日清食品は、「音楽特化・配信特化・無観客」をコンセプトにした日本初の配信型ライブハウス「日清食品 POWER STATION [REBOOT]」をオープンする。開業日は2020年11月21日。

  • 日清食品が無観客の配信ライブに特化したライブハウスをオープン

    日清食品が無観客の配信ライブに特化したライブハウスをオープン

  • 日清食品 POWER STATION [REBOOT] ロゴマーク

    日清食品 POWER STATION [REBOOT] ロゴマーク

「日清食品 POWER STATION [REBOOT]」は、日清食品が1988年から10年間にかけて東京本社ビルで運営していた「NISSIN POWER STATION」を、22年ぶりにREBOOT(再起動)して開業するライブハウス。

スマートフォンやパソコンから視聴する配信ライブに特化しており、独自に開発したプラットフォームによって、ステージに設置した透過型LEDバックパネルやLEDフロアパネルとチャットシステムを連動させる。これにより、配信ライブでありながら、まるで実際のライブ会場にいるような体験を提供し、ライブハウス内は無観客で運用する。投げ銭タイプのチャット送信オプション「ウルトラチアー」も実装する。こうした運用形態のライブハウスは、日清食品によれば日本でこれが初めてという。

  • 独自開発のプラットフォーム

    独自開発のプラットフォーム

  • チャットシステムを連動させたライブ演出を行う

    チャットシステムを連動させたライブ演出を行う

ライブハウス内のステージと同じものを、バーチャル空間にもCGで作成。そのため、VTuberがバーチャルスタジオからステージに出演できる。この設備を生かしてVTuberやアニソン歌手など、次元を超えたゲストによるライブを続々と展開する。

開業日の2020年11月21日から3日間、人気アーティストとVTuberによる「こけらおとし3DAYS」を開催。DAY1(11月21日 19:00~20:00予定)はアーティストの西川貴教、DAY2(11月22日 19:00~20:00予定)はアイドルVTuberの星街すいせい、DAY3(11月23日 19:00~20:00予定)は「BanG Dream!(バンドリ!)」発のリアルバンド、Poppin’Partyが出演する。チケット販売開始は11月9日午前10時。一般チケットはいずれも税込3,300円。DAY2の星街すいせい、DAY3のPoppin’Partyの公演はプレミアムチケット(税込6,600円)も販売。各公演とも、アーカイブ配信を公演翌日の23:59まで行う。

  • 西川貴教

    西川貴教

  • 星街すいせい

    星街すいせい

  • Poppin’Party

    Poppin’Party

開業前のプレイベントとして、「日清食品 POWER STATION [REBOOT] vol.ZERO ~チケット発売直前スペシャル~」を、2020年11月8日 19:30~20:15(予定)にて開催。入場料は無料だが、事前に公式サイトで会員登録を行った上でチケットを取得する必要があり、チケット5,000枚までの先着申し込み制となる。

会員登録の受付は2020年11月7日午前10時に開始、チケット申込受付は2020年11月7日午後2時に開始。アーカイブ配信は行われない。リアルスタジオの司会進行は声優の徳井青空、ゲストにSTU48(中村舞・兵頭葵・福田朱里・田中皓子・中廣弥生・田口玲佳)。バーチャルスタジオの司会進行はVTuberの白上フブキ、ゲストはこけらおとしライブにも登場する星街すいせい。

  • 徳井青空

    徳井青空

  • STU48

    STU48

  • 白上フブキ

    白上フブキ

今後、ライブを開催予定のラインナップは以下の通り。

  • バンド「FLOW」(日程など詳細は後日発表)
  • 2020年12月5日出演:9人組ボーイズアイドルグループ「MeseMoa」
  • 2020年12月6日出演:VTuberユニット「KMNZ」
  • 2020年12月13日出演:ヴィジュアル系ロックバンド「NIGHTMARE」
  • 2020年12月20日出演:アイドルVTuber「花鋏キョウ」
  • 2021年1月9日出演:アニソン歌手グループ「JAM Project」(Lantis Live 3DAYS:1st.day)
  • 2021年1月16日出演:VTuber「獅子神レオナ」
  • 2021年1月30日出演:メロディックメタルバンド「Unlucky Morpheus」
  • 2021年2月14日出演:「Kizuna AI & 大原櫻子」