2023年も、さまざまな魅力を持つデジタル機器が登場しました。今年は何といっても昨年以上の円高が直撃。デジタル機器の多くが値上げを余儀なくされました。そんな中でも購入を決めたお役立ちアイテムを、デジタル業界に詳しいライター諸氏に聞きました。

2023年に購入したベストアイテム、今回紹介するのは家電ライターとして多方面で活躍する倉本春さんです。2023年に買ったイチオシ製品はアイリスオーヤマの真空パック機「フードシーラー 真空保存 VPF-M60」だとか。真空パック機は食材を美味しく保存できる家電ですが「自炊する家庭なら絶対買うべき」と倉本さんが絶賛する理由は?

* 選んだ製品:フードシーラー 真空保存 VPF-M60(アイリスオーヤマ) * 実勢価格:10,150円(2023年12月時点、直販価格) * 選んだ理由:食材を美味しく保存、料理の時短化にも大活躍 * 満足度:★★★★

食費が高い! 夫婦ふたり暮らしでも「まとめ買い」を視野に

2023年は食材も驚くほど高騰しました。我が家は夫婦ふたり暮らしですが、食費は2022年と比較して2割~3割ほどアップしています。そこで「お得な食材を大容量だろうと積極的に買う」と決めて、同時にフードシーラーも導入しました。フードシーラーとは、食材を入れた袋から空気を抜き、真空に近い状態で食材を保存するための家電。ラップや保存用袋よりも、食材を長く美味しく保存してくれます。

【動画】「食べきれないから」と作れなかったバスクチーズケーキも、真空パック冷凍すれば2カ月は余裕でもちます。夫婦ふたり暮らしなので「少しずつ食べられる」のは本当に便利!(音声が流れます。ご注意ください)

現在はさまざまなメーカーから真空パック機が登場していますが、VPF-M60を選んだ理由は大きく3つ。

ひとつはVPF-M60の機能性です。家庭用真空パック機には「ボタンを押すと袋内の空気を抜き、自動的にシールする」だけのシンプルな製品もありますが、VPF-M60はロールカッターを搭載したタイプ。専用ロールを必要な長さを引き出したら、あとはカッターをスライドさせればロールを真っ直ぐキレイにカットできます。

これで食材に合わせた大きさの「袋」ができあがり。筆者は不器用で「平行に真っ直ぐ切る」ことが苦手なので、一瞬で市販製品みたいにキレイにカットできるロールカッター機能は必須なのです。

  • ロールを一瞬でキレイにカットできるロールカッター

もうひとつの理由は、これも必須だった手動モード。VPF-M60は最大60kPaで強力に(ロールをカットした)袋から空気を抜きますが、このパワーだと柔らかいパンや割れやすいスナックなどの食材は完全に潰れてしまいます。手動モードがあれば、潰れる前のタイミングで真空度合いを調整できるのです。

また、アイリスオーヤマ製だったことも選んだ理由のひとつ。VPF-M60では、別売りの真空パック用袋、ロール、そして専用キャニスターの脱気に対応していますが、いずれもアイリスオーヤマの製品ということで入手しやすいのです。

  • アイリスオーヤマ純正の専用アクセサリー(別売り)。袋の上下を自分でシールする「ロールタイプ」は、幅15cm、20cm、28cmの3種類。最初から袋状になっている「専用袋タイプ」は、20×25cmと15×20cmの2種類です

  • 液体も真空保存できるガラス製の「キャニスタータイプ」(別売り)は、容量が650mLと1500mLの2種類があります。フタを外せば電子レンジでも使えて便利

  • ちょっと効率は落ちますが、専用袋以外の真空パック化も可能です

まとめ買い、省スペース、時短調理まで!

VPF-M60を使ってみて、正直もっと早く買えばよかった! 便利ポイントはいくつもありますが、我が家では「夫婦ふたり暮らしでも食材をまとめ買いしやすくなった」ことが一番うれしいところです。

肉や魚などを冷凍しても霜がつかず、長期保存でも明らかに今までより美味しく冷凍できます。そのうえ、真空パックにすると食材がスリムになり、冷凍庫のスペース節約にもなりました。ミンチ肉などは薄く平べったい状態で真空パックにしておけば、欲しい量だけ割って使えるのも便利でした。必要な分を取り出したあとは、溶ける前にもう一度真空パックにできます。

  • ある日の買い物。真空パックにすることで、必要な冷凍スペースは買ったときの半分以下に。ミンチ肉などは薄く広げて冷凍

時短調理にも役立ちます。味付けをした状態で冷凍しておけば、あとは煮るだけ・炒めるだけ・焼くだけで一品のできあがり。VPF-M60を使い始めてから、我が家では真鯛の刺身(サク)が800円以下なら必ず購入して、昆布と一緒に真空パックするようになりました。半解凍でカットすれば「真鯛の昆布締め」や「真鯛のカルパッチョ」、「真鯛のお茶漬け」などに早変わり。手抜き感を見せない一品です。

  • 780円だった刺身用真鯛のサク(安い!)を塩と昆布で真空パック。 VPF-M60を使い始める前は「今日は食べきれないから……」と安くても見送っていましたが、今は「とりあえず買って冷凍しておこう!」と気軽に買えるようになりました

専用ロール・袋の耐熱温度は100℃なので、袋のまま低温調理や煮込み調理できるのもうれしいポイント。我が家では、牛肉ブロックが安いときは味付けして冷凍し、いざというときはローストビーフとして低温調理。鶏胸肉が安いときも味付け冷凍することで、鶏ハムやサラダチキンとして活躍します。

低温調理は「冷凍した袋ごとお湯に入れるだけ」と、とっても簡単! クリスマスや年末などイベント前はいろいろな食材が高くなりがちですが、安い時期に購入して準備しておけるので食費も助かります。

  • クミンと胡椒でスパイシーに味付けしたサラダチキン。真空パックなら鶏胸肉をロール状に固定できるため、「たこ糸でキレイな形に成形」という面倒な作業もいりません

  • 見た目も悪くないのでツマミとしても映えますね

真空パックにすると食材に味が染みこみやすくなり、たとえば浅漬けなら数分で完成。真空パックは工夫しだいでさまざまな時短調理ができます。買い物をした日にがんばって真空パックさえしておけば、その後の手間が驚くほど少なくなりますよ。なにより「悩まずまとめ買いができる」のは財布にもうれしい! 一人暮らしや夫婦ふたり暮らしなど、自炊をする少人数家庭にはとくにオススメです。

  • VPF-M60を導入して半年近く。これだけの食材が真空パック冷凍されていました。我が家では本当に大活躍