情報処理推進機構(IPA)は7月29日、公式Twitterアカウントにて、Facebookのメッセンジャーで送られてくる動画を装ったメッセージに注意を喚起した。

IPAによると、不審な動画リンクはアカウントを乗っ取られたとみられる、Facebook上の友達から送られてくるもので、一見すると動画リンクに見えるが、クリックしても動画は再生されない。その代わり、Facebookにログインする偽ページが表示され、ID・パスワードを入力した場合、自分のアカウント情報が盗まれる可能性があるという。また、偽ページに情報を入力すると、不審なアンケートサイトや、アプリのインストール画面に誘導するサイトが表示されたとする。

IPAは偽ページに情報を入力したり、不用意にアプリをインストールしたりしないよう注意を呼び掛けている。