NVIDIAは8月9日(日本時間)、現在開催されているコンピューターグラフィックスに関する展覧会「SIGGRAPH」における基調講演の中で、新しいグラフィックス製品「RTX 5000」「RTX 4500」「RTX 4000」の3モデルを発表した。大容量GPUメモリを搭載しており、生成AI等のワークロードで強力な性能を発揮できるとしている。
いずれもAda Lovelace世代のプロフェッショナル向けGPU製品。最上位モデルであるRTX 6000の発表からかなり日が空いてミドル~ミドルハイレンジの製品が発表された形となり、顧客の用途や予算に応じた製品ラインナップの展開に対応する。大容量GPUメモリを搭載するほか、本体にアクティブクーラーを搭載してデスクトップPC等への搭載にも対応する点が特徴だ。なお、いずれもNVLinkには対応していない。
主な仕様 | NVIDIA RTX 5000 | NVIDIA RTX 4500 | NVIDIA RTX 4000 |
---|---|---|---|
製造 | TSMC | ||
製造プロセス | 4nm NVIDIA Custom Process | ||
トランジスタ数 | 763億個 | 358億個 | 358億個 |
ダイサイズ | 608.4平方ミリメートル | 294.5平方ミリメートル | 294.5平方ミリメートル |
CUDAコア数 | 12,800個 | 7,680個 | 6,144個 |
Tensorコア数 | 400個 | 240個 | 192個 |
RTコア数 | 100個 | 60個 | 48個 |
単精度性能 | 65.3 TFLOPS | 39.6 TFLOPS | 26.7 TFLOPS |
RTコア性能 | 151.0 TFLOPS | 91.6 TFLOPS | 61.8 TFLOPS |
Tensorコア性能 | 1044.4 TFLOPS2 | 634.0 TFLOPS2 | 427.6 TFLOPS2 |
GPUメモリ | 32 GB GDDR6 with ECC | 24 GB GDDR6 with ECC | 20 GB GDDR6 with ECC |
メモリインタフェース | 256-bit | 192-bit | 160-bit |
メモリ帯域幅 | 576 GB/s | 432 GB/s | 360 GB/s |
最大消費電力量 | 250W | 210W | 130W |
バスインタフェース | PCI Express 4.0 x16 | ||
vGPU対応機能 | NVIDIA vPC、NVIDIA vApps、NVIDIA vWS | NA | NA |
補助電源コネクタ | 1x 16-pin CEM5 PCIe | NA | NA |
NVENC / NVDEC | 2x / 2x (+AV1 encode & decode) |