[2ページ目] 現場の業務を止めずに次世代SMSを構築 - 古野電気
[3ページ目] 商品登録機能の切り離しで人員コスト半減 - 三越伊勢丹
インフォマティカ・ジャパンは8月29日、東京コンファレンスセンター・品川で同社最大の年次イベント「Informatica World Tour 2018」を開催した。
「データマネジメント最前線、ユーザー企業による事例リレー!」と題して行われたユーザー事例講演では、クックパッド コーポレートエンジニアリング部 部長の中野仁氏、古野電気 舶用機器事業部 ITソリューション室長の峯川和久氏、三越伊勢丹システム・ソリューションズ 事業推進部 事業企画グループの栗並千尋氏が順次登壇し、自社のデータマネジメントで生じた課題とその解決策について、具体例を示しながら解説を繰り広げた。
“分散と分断”から”統合と連携”へ - クックパッド
「世界でつかえるシステムをつくる」と題した講演を行ったのは、クックパッドの中野氏だ。
同社はこれまでに、海外企業の買収、国内事業の統廃合、新規事業の立ち上げなどを実施しており、事業範囲も国内から海外へと拡大。こうした変化に応じて、多角化に対応できるシステム改革が求められていた。
「従来のシステムは、あくまでも国内向けに最適化されたスケールを想定しない仕組みであり、”分散と分断”が大きな課題でした。マスターやデータが分散していることに加えて、分断されたプロセスを人手によってつないでいるため、どうしても労働集約的な作業が中心になってしまいます。また、経営判断において重要な”金”と”人”の情報把握にタイムラグが発生してしまうのもネックでした」(中野氏)
これらの課題を解決するべく、同社では2017年上期より、バックオフィス(財務)/バックオフィス(人事)/フロントオフィス/チャットワークフロー/システム連携基盤の5つを同時に刷新する「5並列刷新プロジェクト」をスタート。その1つであるシステム連携基盤に、iPaaS「Informatica Intelligent Cloud Services」を採用した。
システム連携基盤のポイントは、「システム運用は可能な限り省力化する」「APIやSSOによるシステム連携を前提とする」「海外でも同じシステムを利用できるようにする」といった点だ。2017年下期に完了したフェーズ1では、データ連携共通基盤の構築およびIDM統合/SSO構築を実施。そして、現在進むフェーズ2では、データ連携ハブの構築とデータカタログアカウント統合の促進に取り組んでいる。
今後は「Informatica Cloud integration Hub」を用いたアプリ疎結合化やデータ活用も視野に入れているという。中野氏は「全ては、データドリブンの”下ごしらえ”です」と語った。
[2ページ目] 現場の業務を止めずに次世代SMSを構築 - 古野電気
[3ページ目] 商品登録機能の切り離しで人員コスト半減 - 三越伊勢丹
※ 本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合がございます。予めご了承ください。
もっと知りたい!こちらもオススメ

分断した業務システムをデータ連携で刷新! 日本たばこ産業の取り組み
インフォマティカ・ジャパンは8月29日、年次イベント「Informatica World Tour 2018」を東京コンファレンスセンター・品川にて開催した。本稿では、日本たばこ産業によるユーザー基調講演「経営目標実現のために"データ"ができること。そのためにITがすべきこと」の様子をレポートしよう。
関連リンク
ダウンロードBOXに入れる
記事をダウンロードBOXに追加します。よろしいですか?
ブックマーク
記事をブックマークに追加します。よろしいですか?
-
[2021/01/21 08:00] 開発ソフトウェア
-
[2021/01/19 08:00] サーバ/ストレージ
-
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
1/26(火)15:00~17:00
予期せぬ攻撃にも動じないために「セキュリティレジリエンス向上の具体策」
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
1/27(水)15:00~16:50
Kubernetes時代のインフラ構築指針~オンプレミス回帰のその先へ~
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年1月27日(水)14:00~15:00
DXの実現につながるビジネスモデル「サブスクリプション」 実現・運用・収益化のコツ
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年1月27日(水) 13:30~15:30
Palo Alto Networks Forum vol.5 Virtual
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年1月28日(木)13:30~16:40
建設業界のDX促進の方法論 ~安全・安心を維持し事業改善を~
今注目のIT用語の意味を事典でチェック!