Googleは、5G通信に対応した同社製スマートフォン「Google Pixel 5a (5G)」を日本・米国の2カ国で発表した。8月18日に事前予約を受け付け、8月26日に発売する。日本ではGoogle直販のほかソフトバンクでの取り扱いも予定されている。直販価格は51,700円。
Google Pixel 5a (5G)は、Google製スマートフォン「Pixel」の普及帯向けとなる「Pixel A」シリーズの新製品。前モデルにあたる「Pixel 4a (5G)」から価格を下げたほか、新たにIP67の防塵防水を、Aシリーズとして初めてサポート。またPixelシリーズ最大となる4,680mAhの大容量バッテリーも搭載した。
ディスプレイは6.34インチのOLEDで、解像度は1,080×2,400ドット。HDRをサポートする。カメラは12.2MPメインと16MPのデュアル構成で、上位モデルの「Pixel 5」や、「Pixel 4a (5G)」と同等のものを搭載した。
撮影機能は人物撮影後に光の加減を調整できる「ポートレート ライト」や夜景を明るく写す「夜景モード」、パン動画(カメラを固定させて水平に撮影)が撮れる「シネマティック撮影」、超広角などを用意。
プロセッサはSnapdragon 765G、メモリは6GB、ストレージは128GB。SIMはデュアルSIMで、nanoSIMスロット1基とeSIMに対応する。背面には指紋認証センサーを備え、Googleが開発したセキュリティチップ「Titan M」も内蔵する。
機能面では、緊急情報サービスアプリを通じて、新たに自動車事故検出機能を搭載する。同機能をオンにすると(標準ではオフ)、位置情報やモーションセンサー、周囲の音などの情報を利用して、自動車事故のような強い衝撃を受けた際にPixelが検知し、ユーザーに代わり110番へ自動的に発信する。
自動車事故検出機能はPixel 3以降のPixelデバイスにアップデート提供される予定だ。なお、Googleでは「すべての事故を検出できるとは限らない」と説明しており、衝撃の強い運動などによっても発信が作動する場合もあるとしている。また、機内モードやバッテリー セーバーがオン担っている場合、同機能は機能しない。
このほか、FeliCaをサポートし、おサイフケータイ機能も利用できる。
本体サイズはW73.2×D8.8×H156.2mm、重さは183g。本体カラーはMostly Blackのみだが、専用ケースはBlack Moss、Maybe Moon、Likely Lime、Partially Pinkの4色を選択できる。購入特典として、YouTube PremiumとGoogle Oneの試用版を3カ月間無料で利用できる。
Google Pixel 5a (5G)の主な仕様
- OS:Android 11
- 画面サイズ:6.34インチ OLED(1,080×2,400ドット)
- プロセッサ:Snapdragon 765G
- メモリ+ストレージ:6GB+128GB
- 背面カメラ:12.2MP(広角・デュアルピクセル)+16MP(超広角)
- 前面カメラ:8MP
- USBインタフェース:USB Type-C 3.1 Gen 1
- ネットワーク:5G Sub-6
- Wi-Fi:Wi-Fi 5(IEEE802.11a/b/g/n/ac)
- Bluetooth:5.0+LE
- NFC/FeliCa:○
- SIM:nanoSIM×1、eSIM
- LTE対応バンド:B1/2/3/4/5/7/8/12/13/14/17/18/19/20/25/26/28/29/30/32/38/39/40/41/42/46/48/66/71
- 5G Sub-6対応バンド:n1/3/5/7/8/28/40/77/78
- 防塵防水:IP67
- バッテリー容量:4,680mAh
- 本体サイズ:W73.2×D8.8×H156.2mm
- 重さ:183g