スマホ時代の必需品となったモバイルバッテリーですが、「充電ができればいい」「見た目のよさは必要ない」「とにかく安く」と考える人がほとんどだと思います。それとは真逆の「多機能」「見た目がカッコいい」「とにかく高い」という異色のモバイルバッテリーが存在します。実際に使ってみると、デザイン以上に満足したのが、大半のモバイルバッテリーにはない「電圧を自由に調整できるDC出力」機能。ACアダプターが壊れて起動できなくなったPSPなど、USB電源には対応しない古い機器が数年ぶりによみがえりました。

  • 目を引く透明デザインとカラーの表示パネルが特徴的なモバイルバッテリー「STORM2」。専用のACアダプターでしか動かせない古めの機器をバッテリーの電力で動かせる、という意外な機能が重宝した

透明デザインとカラー表示パネルが目を引く

SHARGEの「STORM2」は、2022年にクラウドファンディングを実施し、その後Amazonでの一般販売が始まったモバイルバッテリー。容量は25,600mAh(93.5Wh)、出力は最大100W、入力も最大100W、重さは約570gとモバイルバッテリーとしては重量級ですが、ノートパソコンやスマホ、タブレットなどを短い時間で急速充電できます。

  • SHARGEの高性能モバイルバッテリー「STORM2」。重さは500mlのペットボトル以上で相当ズシリとくる。Amazonでの販売価格は29,990円と高価だが、たまに実施するタイムセールでは1万円台で購入できるので、値下げのタイミングを狙って購入するのがベスト

  • 16インチMacBook Proなどの重量級ノートPCもラクラク充電できる。バッテリーの出力も最大100Wと大きいので、移動中に短時間で一気に充電できるのが重宝した

本機ならではの特徴がデザイン。外装の大部分に透明なアクリルパネルを用いており、内部のメイン基板やバッテリーセルが丸見えになっています。実用面でのメリットはありませんが、男心をくすぐるデザインで、外に持ち出して使うのが思わず楽しくなりました。会議やキャンプなど人が集まる場所で取り出すと「それ何?」と盛り上がりそうです。

  • 外装は透明なアクリルパネルを用いており、上部の基板や電子部品が透けて見える。使われているパーツや配置も美しく、見た目は満足。透明スマホ「Nothing Phone」シリーズとの相性は特によさそう

  • 内蔵のバッテリーセルも丸見え。「Airline Safe」の文字から分かるとおり、機内持ち込み可能なバッテリー容量に収まっている

  • 端子類は側面に固めて配置している。モバイルバッテリーではおなじみのUSB Type-AやUSB Type-Cだけでなく、丸いDC出力端子を備えるのが本機最大のポイント

デザイン面でもう1つの特徴が、バッテリーの状況を表示するカラー表示パネルを搭載していること。バッテリー残量が1%刻みで表示されるほか、充電中や放電中の電力、バッテリーの温度がリアルタイムに確認でき、状況がひと目で分かります。ちゃんと充電されていれば表示がなくても問題はないとはいえ、「容量はあと何%あるか」「急速充電されているか」が確認できるのは精神的に安心できます。バッテリーの充電回数や劣化度合いも確認できます。

  • 上部にカラー表示パネルを搭載。操作ボタン類は隣の黄色いボタン1つだけで、長押しを併用して操作する仕組みだが、分かりにくさはない

  • 通電時はリアルタイムに入出力の電力や温度、バッテリー残量が表示される

  • バッテリーの充電サイクルや消耗度も表示されるのは頼もしい

機器に応じて電圧を調整できるDC出力が便利すぎた

表示パネルを搭載した本機ならではの機能が「電圧を自由に設定できるDC出力」です。側面には、モバイルバッテリーではおなじみのUSB Type-A端子やUSB Type-C端子だけでなく、丸型のDC出力端子が搭載されています。この端子から出力する電圧を3V~25Vの間で0.1V単位で自由に調整でき、使いたい機器に合ったケーブルを別途用意すれば、本来は専用のACアダプターが必要なさまざまな機器が動かせるようになるのです。

  • DC出力は、電圧を0.1V刻みで3V~25Vの間で調整できる。使いたい機器に合わせて電圧を調整すればよい

実際に、DC出力端子からの電力でさまざまな機器が使えるかを試してみました。ここでポイントとなるのが、STORM2のDC出力端子と使いたい機器のDC入力端子をつなぐケーブルを自身で用意する必要があること。DC入力端子は、端子の外周の径と内部のピンの径が機器によって異なるため、それぞれのサイズを調べて合致するケーブルを用意する必要があります。ただ、機器に合わせてケーブルを何種類も用意するのは面倒なので、変換プラグを差し替えるだけでさまざまな機器に適合できるDC変換キットを用意するのがおすすめです。

  • DC入力端子の変換プラグキットを用意すれば、さまざまな機器に接続できる。Amazonで1,200円ぐらいで売られていたものを使用したが、いろいろな機器で使えて重宝した

  • PSPのDC入力端子に合う変換プラグを探してつなげば、変換キットに付属するDCケーブル経由でSTORM2のDC出力端子に接続できる

実際に、USB電源に対応しないさまざまな電子機器を用意し、変換プラグを介してSTORM2と接続してみたところ、どれも電圧さえ間違いなく設定すれば問題なく動作しました。ACアダプターが壊れたり紛失して使えなくなった機器が使えるようになるのは、とても便利だと感じます。対応するACアダプターを持っている場合でも、STORM2があればAC100Vのコンセントがない屋外でも電源が供給できるメリットがあります。

  • いにしえのThinkPadもSTORM2からの電源供給で動作した

  • ThinkPadの底面に「16V」の記載があったので、STORM2のDC出力を16Vに設定した

  • マインドストームEV3のインテリジェントブロックも動作した。純正のACアダプターは6,000円以上もするので助かる

  • 背面には「10V」の記載があった。DCコネクターの極性も「中央がプラス、外周がマイナス」と記載があり、問題なく適合する

注意したいのが、DC入力端子の「極性」が異なる古い機器です。現在は、多くの電子機器で極性が「中央がプラス、外周がマイナス」のDCコネクターを採用していますが、古い機器だと「中央がマイナス、外周がプラス」と極性が逆になっている場合があります。STORM2は、極性を反転させる機能はないため、これらの機器に接続すると機器を破損させる可能性があります。古い機器の場合、電圧だけでなく極性も必ず確認するようにしましょう。

  • 注意したいのが、古い電子機器は「中央がマイナス、外周がプラス」と極性が逆のものも存在し、このような機器に接続すると故障を招いてしまうので注意。ちなみに、このACアダプターは初代ファミコン用のものだ

1万円台で購入できるセールを見逃すな

このような特徴があるSTORM2ですが、いかんせん大きく重いので、通勤通学で日々携帯する用途にはあまり向きません。出張時やアウトドアなど外出が長いイベント時に持ち出して使いたい人や、自由に設定できるDC出力に魅力を感じる人にオススメといえます。ただ、アクリル製の外装は意外にキズが付きやすいので、きれいな状態をキープするのは苦労しそうです。

刺さる人には刺さるSTORM2ですが、Amazonでの販売価格は29,990円とかなり高価。「モバイルバッテリーに3万円はさすがに出せない…」と思ってしまいますが、Amazonのセールに合わせた値下げやタイムセールをしばしば実施しており、セール時は1万円台(19,940円)にまで下がります。約2万円ならば奮発して購入する価値はあるので、安くなったタイミングを狙って購入するのがオススメです。

  • 「Keepa」によるAmazonでの販売価格推移。比較的コンスタントに19,940円でセール販売を実施しているのが分かる