米Micron Technologyは8月3日(現地時間)、PCIe 4.0接続で高速なデータ転送を利用できるM.2 NVMe SSD「Crucial P5 Plus」を発表した。同日アスクが日本国内向けの取り扱いを発表しており、8月下旬から発売予定。500GBモデル(13,800円前後)、1TBモデル(23,800円前後)、2TBモデル(47,800円前後)をラインナップする。

  • 「Crucial P5 Plus」

Micron製176層3D TLC NANCを記憶域に採用し、極めて高い性能を実現したというM.2 NVMe SSD製品。2TBモデルでは最大読み込み速度6.600MB/s、最大書き込み速度5,000MB/sの高速なデータ転送を利用でき、ゲームや動画編集、コンテンツ制作などに向くという。

  • 製品外観

フォームファクタはM.2 2280で、インタフェースはPCIe 4.0 x4。適応型熱保護機能やDynamic Write Acceleration、エラー訂正、暗号化機能を備え、Crucial SSD用の独自ユーティリティ「Crucial Storage Executive」に対応する。その他の主な仕様は以下の通り。

製品名 Crucial P5 Plus 500GB Gen4x4 NVMe M.2 SSD Crucial P5 Plus 1000GB Gen4x4 NVMe M.2 SSD Crucial P5 Plus 2000GB Gen4x4 NVMe M.2 SSD
容量 500GB 1TB 2TB
フォームファクタ M.2 2280 M.2 2280 M.2 2280
インタフェース PCI Express 4.0 x4(NVMe) PCI Express 4.0 x4(NVMe) PCI Express 4.0 x4(NVMe)
最大読み込み速度 6,600MB/s 6,600MB/s 6,600MB/s
最大書き込み速度 3,600MB/s 5,000MB/s 5,000MB/s
耐久性 300TBW 600TBW 1,200TBW