シャオミから発売になった「Redmi Watch 3」は、同社のRedmiブランドのスマートフォン同様に、コスパに優れたスマートウォッチです。日本での販売価格は1万7,800円でスマートウォッチの中では比較的手軽に買える価格帯の製品と言えるでしょう。スクエアな画面はApple Watch風でもあり、今どきのスマートウォッチのデザインと言えます。

  • 手ごろな価格のスマートウォッチ「Redmi Watch 3」

    手ごろな価格のスマートウォッチ「Redmi Watch 3」

本体サイズは42.58×36.56×9.99mm、重さはストラップ込みで37g。本体の右側にはボタンを1つ備えます。このボタンは3回連続で押すと緊急連絡先への通話も可能。メタル調のフレームは上質な感じです。内蔵バッテリーは289mAhで最大12日間、画面表示常時ONでも7日間の使用が可能とのこと。実際に使ってみたところ5日目でもバッテリーは残っていました。

  • 本体右側にボタンを備える

本体の裏面には心拍センサーなどを備えます。また専用の充電ケーブルも背面側に接続します。ケーブルはマグネット接続なので簡単に装着できます。

  • 背面のセンサーや端子類

ベルトは専用タイプですが、ベルトの付け根のボタンを押すとワンタッチではずれます。多種多様なベルトが販売されれば自在に着せ替えて楽しむこともできるでしょう。実際に海外通販サイトなどではサードパーティー製のバンドも売られています。

  • ベルトはワンタッチで外すことができる

Redmi Watch 3を使用するにはスマートフォン側に専用アプリ「Mi Fitness」をインストールします。Mi Fitness側ではRedmi Watch 3から取得したデータをすべて表示、保存できます。Redmi Watch 3はGPSも内蔵しているので、ジョギングなどをした後の走行データも正確に記録してくれるのです。

  • Mi FitnessからRedmi Watch 3のデータを閲覧可能

ディスプレイサイズは1.75インチ、解像度は390×450ピクセルです。リストバンド型の製品と比べるとサイズが大きいため表示領域も十分あり、スマートフォンに届いた各種通知も見やすく表示してくれます。SNSにも対応しているのでLINEのメッセージやTwitterの通知なども表示可能。スマートフォン経由の通話も可能なので、運動中に電話がかかってきてもRedmi Watch 3でそのまま着信に出ることもできます。5気圧防水対応で水泳でも使えるとのこと。水回りの作業が多い人も安心して使えます。

  • 1.75インチの大画面で表示も見やすい

画面UIはスクエアなタイルを並べたデザインで見やすくなっています。タッチの感度も悪くなく、指先で楽に操作できました。

  • タイルを並べた独特のUI

スマートウォッチは運動などのアクティビティーを記録する機能がありますが、筆者のように日常的にあまり運動をしない人は、心拍数や血中酸素濃度をいつでも測定できるヘルスケアデバイスとして使うのも便利です。特に心拍数は24時間計測してデータを記録してくれるので、睡眠中の状態も測定可能。電池持ちのいいRedmi Watch 3なので寝るときに毎晩外して充電する、という必要はありません。ストレスレベル計測も行ってくれるので、長時間仕事しているときなど適度に「席を立ちましょう」といった提案もしてくれます。

  • 運動をあまりしない人はヘルスケア用として使うのもいい

筆者が毎朝便利だと思うのは睡眠モニタリング機能。朝起きて昨晩の睡眠状態をRedmi Watch 3の画面で確認できます。なおシャオミによるとRedmi Watch 3のバッテリーがゼロでも、5分充電すれば8時間の睡眠モニタリングができるとのこと。また120種類の運動のワークアウトをサポートしていますが、筆者は外出するさいに背筋を伸ばして早歩きをするようにしており、そんなときは「ウォーキング」を設定すれば自分の運動状況を記録してくれます。ジムに通うほど運動に気を使っていないだけに、日々歩く時だけは運動になるようにしているのです。

  • 毎朝睡眠状態を確認できるのもいい。ウォーキングなら手軽に運動できる

文字盤はかなりの種類があるので自分好みのものが見つかるでしょうし、気分によって気軽に変えることもできます。なおAmazon Alexaに対応しているので、自宅でAmazonのスマートスピーカーを使っている人は同じ感覚でRedmi Watch 3に話しかけて家電操作などもできます。モバイルペイメントには対応していませんが、日々の健康管理をサポートする製品としては十分な機能を搭載していると言えるでしょう。これからスマートウォッチを買おうと考えている人はぜひ検討してみてください。

  • 文字盤変更も手軽にできる