ハイエンド向けZ690にmicroATXモデル

ASUSの「ROG Strix Z690-G Gaming WIFI」は、microATXサイズのIntel Z690チップセット搭載マザーボード。ハイエンド向けのmicroATXモデルは珍しく、新CPUでコンパクトな高性能マシンを構築する場合には貴重な選択肢になるだろう。電源は14+1フェーズで、メモリはDDR5を採用。M.2スロットは3つ搭載する。価格は50,000円前後。

  • ASUSの「ROG Strix Z690-G Gaming WIFI」。microATXながら重厚な作りだ

    ASUSの「ROG Strix Z690-G Gaming WIFI」。microATXながら重厚な作りだ

  • 背面のI/Oは、DisplayPort、HDMI、Intel 2.5GbE、USB3.2(Gen2x2)など

トリプルLANを備えたMini-ITXマザー

ASRockの「Z690M-ITX/ax」は、Intel Z690チップセットを搭載するMini-ITXマザーボードだ。DDR4モデルで、8フェーズ電源を搭載。ヒートシンク付きのM.2スロットを2つ利用可能だ。Mini-ITXながら、Dragon 2.5GbE、Intel GbE、Wi-Fi 6Eと、豊富なネットワーク機能を備える。価格は32,500円前後。

  • ASRockの「Z690M-ITX/ax」。50A Dr.MOSやニチコン製コンデンサなどを搭載

  • Mini-ITXながらデュアル有線LANを搭載。映像出力はDisplayPortとHDMIだ

世界100個限定のDDR4メモリがGALAXから

GALAXの「HOF OC Lab Tempest D4-5000 8G*2」は、ハイエンド向けブランド「Hall Of Fame」のDDR4-5000メモリだ。8GB×2枚のセットで、世界100個限定という超プレミアモデル。ダイヤモンドカット加工が施されたアルミニウムヒートシンクは、美しさと高い放熱性を備える。価格は44,000円前後。

  • GALAXの「HOF OC Lab Tempest D4-5000 8G*2」。シリアル番号のカードも付属

  • ダイヤモンドカット加工のアルミニウムヒートシンクを採用。高級感がある