米Intelは7月8日(現地時間)、次世代のケーブル接続インタフェース「Thunderbolt 4」の新たな詳細情報を公開した。性能向上と機能拡張、USB4仕様への準拠が特徴。Intelは次期モバイルCPU「Tiger Lake」(開発コード名)を、Thunderbolt 4を内蔵する最初の製品として2020年後半に市場投入する計画だ。
Thunderbolt 4では、現行世代のThunderboltやUSBとの互換性を備え、USB4の仕様にも準拠した上で、より高い性能・機能の要件を満たしている。転送速度は40Gb/秒で、最大2mのケーブル長でもこの速度を可能にするとともに、将来は最大50mまでのケーブル長への対応も視野に入れている。ポートはUSB Type-Cを採用し、データ転送やビデオ転送、電源供給をケーブル1本で実現できる。
なお、Thunderbolt 3とUSB4も最大転送速度は40Gb/秒だが、Thunderbolt 3はケーブル長が0.8m以上では20Gb/秒、USB4もミニマムの要件では20Gb/秒であり、一方Thunderbolt 4は常時40Gb/秒としている点などで違いがある。PCIeのデータ転送速度は32Gb/秒で、Thunderbolt 3の16Gb/秒から倍増し、ストレージデバイスでのデータ転送は最大3,000MB/秒としている。ビデオ転送についても4Kはディスプレイ2台、8Kであれば1台をサポートし、4Kを1台までとしていたThunderbolt 3から倍増する。
ほかThunderbolt 4の要件として、最大4つのポートを備えたThunderboltドックのサポート、Thunderboltドックからのスリープ復帰、セキュリティ機能としてIntel VT-dによるDMA(Direct Memory Access)攻撃に対する保護、PCの1ポート充電ができることを必須としている。
あわせてIntelは、Thunderbolt 4のコントローラチップ「Intel 8000」シリーズを発表。PCメーカー向けのホスト・コントローラ「JHL8540」および「JHL8340」と、アクセサリーメーカー向けのデバイス・コントローラ「JHL8440」を用意する。Thunderbolt 4を統合したTiger LakeベースのノートPCと同じく、Thunderbolt 4の周辺機器も2020年後半から製品が登場する見込み。