タンスのゲンは9月4日、カラーや仕様をリニューアルした昇降ダイニングテーブルの新モデルを、タンスのゲン本店とタンスのゲン楽天市場店にて発売した。ナチュラル、ウォールナット、アッシュグレーの3色展開で、価格は24,999円。

  • リニューアルした「昇降ダイニングテーブル」

新モデルでは天板や土台が木目調デザインとなったほか、脚をブラックに統一。部屋になじみやすく、よりスタイリッシュに仕上がったとしている。旧モデルでは、カラー展開がホワイト/ブラウンの2色だったが、今回はナチュラル/ウォールナット/アッシュグレーの3色展開となった。

天板下の手元レバーを引きながら天板を持ち上げることで、52cm〜75cmまでの高さ調節が可能。無段階昇降のため、ローソファやダイニングチェア、デスクチェアなどの高さに合わせられる。

  • 左:ナチュラル、中央:ウォールナット、右:アッシュグレー

  • 使いやすい手元レバー式

ソファと合わせて設置することで、リビングスペースとダイニングスペースの両方を実現でき、ソファダイニングのニーズにも対応。高さは75cmまでのため、ダイニングテーブルとしても使える。

  • ソファスタイルでの使用例

  • ダイニングスタイルでの使用例

また、オフィスチェアやデスクチェアと組み合わせることで、作業デスクにも。ソファに座ったままデスクワークをする場合にも、適切な高さに調節できる。

  • デスクスタイルでの使用例

足元も伸ばしやすい「センターレッグタイプ」で、テーブルの脚部分がクロスになったクロスレッグタイプよりゆったりとした姿勢で座れるという。脚の支柱が邪魔にならず立ち座りの動作もスムーズに行える。

  • 足元のスペースを確保できる「センターレッグタイプ」

テーブルのコーナーは角丸設計で、小さな子どもがいる家庭でも安心。テーブルのズレや床への傷を防ぐため、脚裏にフェルトが付属する。

  • 右:床を傷つけないフェルト付き、左:子どもにも安心の丸形設計

主な仕様は、サイズがW100cm×D60cm×H51.5cm〜77.5cm、重さは約31kg。耐熱温度は約 60度、耐荷重は約30kg、昇降可能荷重は12kg。材質はMDF、PVC シート張り。カラーはナチュラル、ウォールナット、アッシュグレー。