Instagramといえば、スマホのアプリというイメージですが、実は、パソコンでも閲覧できるのです。フィードやストーリーズ、IGTVの閲覧、DM(ダイレクトメッセージ)の送受信などが可能です。
残念ながら投稿はできないのですが、パソコンに向かっているときにInstagramの情報をチェックしたいときや、メッセージのやり取りをしたいときに便利です。
Instagramをパソコンで使うには
パソコンでInstagramを使うには、ブラウザでログインします。ログインには、電話番号、ユーザーネーム、メールアドレスのいずれかを利用。Facebookアカウントでのログインもできます。また、新規アカウントの登録も可能です。
-
ブラウザでInstagramにアクセスし、ユーザーネームなどとパスワードを入れて「ログイン」ボタンをクリックします
-
「ログイン情報を保存しますか?」と表示されるので、どちらかを選びます。共有パソコンでなければ、「情報を保存」しておくと次回のログインが簡単になります
パソコン版Instagramでできること
パソコン版のInstagramでは、フィードやストーリーズへの投稿ができません。でも、ほかのユーザーの閲覧やいいね、コメントなどはできます。何ができるか、基本的な機能を紹介します。