2020年1月11日、12日に東京ビッグサイトにて、東京eスポーツフェスタ実行委員会が主催するeスポーツイベント「東京eスポーツフェスタ」が開催されました。東京都が中心となって開催する初のイベントとして、eスポーツ界隈だけでなく、都内の企業やゲームプレイヤーからも注目を集めます。

イベントの目的は東京都の産業振興。そのため、主役はeスポーツに携わる東京都の中小企業であり、会場の中心に陣取っていたのは、それら企業ブースでした。『モンスターストライク』の予選会場や大会のステージが壁際にあったのは、そのためでしょう。

東京都としては、eスポーツイベント自体の興行収益より、東京都の中小企業がeスポーツを通じて成長すること、新たな産業が生まれること、それに伴って多くの雇用が生まれることが重要なわけです。イベント初日の11日には小池百合子都知事も会場に訪れ、自ら大会のゲームをプレイするなど存在感を出していました。

  • イベント会場でゲーム体験する小池百合子都知事

さまざまなジャンルの企業がブース出展

出展企業は、PCメーカーをはじめ、PC周辺機器メーカー、ゲーム開発会社、イベント運営、グッズ販売、通信インフラ、通信制高校など多岐にわたっていました。一部、協賛企業として、シャープやアイ・オー・データ機器、サクラインターナショナルなど、メジャー企業も出展していましたが、ほとんどのブースが中小企業。eスポーツ関連企業としてお互いにつながることで、新たなビジネスが生まれたり、取引相手が見つかったりすることもあるでしょう。

実際にどの程度の効果が生まれたかは未知数ですが、SNSでの発信なども多く見られたので、出展企業の認知拡大にはつながったのではないでしょうか。

  • アプリやソフトウェアなどゲーム開発を行っているよむネコのブース

  • 周辺機器やアイテム製造、販売を行うMSソリューションズと、コナミが展開する専門学校esports銀座Schoolのブースもありました

  • ゲーム開発を行っているリズ。奥には周辺機器やアイテム製造のイクスパス

  • PC製造、販売メーカーであるサードウェーブのPCブランドGALLERIAもブース出展

  • グラビアアイドルの倉持由香さんがプロデューサーを務める女性ゲーミングチーム「G-STAR Gaming」

  • eスポーツコースがある通信制高校のルネサンス高校

  • AQUOS ZERO2の体験ができたシャープブース

  • ガンホーのブースでは、『パズドラ』の体験ができました

会場内にあった「学びエリア」は、NTT東日本が技術協力をしており、eスポーツの新たな観戦システムとして、富士通が開発した「CLIP-LIVE」を展示。さらに、ローカル5Gのデモンストレーションとして、5G回線によるステージライブ配信をしていました。

  • 学びエリアにの「5G×eSportsブース」。『ぷよぷよeスポーツ』のプロ選手あめみやたいよう選手と対戦

  • 富士通が開発したCLIP-LIVEでは、『ぷよぷよeスポーツ』の対戦の様子をグラフ化。ぷよが溜まるとグラフが上昇し、連鎖でぷよが消されると下降します

  • また、ゲーム中に盛り上がるポイントをアイコンで表示。それにタッチするとハイライト動画が再生されます

  • プロゲーマーのLive選手の姿も

  • ローカル5Gを使った動画配信の様子です

  • ステージとのタイムラグはほとんどなし。5Gの力を体験できました

『パズドラ』の大会では最年少プロが誕生

今回筆者が参加した2日目では、ステージで「太鼓の達人 Nintendo Switchば~じょん! 小学生 ドンカツ王決定戦!」「パズドラチャレンジカップ2020」「モンスターストライク」の3つの大会が開催されました。太鼓の達人は、小学生限定の大会。成績上位3名は、ハワイでの文化交流イベント「ホノルルフェスティバル」へ招待されます。小学生ながら決勝に残った選手はかなりの腕前。次々とコンボ数を重ねて行きます。当日受付のみのエントリーだったにもかかわらず、これだけの猛者が集まったのは、驚きでした。

  • 小学生の腕前はかなりのもの。ほとんどミスなくクリアしていました

  • 『太鼓の達人』で優勝したたっつん選手

次に「パズドラチャレンジカップ2020」です。チャレンジカップはプロへの登竜門でもあり、優勝するとプロライセンスの認定資格を得られます。対戦は『パズドラレーダー』のスコアアタックで行われます。優勝したのは、中学2年生の海斗★選手。最年少プロが誕生しました。

  • 決勝戦ではわずか116点の僅差で決着。海斗★選手はこれでプロ選手となりました

  • 『パズドラ』で優勝した海斗★選手

「モンスターストライク」の大会は、プロアマ問わず出場しています。予選は、スイスドロー方式で行われ、上位2チームが決勝トーナメントに進出。スイスドロー方式は、まず抽選で組み合わせを決めた32チームが1対1で対戦し、勝利したチームと敗北したチーム同士で次の対戦を行います。5戦行うと、全勝したチームが1チーム、4勝1敗となったチームが5チームでき、全勝したチームは勝ち抜け、4勝1敗のチームは5チームでタイムアタックサドンデスに進出し、そこで最もいいタイムを出したチームが勝ち抜ける、という方式です。

優勝したのは、プロチーム【華】獣神亭一門で監督を務めるリオン選手率いるSonrisa。ステージ攻略とモンスターピックの、プロならではの知識量でライバルチームを圧倒しました。

  • 決勝戦はプロの力を見せつけ、危なげなく勝利

  • 『モンスト』で優勝したSonrisa

東京eスポーツフェスタは、東京都が中心となって開催した点でも、中小企業とeスポーツをエンゲージさせる点でも、価値のあるイベントだったと思います。初心者が楽しめる大会としても魅力的でした。次回の開催はもちろん、定期的に開催されるイベントになることを期待します。