LINEには試験的なサービスを提供する「LINEラボ」があります。今回はここでiOS版にのみ提供されている「メディアメッセージを検索」を紹介します。

「メディアメッセージを検索」は、トークルーム内の画像、動画、音声、それらに含まれたテキストを検索できる機能です。例えば、知りたいことが書いてあるスクリーンショットを探したいとき、画像内のテキストで検索できます。

とても便利な機能なのですが、まだ試験的な機能のため、検索精度は高くありません。あるアカウントでは検索できても、別のアカウントでは検索できないなど、結果はまちまち。画像や動画に関しても、検索失敗することがあります。しかし、設定をオンにしておくだけで利用できるので、設定しておくと役に立つかもしれません。

メディアメッセージを検索するには、iOS15以降、またはiPadOS 15以降が必要です。また、テキスト検索できる言語はiOSのバージョンによって異なりますが、英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語、ポルトガル語、繁体字、簡体字、韓国語、日本語が対象です。

「メディアメッセージを検索」を利用する

メディアメッセージを検索するには、LINEラボで設定をオンにします。初回は解析のためのデータをダウンロードしなければならないため、Wi-Fi環境で利用するといいでしょう。検索できるメディアは、オンにしたあとに送信されたものに限られています。

  • メディアメッセージ検索

    ホーム画面で設定ボタンをタップします

  • メディアメッセージ検索

    「LINEラボ」をタップします

  • メディアメッセージ検索

    「メディアメッセージを検索」をオンにします。まもなくダウンロードが始まります

  • メディアメッセージ検索

    ダウンロードが終わるとオンになります。「×」で戻ります

  • メディアメッセージ検索

    トークルームで検索してみます。検索ボタンをタップします

  • メディアメッセージ検索

    検索欄にキーワードを入れると、検索結果が表示されます。検索結果をタップします

  • メディアメッセージ検索

    検索されたメディアがぶるぶると震えるようにして表示されます

  • メディアメッセージ検索

    該当するメディアやテキストが複数ある場合は、すべて表示されます