NTTドコモは、2013~2014冬春モデルとして、Androidスマートフォン・タブレット11機種を発表した。ここでは、その中のひとつ「Xperia Z1 f SO-02F」の外観と特徴を写真で見ていこう。詳しいスペックなどは、以下の関連ニュースをご覧いただきたい。
関連ニュースはこちら
ドコモ、コンデジ並みの性能備えたコンパクトスマホ「Xperia Z1 f SO-02F」を発表
ドコモが2013~2014冬春モデル発表 - GALAXYやXperiaの新製品など16機種
クリックで画像を拡大 |
![]() |
「Xperia Z1 f SO-02F」(ソニーモバイルコミュニケーションズ製)は、約4.3インチサイズのAndroidスマートフォン。5インチサイズの「Xperia Z1 SO-01F」を"コンパクトにする"ことをコンセプトに開発されたという |
![]() |
![]() |
カメラは2,070万画素のCMOSカメラを搭載。レンズにF2.0値のGレンズを採用しており、暗い場所でも綺麗に撮影できるという。また、シャッターを押した瞬間と前後1秒ずつで61枚の連写ができる「タイムシフト連写」や拡張現実を楽しめる「ARエフェクト」などの機能を備える |
関連ニュース
・ドコモ、コンデジ並みの性能備えたコンパクトスマホ「Xperia Z1 f SO-02F」を発表(2013年00月00日)
・ドコモが2013~2014冬春モデル発表 - GALAXYやXperiaの新製品など16機種(2013年00月00日)