米Adobeは4月15日(現地時間)、2024年に「Premiere Pro」に搭載予定の生成AIツールのプレビューを公開した。シーン内のオブジェクトの追加や削除、既存のクリップの拡張などを可能にし、動画編集の効率化を図る。この新しい生成AIツールもFireflyモデルにより、クリエイターが安全に商用利用できるようにする。Adobeはさらに、Fireflyモデルに加えて、Open AIやRunwayのようなサードパーティの生成AIモデルをPremiere Proのような同社のアプリケーションで直接利用できるようにするビジョンを明らかにした

Premiere Proの生成AIツールの機能プレビュー動画では、アタッシュケース内に散らばる宝石をペンツールで選択し、プロンプト入力ボックスに「ブラックベルベットの布上に大粒のダイアモンドの山」と入力して大粒ダイヤに変更したり(オブジェクトの追加)、不要なカフェテリアの看板を除去(オブジェクトの削除)、立ち去る男性を見つめる女性のクローズアップシーンを数秒長くして女性キャラクターの印象を強める(Generative Extend:生成拡張)といった例が示されている。また、テキストプロンプトを入力するか、参照画像をアップロードすることにより、新しい映像を作成することが可能である。これはアイディア出しやストーリーボードの作成、Bロールの作成などに活用できる。

著作権で保護された素材のモデル学習を巡る訴訟がアーティストや出版社からAIモデル企業に対して提起される中、Adobeはクリエイターが生成AI機能を安全に商用利用できるようにFireflyを構築し、対象プランの顧客に生成されたコンテンツに対するIP補償を提供している。

一方で、さまざまなモデルを用いてアイディアを試すなど、柔軟性を求めるクリエイターも存在する。生成AIの初期段階では、AIモデルの質向上を目指したAI企業間の競争に焦点が当てられたが、コンテンツ生成に利用可能な水準に達したことで、今後は特定分野に特化した多様なモデルが登場し、そうしたモデルに対するクリエイターのニーズが高まると考えられている。しかし、サードパーティの生成AIモデルをAdobeのアプリケーションで直接利用できるようにすることは、顧客の反発を招いたり、不適切な利用につながる可能性もある。そのため、その試みの初期の探索(Early explorations)としてプレビューを公開した。

機能プレビューの動画では、Pikaを用いたGenerative Extend、OpenAIで初期研究段階にあるSoraを用いたBロール生成、Runwayで新しいビデオクリップを生成してタイムラインに追加するワークフローなどを示している。

AdobeはAIを活用したPremiere Proのオーディオワークフローを5月に一般提供することも発表した。新しいインタラクティブなフェードハンドル、エフェクトバッジ、ダイナミック波形、AIベースのカテゴリータグ付けなどを含む。