AI/ディープラーニングの活用が企業の成長のカギを握るといわれる中、実際に取り組むとなると二の足を踏んでしまう企業も少なくない。

ここでは、製造現場における要員比率の4割を占めていた搬送工程と検査工程にAIを導入した武蔵精密工業の事例を紹介。

武蔵精密工業

その武蔵精密工業は、愛知県豊橋市に本社を置く自動車部品メーカーだ。

ホンダやスズキ、アウディ、BMWなど、さまざまな自動車メーカーに部品を供給している。

国内だけでなくグローバルに事業を展開しており、生産拠点や販売拠点は世界14カ国、35拠点を有している。

創業80年を超える同社は、常に独創的なものづくりに取り組み続けてきた。

現在はAI事業で大きな成果を挙げており、いまやMusashi AI株式会社を設立し、ものづくり×AIによるノウハウを社外に提供するまでに至った。

そうした独創的な取り組み、そして新たな価値創造の背景には「人にはもっと人らしい仕事を」という同社の理念がある。

製造現場における搬送と検査に着目……そこに価値創造のヒントがあった

自動車部品の製造を長年にわたって行ってきた武蔵精密工業は、その品質の高さに定評があり、多くの自動車メーカーが同社の部品を採用している。

Musashi AI株式会社 代表 村田宗太氏

そんな同社の製造現場における課題は「少子高齢化による労働力不足の解消」「人に依存する品質維持からの脱却」「ものづくりの最適化による働き方改革」の3つだという。

また、これらの課題の解決を通して、社会に貢献したいというのが武蔵精密工業の思いでもある。

2018年1月、武蔵精密工業は社内にAIプロジェクトを立ち上げた。

[PR]提供:NVIDIA