Fire TV Stickを再起動する方法は3種類

Fire TV Stickの動作に不具合が生じたときは、再起動を試すと解決する場合があります。Fire TV Stickには電源ボタンがないので、再起動するには下記3種類の方法を用います。

  • Fire TV Stickの設定画面から再起動する
  • Fire TV Stickのリモコンボタンを押して再起動する
  • Fire TV Stickの電源ケーブルを抜いて再起動する

以下、各方法の具体的な手順を説明します。

Fire TV Stickの設定画面から再起動する方法

Fire TV Stickの画面が動作する場合は、「設定」から「マイFire TV」を開くと、再起動メニューを見つけることができます。システムや端末本体に負担がかからない、再起動のもっとも基本的な方法です。

  • Fire TV Stickを設定画面から再起動する方法-1

    【1】Fire TV Stickのホーム画面を開き、右端の設定ボタン(歯車のアイコン)から「マイFire TV」を選択します

  • Fire TV Stickを設定画面から再起動する方法-2

    【2】「マイFire TV」のメニューをスクロールして、「再起動」を選択します

  • Fire TV Stickを設定画面から再起動する方法-3

    【3】確認画面で「再起動」を選択します

Fire TV Stickのリモコンボタンを押して再起動する方法

Fire TV Stickの画面が固まって動かない場合は、リモコンのボタン操作で再起動する方法を試してみましょう。

  • Fire TV Stickのリモコンボタンを押して再起動する方法

    リモコンの決定ボタン(円形カーソル中央)と再生/一時停止ボタンを同時に長押しすると再起動できます

Fire TV Stickの電源ケーブルを抜いて再起動する方法

Fire TV Stickの画面が動かず、リモコンのボタン操作もきかない場合は、Fire TV Stickの電源ケーブルを抜いて、強制的にオフにするしかありません。その後、電源ケーブルを再接続して、正しく動作するか確認しましょう。

  • Fire TV Stickを設定画面から再起動する方法-3

    Fire TV Stickの本体から電源ケーブルを抜いて、少し時間をおいてから差し直します。電源アダプタ―側のUSBコネクタを抜く方法や、コンセントから電源アダプタ―を抜く方法でも問題ありません