百聞は一見にしかずといいますが、iPhoneの操作方法も長々と文章で説明するより"実際に画面を見せる"ほうが効果的なことは少なくありません。スクリーンショットはその代表的な手段ですが、いくつもの操作ステップを順を追って紹介するとなると、それもまたわかりにくくなるものです。

そんなときは、iPhoneの画面そのものを共有しましょう。iPhoneでは、iOS 11からサポートされた「画面収録」機能を使うことで、ホーム画面やアプリの画面をほぼリアルタイムに共有/配信できるのです。動画として保存したものを送信する場合は、容量(ファイルサイズ)や時間を気にするものですが、配信はその必要がありません。

しかも、画面収録には音声を含めることができます。アプリの効果音だけでなく、画面収録を開始するときにマイクをオンにすれば、iPhoneの画面とともに自分の声を収録して配信できるのです。iPhoneの向きを垂直/水平に変えれば画面も追随しますし、グループ配信(1対多)も可能です。

ただし、配信先の相手の声と自分の声をあわせて画面収録することはできません。たとえば、「LINE」はビデオ通話中に画面収録を実行できますが、LINE通話中は音が録音されず無音状態になります。

画面収録でiPhoneの画面を共有/配信するには、LINEやツイキャス・ライブなど画面収録に対応するアプリを起動し配信可能な状態にしたうえで、コントロールセンターの「画面収録」ボタンを長押しし、利用したいアプリをチェックしたうえで「ブロードキャストを開始」ボタンをタップします。実行中の通話がないとブロードキャストを開始できないため、あらかじめ準備しておきましょう。

  • 操作しているiPhoneの画面を友人とシェアするには?

    「画面収録」の機能を使えばiPhoneの画面を共有/配信できます