TVS REGZAは4月8日、同社初となる4Kレーザープロジェクター「RLC-V7R MAX」と「RLC-V7R」を発表した。4月25日以降順次発売する。価格はオープンで、店頭予想価格はRLC-V7R MAXが374,000円前後、RLC-V7Rが297,000円前後の見込み。
いずれも光源に日亜化学工業製のRGB3色レーザー光源を採用した高性能4Kレーザープロジェクター。
RLC-V7R MAXは最大輝度約3,000ルーメン、RLC-V7Rは最大輝度約2,000ルーメンで、HDR国際規格となるBT.2020面積比で約110%の広色域かつ、約98%というカバー率を実現した。HDR10、HDR10+、HLG、Dolby Vision、IMAX Enhanced規格をサポートし、コンテンツを鮮明かつ美しい映像で楽しめるとする。RLC-V7R MAXでは実用最大出力40Wの2.1chスピーカーシステムも搭載する(RLC-V7Rは実用最大出力20Wの2.0chスピーカー)。
スタンドは設置場所の自由度が高いジンバル構造で、自動台形補正、自動フォーカス、自動障害物回避といった機能も搭載。OSはGoogle TVで、Netflix、Prime Video、YouTubeなどの動画配信サービスをアプリから楽しめる。搭載端子はeARC対応HDMI端子、USB端子、LAN端子、光デジタル音声出力端子など。
最大解像度は4K(3,840×2,160ドット)で、投影方式はDLP、推奨投影サイズは65~150インチ。通信は有線LANのほか、無線LAN(IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax)、Bluetooth 5.3をサポート。本体サイズと重さは、RLC-V7R MAXがW246×D246×H286mm、約6.5kg。RLC-V7RがW246×D246×H254mm、約5.5kg。