GIGABYTEは9月14日、34型曲面ゲーミングディスプレイ「G34WQC」を日本で取り扱い開始すると発表した。9月18日から発売する。価格は57,970円(税込)。

  • G34WQC

UWQHD解像度(3,440×1,440ドット、アスペクト比 21:9)の34型曲面ディスプレイ。人間の視野(1000R)により近い曲率1500Rの湾曲VAパネルを採用し、同サイズの16:9ディスプレイと比べて表示領域が30%広くなっている。

ゲームプレイに適したリフレッシュレート144Hz、応答時間1ms(MPRT)という性能に加え、DCI-P3を90%、sRGBを120%カバーする色域とネイティブ8ビットカラー、VESA認定のDisplayHDR 400規格をクリア。また、対応グラフィックスカードなどと組み合わせることで、ティアリング(ちらつき)やスタッタリング(カクつき)を減らして滑らかな映像表示を実現する「AMD FreeSync Premium」をサポートする。

  • 背面

ゲーム向けの機能として、画像の暗い部分を明るくして、暗い部分の視認性を高める「ブラックイコライザー」、FPS ゲームでの射撃の反動で起きる映像のブレを軽減するのに役立つ「エイムスタビライザー」などを搭載。加えて、OSD表示のカウントダウンタイマーを搭載する「ゲームタイマー」やリフレッシュレートをリアルタイム表示する「リフレッシュレート表示」、ディスプレイの中心に照準線を表示する「クロスヘア」も搭載する。

表示機能は、2画面の同時表示が可能な「ピクチャーインピクチャー」、「ピクチャーバイピクチャー」をサポートする。

  • HDMI 2.0×2、DisplayPort 1.4×2を搭載

主なスペックは、ディスプレイ解像度がUWQHD(3,440×1,440ドット、ノングレア)、アスペクト比は21:9、視野角が上下178度 / 左右178度、輝度は350cd/平方メートル、コントラスト比が3000:1(標準)、リフレッシュレートが144Hz、応答速度が1ms(MPRT)、など。

映像入力ポートはHDMI 2.0×2、DisplayPort 1.4×2。チルト角度は上方向20度、下方向5度。VESAマウント100mmに対応し、2W+2Wのスピーカーを内蔵する。

本体サイズはW808.89×D234.81×H488.79mm(スタンド含む)、重さは約8.4kg。ケーブル類はDisplayPortケーブル、HDMIケーブルが付属する。

  • 側面