エレコムは11月15日、トラックボール「IST(イスト)」シリーズを発表した。上位モデルはミネベアミツミ製のベアリングを搭載し、滑らかな操作感に仕上げた。ラインナップと店頭予想価格は以下の通りで、全モデルともブラックとホワイトの2色を用意する。発売日は11月中旬より順次。

  • Bluetooth無線モデル:7,480円前後
  • Bluetooth無線ベアリングモデル:9,480円前後
  • 有線モデル:6,480円前後
  • 有線ベアリングモデル:8,480円前後
  • USB2.4GHz無線モデル:6,980円前後
  • USB2.4GHz無線ベアリングモデル:8,980円前後
  • 交換ボール:1,580円前後
  • 交換用ベアリングユニット:2,380円前後
  • 交換用人工ルビーユニット:1,280円前後
  • ベアリングを搭載して滑らかな操作感に仕上げたトラックボール「IST(イスト)」シリーズ

エレコムとして約4年ぶりとなるトラックボールの新シリーズ。楽な姿勢で操作できるエルゴノミクス形状の「握らないトラックボール」で、親指で操作するため手の大きさや握り方を問わず手になじむ形状が特長だ。

  • 楽な姿勢で操作できるエルゴノミクス形状の「握らないトラックボール」に仕上げている

  • 各モデルともホワイトとブラックの2色を用意する

ベアリングモデルは支持部分に滑らかな操球を実現するミネベアミツミ製のベアリングを採用。それ以外のモデルには人工ルビーを使用している。ベアリングモデルは摩擦抵抗が抑えられるためなめらかに操球でき、支持部分にゴミが集まりにくいという利点から長期間メンテナンスをすることなく使い続けられる。支柱機構は交換が可能で、交換用のベアリングと人工ルビーも別売りで用意する。

  • ベアリングモデルは、ミネベアミツミ製のベアリングを内蔵する

  • ベアリングはユーザーが交換できる

ボール径は直径約36mmと一般的なボールサイズ(34mm)よりも大きく、より繊細に操作できる。ボタン数は「5」で、センサー分解能は500DPI。本体サイズは約W96×D126×H52mm。

そのほかの各モデルの違いは、Bluetooth無線モデルが電源に単3形乾電池×1本を使用し、電池寿命は最長46カ月、重さは約146g。有線モデルがUSB接続に対応し、重さは約175g。USB2.4GHz無線モデルはレシーバーが付属し、電源に単3形乾電池×1本を使用。電池寿命は最長25カ月、重さは約148g。