バンナム、セルフKPI管理対応のBI構築 - 仮想データ統合基盤「Mμgen」活用[事例]
- データ分析
データ分析
スマートインサイトは8月22日、バンダイナムコエンターテインメントが「Mμgen(ミュージェン)」をBI統合データ基盤として採用したと発表した。
導入主管部門は、バンダイナムコエンターテインメントの品質保証部。コンタクトセンター総括とネットワークコンテンツ品質管理が主な業務で、サービス品質の維持と対応コスト削減が大きなテーマとして掲げられている。これを達成すべく、サポート状況とコストの把握、対応ノウハウの蓄積、さらには従業員が個別に定めるKPIのセルフマネジメントの実現が必要と判断。基幹システムやBIシステム、ファイルサーバなどのデータを統合したデータ分析システムの導入に踏み切った。
仮想データ統合製品のMμgenを採用することで、既存のシステムを活かしながら上記のニーズを満たすことに成功。基幹システムやBIシステム、ファイルサーバーなどに分散していたデータを一元的に可視化することが可能になった。また、Mμgenの検索機能を活用し、50以上のデータモデルやダッシュボードの中身をキーワード入力して検索できるようになるなど、使い勝手の部分でも大きく改善したという。
さらに、KPIのセルフマネジメントに関しては、自分のKPIをモニタリングできるだけでなく、KPIに変化があった場合に、ダッシュボード上から関連するデータを即座に分析して原因追求ができるようになったという。
※ 本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合がございます。予めご了承ください。
もっと知りたい!こちらもオススメ
![静岡ガス、ペーパーレス会議システム「AZCLOUD SaaS Discussion」を導入 [事例]](https://news.mynavi.jp/itsearch/assets_c/2016/08/0822FujitsuM_001-thumb-600xauto-3882-thumb-80x80-3883.jpg)
静岡ガス、ペーパーレス会議システム「AZCLOUD SaaS Discussion」を導入 [事例]
富士通マーケティングは8月22日、静岡ガスに「FUJITSU Enterprise Application AZCLOUD SaaS Discussion(AZCLOUD SaaS Discussion)」のペーパーレス会議システムが採用されたと発表した。
関連リンク
ダウンロードBOXに入れる
記事をダウンロードBOXに追加します。よろしいですか?
ブックマーク
記事をブックマークに追加します。よろしいですか?
会員ログイン
-
2019年2月26日(火)
社内のカルチャー(文化)を変えるには - ツール導入だけでは推進できない「働き方改革」 -
2019年2月28日(木) 19:00~20:00
Coke ONを通じた、コカ・コーラの消費者マーケティング -
2019年2月28日(木) 14:30~17:00
サイバーセキュリティの最新情報アップデート ~世界初!データセンター怪談をお披露目!~ -
2019年3月5日(火) 19:00~20:30
第4回 情報セキュリティ事故対応アワード -
2019年3月5日(火)
事例から学ぶ 顧客をつかんで離さない体験価値を高める顧客接点マーケティング
今注目のIT用語の意味を事典でチェック!