Dynabookは11月10日、店頭向けノートPCの新製品として、13.3型プレミアムモデル「dynabook G」シリーズを発表した。オニキスブルーとパールホワイトの2色を用意する。11月下旬から順次発売し、価格はオープン。店頭予想価格(税別)は、上位のdynabook G8が190,000円前後、下位のdynabook G6が170,000円前後。

dynabook G8

  • オニキスブルー

  • パールホワイト

  • dynabook G8

dynabook G8は、CPUに第11世代Intel Core i7-1165G7を搭載する13.3型サイズのモバイルノートPC。本体重量が約888gの軽量設計に加え、省電力性能に優れるIGZOディスプレイを採用。バッテリ駆動時間は約24時間と長く、MIL規格「MIL-STD-810G」に準拠する堅牢性を確保している。

画面解像度は1,920×1,080ドット。ディスプレイ部は180度まで開けるので、グループワークなどでも役立てる。Windows Hello対応の顔認証機能を搭載するほか、Webカメラ部にはプライバシー保護のためカメラシャッターを装備。

キーボードの各キーサイズが前モデルよりも大きくなり、タイピング性が向上している。前モデルの主要キーは15.3mm×13.1mmの横長だったのに対し、新モデルでは16mm×15mmにサイズアップするともに、正方形に近くなった。スペースキーの横幅も、前モデルの51.2mmから、新モデルでは67.8mmになっている。

主な仕様は、CPUがIntel Core i7-1165G7(2.8GHz)、メモリがDDR4-3200 16GB(8GB×2)、ストレージが512GB SSD、グラフィックスがIntel Iris Xe Graphics(CPU内蔵)。OSはWindows 10 Home 64bit。

ネットワークはGigabit Ethernet対応有線LAN×1、IEEE802.11ax/ac/a/b/g/n対応無線LAN、Bluetooth 5.1。インタフェースは、USB 3.1 Type-C(Thunderbolt 4)×2、USB 3.1 Type-A Gen1×2、HDMI×1、microSDメモリーカードスロット、92万画素Webカメラなど。本体サイズは約W206×D210×H17.9mm、重さは約888g~。

dynabook G6

dynabook G6は、CPUがIntel Core i5-1135G7(2.4GHz)のモデル。メモリがDDR4-3200 8GB(4GB×2)、ストレージが256GB SSDとなっている。そのほかの仕様はほぼ共通。