2020年はアクティブ・ノイズキャンセリング(ANC)機能を搭載する完全ワイヤレスイヤホンの発表・発売ラッシュが続いています。オーディオテクニカも1月に米ラスベガスで発表した「ATH-ANC300TW」をいよいよ国内で発売しました。
同社初のANC機能を搭載する完全ワイヤレスイヤホンがどんな製品なのか、実機を試しながら詳しく見ていきましょう。
オーディオテクニカ中核シリーズ「QUIETPOINT」の新顔
ATH-ANC300TWは、オーディオテクニカのQUIETPOINT(クワイエットポイント)シリーズに新しく加わった完全ワイヤレスイヤホン。5月29日に発売され、実売価格は25,000円前後(税別)です。QUIETPOINTのラインナップは、ヘッドホンの「ATH-ANC900BT」、ネックバンドスタイルのワイヤレスイヤホン「ATH-ANC400BT」を含めて3機種になりました。
同シリーズの共通点はノイズキャンセリング機能を搭載していることですが、他にもニュートラルなサウンド、機能美を追求したミニマリスティックなデザイン、最先端の機能を妥協せずに盛り込んだところなどが挙げられます。ATH-ANC300TWも、フラットバランスな音質と、音楽再生を邪魔しないナチュラルなNC効果が期待通りのイヤホンでした。
本体の設定はiOS/Android用アプリ「Audio-Technica | Connect(以下 Connectアプリ)」で行います。特にNC機能の消音効果と、外音取り込みのレベルをそれぞれ3段階で直感的に切り換えられて便利です。NC搭載イヤホンを初めて使う方にもなじみやすいでしょう。
充電ケースは片手で持てるコンパクトサイズなので、積極的に屋外に持ち出して使いたくなります。一見するとブラックのように見えて、光を当てると深いネイビーブルーが映えるカラーリングに個性がにじみ出ています。ビジネススタイルの着こなしにも違和感なくマッチするのではないでしょうか。
どんなジャンルの音楽にもマッチするサウンド
音質やNC機能の効果を深く掘り下げてみましょう。サウンドの要を担うのが5.8mm径のダイナミック型ドライバーです。標準的なサイズのドライバーですが、振動板を硬質化、動きを安定させるDLC(Diamond Like Carbon)コーティングを施し、音の描写力をブラッシュアップしています。低音の芯にも力強さを増す効果があります。
また、クアルコムが開発した音質重視のBluetoothオーディオコーデック、aptXに対応しています。今回はGoogleのスマートフォン「Pixel 4 XL」にaptXコーデックで接続して、Apple Musicの音源を再生してみました。
ボーカルの表情が繊細に、かつ丁寧に描き分けられます。声に力強さを感じさせながら、輪郭線はとても上品。余韻も肉厚でゆったりとした深みがあります。ピアノやアコースティックギターの音色には、濃厚なダークチョコレートのような甘みとふくよかさを感じました。
ダンスミュージックやロック、ポップスのアップテンポな楽曲を聴くと、ビートの安定感が際立っていることがわかります。リズムの粒だちは軽やかで、空間描写は広々としています。インパクトの効いたキレのある低音が深く沈み込む、鮮やかな立体感が出せるのもDLCコーティングを施した振動板を持つイヤホンならではの強みだと思います。iPhone 11 Proと組み合わせて聴いてみてもやはり鮮度が高く、エネルギッシュなサウンドを楽しませてくれました。
Connectアプリには再生機器とイヤホンを接続しているBluetoothオーディオコーデックが表示されます。端末が対応する範囲でaptX/AAC/SBCのコーデックを切り換えながら、それぞれの音を聴き比べて楽しめるところもオーディオテクニカのワイヤレスイヤホンの醍醐味です。