切なアイデンティティ管理を行うことで、セキュリティの強化、効率化、ユーザーエクスペリエンスの向上などのメリットが期待できます。

本ウェビナーでは、アイデンティティの重要性とその保護・管理の必要性から、対策を考えるうえでの視点、具体的な対策のソリューション(Okta)を紹介することで、
アイデンティティ保護・管理について、ラックがこの分野の全体像を解説し、課題意識を持つ人々に網羅的で偏りのない正確な知識を提供します。
また、Okta Japan社から具体的な解決策を提示いただくことで、より実践的なノウハウを得ることができます。

受付終了

当日プログラム

14:00~14:20

【基調講演】
デジタル社会におけるデジタルアイデンティティの意義とその動向

登壇者

株式会社パロンゴ

取締役 兼 CTO
林 達也 氏

エンジニア、コンサルタントを経て、2004年に情報技術の研究開発支援・コンサルテーションを行うレピダムを創業。2009年頃から主にW3CやIETFを中心としたウェブ及びインターネット技術の標準化活動に参加。研究機関等の客員研究員や所員、各省・各団体の委員等を兼任する他、経済産業省やデジタル庁でも勤務。インターネットとそのセキュリティに20年以上従事し、産学官の領域を跨いて活動を行っている。近年は認証・認可技術やプライバシー、パーソナルデータ分野に精通し、OpenIDファウンデーション・ジャパン理事を経て、デジタルアイデンティティ分野で活動している。

講演サマリー

コロナ禍を契機に、社会はおそらく想定以上の速度でデジタル化されてきており、一度加速がついた取り組みは、留まるところを知らない。そして、デジタル社会化が進む中で、急速に注目度が上がっているのが「デジタルアイデンティティ」というワードだろう。今までも地味だが重要な要素としてこの分野を見てきたが、「デジタルアイデンティティ」は、2023年におけるキーワードになるような、今までにはない様相を呈している。このセッションでは、今後の道標になるべく、その概要を紹介する。

14:20~14:40

1億総デジタル時代のデジタルアイデンティティ活用とリスク管理

登壇者

株式会社ラック

SS統括部 テクニカルセールス部
デジタルアイデンティティ&ガバナンスG マネージャー
稲毛 正嗣

キャリアはクリエイティブでスタート。事業会社側の情報システム部でのテクニカル中心のエンジニア、ITコンサルを経て、2017年にラック入社。コンサル、ソリューション企画、プリセールスなどマルチに担当。最近は、特にデジタルアイデンティティをテーマに、セキュリティ、DX、両側面からお客様を支援。

講演サマリー

幼少期からデジタル機器に触れ、すべての国民がデジタルに触れている中で、アイデンティティの活用とリスク管理は、企業にとって最も重要な課題となっています。
活用ばかり、攻めばかりを考えてしまうと、機密情報漏えい、業務やサービス停止につながります。一方、保護ばかりに目を向けていても、デジタルビジネスは促進できません。
本セッションでは、問題提起から、攻めと守りを両立するために必要なことをお話していきます。

14:40~15:00

利便性とセキュリティを両立する Okta のアイデンティティ管理サービス

登壇者

Okta Japan 株式会社

シニアアライアンスソリューションエンジニア
里見 直也 氏

管理系、インフラ系、通信系など様々な外資系ソフトウェアベンダでプリセールスとして約20年従事。現在は Okta にて販売代理店様のビジネスを技術的に支援する業務を担当。

講演サマリー

クラウド利用の普及や DX の推進などに伴い IT 環境はさらに複雑化しています。また、企業の重要資産を狙うサイバー攻撃の巧妙化により、セキュリティは企業における重要施策の一つとなってきています。本セッションではセキュリティを向上しつつ、利用者や管理者の利便性も考慮した Okta のアイデンティティ管理サービスをご紹介します。

受付終了

開催概要

タイトル

1億総デジタル時代のデジタルアイデンティティ活用とリスク管理
~~Okta社に聞く最適なアイデンティティ管理とは~~

Web開催
開催日 2023年9月26日(火)14:00~15:00
定員 定員なし
申し込み お申込みは事前申込制とさせて頂きます。
競合企業や個人の方のお申込みはお断りする場合がございます。
申し込み締切日 2023年9月25日(月)18:00まで
参加費 無料
主催 株式会社ラック
お問い合わせ 株式会社マイナビ TECH+セミナー運営事務局
news-techplus-event@mynavi.jp
備考 ※プログラムは事前告知なしに変更となる場合がございます。

お申し込みからセミナー当日まで

STEP 1

フォームからお申し込み

受講したいセッションを選択のうえ、お申込みフォームからご登録ください。

STEP 2

事前登録完了のお知らせを
メールでお送りします。

本セミナーにご参加いただける方には、後日、視聴用URLとログインID/パスワードをお送りします。

STEP 3

開催前のご連絡

お申込み後もご安心してセミナー当日をお迎えいただけるよう、開催前にメールにてご連絡いたします。

STEP 4

開催当日

開始時刻になりましたら、メールにてご連絡いたしました視聴用URLよりアクセスしてください。

受付終了

ページの先頭に戻る