東京eスポーツフェスタ2022運営事務局は、eスポーツの普及と関連産業の振興を目的として、eスポーツの競技大会と関連産業展示会などを行うイベント「東京eスポーツフェスタ」について、オンラインのみの開催に変更すると発表した。
当初は東京ビッグサイトおよび公式サイト、動画配信サイトなどを活用したハイブリッド開催の予定だったが、昨今の新型コロナウイルス感染症の感染拡大を踏まえ、オンラインのみでの開催に変更。実施スケジュールや各企画の詳細については、順次、公式サイトやSNSで発表される。
掲載日
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
大学生のeスポーツ大会は定着するのか
高校eスポーツ大会「STAGE:0」に『スト6』部門追加、4月24日からエントリー受付開始
日本からも多くのファンが駆けつける! 韓国で開催中の「VCT Pacific 2025 Stage 1」現地レポート
岡安学の「eスポーツ観戦記」 第167回 垂れ幕による“大学対抗感”が光った「マイナビeカレ」、配信や演出は改善が必要
社会人が『シャドバ』の賞金制eスポーツ大会に復帰したら「思い出」と「トラウマ」が刻まれた
「eスポーツ」とはエレクトロニック・スポーツの略で、ゲームを競技としてとらえたもの。このカテゴリーでは、プロゲーマーのインタビューやeスポーツ大会のレポート、企業のeスポーツに関する取り組み、そしてゲーム実況といった記事をお届けする。