1859年、吉田松陰は「諸君、狂いたまえ」という言葉を残してこの世を去った。いわゆる「安政の大獄」である。江戸幕府の大老である井伊直弼は、反抗する多くの攘夷志士たちを捕まえ、厳罰に処した。吉田松陰もその1人として打首にされたのだ。しかし、その弾圧により倒幕派が蜂起。翌1860年、「桜田門外の変」にて、井伊直弼は暗殺される。

2024年3月22日に発売されたPlayStation 5(PS5)用ソフトウェア『Rise of the Ronin』は、そんな動乱の幕末を舞台にしたアクションゲーム。開発は、『仁王』や『NINJA GAIDEN』を手掛けたコーエーテクモゲームスの「Team NINJA」だ。

今回、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)にゲームのレビューコードをいただいたので、さっそくプレイしてみた。

  • ライズオブローニン レビュー

    『Rise of the Ronin』をプレイ!

ゲームには、吉田松陰をはじめ、坂本龍馬や桂小五郎、勝海舟、福沢諭吉といった偉人が数多く登場する。だが主人公は、偉人でもなければ、歴史上に実在した人物でもない。名もなき1人の浪人として、歴史上の重要人物たちとさまざまな縁を結び、激動の時代を生きる。

ちなみに、先述した「諸君、狂いたまえ」という吉田松陰の言葉は、弟子へのメッセージとされており、ゲーム中でもそのように描かれる。解釈には諸説あるのかもしれないが、およそ「狂っているように見える常識外れの行動を起こせる人こそ、真に才能のある、愛すべき存在である」という意味らしい。

常識や固定観念にとらわれず、大勢に流されず、周囲の目を気にせず、自分の目で見た、耳で聞いたことから、己の正義を定め、何をすべきか判断し、信念を持って行動せよ。そんなことを伝えたかったのかもしれない。

そして、おそらく『Rise of the Ronin』のテーマの1つでもある。なぜなら、プレイヤーはゲーム中さまざまな選択を迫られるからだ。吉田松陰を打首にした幕府に抗うべく「倒幕」をサポートするもよし、攘夷では日本を変えられないと「佐幕」に動くもよし。登場人物とどのような関係性を構築するかもプレイヤーの自由。そして、見聞した事実をもとに、歴史を大きく動かすかもしれない判断をくだしていくことになる。

  • ライズオブローニン

    発売前に公開されたメイキング映像などでも映っていた吉田松陰の打首シーン。ゲーム中にさまざまな選択を迫られるプレイヤーへのメッセージなのかもしれない

さて、前置きが長くなってしまったが、ここからがレビュー本番。なお、記事では、序盤のストーリーや特定の分岐ミッションについてやや触れているので、ネタバレを完全に避けたい人がいたら、ここでそっとブラウザを閉じてほしい。さあ、諸君、狂いたまえ――。

幕開けは衝撃のキャラメイクから

ゲームをはじめると、まずは最近のタイトルでおなじみのキャラクター外見設定。いわゆる「キャラメイク」だ。主人公は歴史上の偉人ではなくただの浪人。それゆえ、見た目も自由度高くクリエイトできる。

設定できるのは、男女のベースから、顔、髪、髭、歯のタイプ、肌質、足の爪の色までかなり幅広い。「渋さ」だけでも、「額のしわ」「目のしわ」「ほうれい線」の項目が用意されている。

しかも、外見データをサーバーにアップロードして設定コードを発行することもできるので、友だちとキャラデザインを共有したり、ストリーマーが作った外見コードをファンに提供したりといった楽しみ方もできるだろう。

筆者は1時間以上あーでもないこーでもないとこねくり回し、ようやく完成! したのも束の間。衝撃の事実に気がついた。

……2人キャラメイクする必要がある。いったい、どういうことなのだろう。だが、作るしかない。相棒かライバルかわからないが、対になるキャラを――。

そうして、キャラメイクだけで数時間、ようやくスタートラインに立つことができた。『Rise of the Ronin』を初めてプレイするタイミングは、時間に余裕がある日をオススメしたい。

  • ライズオブローニン

    キャラメイク開始! 体、声、顔など、かなり細かく設定可能

  • ライズオブローニン

    テンプレートもいくつか用意されている

  • ライズオブローニン

    「渋さ」では顔のしわを調整できる

  • ライズオブローニン

    試しに外見設定をサーバーにアップロードしてみた。キャラはこんな感じかな。うん、完成! ……と思ったら、もう1人作る必要があった

  • ライズオブローニン

    今度こそ完成! 因縁深そうな2人のキャラを作成したら、初期ステータスの“研ぎ方”を選択して、いざゲームスタート

記事冒頭で、「主人公は名もなき1人の浪人」と書いたが、ゲームスタート時点で主人公は浪人ではない。「黒洲藩」と呼ばれる架空の藩で、幕府に対抗するため育成された2人1組の兵士「隠し刀」だった。キャラメイクしたのは、その2人だったわけだ。

パートナーは好きなタイミングで操作を切り替えられる。操作していないもう1人は、プレイヤーのアクションに沿って自動で行動。1人がやられると、もう1人に切り替わり、回復薬を使えばやられたもう1人を治癒してまた操作可能な状態に戻すことができる。

そんなキャラ操作を覚えるチュートリアルを終えると、初のミッションが始まった。黒船に忍び込み、ペリーから「密書」を持ち帰る内容だ。

チュートリアルの延長かと気楽に進めていたところ、物語はここで風雲急を告げる。強敵を前にやられてしまった2人の隠し刀。どちらかが敵を足止めして、どちらかが密書を持ち帰るという選択を迫られるのだ。

選んだ1人が主人公となり、選ばれなかったもう1人はプレイアブルキャラクターではなくなる。なんて残酷な選択肢だろうか……! だが、決めなければならない。断腸の思いで1人を見捨て、密書を持ち帰るが、隠し刀の片割れがここでいなくなってしまった。

とはいえ、死んだとは限らない。片割れとの“因縁”をまだ感じている主人公は、脱藩を決意する。そうして、片割れを探すべく、1人の浪人となるのだった。

  • ライズオブローニン

    まずは、武器の操作方法などを覚えるチュートリアルからスタート

  • ライズオブローニン

    ここでは、2人のキャラを自由に切り替えて操作できた

  • ライズオブローニン

    ミッションスタート。ムービーシーンでもキャラメイクした2人が登場する。美少女幕末譚が始まった

  • ライズオブローニン

    黒船に忍び込み、ペリーの密書を手に入れる目的のミッションに挑戦していたら……

  • ライズオブローニン

    いきなり超ヘビーな選択。メイクした2人のうち、1人とはゲーム冒頭でお別れ

  • ライズオブローニン

    こうして主人公は片割れを探すために脱藩を決意。叶えたい願いごと見つけたの

「倒幕」か「佐幕」か。選択で変化する幕末譚

片割れを探すために「横浜」を目指した主人公。ここから、歴史の大きな流れに飲み込まれていく。だが、ただ流れに任せて動くのではない。自ら選択し、時代を切り拓いていくおもしろさがある。冒頭にも触れたように、桂小五郎をはじめとする「倒幕派」の人物や、井伊直弼などの「佐幕派」の人物と“因縁”を結びながら、自分だけの物語を紡ぐことができるのだ。

「倒幕派」「佐幕派」どちらの側に立つかで、ミッション自体が変化することも少なくない。当然、敵対するキャラクターも変化。両派の人物とずっと良好な関係を続けることはやはり難しく、サブミッションで意外な一面を知った直後に、その人物と斬り合わなければならない、“昨日の友は今日の敵”なシーンが何度もあった。

選択によっては、「裏切り者」と罵られることもあるし、刃を交えたくない相手と対峙しなければならないこともある。だが、どんなに心苦しくとも、日本を変えるために、正しいと思う行動をしなければならないのだ。吉田松陰の遺言を実行するのは容易ではない。

最初は倒幕に息巻いていても、物語を進めるうちに「攘夷志士はちょっとやりすぎ」「勝海舟カッコいいな」といった感情が芽生え、倒幕と佐幕の間で揺れ動くこともあるだろう。

そして、動乱のなかで再会する片割れとはどのような“因縁”が結ばれるのか。詳しくは大きなネタバレになるので語らないが、メイクしたキャラクターがストーリーの途中で登場するのも、“自分だけの物語感”があっておもしろい。

  • ライズオブローニン

    坂本龍馬など歴史上の偉人との“因縁”を結んでいく

  • ライズオブローニン

    聞いたことある名前の偉人がバンバン登場する

  • ライズオブローニン

    黒船のペリーさんとも再会できる。出会いは最悪だったけど、話してみると意外とイイヤツ?

  • ライズオブローニン

    “因縁”を結んだ相手とは、会話をしたり、贈り物をしたりと、関係性を深めることが可能

  • ライズオブローニン

    好感度がマックスになると、特別な関係「比翼の契り」に

  • ライズオブローニン

    ときには顔見知りを斬らねばならないことも

  • ライズオブローニン

    ただし、一度敵対したからといって、そこで関係が切れるわけではない

  • ライズオブローニン

    画面の左上には次の目的が表示される。今回は「倒幕派」と「佐幕派」のダブルブッキングに!

  • ライズオブローニン

    倒幕と佐幕の“因縁”入り交じるストーリーは自分だけの展開になるだろう

  • ライズオブローニン

    盗賊を討伐するミッションで、ボス「権蔵」を倒したあとに生かすか殺すかを選べることもあった

  • ライズオブローニン

    生かしておいたら、盗賊のボス「権蔵」はミッションを一緒に戦ってくれる「徒党」になってくれた。ちなみに、「徒党」としてミッションに参加するメンバーは、「隠し刀」のパートナーと同様、操作を切り替えながらプレイできる

  • ライズオブローニン

    キャラメイクした片割れとの再会も。待たせちゃってごめんね

  • ライズオブローニン

    主人公の当初の目的は片割れを探すことだったが、さまざまな“因縁”を結ぶうちに、日本の変革にも大きく関わっていくことになる

  • ライズオブローニン

    なお、キャラメイクした隠し刀の2人は、タイトル画面にも登場する

こんな終わり方にならないように、歴史を変えられるって、言ってたよね

自分の選択で、物語や登場人物との“因縁”が変化する『Rise of the Ronin』。一度決めた選択はもう覆せないかと思っていたが、そうではなかった。少し物語を進めると、ユニークなシステムとして「留魂録」が登場する。「留魂録」は、吉田松陰が弟子に宛てた遺書でもあるのだが、ゲームではここに主人公の過去の選択がすべて記されていく。

しかも、この「留魂録」、エピソードをただ振り返れるだけではない。過去のミッションをもう一度リトライできるうえ、分岐のあったタイミングで“今の世界線”と異なる選択をした場合、元の時代に結果を反映させるかどうかを選べる。

つまり、「過去改変」ができるのだ。まるでタイムリープである。もちろん、元の時代に反映させずに、どのような内容になるかチラ見するだけでもいい。「自分の選んだ道をやり直すなんて邪道だ」と思ったなら、一切触れずに物語を進めることもできる。

やり直しする際は、一度見たムービーがスキップされるほか、選択肢を選ぶだけでミッション開始ポイントまでジャンプ。サクッと再チャレンジできるのもうれしい。セーブデータを細かく分けて管理する必要なくすべての分岐をやり直せるので、全部見たいヘビーユーザーにとっては、かなり役立つ機能と言えよう。

とはいえ、筆者は自分の選んだ結末がどうなるのかをまず見届けたい気持ちがあったので、記事作成用のスクリーンショットを撮影したら、あらかじめ作成しておいたセーブデータに戻り、物語を進めることにした。「もしや最初の主人公選択も変えられるのか?」と思ったが、さすがにその選択肢は出現しなかった。

また、オープンワールドのフィールドは、物語が進むにつれ、「横浜」「江戸」「京都」と舞台を移す。基本的に章ごとにそのエリアでストーリーが進行するのだが、「留魂録」を使えば、過去の章のエリアに遡って探索をやり直すこともできる。収集アイテムやサブミッションなどのやり残しがある場合に便利だ。

  • ライズオブローニン

    「浪人ミッション」や「因縁ミッション」をやり直せる「留魂録」。どこで分岐があったかも確認できる

  • ライズオブローニン

    分岐に変化があると元の時代に反映できる

  • ライズオブローニン

    有名な「池田屋事件」。「佐幕派」の場合は新選組として襲撃する側に

  • ライズオブローニン

    過去に戻って「倒幕派」になったら、桂小五郎とともに、宮部鼎蔵ら仲間の救出に向かうミッションに変わっていた