WHILLは6月16日、大阪大学医学部附属病院(阪大病院)において、外来を受診した患者を目的地まで自動運転で移動させる「WHILL自動運転システム」の実証実験を開始したと発表した。西日本の病院で同システムを用いた実証研究は、これが初めてとのこと。

  • 「WHILL自動運転システム」で使用されるパーソナルモビリティ

同システムはパーソナルモビリティを用いて、タッチパネル操作で患者が院内の目的地まで移動することを支援するもの。パーソナルモビリティに自動運転および自動停止機能などを搭載した「WHILL自動運転モデル」と、複数の機体を管理、運用するシステムから構成される。

往路は運転を必要としない自動運転モードで走行し、利用終了後は無人運転により元の場所に返却される。長距離の歩行に不安がある患者や、足腰に障害がある患者に対して院内での移動手段を提供することで、院内の快適な移動環境を整えるとともに、医療サービスの向上を図るという。

同実証の目的は、同システムが病院という環境で、技術的そして心理的な安全面にも配慮しつつ受容されるプロセスを評価すること。また、自動運転によってスタッフのサポートを必要とせずに自身で目的地まで移動することで、病院スタッフの負担を軽減することも目指すとしている。